2015年8月24日 (月)

かもめ 9月号

544yokohamaminami

2015年7月27日 (月)

かもめ 8月号

540minami

2015年6月22日 (月)

かもめ 7月号

536minami

2015年5月25日 (月)

かもめ 6月号

528minami

2015年4月20日 (月)

かもめ 5月号

524minami

2015年3月23日 (月)

かもめ 4月号

520minami

2015年3月11日 (水)

★産地交流~わかめの収穫~★

2月28日(土)葉山漁港までわかめの収穫に行って来ました!

お天気が心配でしたが、日頃の行いが良いのかスッキリ晴れて気持ちの良い一日でした。

では、たくさん写真を撮って来たので様子を紹介したいと思います!

Img_2499_2

横浜南エリア経営会議のメンバーで

お手伝い中です。

わかめのしゃぶしゃぶ用とお味噌汁用に

切っています。

Img_2498

わかめは1つが何枚かになっているので、

1枚ずつはがしています。

子ども達もお手伝いしてくれています。

Img_2505

Img_2500_2

しゃぶしゃぶ用のお鍋とお味噌汁のカップ

 

Img_2508

葉山漁業組合の皆さんからご挨拶で交流の

始まりです。

船に乗って収穫を見る班、

わかめしゃぶしゃぶ&味噌汁を試食する班と

2つに分かれての交流です。

Img_2516私は先に船に乗って収穫を見る班になりました。

風も弱めだったので、無事に乗れました~!

わかめの種付けの時は波が高くて沖まで

行けなかったので、とても嬉しかったです。

うっすらですが、富士山も見えます。

Img_2523

少し遠かったですが、確認出来ました!

漁師さんがわかめを収穫している所です。

Img_2524 

Img_2526

次は、交代していよいよ試食です。

みどりのの冬の交流で作ったお味噌と

わかめのお味噌汁です。

Img_2528

参加者の方もしゃぶしゃぶしてます~♪

Img_2531_2

湯気で見づらいですが、わかめをトングで

取ってお湯の中でしゃぶしゃぶすると

あっと言う間にみどり色に変わります。

お好みのつゆで食べました。子ども達は何度も

しゃぶしゃぶして、とても楽しそうでした。

採れ立てわかめはコリコリして歯ごたえが

ありましたよ。

Img_2532

試食も終わり、最後に参加者の皆さんと漁師さん達と交流しました。

皆さん、色々な質問が出てとても有意義な時間となりました。

Img_2555

Img_2554

Img_2559

さっき収穫をしていた漁師さんが

戻って来ました。

たくさんわかめが入っています。

Img_2563

1つのわかめはこんな大きさです。

思ったより大きいですか?小さいですか?

報告が長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうごさました。

また、来年度も産地交流があります。

エリアニュースかもめ、ブログも更新していきますので、よろしくお願いします!

2015年2月23日 (月)

かもめ 3月号

516minami

2015年2月15日 (日)

野菜のスイーツでにっこにこ❤

2月8日横浜南センターにて、野菜スイーツの調理実習を開催しました。

当日は生憎の雪予報snow

それでも講師の千葉県佐原の【農め~くくらぶ】の方たちは横浜まで来てくれましたshine

Photo 最初に説明、その後4テーブルに分かれてみんなでお料理ですnote

Photo_2 講師もスタッフも参加者も、みんな主婦sign01びっくりするくらい手際よく調理が進みますscissors

おかげで予定よりも40分くらい早く料理が完成しましたsign03凄いhappy02

Photo_4 調理が早かった分、交流時間を長く持てましたheart04

参加者も産地を知り、生産者も組合員の目線を知れる良い機会となりましたsmile

Photo_5 雪予報でキャンセルが出てた影響で、人数分以上に出来上がった昼食…

何の心配もありませんscissorsみんなで美味しく頂きましたpig

野菜がいっぱいだからポトフやスイーツでお腹いっぱいになっても太らないしup

イベント出席のみんな、普段の行いが良かったので雪の影響も受けず帰れましたheart01

 

2015年2月10日 (火)

☆みそ作り☆

2月10日(火)横浜南センターにてみそ作りをしました~毎年恒例のみそ作りheart02今年はどんな味に仕上がるだろう・・・楽しみでワクワクしながらスタートsign03

まずは、前の晩に大豆をたっぷりのお水にひたしておく。(横浜南のセンター長さんが協力してくださいました。センター長さん、ありがとうございますwink

Photo 大豆をゆでる

指で押してつぶれるくらいのやわらかさになるまでゆでる。3~5時間が理想のようですが、この日は時間がなかったため、落し蓋をしたり、蓋をしたり・・・とみんなで工夫しましたhappy01

Photo_2 大豆をつぶす

ゆであがったら、マッシャーでひたすらつぶす つぶす つぶす・・・煮汁は全部捨てず、種水用として300ml残しておきます。

Photo_3 すり鉢バージョン

「これ使ってつぶしたらどうかなあ?」との提案でチャレンジ!・・・・・とってもなめらかに仕上がるけど時間がかかる~sad根気強く頑張れる人はいいかもです。

マッシャーではなく、ビニール袋に大豆をいれて、めん棒でバシバシたたく。という方もいらっしゃいました。ストレス発散になるのだそうですscissors

Photo_4 ゆで汁

大豆イソフラボンたっぷり入ってそうだから捨てるのは勿体ない!ということで、飲んでみました。ほんのり甘くて、豆の味がしてGOOD!たくさんは飲めそうにない味でしたが・・・とっても体によさそうwink女性にはうれしいですね。

Photo_5 こうじと塩を混ぜる

Photo_6 こうじ、大豆、種味噌を混ぜる

小指がスッと入るくらいのやわらかさになるまで混ぜます。もし、かたい場合は、残しておいたゆで汁を入れて調整。

さあ、だんだんとゴールが近くなってきました~up

Photo_7 だんご状にして詰める

おにぎり大のだんご状にして、容器めがけてエイッsign01これまたストレス発散になりまするsmile

この工程はお子様と一緒にやっても盛り上がりますよscissors

Photo_8 詰め終わり

Photo_9 ラップする

空気を抜くように表面を平らにして、塩を振ってラップ。重石をして、新聞紙でくるんで完成~sign03

Photo_10 完成heart04

半年後の天地返しで、蓋をあける瞬間が待ち遠しいですっnote楽しみ~happy02

美味しくな~れっheart04

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp