« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月23日 (水)

楽食ちゃ~ぶ定例会レポート

秋もだんだんと深まってまいりましたねmaple

横浜の街並みも、秋色並木で彩られてきています。

秋の企画を終え、ホッと一息を入れたい食いしん坊な私たち。

本日の定例会は、「deliciouscakeスウィーツバイキング!!cafelovely」と題し、

それぞれの家庭で手作りしてきたスウィーツを持ち寄りました。

素敵な素敵なティータイムの始まりですheart04

Chabu20111121

delicious本日の試食delicious

~ランチ~

「シーチキンと舞茸、油揚げ、にんじんの炊き込みご飯」

「芋と根菜、キノコのコンソメスープ」

「きゅうりの塩麹漬け」

「マカロニフルーツサラダ」

~スウィーツ~

「紫芋とリンゴの茶巾絞り」

「黒ゴマプリン」

「スウィートポテト」

「ピーナッツバタークッキー」

「にんじんとナッツのケーキ」

「白みそとミルクのブラマンジェ風」

「豆腐とホワイトソルガム粉のパウンドケーキ」

riceballcakecafedeliciousriceballcakecafedeliciousriceballcakecafedeliciousriceballcakecafedeliciousriceballcakecafedeliciousriceballcakecafedeliciousriceballcakecafedeliciousriceballcakecafedelicious

「おいしかったね~happy02。ごちそうさまnoteheart04shine

おいしいものって幸せを運びますねheart

ちゃ~ぶの活動が、家庭の食卓に、脱sign01マンネリhappy02sign03

となるヒントを見つけられることも多く、

また、ちょっとした工夫や知恵が、おしゃべりしながら

共有できてしまったりしてshinehappy01shine

仕事仲間でもなく、ママ友でもなく、美食友達でもなく・・・

家庭のちゃぶ台という舞台にのっけるおいしい役者たちをどう演出するのか!

そんなことをワイワイと語らえる、「ちゃ~ぶ友」なんですよねwink

happy01sign05happy01 『ちゃぶ台eyeearトーク』happy01sign05happy01

スウィーツバイキングを楽しみながら出てきた話は、

hamakita cafe の裏話ブログでも出てきた「ゆでたまご」が話の種。

ちゃ~ぶでは、どうやったらゆでたまごがツルリンッshineとむけるのかpunchに話題がフォーカスされました。

ゆでたまごは、お好みの硬さに茹でた後、

卵のお尻を軽くコンコンして殻にキズを付け、すぐさま冷水に浸します。

さすれば、卵の被膜と卵白の間にその冷水が入り込み、

ツルリンッshineプキッflairと見事に殻がむけるのだそう!

という話に一同釘づけになりましたhappy02

それから、

『なるたけ早くゆでたまごを作る方法!THE 時短!!』

ミニフライパンに卵を並べ(最大6個)、

大3の水を入れて、フタをして強火で2分火にかけ、

そのあと弱火で3分熱し、火を止めてフタをしたまま9分置く。

置く時間を調整すれば、ゆで加減もお好み次第に仕上がります。

さらには、

『ゆでる際中に割れさせたくない!』

グラグラ煮ているうちに殻が割れて・・・

なんてこと、ありますよね。

どうしても阻止したいときには、「ゆでる際に酢を加える

と、またまた目からウロコな情報でました!

はたまた、

「ラーメン屋さんの煮卵って、どうしてあんなにトロトロなのに味が染みわたっているのか!?」

と、プロの技に羨望と感嘆のまなざしlovelyが向けられました。

黄身は半熟でありながら、卵全体は味が染みている極みの味玉となっているheart04

ラーメンに何気なくちょこんと乗っかっている味玉。

じつは、熟練の匠の技が潜んでいるのかもね~eyesign02

な~んて、卵ひとつに、話題沸騰!白熱したトークが繰り広げられました。

今月も、味わい深いメンバー珠玉の逸品と、eye一級品のちゃぶ端会議earに花が咲きました。

さてさて、来月のお題は、

「クリスマスやおせちなど、おもてなしの逸品」

となっています。

『ちゃ~ぶ友』が集い、どんな楽しい舞台「ちゃぶ台」が出来上がるのか、

ワクワクですheart04

お楽しみに!!

以上、楽食ちゃ~ぶ、定例会レポートでした。

2011年11月16日 (水)

10月YUMEひろば開催しました!!

こんにちはhappy02

一気に秋がやってきて、朝晩冷え込む日も多くなってきましたねsweat01

皆さま、風邪などひいていませんかsign02

おやこぺんぎんpenguinでは、10月6日にゆめひろばを開催しました。

今回は「にこにこ隊」と一緒に体を使ってのびのび遊ぼう~!企画。

にぎやかなひろばとなりました。

ご参加いただいたみなさま、いかがでしたか?

歌あり、リトミックあり、少し汗ばむくらいにのびのび遊んでいただけたのでは・・・と思います。

おしりやおでこがペッタンコ、おもしろかったですねnote

10_3

壁面に飛び交う秋の風物maple、最後はぶどうがりや、トンボ狩りも楽しんでいただきました

「にこにこ隊」さんからの素敵なおみやげです。ありがとうございました。

10_4

また11月のひろばでお会いしましょうhappy01

次回は11月17日木曜日10時30分から開催します。

秋を感じるパネルシアターや絵本を用意してお待ちしてます。

お気軽に遊びに来てくださいね!

待ってま~すsmile

2011年11月11日 (金)

ミツロウでリップスティック作り♪

今日はにじいろでんしゃの11月の定例会でした。

ミツロウ入りのキットを使ってリップスティックを作りました。

ナチュナルとローズの2つのセットから一つ選んで・・。

ビーズワックスをケースに入れて、湯煎します。

P1110193_300x225

ローズはここでローズパウダーを混ぜ、ナチュナルはそのまま

ミツロウが溶けたらスティックケースに入れて完成!2時間ほどで固まります。

P1110194_300x225  

これからの季節に活躍しそう!

今日は理事も参加して、エリアの報告のほか放射能の話題なども出ました。

2011年11月 9日 (水)

楽食ちゃ~ぶ「お醤油っていろいろあるけれど!?」企画開催

Shoyukikaku32

こんにちは~!!食いしん坊グループdelicious楽食ちゃ~ぶdeliciousでっす。

11月7日。「お醤油っていろいろあるけれど!?」企画を

横浜北センターにて開催しました。

パルシステムのカタログで掲載されるお醤油、たくさんありますが、

皆さんのお宅では、どのお醤油を愛用されていますか?

「国産丸大豆しょうゆ」、「特選丸大豆しょうゆ」、「減塩丸大豆しょうゆ」、はたまた「うす塩しょうゆ」「「天然醸造醤油」・・・別カタログのぷれーんぺーじをのぞいてみると

「粟しょうゆ」「キヌアしょうゆ」「米しょうゆ」なんてのもあります。

今回の企画では、パルシステムのプライベートブランド「PB商品」として

商品を提供くださっている、窪田味噌醤油 さんをお招きしました。

Shoyukikaku3 窪田味噌醤油さん提供のPBブランド商品shine

Shoyukikaku1

企画の講師は、窪田味噌醤油さんの技術顧問、田中秀夫さんにお願いしました(写真左奥)。

窪田さんは、日本醤油研究所で理事などもなさっていたお醤油のエキスパートで、

私たちは「しょうゆ博士flair」と呼ばせていただいておりました。

窪田さんのお話・・・

ヨーロッパは酵素の文化。日本は麹の文化です。

日本酒や味噌、醤油などは、麹の働きで成り立つ調味料。

その麹は、日本の風土が最も働きやすい環境にある。

人ができることは限られていて、麹などの微生物が働きやすい環境を作ってあげるだけ。

~職人さんだな~heartと感動しながら聞いていました。

 どんな道でも、極めている人は自然や環境に敬意をもってお仕事されているんですねshine

 

Shoyukikaku6 醤油の原料「大豆と小麦と塩」

お醤油の原料である、丸大豆と小麦と塩をシャーレに入れて持ってくてくださいました。

昔々、今のような技術革新がなかったころは、春先に仕込んで秋に絞るのが

一番おいしく仕上がる時期なんだそうです。今は、技術の力で、それにで近い環境にして、

一年中おいしさが保てるようになっているそうです。

それから、お醤油の香りの成分は実に300種類もあるそうですeyesign01

その成分には、りんごやバニラに含まれている成分もあるそうで、

「醤油」としてまとまっているなかに、奥の深い豊かな香りのハーモニーが醸し出されているわけですね!

その成分が様々に働いて、たとえば魚介類や肉類の生臭さを消してくれたり、

表に出て味を引き立ててくれたり、隠し味として引き締めてくれたりと、

私たちの食卓を味わい深いものにしてくれています。

あー素晴らしきかな、お醤油さまさまlovelyheart04

riceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceball

さて、こんな味わい深い話を聞いていると、おなかもすきますね!!

「お醤油企画」だけに、お醤油を主役にしたメニューをご用意いたしました。

Shoyukikaku5_2

窪田味噌醤油さんの「国産丸大豆しょうゆ」「特選丸大豆しょうゆ」「減塩丸大豆しょうゆ」

を味比べしてみました。

比較しやすいように、「木綿豆腐」、「かまぼこ」、「焼き海苔」を用意。

そのほか

riceball「ホウレンソウと水菜の醤油洗いサラダ~彩りよく柿とともに」

riceball「茹でた『こめたまご』のしょうゆ漬け」

riceball「刻み野菜のだし」

riceball「海苔のつくだに」

riceball「ひじきと木耳、ちりめんじゃこの生ふりかけ」

どれもこれもご飯の進むものばかりですdelicious

そして、

riceball「しょうゆ番茶」    もご賞味いただきました。

これは、ほうじ茶や番茶などのお茶を入れる際、急須にお湯を注ぐ前に

ほんの一匙お醤油をたらしてお茶を入れます。

体を温めてくれ、貧血の方にもいいそうです!

お醤油ってすごい!!

Shoyukikaku7 

026

食べながら講師の田中さんとともに、お醤油談義で盛り上がりました。

eye「ぶっちゃけどのくらい持つの?」

eye「保存方法は??」

eye「この佃煮の作り方教えて~!」

eye「おかわりいただきま~すnote

ぶっちゃけどのくらい持つの?は、ここでは公式なものになるのでコメントは控えますが・・

やはり、お醤油は麹が生んだ生き物なので、空気に触れることが一番劣化を早めるそうです。

保存方法のベストは、冷蔵庫。おいしさを保てるそうです。

でも、大きなビンは冷蔵庫にはなかなか作れないスペースですよね。

「私は、大瓶は温度差の少ない室内に置いて、小瓶に移したものを冷蔵庫に入れています」

など、いろんな家庭の保存方法も飛び交いました。

お醤油でかなり盛り上がった試食タイム。

予定時間を大幅に超えて、楽しくワイワイと交流をし、和やかに企画は終了いたしました。

ご参加くださった皆さん、そしてお醤油博士の田中さん、窪田味噌醤油さん、

本当にありがとうございましたshine

Powered by Six Apart

ホームに戻る