港北地区くらぶ つむぎ Feed

2024年5月17日 (金)

癒しのリンパマッサージでリフトアップ

3月4日 新横浜本部にて
温活講師 リンパセラピスト 若林悦子先生をお迎えして行いました。
参加者は、10名です(つむぎメンバー含め)
最初は、いただいた資料に基づいてすすみ、質問項目に当てはまるものにチェックしました。
(頭の筋肉が固い、偏頭痛がよくある、むくみやすい、眼が以前より小さくなった、ほうれい線が気になってきた、口角が下がってきた)
そして、リンパとは何か?という基礎から学びました。全身に網目のように張り巡らされたリンパ管の中をリンパ液が流れます。流れは一方通行であり、身体の末端から鎖骨を通り、さらに腎臓を通り体外へと出て行く(12時間)
しかし、ポンプがないため滞りやすい。
身体が冷えると何が起こるか?
血流が悪くなり(理想の平熱は36.5〜36.9度)、むくみやすくなる、自律神経のバランスの乱れ、体調管理が難しくなる、婦人科系の病気・不調、免疫力の低下を招くそうです。
さて、一体どうすればいいのか?
リンパの流れを良くするには…
運動して刺激を与える、呼吸は深呼吸を意識する、腸の蠕動運動、血流を良くする、外部圧(マッサージ)
ここから、リンパマッサージの実践です!

ご持参いただいた手拭いを用意します。
まずは、若林先生が参加者のお一人に、リンパを流す部分に手拭いを覆い、その上からリンパマッサージを施してくださり、皆さんにやり方を見せてくださいました。
そして、頭、耳周り、顔周り、頭の後ろ、鎖骨と順番に、お一人ずつまわってくださり、程よい、気持ちいい力加減でリンパマッサージを施していただきました。
私はまさに、痛気持ちいい!という言葉がピッタリでした。
若林先生は、普段から頭皮を触る習慣が無いと、頭皮が固くなってしまい、血流が悪くなる理由の一つと話されていました。
また、寒い冬などは、耳周りをマッサージしていると身体がポカポカになるとも。
毎日、根気よく続けるコツは、ながらマッサージがいいとのこと。
若林先生ご自身も、ドライヤーをかけながら、頭皮マッサージをするなど、工夫しているそうです!

リンパマッサージをされた皆さまは、気持ち良く、血行も良くなり、お顔もニコニコです♪
若林先生の癒される声と共に、皆さまの笑顔がお部屋中に溢れていました!
リンパマッサージ後は、若林先生を囲んで、パルシステムオリジナルのお茶菓子を召し上がっていただきながら、質問タイムも盛り上がりました。
自宅に帰っても、ぜひ継続して行きたい!との前向きな声も上げてくださいました。
日々の積み重ねが、健康の土台づくりにも繋がっている!
今回の企画を開催できたことで、たくさんの気付きをいただけました。
M.M

2019年10月 9日 (水)

産直豚切落しシリーズを知ろう

9月26日(木)、横浜北センターにて、産直豚の学習会『産直豚切落しシリーズを知ろう』を開催しました。

講師には、パルミートの望月さん、パルシステム産直連合会の藤井さんをお迎えして、産直肉のおいしさと安全へのこだわりを教えていただきました。


産直の豚は、衛生・温度管理の徹底された豚舎で、できるだけ薬に頼らずに、内容の明らかな飼料を使い飼育されています。
生後約180日になると1頭単位で出荷され、しっかりと考えられた部位バランスにより無駄なく商品化されているそうです。




今回は、3種類の産直肉の特徴や美味しい食べ方をご紹介します。

産直豚カタ・モモ切落し
あっさりした味わい。炒め物や煮物など、幅広い料理に合います。



産直豚カタロース切落し
赤身と脂身のバランスが良く、濃厚なうまみが特徴。生姜焼きや焼肉におすすめ。



産直豚バラ切落し
油の香りとうまみでコクのある濃厚な味わい。野菜炒め、焼きそば、肉じゃがにおすすめ。



★豚肉を美味しく調理するコツ
①室温に戻す
②焼く直前に塩こしょう
③弱火〜中火でじっくり焼く
④肉の繊維が反る前に返す

こうして焼いたお肉はとても柔らかく、肉の甘みとうま味をしっかりと感じました。

焼き上がったお肉はほんのりピンク。
豚肉の焼き加減はかなり気になるところですが、この程度で大丈夫だそうです。
(気になる方はしっかり焼いて下さい。)




次々に焼きあがる3種類のお肉を食べ比べることでそれぞれの特徴を比較することができ、心もお腹も満たされた勉強会でした。


2019年3月31日 (日)

アロマクリーム&スプレーを作ろう

3月4日、新横浜本部にて、港北地区くらぶ・つむぎ主催で、『アロマクリーム&スプレーを作ろう』というテーマで、さぽねっと講師・長沼あずさ先生をお迎えして、私たちスタッフも一緒に楽しみました!
今回も、たくさんの方々から申込みがあり、おかげさまで15名が集いましたヾ(〃^∇^)ノ

まずはじめに、長沼先生からいただいた、テキストを参考にしながら、あんしんクリーム作りをしました。
材料は、保湿性のあるミツロウ、アーモンドの種子から採れる肌に優しいアーモンドオイル、植物の香り成分を抽出したエッセンシャルオイル。
最初は、この材料だけで、本当に作れるのかしら?と正直思ってしまいました(笑)
作り方は、とっても簡単!
クリームの容器に、アーモンドオイル、ミツロウを加え、湯せんにかけて温め、ミツロウが溶けたら、あとは、お好みのエッセンシャルオイルを3滴ほど垂らす。竹串でクルクルと混ぜていくと、あっという間にクリームになって固まっていきました。

ちなみに、私が作った、あんしんクリームには、ラベンダー(鎮静)ティートリー(抗菌・抗ウィルス)2種類のエッセンシャルオイルが入りました。

さて、次は、花粉対策アロマスプレー作りです!
スプレーの容器に、無水エタノールを入れ、お好みのエッセンシャルオイルを5滴、最後に精製水を加えたら、あっという間に出来上がり!
スプレー作りでは、長沼先生が、たくさんのエッセンシャルオイルの香りを、試しに嗅がせてくれました。
香りの効果も説明してくださり、どれを選ぼうかと、本当に迷いに迷いました。
好きな香りを選んで、多くても3種類ブレンドしていくのですが、出来上がりは1人1人みんな様々で、違う香りを楽しめるのも、なかなか面白いと思いました!
ちなみに、私は
・シュタイゲリアナ
・ティートリー
・ベルガモット
こちらをブレンドしてみました!

アロマクリームとアロマスプレー作りが終わったあとは、長沼先生が用意してくださった、癒しのハーブティーと共に、パルシステム商品の試食をしていただきました。
お部屋の中が、アロマの香りで包まれて、癒やしの空間となり、とっても楽しい試食タイムとなりました。
長沼先生のお人柄にも、とても親近感を感じてしまい、またぜひ、企画をお願い出来たらと思っています!
今回、一番感じたことは、肌に直接付けるものだからこそ、身体にとって本当に安心安全な材料を選ぶ目を養うこと!
それが実は、とっても大事なことなのだと思いました!

M・M

2018年10月31日 (水)

年末年始の試食会を行いました

10月の港北地区くらぶつむぎでは、毎年恒例の『年末年始試食会』を行いました。

調理方法は簡単でも味は本格的な、忙しい時期に嬉しい商品の数々。
メンバーでたっぷりとお試ししました。


さて、今回の選ばれし試食品はこちら。




★米沢郷鶏スパイシーフライドチキン(写真左)
レンジ調理なのに衣がカリカリ!
骨なしなのでガブリといけます。
後引く程よい辛さですが、小さなお子さんにはちょっと辛いかな?


★チキングラタンのパイ包み(写真右)
サクサクのパイをスプーンで崩して、グラタンと一緒にいただきます。ごちそう感満載のパイ包みです。


★丹波大黒豆(写真下)
大粒で食べ応えがあります。
柔らか過ぎず、ほど良い甘さで上品なお味です。




★お徳用えび天そば
えび天がボリュームたっぷり。
お鍋ひとつで簡単に調理出来るので、忙しい年末にぴったりです。



★産直りんごのアップルパイ
大きめカットのりんごがぎっしり入っています。りんごのシャキシャキ感とパイ生地のしっとり感が絶妙なバランス。




今回は、メンバー皆とても(おなかが)充実したミーティングとなりました。

どの商品も美味しかった〜🎵
自信を持ってオススメ出来るものばかりです。
皆さまも是非お試し下さい。


shi



★いいなー、私も試食したーい!
↓そんなあなたはコチラ↓
ーーーーーーーーーーーーーーー
港北地区くらぶつむぎでは、一緒に楽しめるメンバーを募集しています。

さまざまな企画をしたり試食をしたりと、毎月1回ののんびりペースで活動中です。
今後の予定として、12月はクリスマスプレゼント交換を行います。

ご興味のある方は、
エリア活動課(☎︎045-470-6863)までご連絡下さい。

2018年10月14日 (日)

リラックス&リフレッシュヨガ〜身体が硬くても大丈夫♬〜

9月13日新横浜本部にて、講師・三崎玲子先生をお迎えして、リラックス&リフレッシュヨガを開催しました。
当日は、15名の参加者が、部屋いっぱいに広がり、穏やかなBGMを聴きながら、三崎先生の優しい掛け声のもと、スタート!

まず始めに、呼吸を整えながら、ゆっくりと身体を動かしていきます。
呼吸法は、息を吸うことよりも吐くことの方が大切だと教わりました。
あぐらをかく、足を真っ直ぐに伸ばす、手を伸ばして身体に反うなど、普段の生活では、意識しないと、なかなか出来ないことです。
筋肉をほぐすようにゆっくりゆっくりと身体を動かして行きながら、軽く汗をかく程度のレッスンがちょうどいいですね!

前半は、座ったままでも出来る動きがメインでしたが、後半は、うつ伏せになって足を後ろに伸ばしたり、仰向けになって手足を動かしていきました。
呼吸法にプラスして、短時間の集中力も併せ持つヨガは、初心者の方も始めやすい、とてもいい運動だと思いました。

ひと汗流したあと、三崎先生を囲んで、パルシステムの試食をしていただきながら、ティータイムを持ちました。
今回は、小さいお子さんを連れて参加してくださる方が多く、ヨガは、お母さんのリフレッシュ方法に選ばれているのだと気付きました。
またぜひ、楽しい企画を考えて、たくさんの方々に参加していただけましたら幸いです!

M.M

2018年3月 9日 (金)

免疫力と代謝を上げよう!

3月6日新横浜本部にて、さぽねっと講師の若林先生による[免疫力を上げる温活]を開催しました!


当日は全部で20名でスタート、前半は先生による冷え性、リンパ、免疫についてのお話。
先生によると理想の平熱は36.5度〜37度で免疫力が30%上がるそうです。
冷えの原因として、食事(コーヒーや緑茶は冷えるため一日一杯が目安とのこと)薬の飲みすぎ、ストレス、筋肉量(運動不足になると体がひえやすくなる)などが考えられるそうです。


リンパについては、リンパが全身を一周するのが12〜24時間かかるとのこと、末端から鎖骨へ向かってマッサージするのが効果的だそうです。
免疫については、毎日の食事からも免疫力アップが期待できるそうで、ベジブロス(野菜の皮、種などを煮たスープ)がおすすめ、後は舞茸を1日1パックを目安に油炒め、みそ汁に入れたりと食べているとインフルエンザの予防に良いとのこと、β-グルカンという成分が有効だそうです。
爪もみというのも教えていただき、爪の下両わきを少し強めに押すといいらしいです。今回は先生にこんな強さでと一人一人押していただきました。


後半は手軽に出来るマッサージなどを教えていただきました。今回は参加者全員が先生にしっかり揉みほぐされ痛気持ちいい体験ができたのではないでしょうか?


最後は温活に良いとされるパルシステムのお菓子
フルーツグラノーラチョコ、小丸ごませんべい、さかなっつハイ、しょうが紅茶で歓談タイムとなり、今回の企画は終了となりました。


今回は日頃から冷え性などでお悩みの方、リンパに興味がある方などなど先生への質問が飛びかいとても盛り上がった歓談タイム、企画となりました。


☆keiko☆

2017年10月31日 (火)

気軽に始める石けん生活🎵

10月12日 新横浜本部にて、エスケー石鹸さんによる、「パルシステム やっぱり石けん学習会 〜せっけんと合成洗剤の違い〜」を、開催しました。エスケー石鹸さんは、1918年に創業され、石けん一筋に製造販売をしています。長年かけて続けて来られた、変わらないこだわりについて、詳しく説明していただきました。

エスケー石鹸・鈴木さんが、石けんの原料について、固体になりやすいもの、液体になりやすいものの違い、石けんの作り方、そして歴史についても、わかりやすい資料を用意していただき教えてくださいました。
今回のテーマにもなっている、石けんと合成洗剤の違い。
石けんは、川や海にいる水中生物や小魚のエサになったり、プランクトンにより水と炭酸ガスに分解されるため生物が生存することができます。
しかし、一般的に使われている合成洗剤は、石油を原料に作られています。排水されたものは川から海へと流れ、その分解に長時間要し、肌や主婦湿疹、生物の生存危機を起こしています。
その違いを感じる、魚を使った実験の怖い映像を見せていただきました。

頑固な汚れを落とす方法、みなさんご存知ですか?
今回は、食べこぼしたTシャツの汚れを落とすために、特別な洗剤の作り方を、実際に見せていただきました。
作り方は、せんたく石けん+漂白剤+お湯を入れて混ぜるだけ。
汚れた部分にのせて、つけ置きしてから、洗濯機で洗います。
デモでは、持ち運びできる簡易洗濯機を使って、目の前で洗いました。

最後に、パルシステム薬用ハミガキの説明をしてくださいました。
歯を健康に保つためには、安心できるハミガキと、歯のブラッシング!!!
基本は、ブラッシングだそうです。
やはり、努力は必要ですね。
こだわり続けてきた、エスケー石鹸さんのポリシーが、今回の学習会のおかげで、少しずつ理解できた気がしました。
お話のあと、質問コーナーを設けてくださり、参加者の方から質問が飛び交いました。
学習会が終わったあとも、みなさんとお茶菓子をつまみながら、エスケー石鹸さんへの質問があとをたたず、とても盛り上がっていました。石けんを愛用している方がとても多い事がわかり、石けん生活をより楽しみたい!という気持ちがとても伝わってきた、賑やかな学習会でした。
M.M

2017年3月 6日 (月)

おいしいコーヒー極めちゃお🎵

3月2日、新横浜本部にて、小川珈琲さんによる、おいしいコーヒーの淹れ方、飲み比べを楽しみました☕️
今回の応募者は、何と68名‼️その中から、当日は、13名(欠席者2名)の方が参加してくれました🎵🎵

最初に、小川珈琲さんによる、スライドを使った、コーヒー作りについて詳しく教えていただきました✨
コーヒーは、農産物であること。
小川珈琲さんでは独自の基準で生豆を選び焙煎・ブレンドしていること。
美味しさを求めた品質管理の高さ。
知れば知るほど、単なるコーヒーという枠組みだけではない、こだわりの逸品であることがわかりました✏️

お話のあとは、美味しいコーヒーの抽出方法を実演してもらいました☕️
コーヒーは3人分で作るのが一番おいしいそうです🎵
ドリッパーに入れるペーパーフィルターの折り目ひとつにも、コーヒーの美味しさに大きく関わってくること、お湯の淹れ方は焦らずにゆっくりと蒸らしてから、その後、粉の真ん中にゆっくりお湯を注いで、ペーパーフィルターにお湯がかからないように注意することを教えてもらいました。
実際に自分の目で見て、泡立ちの感覚やお湯の注ぎ加減を確認して、4種類のコーヒー飲み比べをしました😊

班ごとに、4種類のコーヒーを淹れて、ひとつひとつ飲み比べをしました☕️
味の違いを感じながら、自分好みのコーヒーを見つけてみるのも楽しかったです💕
コーヒーのお供に、パルシステムのお菓子(いちごどら焼き・ミックスナッツ)を食べながら、さらに美味しくいただきました👏👏👏

参加された方から、とってもわかりやすいお話で、またぜひ友人と一緒に参加してみたい!と、リピートの声が聴こえてきました‼️
つむぎの企画で、ぜひぜひ開催して行きたいと思います🎵🎵🎵
小川珈琲の美味しさのこだわり、ぜひ一度、みなさんもご賞味ください✨✨✨

2016年12月16日 (金)

地区くらぶ つむぎ🎄Xmas会🎄

12月15日、新横浜本部で今年最後のミーティングを兼ねた、Xmas会を行いました🎵

試食は、いつもより量が多くメンバーは、「お腹いっぱい!」と、満足でした。
朝食ロールに、じゃがいもと玉子のサラダ、スライスチーズ、ボンレスハムをはさんで、サンドイッチにしました。
個人的には、ベルギーチョコレートロールが甘さ控えめで、おいしかった。ワインのお供にもあう~😋

お腹いっぱいになったところで、プレゼント交換をしました。
うん十年ぶりのプレゼント交換で、品定めするのも楽しかった。

いざ、あみだくじでスタート!
ドキドキ、ワクワク🎵

早速、プレゼントを開けてみました。
季節がら、あったかグッズが多かったです。
う~ん、あったかそう💕

今年からつむぎに入り、試食をすることで生協のこだわり、生産者のこだわりを少しずつ知ることができました。
口に入れて食べる物、今は手軽にいろんな物が出回っています。ほんものを見極めて、家族の健康につなげていきたいです。
今年一年、ありがとうございました❗
M.F

2016年10月31日 (月)

地区くらぶつむぎ★年末年始・試食会🍴

10月27日 木曜日 横浜北センターにて、年末年始の試食会を行いました🎵🎵

メニューは、
🌟鹿児島若鶏ローストチキン (骨付モモ) 2本520g
🌟押寿しセット(さばの押寿し・焼さば寿し) 2種670g
🌟お徳用えび天そば 245g×4
🌟加賀まつり寿し 10個430g
🌟コア・フード野付のほたて 化粧箱400g(10~12玉)
🌟こんせん純生クリームロールケーキ 300g

つむぎメンバー7名で、ワイワイ仲良く試食をしました〜〜😃🎵🎵

ローストチキンは、とっても食べがいのある量で、味もしっかりしています✌️️✌️️✌️️

押寿しセットは、生ものが苦手な私でも抵抗なく美味しく食べてしまいました(笑)

お徳用えび天そばは、コシがあり、のびにくく、見た目も豪華な一品です👏👏👏

加賀まつり寿しは、個包装で食べやすい大きさ、鯛・鮭・海老の3種類の味が楽しめます✨✨✨

コア・野付のほたては、一個がとっても大きくてビックリ‼️味は、すご〜く甘くて、ペロリと食べてしまいました😋😋😋

こんせん純生クリームロールケーキは、甘さ控え目で、とっても柔らかくてふわふわ〜💕

どれも、簡単に準備ができて、あっという間に豪華な料理が揃いました🍴

年末年始の忙しい時期に、活用してみたくなる大満足の試食会でした🎵🎵🎵

M.M

Powered by Six Apart

ホームに戻る