« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木)

小田原森林企画「森でXmasリースつくっちゃお!」開催!

12月19日(土)神奈川県小田原市「いこいの森」で、森散策&クリスマスリース作りの企画を開催し、10家族31名(大人15名、子ども16名)が参加されました。

まずはクリスマスリースを作るための森を散策。

当日は快晴!!

あたたかな一日で、森の中の木漏れ日の気持ちよさったら!思わず、深呼吸!sun

Dscf4826

神奈川県って広い!と思ってしまうわたし。

青葉区にある自宅からたった1時間の距離なのに、小田原の森は、イノシシの足跡もあって、

自然そのままの姿。「いこいの森」には間伐材のチップが敷き詰められていて、

足元はふかふか。とても気持ちがいいのです。

Dscf4838

森林インストラクターの先生たちとリー一緒に、リースにするための「つる」を探します。

木々にぎゅうぎゅう・くるくると巻き付いて、木の成長を妨げて苦しめてしまう、

森にとってはあまりよくない存在。

なるべく巻き付いた「つる」を採ってあげる作業。

木の幹についた「巻き跡」を実際にみて、子どもたちも一生懸命つるをほどいてあげていました。

Dscf4842

森には「たからもの」がいっぱい!!笑。

年輪を数えたり、新しい発見があったり、子どもたちも大喜びでした。

リースに飾る松ぼっくりや杉の実もたくさん見つけられたね。

「きつつきホール」に移動して、さっそく、リース作り!

子どもたちより、大人のほうが、やる気満々だったりして?!笑

みんな一生懸命です。

Dscf4848

Dscf4862

↑この日「森の先生」でお世話になった、小田原市森林組合の技師・佐藤さん。

森のことなら、なんでもこい!!!小田原の森のことをなにより大切に考えている方です。

Img_2110

↑リースの材料になる木の実たち。とってもかわいい!!

Img_8944↑出来上がったクリスマスリース。こちらは、息子(小学4年生&年中)の作品。

Img_2161↑こちらは、私の作品。(お恥ずかしい・・・)つるをくるくる、実をつけただけの簡単リースですが、

100%小田原産リース!

おなじ材料なのに、出来上がったリースは、十人十色。

みなさんとっても素敵な作品が出来上がりました。

きっとご自宅に持ち帰って、楽しんでいただけたかな。

ご参加いただいた組合員の皆さん、ありがとうございました。xmas

Dscf4868

「いこいの森」にはログハウスもあって夏場は宿泊も可能、

隣接する「わんぱくランド」はいちにち楽しめる遊具いっぱいのアスレチックも。

小田原にはまだまだ魅力がいっぱい!

ぜひぜひ、小田原の森に遊びにいらしてください。

私たちも、また、小田原の魅力を発信し続けていきたいです。

(nana)

2015年12月21日 (月)

はまきた夢通信 1月号

Yokohamakita

2015年12月 5日 (土)

あおばをたべる収穫祭2015

三連休の最終日、11月23日(月祝)に藤が丘駅前公園で開催された『あおばをたべる収穫祭2015』に出展参加してきました。

主催団体の「特定非営利活動法人 森ノオト」は神奈川ゆめコープの市民活動応援プログラムによる支援団体というご縁があります。

Photo_2

収穫祭は今年で3回目。会場では、リユース食器を使うなど、環境に配慮した取り組みが行われています。

当日はあいにくの曇り空でしたが、雨には降られずに過ごすことができ、たくさんの来場者がありました。

私たちのブースでは、環境をテーマに「とろとろ石けん」の紹介をしました。

Photo_6

Photo_3

実際に作ったとろとろ石けんや、パネルやパルシステム商品の展示をし、石けんサンプル&とろとろ石けんの作り方チラシをお配りしました。

お掃除に、お洗濯にと大活躍なのに、手軽に楽しく作れるとろとろ石けん、おすすめです。

作り方は、500mlペットボトルに「やっぱり石けん」や「水ばしょう」などの粉せっけん大さじ1と、ぬるま湯250ccをいれて、ふたをしたらシャカシャカ振る!

泡が落ち着いて、ゼリー状になったら完成です。使い方によって、量をいろいろ調整してみてください。

キッチンで油汚れに塗ったり、お風呂掃除やトイレ掃除につかったり、お洗濯には襟やそで口に塗ってから洗濯機にいれたり・・・といろいろ使えます。

いろいろ洗剤を購入しなくてもOK。もちろん環境への負荷も少なく、エコな洗剤なのです。

ブースでは、もうひとつ、子ども向けに「おかしなおさかな釣り」(お菓子入りの袋を釣り上げるゲーム)を開催し、列もできる大人気ぶりでした。

ちなみに、どうしても釣れない小さなお子さんには、網ですくってもらいました。

余談ですが、このおさかな、エリアメンバーの小学4年の息子さんとママが描いているんです~!いい味だしてます。

Photo_5

1448374831720

会場には、ほかにも手作りお菓子、とれたて無農薬野菜、お弁当やお惣菜、手作り雑貨、花苗などのこだわり満載のブースがたくさん。

私たちスタッフも食べたり買ったりと一日一緒に満喫しました。

子どもたちが体験できる、手作り工作のコーナーもいくつかあり、親子一緒に楽しめるイベントでした。

ステージでは、地元の整骨院による健康体操や、ピアノ教室の演奏などもあり、にぎやかな一日でした。

Dscf4804

Dscf4809

来年も11月23日に開催される『あおばをたべる収穫祭』。ぜひまたお邪魔したいと思います。

nato

Powered by Six Apart

ホームに戻る