« おさかな de 年末年始試食会 | メイン | やってみよう!カジノヤ大豆栽培④ »

2024年11月27日 (水)

配送センター見学&環境学習会

パルシステムでは総合福祉事業の取り組みとして、配送センターやふらっとパルなどの施設を活用した「地域と連携した居場所作り」の取り組みをしていることをご存知ですか?
今回はその取り組みの一例として、横浜北センターで行われた、放課後キッズクラブの小学生を対象とした「横浜北センター施設見学&環境学習会」を紹介します!

10月21日、土曜日に運動会が開催され、翌月曜日が振替休日となった日、近隣の山下みどり台小学校放課後キッズクラブの子どもたち55名がコーディネーター6名の方々と一緒に横浜北センターに来てくれました。

最初に1階の倉庫でみんなで挨拶をし、2チームに分かれて見学&学習会スタート。

パルシステムのリサイクルについてセンター長からお話を聞き、私たち組合員が商品をお届けしてもらい、リサイクル品をお渡しする様子を簡単な寸劇で見てもらいました⭐︎
その後、配送センターに集められたリサイクル品を牛乳パック、たまごパック、ビン、まとめ袋などなど品目ごとに仕分けしてもらいました。
子どもたちはサクサクっと仕分けをしてくれて、あっという間に仕分け完了!

続いて、みんなのお楽しみの冷蔵・冷凍設備見学。
マイナス20℃の世界に子どもたちは大興奮!
キャーと言いながら出入りを繰り返す子、上着を着込んで寒さに耐える子、敢えて上着を脱いで半袖になり入る子など様々😆
みんなとても楽しそうでした。

その後は配送センターの2階にある会議室で環境推進課の職員の方からリサイクルについてお話を聞き、簡単なゴミの分別ゲームをグループに分かれて行いました。

お話を聞いた後はパルシステムのクリーミーヨーグルトを試食。今まで食べた中で1番おいしい〜という声も♪

最後は、みんなで集合写真を撮って終了。

普段見ることのできない施設を見学し、リサイクルについて学び、子どもたちにとって楽しい時間を過ごせたのではないかなと思います。
お友だちや家族に今日のことを色々話をして、リサイクルや環境について考えるきっかけになってくれたらいいな、と思いました。(A.N)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34275112

配送センター見学&環境学習会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る