ピラティス講座を開催しました☆
高津地区F&Fくらぶ
5・29(木)てくのかわさきにて、さぽねっと講師の上原先生をお招きし
「ピラティス講座」を開催しました。![]()
ピラティスって、戦争中の兵士がケガの闘病中、筋力低下を防ぐために、ベットで寝ながらでも、できるように!と考えられたんですよ~と教えて頂き、ビックリ![]()
ミニ知識、今度、お友だちママに話しちゃいます![]()
メンバー含む13名のママたちとBABYちゃん2名も参加、畳の部屋だったこともあり、和やかな雰囲気![]()
ピラティスだけじゃなく、骨盤の歪みチェックの方法も教えて頂きました☆
目をつぶって、その場足ふみ。 のはずが・・・・・・
なぜか?右の方に向いてたり、すごく前に進んでたり?あれっ、あれっ![]()
![]()
右や左の方に向いちゃうのは、骨盤がその方向に歪んでる証拠だそう![]()
![]()
エアロビのように、動きが分からずキョロキョロして不安になったり
穏やかな動きで、ついていけました
[こんな安心感あったのは私だけ
じんわり、汗もかいてきて、いい感じッス
参加の皆さんからも、「楽しかったです
キモチイイ汗かいてリクレッシュ




コメント