麻生地区くらぶなっちゅりりぃ Feed

2013年12月 5日 (木)

「おいしいコーヒーの淹れ方講座」を開催しました。


11月29日、麻生市民館で「おいしいコーヒーの淹れ方講座」を開催しましたshine

「いつものコーヒーとはひと味違うおいしいコーヒーcafeを家で飲んでみたいheart04️」ということで、カタログでおなじみ小川珈琲株式会社さんを講師にお招きし、教えていただきましたhappy01
小川珈琲さんがパルシステム神奈川ゆめコープでコーヒー講座を開催するのは今回が初めてということで、私たちのくらぶが記念すべきコーヒー講座第1号shineとなりましたsign03️ さて、どんな講座になったのか、ご紹介したいと思いますgood



コーヒーの淹れ方の前に…
小川珈琲さんのコーヒー豆に対するこだわりをお話いただきました。

まずは、焙煎する前のコーヒー豆を手にとり、匂いを嗅いでみました。


この焙煎する前のコーヒー豆、色は白く、香りもありませんcoldsweats01

この生豆のサンプルを取り寄せ、コーヒー鑑定士の方が選んでいるそうです。コーヒー豆は、産地はもちろん、生産者やその年の気候によって味が変わってしまうため、「いつも同じ品質・味」を保つには、この豆の選択がとても重要だそうですflair
たくさんあるコーヒー豆の中から「これだっsign03️」と選ぶコーヒー鑑定士の方って、本当にすごいですsign03

「この豆に決定sign03」となると、次は豆を焙煎する作業に入ります。
豆の焙煎には2つ方法があり、
①いろんな種類の豆を一度に混ぜてから焙煎する方法
②豆に合った焙煎具合があるので、最適の焙煎具合に煎った豆を混ぜる方法
です。
①は手間がかからないためコストが抑えられますが、いろんな豆を同じ時間焙煎するため、豆に合った焙煎具合にはならないというデメリットがあります。
②は手間がかかるためにコストもかかりますが、最適な焙煎具合の豆なので、豆の特性が活きるというメリットがあります。
この焙煎方法の違いで、コーヒー豆の値段が変わってくるそうですpaper

なるほどflair️ ここまでがコーヒーについての学習です。とてもわかりやすく、楽しいお話でしたhappy02

さあ、次は本日のメイン、美味しいコーヒーの淹れ方を教えていただきますhappy01


pencil美味しコーヒーの淹れ方pencil

①ペーパーフィルターの横と底の部分を互い違いに折ります。

②①をドリッパーにセットした後、コーヒーの粉を入れるのですが、「コーヒーの量を3人前以上は2割引き」で入れます。つまり、1人前10g、2人前20g、3人前24g…ということですgood️ 倍々にしていくと、とっても濃くなっちゃうそうですbearing

③ドリッパーの側面を軽くたたいて、コーヒーの粉の表面が平らになるようにします。

④沸騰したお湯がフツフツと言わなくなったくらいの温度に冷まし(85〜95℃)、粉全体が湿る程度に注ぎ、20秒待ちます。

⑤その後、真ん中にゆっくりお湯を注ぐぎます。回しながら注ぐ必要はありませんsign01️ドリッパーにお湯が残っている状態で、2〜3回に分けてお湯を注ぎます。お湯がなくなってから注ぐと、コーヒーのアクが入ってしまい、味が落ちるそうですweep




教えていただいた方法で、実際に淹れてみましたscissors️ 調理室は、コーヒーの良い香りでいっぱいですheart04


今回はこの5種類のコーヒーを飲み比べしましたcafe️ 種類によって、酸味も苦味もこんなに違うなんて、驚きです。


マイカップに美味しいコーヒーcafe 幸せなひとときですlovely


今回の講座は、コーヒーの淹れ方を教えていただくだけでなく、コーヒーについて楽しく学べる学習会となり、私たちも本当に楽しくて、あっという間の2時間でしたheart01

小川珈琲さん、参加いただいたみなさん、ありがとうございましたsign03



2013年2月26日 (火)

「ハーバルライフ入門講座」を開催しました♪

clover2月15日麻生センターで「ハーバルライフ入門講座」を開催しました。

講師はさぽねっとの河野辺典子先生です。

今回参加のみなさん、ハーブのついては本当に初心者chick(わたしも…)とのことで

budまずはハーブやアロマについて少しお勉強。

021_2

といっても、とても歴史があって奥が深~いので、今回はごく基本的なことだけwink

ハーブはヨーロッパに自生する香草、薬草のことで

アロマは花やハーブの香りを利用した自然療法のこと。

精油は植物から抽出した液体のこと。直接、肌につけたり、飲んだりしてはダメwobbly

火気にも注意。

最近は医療の現場でも活用されることが増えてきているそうです。

bud次は、冬のかさかさにぴったりのクリーム作り。

<材料>

ホホバ油7ml、みつろう1~2g、精油1、2滴

今回、精油は風邪予防や花粉症の緩和に有効なティートリー、ラベンダー、ローズウッドを

使いました。

<作り方>

1、ホホバ油とみつろうをウォーマーに入れ、よくかき混ぜる。

031037_2

2、容器に移し、粗熱がとれたら精油を加え、手早く混ぜてそのまま固める。

025_3

寒かったせいか、あっという間に固まりました。

合間にハンドマッサージの方法も教えていただきました。

赤ちゃんのおむつかぶれにも良いそうで、とても簡単なのでぜひ作ってみてくださいheart04

bud最後に、先生のご厚意により特製のメデイカルハーブティーcafe

いただきながら試食タイム。

風邪にも、インフルエンザにも、花粉症にも、春先のアレルギーなどにも効く最強punch

ブレンドだそうです。

じつは当日、しつこいせきに弱っていた私にぴったりで、心身ともに癒されましたhappy02

Dsc_0328
試食は卵や乳製品を使っていないぷれーんぺいじのお菓子heart04

ーブも、ハーブティだけでなくお料理やお風呂に入れたり、虫よけにしたり。

抗菌作用のあるものをスプレー容器に入れてシュッとしたり。

いろいろ日常で使えるそうです。

上手に使えると、体に優しくてとてもいいですねeye

「子育てやお仕事の合間に、ほっとできる自分の時間をつくってくださいね。」と先生。

最後になりましたが先生、いろいろと無理を聞いていただいてありがとうございましたconfidentconfidentconfident

025_2

025

037

2012年9月29日 (土)

「ぷれーんぺいじ担当者の方とお茶会♪」開催しました

9月21日、麻生市民間和室にて「ぷれーんぺいじ担当者の方とお茶会♪」を開催しましたheart04

今回の企画、アレルギーっ子を持つママたちのくらぶである私たちなっちゅりりぃと、

相模エリアのおひさまおやこさんとのshineコラボ企画shineということもあり、良く利用するぷれーん

ぺいじの担当者の方をお迎えしての企画となりましたnote

まずは、ぷれーんぺいじ担当者の方から「商品がカタログmemoに記載されるまで・・・」を

お話していただきました。ぷれーんぺいじは、「卵、乳製品を使っていませんsign01」と表示して

いることもあり、原材料チェックeyeも細かく厳しく行っているそうですconfident

また、アレルギーの改善には腸内環境が影響しているという観点から、善玉菌のえさ

となる食物繊維を含んだ野菜や海藻を入れているものを企画しているそうですflair

132_33001

担当の方から直接お話を伺った後、皆さんからの質問タイムshine

参加された皆さんは、食べ物に関する豊富な知識をお持ちの方が多くて、主催者の

私たちも「すごい勉強してらっしゃるhappy02」と驚くばかりでした  そして、参加者の方からの

質問にもすぐに回答される、ぷれーんぺいじ担当者の方の知識にもまたビックリしましたhappy01

133_3302

最後に参加者全員でお茶を飲みながら座談会japanesetea

自己紹介の後、ぷれーんぺいじのお気に入り商品や、アレルギーについてのお話で

盛り上がりましたgood 

133_3306_2

今回参加いただきました皆さん、そしてぷれーんぺいじ担当者さま

本当にありがとうございましたheart04

限られた時間では、なかなか語りつくせない・・・weepということもあり、第2弾のおしゃべり会を

企画中ですsmilescissors  お楽しみにwink

2012年6月26日 (火)

ふろしきでエコバッグ

5月17日、麻生センターで「ふろしきでエコバッグ」企画を開催しましたshine

さぽねっと講師の方をお招きし、「持っているけどどうやって使えばいいのかわからないdown」ふろしきの使い方を紹介していただきましたhappy01

個人的には、「ふろしき=温泉に行くときに着替えを包む」という使い方しかしたことがなかったんですが、こんなに色々な使い方ができるなんてビックリしましたsign03

309_2

こんなにステキな包み方ができるんですlovely

バッグにもなり、ちょっとした小物入れのおしゃれなカバーになったり、ステキな贈り物ラッピングになったりと、使ったものはふろしきだけなのに、結び方ひとつでこんなにもかわってしまうなんて、ビックリですhappy02

まだまだふろしきのマジックは続きますsmile

305_5

同じものをつくっても、ふろしきの柄によって全然雰囲気の違うものができるふろしきのすばらしさに魅了されましたlovely

参加いただいたみなさん、講師の先生、ありがとうございましたheart04

Powered by Six Apart

ホームに戻る