~産直たまごのふるさと訪問~
7月5日土曜日、神奈川ゆめコープの産地である
神奈川中央養鶏農業協同組合を訪問しました![]()
当日は小雨降る中でしたが、85名の方が参加してくださり、
養鶏場やパック詰め工場の見学、生産者の方との交流を
行ないました![]()
まずは養鶏場内を見学。
防疫の関係上バスの中からの見学です![]()
バスをまるごと消毒!していざ養鶏場見学!
次に卵のパック詰め工場、GPセンター内を案内していただき
ながら見学しました。
皆白衣にマスク姿でいざ出発!
卵がものすごい速さで分別されていました![]()
血液が混ざった卵はヘモグロビンに反応するセンサーで分別
するそうです。
ヒビや汚れ等についても分別していきます。
卵が大切に、ていねいに出荷されているんだなぁと感じました![]()
見学の後はお楽しみ、お買い物タイム![]()
直売所の卵菓屋さんには朝採り卵が最短1時間で並ぶそうです![]()
その他、新野菜やスイーツなども販売されていました![]()
お昼は神奈川中央養鶏農業協同組合さんにそうめんと温泉卵を
用意していただきました
温泉卵、絶品![]()
昼食の後はクイズ大会!
卵に関する〇✕クイズで盛り上がりました![]()
神奈川中央養鶏農業協同組合 彦坂専務にひとつひとつ解説をして
いただき、皆卵博士![]()
クイズの後は、雪害カンパの贈呈式です。
今年の2月の大雪で、鶏舎も大きな被害があったとの事でした。
晴れていればとうもうろこしの収穫体験が行えたのですが、
あいにくのお天気だったため、生産者の方が事前に雨に濡れながら
とうもろこしを収穫してくださったそうです![]()
手作りの野菜もお土産としていただき、感謝でいっぱいでした![]()
卵のふるさとを訪問したことで、私たちが日ごろ食べている卵が
いかに大切に、たくさんの事に配慮されて提供されているかを知る
ことができました![]()
神奈川中央養鶏農業協同組合のみなさん、ありがとうございました![]()














コメント