Powered by Six Apart

ホームに戻る

2022年9月12日 (月)

つる丸瓦版 9月号

YokohamahigasiPDF版はこちらtsurumaru_202209.pdf

2022年9月 1日 (木)

おすすめ!『素材で選ぶマヨネーズ』③

おすすめ!『素材で選ぶマヨネーズ』③

長かった夏休みも終わり
やっと給食がスタート。

お弁当作りから解放と共に
仕事中『お弁当忘れて…どうしましょう?』と
学童からの電話から解放されました。 
長かった…

我が家は、夫と子供たちで夫の実家に帰省しました。
夫の母が作っていたらしい
ツナマヨをのせた ナスやピーマンをオーブンで焼く料理
かなり大好評です。

お弁当で野菜が足りないなと思ったら
子どもたちで作れますし、
あまり野菜食べてくれない子たちが パクパク

夏は暑くて、火を使いたくないので
わたしとしても大助かりです。

S__84672517

写真のピーマン
夫が貰ったものだったので、ししとうだったようですが
大人がおいしくいただきました。

2022年8月13日 (土)

『お〜い!いわし 味つけ(缶)』

新商品!
早速、朝食にいただきました^_^

「国産丸大豆しょうゆ」と「花見糖」使用とのこと。シンプルな和風の味つけで、旬のいわしはふっくら、もちろん骨もホロホロです。

缶を開けて、簡単な薬味を乗せただけ…ご飯のお供にピッタリでした。息子は残りのつけ汁をご飯にかけて食べてました♪安全な材料なので、安心ですね。
もちろん、お酒のつまみにも合いそう!

2022年8月 7日 (日)

『作ってみよう!マヨネーズ』

5月に行われた『素材で選ぶマヨネーズ』の学習会で、メーカーの丸和油脂さんのこだわりや思いを知ることができました。

今回はそれを受けて、自分たちでマヨネーズを作ってみよう!!の会です。
マヨネーズってお家で作れるんです。


食育パックン隊のお二人を講師に、
日本大学 生物資源学部の学生さんにもマヨネーズ作りに参加していただきました。
今回の参加者さんは、みなさんお子さんと一緒に参加してくださいました ♪

マヨネーズの材料は5つ!
 ・卵黄
 ・油
 ・酢
 ・塩
 ・砂糖

作り方はシンプル!
まずは油以外の材料を混ぜます。
そこへ油を少量入れては混ぜ、少量入れては混ぜを繰り返していけば、しっとりとしたおいしいマヨネーズの完成です。

ポイントは、油を細く少量ずつ何回にも分けて入れて、時間をかけて丁寧に混ぜていくことです。

混ぜるのは、ハンドミキサーやブレインダー、
学生さん達は若さパワーで泡立て器で混ぜていきます。
子供たちもお母さんと一緒にがんばります。

おいしくできたでしょうか?!

学生さんも頑張って混ぜて上手にできたようです。

私は油をもっと少量ずつにしないといけなかったようで、ふわふわしたマヨネーズドレッシングのような感じになってしまいました。。でも味はおいしかったです!笑

私と同じようになってしまった方も中にはいらっしゃいましたが、みなさんおいしくできたようです。

作ったマヨネーズを野菜につけていただきます。
自分で作ったマヨネーズ、おいしいです♪
マヨネーズがあまり好きじゃない子もパクパク食べられたようです。


そのマヨネーズをさらに!
トーストの外側に塗って、具を挟んでフライパンで焼いたら…

びっくりです!!
カリカリして香ばしいホットサンドが出来上がりました〜!

マヨネーズって内側に塗りますよね、外側に塗ると全然違うんです。
おいしいー!!って、子供たちにも大人の皆さんにも大好評でした!!


参加していただいたみなさん、ありがとうございました(^-^)

2022年7月21日 (木)

おすすめ!『素材で選ぶマヨネーズ』②

いよいよ夏休みが始まりました☀️
我が家の定番朝食(ランチの時も)を、ご紹介します^_^

マヨタマトーストです!

簡単♪しかも食べごたえ抜群のメニューです。
食パンにマヨネーズを一周、真ん中に卵を割ってトースターへ!最初にパンにうっすら切り込みを入れておくと食べやすくておススメです。卵の固まり具合はお好みで。
パルシステムの『素材で選ぶマヨネーズ』は油っこくなくあっさりしているけど、コクがあってパンとの相性もバッチリです。
ふな

2022年7月11日 (月)

つる丸瓦版 7月号

YokohamahigasiPDF版はこちらtsurumaru_202207.pdf

2022年6月 3日 (金)

もっとしりたい『素材で選ぶマヨネーズ』

5月25日(水)オンライン企画で、もっと知りたい『素材で選ぶマヨネーズ』が、開催されました。講師に、丸和油脂(株)の方を迎えて、行いました。

創業100年を迎える丸和油脂(株)です。
マヨネーズの他にも、マーガリン、ドレッシング、油脂加工品、農産水産加工品などの、生産、販売を行っている会社です。

Photo


パルシステムで、取扱商品は、
PB商品
★素材で選ぶマヨネーズ
★PLAカロリーハーフマヨネーズタイプ
★毎日マーガリン
NB商品
☆九条ねぎドレッシング
☆コールスロードレッシング
☆国産ピーナッツクリーム
☆国産黒豆きなこクリーム
以上のものです。
いつもお使いの商品はありましたか?
うちは、カロリーハーフや、九条ねぎドレッシングなど使っています。

お年頃の、年齢なので、カロリーハーフは、よく使っています。
マヨネーズは、どちらも好きです。

マヨネーズとは?
醤油や味噌、塩などと並ぶ、基本調味料の一つとして、日本の、食卓には欠かせない食品ですね。

Photo_2


マヨネーズの、原料は、
植物油、醸造酢及びかんきつ類の果汁、卵(卵黄及び卵白)、たん白加水分解物、食塩、砂糖類、蜂蜜、香香料+添加物
(水分:30%以下、油脂含有率:65%以上)

素材で選ぶマヨネーズの配合は、
①トキワ養鶏(卵黄)
パルシステムの産直産地の卵に限定!!鶏の主な餌であるトウモロコシは、非遺伝子組換え、収穫後の農薬不使用!!
②平田産業の菜種油
産直提携をしている、オーストラリアカンガルー島の、NonGMOの、菜種油を使用!!③海はいのち
長崎産海水100%

2016年4月からリニューアルされて、可能な限り、生産者等の顔が見える商品を使用することでより、商品を身近に感じていただければという、想いで、palsystemオリジナル商品になったそうです。

Photo_3


参加者からの質問
Q.開封したらどのくらいで消費すればよいのか?
A.空気を抜いて、冷蔵庫で1ヶ月以内に食べ切るように!!
Q.卵白は、どうしてるの?
A.ヨックモックや、かまぼこ屋さんへ…年末には使用が多くなるため、冷凍している。
Q.プラスチック容器ではなく、環境に配慮された容器の検討はされてないですか?
A.マーガリンの容器に卵の殻が使えないか試験中。バイオマス容器等も検討に入れている。瓶のラインがなかったので、導入してはいるが、多くの生産には対応できていない。

色々と企業努力はされていることがよくわかりました。
応援していきましょう🎵

2022年5月31日 (火)

おすすめ!『素材で選ぶマヨネーズ』①

先日開催された「素材で選ぶマヨネーズ学習会」でメーカーの丸和油脂さんから原材料のこだわりを聞けました。
卵も油もパルのもので。その他もシンプルな材料です。おいしさに安心感がプラスされてとっても嬉しいです♪


マヨネーズ、うちではやはり、サラダにかけたり、ポテトサラダのように和えたりが多いのですが、

名古屋出身の私としては、マヨネーズと言えば冷やし中華です!
名古屋人は当たり前にかけています。
スーパーやコンビニで買っても必ず付いてきますし。

おいしい季節がやってきましたね。今年初、作って食べました。おいしかった〜!
しょうゆ、お酢のさっぱり味にマヨネーズが入ることでコクが出てとっても合いますよ〜

冷やし中華にマヨネーズなんてあり得ないとゆう方!ぜひ一度お試しくださ〜い(^-^)

             K

2022年5月22日 (日)

もったいない!フード&日用品ドライブ

4月より毎月開催されている、『もったいないフード&日用品ドライブ』へ、行って来ました。

主に、子どもが使っていたもの…
おもちゃ、ぬいぐるみ、ベビーゲートなどを、寄贈してきました。

うちでは、不用品になりましたが、まだ使えるものばかりで、どなたかに使っていただけるなら…も思い持っていきました。お近くの方は是非とも、利用してみてはいかがでしょうか?

日程、場所、お問い合わせをして、確認の上お持ちくださいね~

2022年5月20日 (金)

味噌 開封の儀!!

忙しさにかまけて、天地返しもせず、1年を超えてしまったお味噌くん!
どうなっているのか…開封の儀!!!

恐る恐る…じゃじゃ~ん

う~ん!香りは問題なし。
色味は、赤味噌のように、濃い色をしています。味に問題なく、とても美味しです!

お部屋で、ある程度、適温状態だった…?
瓶で、作ると失敗はないのは解っていましたが…放置しすぎたので、ちょっと心配してました。

久々に、仕込んだもので、すっかり…忘れて…言い訳にはなりますが…
これから、少しずつ、食卓に上がります。
今夜の麻婆豆腐に、いれました。
とても美味しかったです。