つる丸瓦版 5月号
PDF版はこちらtsurumaru_202305.pdf
PDF版はこちらtsurumaru_202305.pdf
ひだまりの保育園
園長の山崎和子先生を
講師にオンラインによる講演を行いました。
当初の講演日から延長しましたが、
無事に2/27開催することができました。
子育ての基本から子育てのツボ、
発達が凸凹なこ、
悩みの解決まで学ばせていただきました。
山崎先生の実体験をもとに
あの時、こうすれば良かったという具体的な
お話もありました。
山崎先生は参加者のみなさんの
お顔をみて
お話したらもっと良かったなぁと
おっしゃっていたので、
オンラインでの開催もよいけれど、
対面での講演会だと
より伝えられたのかと思いました。
講座の感想では
質疑応答タイムがあり良かったこと、
子育て全般に役立つ話もありよかったと
多数いただきました。
発達障害があるかも、、
と思うとショックを
受けたり悩む気持ちはありますが、
障害があるかないかではなく、
目の前にいる子をよく見て
何が得意なのか、
何が不得意なのか
をしっかり知ることで
生きやすさに
繋げていくことが大事だということ。
子どもの気持ちに
寄り添い温かく見守ることが
大切だということを学べました。
どの子(保護者)にも嬉しい,楽しい日々を!!
C
3月29日、久々に対面でのエリア交流会を開催しました。
前半は、キャンドルアーティストの大原和香さんを講師にお招きし、「廃油でアロマキャンドル」を開催しました。
こうしてみんなで集まって、同じものを食べるというのはなんて久しぶりなんでしょう!改めて、対面で集まることの楽しさを再確認した1日となりました。
M
PDF版はこちらtsurumaru_202302.pdf
パルゆめつなごう展に行ってきました。
今回は、倍率がとても高かったみたいです。行けなかった皆さんにも、どんな様子だったか…お見せします。
入場券。とっても可愛くて…
こんせんくんがお出迎えです。
今回は、メーカーさんと、ゆっくりお話ができたり、写真撮れたり…と、コロナだからこそのメリットもありました。
ブースでは、試食ができない分、色々なお話ができました。商品説明も、とても丁寧に聞けましたよ。
オーストラリアカンガルー島から、いらっしゃったんですて!!!
コトコトのチラシに、載ってた方にお会いできるなんて!!!
芸能人並みに、嬉しかったです。😍😍🤩
岩手県東和町の、小原君男さん…写真でしかお会いできなかった…😭😭😭
試食は、色々と小分けにされていて、種類もたくさんあったです。
入り口では、ガラガラくじ、至る所に、パスワードが隠れてたり…と、楽しめました。
戦利品。最後に、1こずついただけるシステム。貰いそこねたりしなくて、嬉しい。
今回は、コロナ対策として、人数制限があったり、試食場所でしか食べれなかったり…制約の中での開催でしたが、参加できて、とてもラッキーでした~
是非とも、次回はもう少し、参加人数が多いことを願いたいです。
抽選倍率高いと、参加できないですからね…来年も、参加できるといいなぁ…
(p子)
今年度の交流産地、JAつくば市谷田部に、「原木しいたけ」収穫体験ツアーに行ってきました。
当日はお天気も良く、5組のご家族にご参加いただきました。
しいたけ栽培とゆうと、薄暗くジメジメしたところで育ってるのかな、山の方なのかな、とイメージしていましたが、
高速道路を降りて住宅街を走っていくと、住宅街からすぐのところに『なかの きのこ園』さんがありました。
周りは緑も多く、とても気持ちのいいところです。
通された広場には、見たこともない大きさのカマキリやバッタがいたり、広場の大木にも自然のフクロウがたくさん住んでいるとお聞きして、自然豊かなところだなと実感しました。
↑大きいっ‼︎
↑保護されたフクロウ
ブロッコリーやネギの生産者さん、しいたけの生産者さん、なめこの生産者さん、
ご挨拶いただいた後いよいよ「しいたけ収穫体験」です。
↑生産者さんたち
風通りのいい黒いハウスの中に原木が並んでいました。中に足を踏み入れると、明るくて全然ジメジメなんてしていません。
軸を持ってひねると採れるんですね。子供たちも、「これがいいかなぁ、こっちの大きい!」と楽しそうに収穫していました。
私はたくさん持って帰りたかったので、プラス料金で袋いっぱい収穫しちゃいました。
その後「かぼす」も収穫させていただきました。いい香りです♪
気持ちよく整備された「いろどりの森」を抜け「ねぎ畑」へ。
つくばエキスプレスや高速道路で都内からもすぐ、交通の便がいいことから、物流センターなどたくさんできて開発がどんどん進んで自然が減ってきている現状を聞きました。
お土産にブロッコリーとネギをいただいて、直売所『野っ食べ(やったべ)』へ。
パルシステムに出しているものと同じものも並んでいますよ~と教えていただき、見つけると嬉しくなりました。
みなさんたくさんお買い物して楽しまれていました♪
個人的には、なめこ生産者さんとお話したこと、皆さんに知ってもらいたいと思いました。
パルシステムのなめこの生産者さんは『鈴木きのこ園』さんだけで。
市販のものは促進剤を使って生育期間を短くしてるけど、鈴木さんは使わずに市販品の倍くらいかけてじっくり育てているそうです。
そしてなめこは赤ちゃんで出てきた時からぬるぬるしてるそう。想像するとかわいいですよね〜
水で洗いながら袋詰めしてるから、料理する時に洗わずそのまま使えるそうです。日にちが経ってヌメリが増して気になるようなら洗ってくださいとのことでした。
これからも、こだわりを持って育ててくれている産地の方々を応援していきたいなと思いました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうこざいました。
↓おまけ こんなかわいい看板も見つけました♡
N.K
PDF版はこちらtsurumaru_202211.pdf
最近のコメント