☆豆腐作り☆
4月29日(水・祝)平塚市中央公民館にて、『産直大豆のもめん豆腐』を製造している
共生食品(株)さんより講師をお迎えして、お子さんと一緒に参加できる木綿豆腐作りを
開催しました!!
共生食品(株)さんは、元々うどんを作られている会社さんだったそうなのですが、
にがりだけを使ったパルシステムのお豆腐を作ってほしいと依頼があってお豆腐を
作られるようになったそうです![]()
![]()
共生食品(株)さんのうどんも油揚げも美味しいです![]()
凝固は、6種類あるそうでその中でもにがりで作った豆腐が一番美味しいそうです![]()
![]()
にがりの混ぜ方や分量で味が変わるそうです
耳かき一杯でも変わってきてしまう
のですごいですね![]()
強く混ぜると強く反応して、弱く混ぜると弱く反応するそうです![]()
78℃まで豆乳を温めたら、にがりを加えて、右、左と木べらで強すぎず、弱すぎず混ぜ
ます![]()
冷たい豆乳ににがりを加えて、電子レンジで加熱すると絹ごし豆腐が作れるそうです![]()
作り方を教えていただいたら、次は親子でお豆腐作りです![]()
お豆腐を作るときは、腕までよく石鹸で手を洗って作ります![]()
温度計で測りながら![]()
78℃まで温めます![]()
温まったら、にがりを加えて![]()
木べらで右、左と混ぜて![]()
火を止めてこのまま固めて、よせ豆腐が出来上がります![]()
絶品でした![]()
寄せ豆腐を木枠に入れて、重しをのせて固めると木綿豆腐です![]()
木枠に取り出しやすいように、濡らしたさらしを敷いて![]()
寄せ豆腐を入れて
ボウルに水をたっぷり用意して、その中に固めたお豆腐をさらしごと入れて![]()
そっとはずすと![]()
出来立ての木綿豆腐![]()
出来上がると歓声が上がりました![]()
![]()
糖度当てクイズもあったりと盛り沢山![]()
![]()
出来上がったお豆腐は、麻婆豆腐、みそ汁にも入ってます![]()
![]()
エリアで作った味噌で作りました![]()
共生食品(株)さんの美味しいうどんの試食もありました![]()
混ぜ方でちょっとずつ味が違うので、他の方の作った豆腐と食べ比べしたりしながら
皆様で試食タイム![]()
記念写真を撮りました
ご参加いただいた皆様、講師をしていただいた共生食品(株)さん
ありがとうございました![]()



























手作り豆腐ですか!?とても楽しそうです。子供とお母さんでできる企画っていいですね。写真がたくさんあり、とても楽しみながら拝見することができましたぁ。
投稿: J | 2015年6月 5日 (金) 18:19