小田原の森の恵みで作ろう🎍ミニ門松作りワークショップ🎍
12月13日(金)ふらっとパル茅ヶ崎にて、小田原市森林組合より講師の方々をお招きして
小田原の森の恵みで作ろう『ミニ門松作りワークショップ』を開催しました![]()
まず始めは『日本の森、神奈川の森を考える。』をテーマに学習会です![]()
今回の学習会では水源環境保全税や森林環境税、丸太販売の収支など普段はなかなか
耳にすることがない税金や木材価格などのお話しでしたが参加者の皆さんがメモを取り![]()
時間が押してしまうほどたくさんの質問に森林組合の方が一つ一つ丁寧に答えて下さいました![]()
そして、いよいよミニ門松作りへ![]()
作り方や材料についての説明をして頂きました![]()
森林組合の方が用意して下さった材料🌲小田原の森の恵み![]()
![]()
杉の木を使った土台は木目が一枚一枚違うのでそれぞれが味わい深く素敵です![]()
![]()
![]()
メインの門松は真竹を使いしっかりテープで固定して周りに畳をに巻き付けています![]()
門松の周りに添える杉や檜の木材🌲
参加者の皆さん一人一人が材料を選んで制作に取り掛かりました![]()
なんと
来年の干支、ねずみさん登場🐭
森林組合の方が作って下さったねずみさん🐭 可愛い~![]()
![]()
![]()
オリジナルミニ門松が次々と完成していきます🎍🎍🎍
最後はテーブルごとに完成した作品と一緒に記念撮影です![]()
![]()
皆さん思い思いの素敵なミニ門松が出来上がりました![]()
![]()
講師の方々、参加して下さった皆さん、ありがとうございました![]()













コメント