« カジノヤ工場へ納豆の”へぇ~”を見にいこう | メイン

2025年9月 2日 (火)

防災

にゃんたです

9月になったので、ちょっと防災について

Meganeko1

地震だけではなく、線状降水帯による水害なども心配・・・

先日も、カムチャッカ半島で地震があり、日本も津波警報が出ていました

にゃんたは、東北に行っていたんだけど、青森の海沿いに避難指示が出ていて、電車の一部区間が止まっていました・・・

特に問題なく帰ってこれたのですが、東京の電車の方が止まっていたりしました

Photo_4


  クックさん、
藤沢はどうでしたか?

Photo_5

防災無線で「津波警報が出ています」という言葉と、ビービーと警報音が数分鳴っていました!

意味の分からない(理解できない)小さい子は怖かったかも

大船でJR(東海道線、横須賀線)を止めてしまいて、大船より西や鎌倉方面への帰宅困難者による駅前タクシー大行列が凄かったとネットニュースで見たよ

Photo_7


夏休みだから、海にはサーファーや海水浴客もたくさんいたみたい

Photo_8

鵠沼とか、江ノ島の女性センターの跡地とか、津波避難タワーできた、って

Photo_6

海の家とかでは、津波用のフラッグがあるみたいだよ

あまり知られていないみたい

Photo_11


海に遊びにくる海なし県の人には、無染みないかもね…

津波フラッグ…

Photo_10


詳しくはこちらを見てください

津波フラッグ 気象庁

Photo_14

今までローリングストックとか、防災食とか、食に関するお話が多かったです
が、今回は海あり県、海ありエリアらしい、海の防災についてお伝えしました!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34282183

防災を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る