バケツ稲2024 5月~6月
こんにちは。にゃんたです。

今年も「バケツ稲」が始まりました。
今年チャレンジするのは、新メンバーを含め3名
前回は台風でダメになったり ←にゃんたです・・・
実ったおこめをスズメに食べられたりしたメンバーも・・・
今年はみんな元気に実るかな?
今年度の様子を気ままにアップしていきます



1か月後

先日の大雨で溢れるほどの水が溜まってしまったので、土床から2センチのあたりに水抜きの穴を開け、排水しました



1か月後

最近「ナメクジらしきもの?」が発生!!
どうしたらいいのか・・・
なんかアドバイスあるかな・・・
*コメントにアドバイスもらえると嬉しいです!!

ナメクジの卵らしきものを全て取り除き、飛び回っていた小さな虫たちも自然といなくなり
害虫の心配がなくなりました!
順調に育っています。

猛暑のせいか少し枯れてしまいました。
早朝の水やり忘れずに頑張ります!




みんな順調!
今後の報告もお楽しみに![]()

順調に育っていて素晴らしい!ナメクジは解決したでしょうか…?私はボウフラを非常に警戒している為、水をあまりためないようにしています。ボウフラ対策の最大のコツは、「土の表面を極力見ない」です…(コツでもなんでもないですね、失礼しました)。
また経過の報告お待ちしています!
投稿: s | 2024年7月17日 (水) 14:06