2024年6月19日 (水)

JA新みやぎで米作り体験(春)

新メンバーのチップさんが、春の産地交流の報告をしてくれました。

16433_color

―1日目―


5月25日(土)東京駅9時集合 地下一階銀の鈴
8時45分には到着 車内で食べる昼食を買い銀の鈴へ
パルシステムの旗を持った職員を見つけ安堵
職員から今後の行動の流れの説明を受け、乗車券を受け取る
22番線に上がり、間もなくやまびこ55号が入線
清掃作業が終わって、乗車開始は発車4分前
席に着くなり、あっという間に動き出し宮城への旅が始まりました
11時ごろ、車内で昼食をとる
11時49分古川駅到着 快晴ではありましたが風が強く吹いていました
お迎えに来られた方の話では、急に風が出てきたということでした
2台のマイクロバスに乗り大崎市田尻の小牛田地区に移動
40分程かかるということで、職員からはこれからの流れや世界農業遺産に認された「大崎耕土」の話を聞きました
「JA新みやぎ」は、宮城県大崎市、涌谷町、美里町にまたがる自然豊かな米産地
地域全体で環境保全農業に取り組んでいて2017年には、管内を含む大崎耕土の「巧みな水管理による水田システム」や「多様な生物と共生する水田農業」などが認められ世界農業遺産に認定されました
以前は、沼地だったと聞いて驚きました
その後、同乗してくださった生産者さんがお話をしてくださいました
「生協との付き合いは長く、なくなってしまっては困る
将来を案じてくれ、一人ではないと感じる
災害の時も、買い支えていただいた
後継者が少なく、安全安心の担保が心配
機械化で作付け面積が広大になった、それをどこまで続けられるのか
解決策は見つかっていないが、交流を通して見出して行かれればと思う」と、切実なお話を伺いました
耳を傾けているうちに着替えをする深谷創作館に到着



着替え、トイレを済ませ全員集合し生産者、JA職員と共に開会式を行いました
今回は、8家族24人の参加
3組ほどのご家族は、何度も応募してやっと当選したとおっしゃっていました


自己紹介をした後、苗の積み込みから作業開始
再び、マイクロバスに乗り田んぼへ向かいました
最初は、代掻き風景を見学

D6856c7d135e488c94b1bd085cdcf951_4

田んぼの大きさに圧倒されました 自宅の近くの田んぼの8反分一丁歩だそうです
100m×100m
一回の代搔きにお父様は3時間、息子さんは1時間とおっしゃっていました
この時間の差は?
この写真は息子さんが運転されています 向こうから戻るころには、我々はバスに乗り田植えをする田んぼへ移動していました
さあいよいよ田植えだ~
と、その前に生き物観察
網で泥ごとすくって何かいるかな~と頑張ってみましたが、私が見つけたのはイトミミズだけ
お子さんたちは、泥んこになって一生懸命に探していました
先生が、捕まえた生き物について説明してくださいましたが、私が覚えているのはわずか
他の田んぼで見つかったカブトエビ
バケツの中でシンクロナイズドスイミングのように泳ぐのを初めて見ました
東京ダルマガエル 吸盤がないので壁を上ることが出来ないが、足に水かきがあるので泳ぎは得意
逆にアマガエルは足に吸盤があるので壁を登れるが、水が多いと溺れてしまう
あとは、県央エリアのブログをご覧ください

県央エリアブログはこち ➡ yyわーるど


ご一緒だった方が、詳しく報告されています
ここで、おやつ登場
ササニシキのおにぎりと三五八漬けのきゅうり
絶妙の塩梅の塩おにぎりはとても美味で、5つも食べたお父様もいらっしゃいました
お腹もいっぱいになったところで、いよいよ田植え開始
以前は、沼地だったというだけあって粘土質の田んぼは、あちこちに土の塊がありそれがツルツルすべるので転ばないようにするのが大変
一列に並んでというわけにもいかず、植えた苗を踏みそうにもなりかなり難航しました
写真を見ていただけばわかりますが、ごちゃごちゃ

Photo_4

家族単位で田植え機に乗せてもらい、運転もして田んぼを往復していました
私も、最後に乗せていただき田んぼの淵に田植えして最後の仕上げを見届けました

Photo_5

どろどろになった手足は、運んでいただいた水で洗い
洋服に泥が付いている人は、バスを汚さないように新聞紙を椅子に敷いて座り、着替えることなくそのまま宿のロマン館へ直行しました
30分ほどでロマン館に到着


バスの中で、部屋名を教えていただいたので玄関でカギをもらい部屋に入りました
ちょうど、17時ごろ
夕食前にと思い、すぐに温泉に向かいました
隣にある、いわゆるスーパー銭湯のような温泉施設でゆっくり温泉を楽しみました
19時からの夕食は、交流会を兼ねていて生産者さんとJA職員、参加者でテーブルを囲み、お食事を頂きながらいろいろとお話を伺いました
おやつを作ってくださった、女性部の方々3人もいらして、きゅうりの三五八漬けや食事に出されていた味噌おにぎりのお味噌の作り方を教えていただきました
(材料…味噌500g 砂糖500g 酒カップ1杯 卵1個 )
その交流会でお話しした生産者さんは、横須賀のセンターまつりやパルゆめつなごう展にも来られたり、横浜の小学校へ行って出前授業をされたことがあるとおっしゃっていました
JA新みやぎでは、ササニシキを再び作り始めたそうです
私たちが植えたのも、ササニシキ
ササニシキは、肥料食いで倒れやすいので育てるのに苦労するとおしゃっていました
米のほかには、いちごや大豆、麦を作っているそうです
やはり、後継者問題は深刻で、自分が辞めたら誰も継ぐ者が居ないとおっしゃっていました
今年も一人リタイアされたので、その分は皆さんで手分けして作っているそうです
20時30分に仮締めとなりましたが、誰も部屋に戻ることなく話は盛り上がっていました
21時には、本締めとなり皆、部屋にもどりました
少し寒かったのですが、宮城の夜空の星を見たかったので外へ出てみました
夜空には、こちらで見るよりくっきりと星が瞬いていて、真上には北斗七星が見えました
1日目があっとという間に終わりました


ー2日目―

Photo_6



6時起床 今日も良い天気 青空が広がっていました
7時から朝食 今朝のご飯は、ひとめぼれでした
8時20分には集合して、30分に出発
その前に、記念撮影をしました
子どもたちが持っているフラッグは、昨夜の交流会の時に子どもたちが寄せ書きしたものです
この先、参加する子どもたちで一年かけて寄せ書きをしていくそうです

最初に、世界農業遺産「居久根の見学」に向かいました
冷たい季節風や洪水から家屋を守る役割がある屋敷林は、稲の害虫を食べてくれるクモやカエルなどの生き物のすみかにもなっているそうです
育った木は、昔は薪や家の補修に使われていました
今は、家が丈夫になったので「居久根」も少なくなったそうです
伺ったお宅の北西には、杉や竹林がありました
庭には、クルミ、柿、イチョウなども植えられていて山菜もありました
洪水で、外に出られなくなった時に食べ物に困らないように育てていたそうです
竹林には、タヌキのトイレがありました
タヌキは、みな同じ所にウンチをするそうです
お屋敷を先生の案内で一周し、納屋の前に来ると、筍の煮物と、クルミご飯、筍ご飯のおにぎりが用意されていて、みな大喜び
おいしくいただきました
クルミをハンマーで割るのに夢中になる子や、お屋敷の方が摘んできてくださったシロツメクサを編む女の子もいました
筍をたくさんゆでてくださっていて、お土産にいただいて帰りました
そんなこんなしているうちに、時間がすぎ「居久根」を後にしました
次は、昼食・しそ巻き作り体験をする「菜園レストランの野の風」に向かいました
しその葉に、用意された味噌を包み、油で揚げるしそ巻き

33c1bd6a88c84c38a3f603b072f39cb7

       ⇩

967e218a9ed64f4085b3db513cf726b3


味噌は、水あめが入っているのかかなり固く、難儀しました
このしそ巻きは、お土産としても売っている、ここの郷土料理だそうです
揚げたてを一つ頂いてみました
パリパリのしそとお味噌が絶妙でした
残りは、お土産に
昼食が出てくるのに少々時間がかかり
また、ボリュームもあったので出発時間までに食べ終わるのか心配になるほどでした
この他に、サラダと小さな新じゃがが載ったご飯と具沢山なすいとんもありました

04e7bf77114c4aceaf6d23ae414921a6



昨日、田植えをさせていただいた田んぼの生産者の代表の方が、駆け付けてくださいました
4時半に起床し、代掻きをして、残り一枚の田んぼの田植えをしてきたということでした
周りではすでに田植えは終わっていたそうですが、我々の為に遅らせてくださったそうです
12時50分に皆さんに見送られながら、古川駅へと向かいやまびこ58号で東京へと帰ってきました
日頃食べているお米の生産地を見ることが出来、農薬を大幅に削減し、草取りも手作業で行われていると伺い、改めて安心、安全なお米だと実感しました
自分たちの農業に誇りを持っていらっしゃるのがわかりました
この2日間で、日ごろの一週間分ぐらいのお米を食べました
ご飯をおかずにご飯が食べられるほど、おいしいお米でした
参加させていただきありがとうございました 

チップさんありがとうございます。

Cid_ii_jmj44l266_3

以前、私が行ったときの思い出もよみがえりました。クック



2024年6月12日 (水)

エリア交流会~米粉・米の試食会

こんにちは

ぽんたですhappy01
1年の中で一番過ごしやすいはずの5月…極端に寒かったり暑かったり台風並みの豪雨rainだったり天気が安定しませんでしたねcrying
そんな中エリアのメンバーの交流会を5月15日ふらっとパル茅ヶ崎で行いましたsign01
久しぶりに会う仲間も新しい仲間もいて楽しい時間を過ごしましたheart04

今年の湘南エリアは「米粉・米」が推しsign03
restaurant米粉に関係するものの大試食会restaurant
・「おこめのケーキミックス」を使った蒸しパン
・固形燃料で炊いたお米、米粉を入れたお米、炊飯器でのお米の食べ比べ
・米粉で作る大根もち
米粉で作った国産若鶏塩唐揚げ
・「お魚をたべよう」に合わせて「お~い!いわしの味つけ缶」「はーい!さばみそ」の竜田揚げ

それだけでは寂しいので
・ハートコープの焼きしいたけ
・小松菜とミニトマトのサラダ Img_0707(使用したものの一部)
※ハートコープ…パルシステム神奈川の子会社
働くことに困難を感じている方々(主に障がい者)が就労経験を積む場(就労継続支援B型事業所)として「しいたけ農園」を運営しています

藤沢センター、湘南センターからセンター長たちも本部職員も交えクッキングタイムrestaurant
茅ケ崎地区くらぶ ごちゃまぜくらぶで防災士の資格を持っているメンバーがポリ袋で作る蒸しパンを「おこめのケーキミックス」「産直こめたまご」「こんせん72牛乳」を使って教えてくれましたshine

flair作り方は簡単flair
ポリ袋(高密度ポリエチレン)に粉とたまご、牛乳を入れてもみもみ
鍋に水を入れ、鍋底にお皿を敷くのがポイントflair
鍋底に袋が直接触れて溶けないようにするためです
ほっておいたら完成sign01

Img_0766

詳しい作り方はdown

災害時に役立つ! ポリ袋を使った湯せん調理|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト] (pal-system.co.jp)

湘南カフェテリア: 防災用品見直しませんか (lekumo.biz)

固形燃料での炊飯も簡単shine
製菓用のパウンドケーキ型(アルミ製)に固形燃料を入れ、網を載せ、その上に米と水を入れアルミをかぶせたパウンドケーキ型(アルミ製)を乗せて火をつけるだけ
こちらも放置happy02放置ってホントに楽heart04
くわしくは以前ぽんたがメスティンで作った作り方をどうぞdown
湘南カフェテリア: 2021年9月1日 (lekumo.biz)
メスティンがなくてもアルミの型と網でもいいんですね!

Img_0720お米を入れる前の写真です

Img_0788

米粉を入れたご飯…残念ですが炊飯器が故障していて失敗crying
食べ比べはできませんでした…
3合に大さじ1入れて炊くだけのようなので自宅で試してみようかな~

米粉で大根もち
簡単に作るために「切干大根人参ミックス」を使用
丸める役は湘南センター長にお任せsign01
お家で料理をやられているだけあって上手
Img_0787

米粉で作った国産若鶏塩唐揚げ」はレンジでチン

竜田揚げは缶詰をあけ、しっかりした身をポリ袋に入れ、「国産米粉」を入れてポンポンnote
粉が付いた身を揚げるだけsign03
手も容器も汚れずhappy01
味もしっかりついているし、元々火も通っているのでカリッとすれば出来上がりrestaurant
Img_0801

しいたけは肉厚で何も手を加えず、フライパンで蒸し焼き
Img_0800
サラダのドレッシングはサバ缶の汁を使いました

う~んいろいろ材料が余ったし、失敗したお米もったいないし…catface
そこは主婦の集まりflair
サバ缶の汁でドレッシングを作ったり、失敗ご飯は五平餅風sign03
チヂミも大根もちで余った乾物としいたけ、小松菜を入れて作りました
チヂミを作った後に崩れた魚の身と衣に使った米粉が出てきたsweat01
チヂミに入れればよかったね~と言いながら新しい米粉足してお好み焼き風sign03名付けて余りもの焼き
こめたまごで作ったたまご焼きも作っちゃいました
即席で作ったスープはしいたけのいい出汁が出てるlovely

5fc1d99dc3fe4ddc87d4364c0d4f17eeすごく豪華なワンプレートが出来ましたsign03

restaurant試食タイムrestaurant
蒸しパンには「ジョイファーム小田原の梅ジャム」を付けてnote
ふわふわで洗い物も出なくて最高sign01
子どものおやつにも最高ですhappy01
1433_2
大根もちもほんのり甘いしモチモチ!切干大根がいいアクセントですshine

唐揚げは醤油味とは一味違ってお弁当にもぴったりsign01

竜田揚げは子どもも大好きな味sign01骨も柔らかいのでそのまま丸ごと食べられますrestaurant

しいたけはプリプリheart04これも最高なんだけど肉厚で大きいから肉詰めにもよさそうheart04

サバ缶の汁を使ってドレッシング作るなんて考えつかなかったsign01美味しくてDHAもしっかり摂れそう

454d0e5250e442af85b1729107658320

美味しいものを目の前にするとみんないい笑顔happy01

みんなの知恵を出し合いながら作る調理も楽しかった~happy02
次はどんな交流会にしようかな

来週6月17日から配布される「イベント info」に7月12日(金)ふらっとパル茅ヶ崎で開催する「米粉を深掘りしよう!」の学習会のお知らせが載りますぜひご応募くださいhappy01

もっと先になりますが8月20日(火)ふらっとパル茅ヶ崎でぽんた所属の城南地区くらぶ MOWMOW主催 親子企画「ブレスレット作り&お魚を好きになろう!」を開催します 
お子さんがビーズブレスレットを作っている間に保護者の方はお魚の学習、試食は今回の「竜田揚げ」restaurant
夏の思い出にぜひ参加してみませんかhappy01

Photo_2

2024年6月 3日 (月)

湘南カフェテリア 6月3日発行

ShonanPDF版はこちらshonancafe_202406.pdf

2024年4月25日 (木)

定例会試食の紹介

議長のクックさんよりバトンタッチされた、にゃんたです。

久々の実開催の定例会。

お楽しみの試食。今月はこの3品です。

Sisyokuy_2

< 有機栽培べにふうき >

鹿児島県知覧産

香り高く飲みやすい仕上がり。ムズムズとした季節の変わり目にすっきりとした味わい

ムズムズした季節??にゃんたは大丈夫だけど・・・

「べにふうき」を調べてみたら、通常の緑茶に比べ「メチル化カテキン」という抗アレルギー成分が多く含まれていて、花粉症の症状を緩和させるみたいです。

メンバーみんなからは、

有機栽培だと安心。

苦さがちょうどよく、飲み口もすっきりしてとてもおいしかった。

そうそう。苦みの中に甘みも感じたって言う声もありました。

ティーパックなので、手軽に淹れられるのもいいです。

< 沖縄県産黒糖を使ったひとくちわらびもち >

1212_2

わらびもちなんだけど、「黒糖」を使っているので、色は濃いです。

ちょっと見た目は「羊羹?」って思っちゃうほど・・・

味は、黒糖の甘みが出ていて、とてもおいしかったです。

食感もつるっとしていて、これから暑くなったら冷やして食べるといいかも。

パッケージも開けやすく、とても食べやすいので、ちょっと食べたい時にいいです。

そして、常温保存可で、賞味期限180日 

ぜひ、ローリングストックの一品に。

< ごまごま玄米せんべい >

1209_2

小さめのサイズが2枚入っていて、おやつにちょうどいい。

開封した時、ごまのいい香りがしました。

ごまの風味とパリパリとした食感がとてもおいしい。

メンバーは久しぶりの試食を楽しみました。

Cid_ii_jmj44l6c9_2 定例会では、みんなで試食の感想を言い合ったり、そして、自分では頼んだことがないものを食べられる機会でもあります。

オンラインでの定例会もいいけど、たまの実開催だと、話に花が咲き・・・あっという間に時間が過ぎてしまいます。

エリア活動に興味のある方、定例会をのぞいてみませんか?

*オンラインでも開催しています!

組合員活動についてはこちらから⇩

エリア活動って?

2024年4月19日 (金)

センター長って、どんな人?

みなさんは、どんな新年度を迎えましたか?cherryblossom

こんにちは。クックですleo

湘南エリアの新年度は、新たなメンバーも迎えつつ、実開催の賑やかな定例会からスタートしました。

実開催の定例会→お楽しみはおしゃべりと試食。試食の感想は、にゃんたさんにお任せするとして・・・

私からは、湘南エリアの副議長でもある、お2人のセンター長をご紹介しますkaraoke

ちなみに、クックは議長ですcoldsweats01

Photo

組合員の皆さまいつも大変お世話になっております。2024年度も藤沢センターにてセンター長を務めさせていただきます。港谷 征広(ミナトヤマサヒロ)です。今年度は地域との繋がりを更に深め、センターを活用してお役に立てることを増やす一年にします。よろしくお願いいたします。

港谷センター長は、藤沢センター3年目shine

今年度は、エリアニュースにもご登場いただこうと画策しております。

お楽しみにhappy01

Photo_2

みなさん、はじめまして!! 

2024年度湘南センターを担当することになりました「髙橋 知史(たかはし ともふみ)」です。茅ヶ崎に生まれ茅ヶ崎に育ちのんびり湘南LIFEを満喫しています。

休みの日は、こどもたちと少年野球を楽しんでおり、未来の大谷翔平の育成に尽力しています⚾

実際にセンター長として働くのは今年度が初めてとなりますが、フレッシュな気持ちで笑顔あふれるセンターにしていきたいと思っています!

また地域の方々とも様々な交流ができるように一生懸命取り組みます。

みなさん、よろしくお願いいたします。

定例会で初めてお会いしました。伝わるかしら~。第一印象から、"The湘南"って雰囲気でしたwave

藤沢の港谷センター長とともに、エリアニュースでのご活躍も期待しておりますsmile

7月12日(金)には、ふらっとパル茅ケ崎を会場に、”米粉”を深掘りする学習会を開催予定ですriceball

学習会sign02堅苦しい…なんて思わないでweep

米粉について、みんなで詳しくなっちゃおうよupという一日になりますからshine

6月17日週配布の「イベントinfo」で詳細をご確認の上、ご応募お待ちしておりますsign03

メンバーが増えてよりパワーアップした湘南エリアを、

今年度もよろしくお願いしますheart04

Photo_3

2024年3月28日 (木)

藤沢センターからお知らせ

にゃんたです。

藤沢センター職員さん作成のチラシが届きましたので、ご紹介します。

Photo

20240325.pdfをダウンロード

湘南エリアメンバーのくうたんは、こんせんくんのパッケージ「 産直小麦のカステラ 」推し。

どちらもおいしいので、ぜひ試してみてください

2024年3月15日 (金)

パルゆめつなごう展

こんにちはhappy01 ぽんたですshine

 

先日?いえいえ4か月ほど前sweat01
2023年11月25日パシフィコ横浜(横浜市西区)にて商品展示会「パルゆめつなごう展」が開催されましたnote
コロナ以前は優先入場はあったものの特に規制はなし
2022年は定員数を大幅に制限しての事前申し込みでの開催
2023年は定員数を増やしての事前申し込みでの開催
やっと以前の「パルゆめ」が戻ってきた~lovely

 

ぽんたも数年ぶりに行ってきましたdash
やはり午前が人気ですね
申し込もうと思ったら午前は定員を超えていたためNGcoldsweats01
午後からの部に申し込みました

 

今年は旦那さんと娘1号、娘1号の婚約者の4人で申込
パル商品で育った娘は「家を出てもパルの商品を購入したいsign03
だったらパルゆめつなごう展で組合員になるのが一番お得sign01
そして彼にもパル商品の良さをアピールできるsign01
一石二鳥のチャンスflair

S__12689416

入場するとビンゴカードをもらい、各ブースを回りますdash
産直活動でお世話になった方々と久々にお会いしてお話したりheart04
気になっている商品の試食したりriceball
いつも欠かさず買っている商品に舌鼓を打ったりdelicious
我ら湘南エリアのブースもちゃんとチェック
みんなありがとうhappy02

14f596ddd79742618e7087312153686e

 娘1号はメーカーさんとともに彼に自分の好きな商品のPRsmile
大食漢の彼は「おいしいおいしい」とご満悦

う~んやっぱり午前中が良かった
お昼食べたおなかはすぐにいっぱい
目は食べたいのにおなかが拒否coldsweats01
次にいつカタログに載るか確認して諦めましたsweat02

組合員加入コーナーで出資金1000円渡して娘1号無事組合員にsmile
パルくる便に自分の好きなクリーミーヨーグルトを早速追加sign01
4月下旬には引っ越しdash
新居はぽんた家からすぐrvcar
帰宅が遅いからお届けはこのままぽんた家
班配送だから配送料無料はありがたいねnote
やっぱり「」ってこうやって子どもに継承されていくんだな~って改めて感じましたhappy01

 

 ビンゴの景品ももらって大満足の「パルゆめつなごう展
来年は両親やくらぶのメンバーも誘って申込しなきゃheart04

2024年3月12日 (火)

城南地区くらぶMOWMOW主催「ビーズでワイヤーブレスレット」

こんにちは ぽんたですnote

今年の桜は早そうですね
木々のつぼみもピンク色にほどけてきました

 

3月5日ふらっとパル茅ヶ崎にて
城南地区くらぶMOWMOW主催「ビーズでワイヤーブレスレット」が開催されましたsign01

 

3パターンのキットを用意し参加者に好きに作ってもらいました
メンバーによるイメージ作品は用意しましたが、キット内のビーズやメンバーが持ってきていたビーズを足して参加者に思うままに作成してもらいましたsign03

制作過程にも参加者の性格が出ていましたsmile
6歳の男の子は思うまま自由にドンドンワイヤーにビーズを刺していきますdash
双子の妹ちゃんは慎重note
大人はやはりデザイン性を考えながら作っていきますshine 
途中でお兄ちゃんが妹ちゃんを手伝ってあげたり…heart04S__12689428

和気あいあいそれぞれオリジナリティあふれる作品が出来上がりましたlovely

S__12689429

左2つは同じキットです
個性が出てますねsign03

 

その後はお茶と試食品を食べながらいろんな話に花が咲きましたnote

 

今回は大人をイメージして企画したのですが
未就学児でもスムーズに作成できたので、2024年度は子どもの休みに合わせて
親子企画?子ども企画?にしてもよさそうとメンバーで話していますhappy02

楽しみに待っていてくださいねheart04

ローリングストック~ロングライフパンのアレンジ編~

こんにちは、くうたんです。

湘南エリアニュース3月号・記事の中でご紹介しました、

クロワッサンに切り込みを入れる角度の写真と、

くうたん命名「マリトッツォ風タマゴサンド」

Img008112

Img008434



その他のバリエーションも作ってみましたのでご紹介いたします。happy01

下の写真は、

ジョイファーム小田原のブルーベリージャムheart02を使って、クリームチーズを入れてみました。

20240311_103251

こちらは、お肉shineとレタスbudです。

Img008992

なんだか、大きな口を開けているみたいですcoldsweats01

Img008962


今日のお昼はこれで決まり‼️

実は、うっかりご飯を炊き忘れた時に、ローリングストックしているロングライフクロワッサンを、お弁当にしている我が家です。smile

お弁当持参しない子どもには、遅めの朝食restaurantになります。

今日は4人分作ったので、一気に8個のロングライフクロワッサンを使いました。

また、注文しなくっちゃ。coldsweats01

皆さんも、試してみてね。happy01

2024年3月11日 (月)

13年前覚えていますか?

こんにちは!ぽんたですhappy01
今日はいつものぽんたではなくちょっと真面目に行こうと思っています

13年前の今日、2011年3月11日14時46分東北地方太平洋沖を震源とした最大震度7の地震が発生しましたthink
東日本大震災…通称「311(さんいちいち)」
18000人を超える死者、行方不明者を出した近年未曽有の災害でした

 

関東地方に住んでいる私たちにも様々な影響をもたらしたのは記憶に新しいと思います
当時娘1号は小学校5年生、2号は1年生でした
2号はすでに帰宅していて、1号はまだ学校で授業中でした
神奈川とはいえ大きく長く揺れた記憶があります
我が家の被害は玄関のメダカの水槽が少しあふれただけ
まさかあんなに大きな被害が起きているとは気かつかずにいました

学生時代に阪神淡路大震災をテレビで見ていたり、関東大震災のあった9月1日に防災訓練を毎年学校で受けてきたにもかかわらず、とっさに取った行動は「机の下に隠れる」だけでした
ちょっと大きな地震が起きたね程度に思っていて…
1号の学校は大きな地震が起きたら保護者が学校に迎えに行くのですが、すっかり忘れてしまっていてsweat01
同じマンションに住む2号と同級生の女の子の安否を確認しに行っちゃいました(お母さんがお仕事で学童にも行っていなかったので)
30分ほどしたら1号がプリプリしながら「うちのマンションの保護者だけ誰もむかえにこなかったsign03先生が下まで来てくれたsign01」とangryannoy学校まで5分以内なのにすっかり忘れてたsweat01学校にいるから安心と思ってしまっていたのですsweat01

 

その後のニュースで津波でたくさんの人が亡くなったことを知りました
亡くなった中には妹の結婚式に来てくださった義弟の仕事関係の方も含まれていました
お孫さんを迎えに行って戻る途中に津波にのみ込まれたそうでお孫さん共々後日ご遺体で発見されたそうです

被災した時、どのような行動をとるのがいいのか
学校に迎えに行くべきなのか、学校から直接避難するべきなのか
ケースによって違ったり、立地によっても違う、年齢によっても違う…
何が正解なのか…

学校や保育施設では当然避難マニュアルを作らなくてはいけない
でもその時の状態によって違う
難しいですね…think

改めて13年前のことをこうして思い返してみるとすでに自分の中で「過ぎたこと」になっているなと感じました
当時は防災食、水、電池などしっかり確認して備蓄していましたが、昨日確認したらローリングストックしているはずのカップ麺やレトルトが3人家族なのに9食分しかないsweat01
最低の3日しか持たないことが判明(2号は下宿中なので)

 

非常時に最低3日分の食料、水が必要とされています
自助努力で5日から7日程度の備蓄があると安心だと言われています
改めてローリングストックの見直しが必要ですね

 

2024年年明け早々から能登半島地震が起きたことは衝撃的でした
友人も帰省中で被災し、数日間義両親とともに避難所生活をしたそうです
幸い家族にケガはなかったものの家屋には被害があったそうです
年明けの初売りで買った食品福袋(パンやお菓子)のおかげで配給品がすぐに来なくても乗り越えられたとのこと
また冬だったため、作りおいていたおせちや冷蔵庫の中のものを食べることが出来たそうです
やはり自助努力が大切ですねsign01

 

ここ1か月ほど千葉県周辺を震源とした地震が頻発しています
政府の地震調査委員会は、「数週間~数か月は震度5弱程度の地震が起きる可能性がある」と発表しました
今一度ご家庭の備蓄品を確認し、足りないものは補充しましょう

もうじき新学期、学年が変わる、生活環境が変わる人も多いでしょう
いざという時、電気を使う携帯電話は充電が切れたら役に立ちません
どのように安否確認するのか
どこに避難するのか
家族で確認しましょうflair

 

ぽんた家は昨年家庭用ポータブル蓄電池、小型ソーラーパネルを購入しましたhappy01
日中晴れていれば携帯5回分くらいは余裕で充電されますsun
日常的に携帯充電用として使っています
また太陽光発電の読書ライトも購入flair
節電にも一役買ってくれていますshine

災害時に役立つ調理について過去のブログでも紹介しています
良かったら見てくださいね~

湘南カフェテリア: 100年目に震災について考えませんか (lekumo.biz)

湘南カフェテリア: 2022年9月1日 (lekumo.biz)

 湘南カフェテリア: 2021年9月1日 (lekumo.biz)

防災士の資格を持つメンバーがいる「茅ヶ崎地区ごちゃまぜくらぶ」による
イベント時のブログはこちら

湘南カフェテリア: 夏休み企画 親子で学ぶ防災講座 (lekumo.biz)

 

 

 

Powered by Six Apart

ホームに戻る