« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

赤玉ねぎが難しい

S__7118851

今週のパルシステム『もったいないグリーンセット』は、はくさい1/2と赤玉ねぎでした。

はくさいは先週のキャベツ同様、届いたその日に
コールスロー&電子レンジの下ごしらえで処理してしまいました。

赤玉ねぎは…むむむ。

1個はうす切りにしてサラダに。
ウチはみんな生の玉ねぎが苦手なので、サラダでも軽く加熱します。
そうすると、せっかくの鮮やかな紫色があせてしまうのですよ。もったいない。

2個めは、普通の玉ねぎが足りなくなったので加熱して使用。もったいない。
3個めが余ってしまいました。

自分では選ばない野菜を1週間のうちに使い切るのはけっこう難しい。
今週は負けです。いや、勝ち負けじゃないけど。

明日の配送は何が届くかな。

(SR)

追記:タイトルと本文の「紫玉ねぎ」の表記を「赤玉ねぎ」に訂正しました。

キャロっとさん~にんじんくだものジュース

こんにちは。 パル歴5年、エリアメンバー歴5か月のMYです。


当初は、今年の3月から、エリア活動に参加を予定していましたが、
コロナの影響で人と会う活動はストップしてしまいました。

横浜南エリアでは、エリアニュースの発行は続けていく方針となり、私は5月号から寄稿を始めました。
現在では、エリア会議が再開され、プレ運営委員を経て、運営委員として活動させていただいています。


さて、今回は初めて購入した、にんじんくだものジュース「キャロっとさんミニ」の感想をアップします。

わが家には5歳の息子と2歳の娘がいますが、初めて食卓に出るものは、ほとんど手を付けてくれません。
食事やおやつはルーティーンのものが多く、少し変化が欲しいと考えていました。
そこで、エリア会議で「キャロっとさん」が話題になったことを思いだしたのです。


今回は初めてということもあり、ミニサイズの100mlから試してみることにしました。
おやつの時間に、おそるおそる、出してみましたところ・・・


「にんじん~」と娘が大喜び!
お兄ちゃんもつられて、「りんごとみかんも入ってる~」
とテンション高く、あっという間に飲み干してしまいました。
キャロっとさんの可愛さにも助けられた気がします。


味はサラサラとしていて、野菜ジュースによくある、とろっとした感じがしません。
にんじんの味も強くなく、フルーティで後味がすっきりしています。


子どもたちも喜んでくれたので、 忙しい朝やおやつの時に取り入れてみようと思いました。

Photo



最後に、パッケージを見て驚いたのですが、 こんな小さくても、リサイクルできるとは!
パルシステムでリサイクルするものを集めて、子どもたちとお話してみました。

Photo_2



2020年11月23日 (月)

かもめ 11月号

Yokohamaminami_2PDF版はこちらkamome_202011.pdf

2020年11月21日 (土)

キャベツ1玉、一気に!

S__7061517_3

今週ウチにやって来た、パルシステム『もったいないグリーンセット』は、
キャベツとピーマンでした。

キャベツが届いたら当日のうちに、1玉を一気に処理してしまいます。

柔らかい上側はコールスローに。(写真は半分ぐらい)
残りの下側はひと口大にして電子レンジで加熱し、保存します。
炒め物に、煮物に、汁物に、すぐ使えるし、
簡単にしたいときはそのままおひたしやサラダにしてもいい。

当日ここまでしておけば、後日使うときにも便利だし、
かさが減って冷蔵庫で場所をとりません。

野菜室にキャベツ(や白菜)1玉がどーんと鎮座していると、
プレッシャーを感じてユウウツになりませんか。私はなります。
外側からはがして使うのもめんどうです。

もちろん、フライに千切りキャベツを添えるつもり、など
心づもりがある場合はその限りではありませんが。
1週間のメニューが特に決まっていないときは、いちいち悩まず、
問答無用でこのように作業してしまいます。

未来の自分を助けるつもりで、届いた日にちょっとだけがんばっています。

(SR)

2020年11月20日 (金)

産地交流ミニ学習会

横浜南エリアは今年度の産地交流先は、JA新みやぎ(旧みどりの)です。
一昨年去年と行った産地交流のお料理会や、現地へ行って田んぼや生産者の方と交流する産地交流の学習会を本日杉田地区センターで行いました。
お料理教室は、花巻とみどりの(新みやぎ)の2回行っています。
お料理教室の講師は、交流先の生産者の方々が横浜まで教えに来てくれます。今思い返してみると、貴重な経験をさせていただいていたんですね。コロナ禍の今では生産者さんに直接お会い出来なくなってしまい悲しいですね…
花巻のお料理教室の時は、私は横浜南エリアの活動組合員になりたてで、何をして良いかアタフタしていた記憶ばかりです。
今日エリアメンバーと振り返り、当時の調理場の雰囲気を思い出しました。
みどりのお料理教室の時は、準備から参加し手順を把握し自分の仕事が出来ました。終わった後、エリアメンバーで達成感を共有できて嬉しかったです。

パルシステムの産地の映像を観たり、現地へ行ったメンバーの話を聞きました。
現地で生産者と交流し、自分で田んぼに入ると、食べるお米に対しての気持ちが違うんだなぁと学びました。
私も産地交流へ行ってみたい!

今回はZOOMを使った学習会でした。
子どもを幼稚園へ送迎してから、急いで会議室へ向かうとゆう朝のバタバタが無く、少し落ち着いて参加することが出来ました。(n.i)

2020年11月16日 (月)

圧力鍋で黒豆を。

正月準備も圧力鍋があればぐっと手軽になります。
 我が家は甘党が多いのでおせちの中でも栗きんとん、黒豆の売れ行きが良くて
市販の少量パックでは足りません。
 そこで、毎年、年の瀬に実家の母から教わった作り方で黙々と作っています。
手作りというと面倒くさいように思われるかもしれませんが、圧力鍋を使えば
一昼夜つけ汁に浸しますが、調理時間は30分そこそこです。(おもりが回ってから20分、火を止めて蒸らし10分) 
 保存料も着色料もとろりとさせる水あめも、変なものは何も入っていない昔ながらの家庭の味です。市販品のようなつやつやした黒光りは少々弱いかもしれませんが、やはり一年の始まりであるお正月はできる限り手作りで準備したいと思います。
 数年前から伊達巻にも(レシピはカタログに掲載されます。)チャレンジしています。伊達巻はこんなふうにして作るのかと改めて感動しました。
 信頼できるパルの素材を使って、今年はチャレンジしてみてはどうでしょうか。


黒豆
  材料
黒豆・・・・2カップ
水・・・・・6カップ
砂糖・・・・2カップ
しょうゆ・・大さじ1
塩・・・・・小さじ1/3

  作り方
①鍋に、水、砂糖、しょうゆ、塩を入れて中火にかけ、砂糖が溶ける程度に火を通してさましておく。すっかりさめたらきれいに洗った黒豆を入れ、一昼夜浸しておく。
②①の黒豆をつけ汁ごと圧力鍋に入れ、中すを裏返して落しぶたにしてかぶせ、ふたをしめて強火にかける。
③おもりが回り始めたら火を弱めて20分加熱し、火を止めて10分蒸らす。
④圧力鍋のふたをあけ、替えぶたにして弱火にかけ、しばらく煮つめる。火を止めてさめるまでおき、味をしみこませる。

※圧力鍋は取り扱い説明書をよくよく読んで、気を付けて使用してくださいね。

Img_4973_2


2020年11月15日 (日)

今週のもったいないグリーンセット

ピーマン一袋と、有機玉ねぎ600g
化学合成農薬や、化学肥料を使わず

Dsc_0849



手間ひまかけて栽培された玉ねぎ。

2020年11月12日 (木)

地区くらぶ

横浜南エリア 子育て地区くらぶ スマイリークローバーのメンバーと集まりました。
子育ての悩み、幼稚園入園準備のこと、トイレトレーニングの進め方、発達のことをママ同士でお喋りしました!
子ども達は公園遊びを楽しんでいました。
子どもに呼ばれるので、話しはちょこちょこ中断しますがそれでも同世代のママ&子ども達と集まれることに感謝!
このご時世、子育てグループは室内より公園の方が気兼ねなく集まれるんじゃないかな〜と思いました。

エリアメンバーとの交流会の話しもしてきました。
初めてのことなので、少し緊張しますがみんなで楽しみましょう!(n.i)

2020年11月10日 (火)

本日は南エリアの事務局会議でした(◍•ᴗ•◍)✧*。

杉田地区センターの和室で会議をしてきました!
場所を間違えて上大岡に集合してしまったメンバー(私も含む)
スタートが遅くなってしまいましたが、無事に会議が出来て良かったです(๑•﹏•)

次年度計画、産地交流、地区くらぶ交流会等々議題を進められました。(n.i)

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp