« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月28日 (月)

はまきた夢通信 11月号

454kita

2013年10月22日 (火)

いわて花巻東和町へ 秋の交流会報告

  9月28日~29日、いわて花巻東和町へ秋の交流会(稲刈り)に参加させていただきました。我が家にとっては春の田植えにつづき、2回目です。春の田植えもお天気に恵まれましたが、この日もきれいな秋晴れ。田植えや草取りと違って、稲刈りだけは晴れていないと出来ないそうです。子供たちの植えた苗は大きくなったかな~ heart01                       

東京駅から新幹線で3時間の疲れもどこへやら、わくわくしながら、はりきって田んぼに向かうと、なんと!稲が真横に倒れているのですsweat02sweat02

稲より背が高く育っているヒエなどの雑草と共に、数週間前の激しい台風と大雨の影響を受けてしまったそうです。何とも悲しい様子でバッタリと・・・これって大丈夫!?

生産者の方にうかがうと、「今までで最悪の時に来ましたね。でも稲刈りとしては貴重な経験ですよ。味は大丈夫。」・・・ホッ confident。 

1_2

 「倒れた稲を根元から起こしながら刈ります」って、えっ~大変そうsweat01

Photo_15Photo_17 
カマを使うのは初めて・・・でも頑張りました。        刈りとった稲を束ねるのも、意外にムズカシイ。

Photo_12Photo_14

手刈りの後は、楽しくコンバイン。                   カエルやバッタに大はしゃぎ。

  初めての稲刈りを通じて、天候に左右される農業のきびしさ、稲よりも背が伸びてしまう雑草の力強さとその多さを知り、大切な体験となりました。皆さんと一緒に参加できたことに本当に感謝したひと時でした。

 夕食の交流会では小山田美女会の方々の手作りのおいしい郷土料理やバーベキューを沢山いただきながら、おしゃべりできて、収穫の夜を楽しみましたbeer。ウチの息子(小4)は初めての「餅まき」に大興奮、骨付きソーセージやつきたてのお餅に大満足でしたnight

R0015906R0015930_5 
二日目は朝から、リンゴ狩りへ。皮ごと食べたリンゴは香りが良く、甘くて・・・・。朝の静かなリンゴ園では空気もリンゴもおいしくて、幸せな時間でした。


 次に、今回収穫したお米が私たちの元へ届くまで、どこへ行って、どうなるのか・・・カントリーエレベーターという施設を見学しました。ここは検査から乾燥、貯蔵、籾摺り、出荷という過程を行う、とても大きな建物でした。収穫最盛期の週末だったせいか、渋滞ができるほど農家さんのトラックが到着し、次から次へと新しいお米が運ばれてくるところも見ることができました。

R0015943R0015945 


 今回も盛りだくさんの、あっという間の2日間となりました。我が家では、大好きな東和町のことを第2の故郷みたいに感じ始めています。四季をもっと感じにまた遊びに行きますよhappy01また、皆さんに会いたいです!ありがとうございました。

パルシステムのスタッフの皆さんも本当にお世話になりました。とても素敵な交流会でした。(岩手大好きANheart01

2013年10月14日 (月)

ラオスに絵本を届けよう!

地区くらぶ つむぎ ですnotes

10月7日に新横浜本部にて 『ラオスに絵本を届けよう!』 を開催。

7人の参加者が集まりました。

 

まずはラオスへ視察に行かれた杉本理事からパワーポイントを使っての報告を聞き、ラオスの教育の現状について教えていただきました。 

Dsc01390

教育より生きることに重点が置かれた生活。

数キロ離れた学校に時間をかけて通うより、家の仕事を…。

教育を受け続けるより、早めに結婚を…。

 

近くに学校がなかったり、学校で学ぶために必要なラオ語を習う場所がなかったり、たとえ教育を受けても、それを活かす場所が地元にはなかったりと、まだまだ教育環境が整わない村々。

そんな環境にいる子供たちに少しでも言葉を覚えたり知識を深めるお手伝いができたらと、日本の絵本に翻訳シートを貼る作業に移りました。

Dsc01394_2

配られたのは、日本語の絵本、コピーされた翻訳文、そして翻訳文の原本。

コピーされた翻訳文を切り取り、絵本の日本語の上に貼り付けていきます。

ラオ語は小さい丸が付いた記号のよう。上下を間違わないように原本を見ながら貼り付けました。

最後に「この本は私が翻訳文を貼りました」の下に署名をして終了。

1時間ほどで、一人約1冊完成させましたshine

Dsc01396

 

その後は、お待ちかねの(?!)ラオス風ランチheart02

メニューは…

restaurant 米沢郷のスパイシーチキンサンド

restaurant ナンプラーを使った人参のしりしりサラダ

restaurant ナムワーン

restaurant ラオスコーヒー   cafeお好みにより練乳を入れて

Dsc01406

 

ナムワーンの「ナム」は「甘い」、「ワーン」は「水」という意味。

ココナッツミルク、牛乳、茹であずき、タピオカを混ぜたデザートです。屋台などで売っていてビニール袋に入れて持ち帰るそうです。

Dsc01408_9

程よい甘さで美味しくいただきましたdelicious

ラオスコーヒーは香りが強く、味わい深いものでした。

現地のコーヒーは甘い、ということで練乳を入れて飲んでみました。

「美味しいhappy02

まったりとしたコクがありました。

ランチを食べながら、杉本理事に質問タイムflair

ラオスや東南アジア、ボランティアや海外協力、絵本を海外に届けることなどに興味を持った参加者の皆さんは、いろいろな角度から様々な質問をしてさらにラオスについて知識を深めました。

 

最後に感想を発表しながら、和気あいあいと歓談タイムnote

少人数だったおかげで、参加者全員でお話ができてとても楽しい時間となりました。

 

confident 参加者の声 confident

diamond 自分の知らなかった世界が知れてよかった

diamond 以前から興味があったが、今回やっと参加出来た

diamond 海外協力の糸口となった

diamond 日本から比較的近い国なのに、格差社会でびっくりした

diamond 細かい作業で大変だったけれど、楽しくできた

diamond ラオスの子供たちにこの絵本が届けられると思うと嬉しい

diamond この絵本を、ラオスの子供たちがキラキラした笑顔で見てくれるのかと思うと嬉しい

diamond ラオス風ランチが美味しく、大満足

diamond ラオスコーヒーがとても美味しかった

 

ラオ語の翻訳文を貼った「ぐりとぐら」「はじめてのおつかい」「かばくん」など、日本でもおなじみの絵本たちはラオスの子供たちに届けられます。

自分が翻訳文を貼って署名した本が、はるばる海を越えてラオスの子供たちに届けられると思うとワクワクしますねhappy01

また機会があれば、絵本のシート貼りをしたいな、と思ったメンバーでした。

2013年10月11日 (金)

今日のおやつは何にする?

 

sun9月24日横浜北センターにて


 『今日のおやつは何にする?』 と題して、パルシステム連合会 ドライ食品課菓子担当の

池田さんを講師に学習会を開きましたshine

Photo_26

 

今回は、主にパルシステムPB商品と称する独自商品について

製法や材料のこだわり、市販品との違いについてお話しをしていただきました。


 

お菓子って子どもが食べる事が多いので、真っ先に気になるのは添加物の事sign03

パルシステムの添加物の考え方は


*国で許可されていない添加物はもちろん、必要がない、他の原材料や物質で代用できる添加物は使用しない。

*国で認められている添加物だとしても、粗悪な原材料に香料をたくさん添加するなど、原材料をごまかすような使い方はなるべく避ける。

*パルシステムで使用を認める添加物の総量を極力少なくする。

そのような考えのもとPB商品はつくられているのだそうです。
 なかなか自分でそのような商品を探し当てるのは難しいですよね~ありがたい事ですhappy01


パルシステムPB商品でおすすめのひとつに、『国産小麦のカステラ』 があります。
 
これはその名前の通り、国産小麦が使われている事はもちろん!

その他の原材料【卵・てんさい糖・水飴・濃縮乳】全てが国産のものなんですって☆

そして!この個包装1切れ35gは約100kcalなんだそうですsmile
ダイエット中の身には、計算しやすいですね(^◇^;)

 



PB商品ではありませんが、 ロングセラー商品の 『牧場のドーナツ』 は、

パルシステム仕様商品とスーパーなどで市販されている商品が見た目は全く一緒なんですよ。

だけど、裏を見て下さい!

原材料名のところに、市販品には甘味料(ソルビット)や香料、着色料(カロチン)などが入っています。
これはパルシステムの考え方では 『代用できる物』と、『不必要な物』 になり、入っていません。

だから、パルシステム仕様商品の原材料名の欄はとてもシンプル!
わかりやすい材料=手作りの味がします。素朴な味。やさしい美味しさ。そんな感じでしたscissors


!(^^)!実際に食べ比べしてみましたflair

市販品の物は口に入れた瞬間、ドーナツの甘い香りがプーンとしますthink
瞬間にです!
そして、しっとり甘い…。

これが、甘味料(ソルビット)の効果かぁ!(◎_◎;)
あ~これは違うな。違う。違う。

添加物の作用、わかりましたよ。

興味のある方、お試しあれ^_-☆

原材料の数が少ないからなのか?
はて?
パッケージ等、見た目は全く同じですが、お値段はパルシステム仕様商品のほうが少しお安いようです。
この値段設定も不思議な気がするのは私だけsign02

 

 

さてさて、


本日は学習会といえども、おやつのお話し

やっぱり、試食が気になりますhappy02

☆本日の品揃え☆

【パルシステムPB商品】

・国産小麦のカステラ
・国産米のソフトせんべい
・国産果汁のスティックゼリー
・キャロっとさんミニ
・生乳50%のカフェオレ
・ポテトチップス 
 (うま塩コンソメのりしおブラックペッパー、ガーリック、マイルドチリ  7種類)          

・牧場のドーナツ
 (パルシステム仕様商品と市販品)

ほとんど毎回カタログでお菓子を買っているにもかかわらず、

 よ~く 考えてみたら私の口にはなかなか入っていなかった実情…。

今日は思う存分、お菓子を食べましたよ~。
なかでも、参加者さんたちが最も驚き、喜んでいただけたのがポテトチップスの食べ比べ、

ポテチバー

o(≧▽≦)o

 Photo

いやぁ、なかなかポテトチップスを7種類も同時に食べるって事ないですよね。

珍しい味のものもあり、自分の好みを再確認できたんじゃないかなと思いますimpact

 

そして、組合員にはおなじみの大人も子どもも大好きな

☆『キャロっとさん』☆

P2_3

200mlと100mlのパッケージの絵が違っているって知ってましたか?
どう違うのか、一度よ~く見てみて下さいね。

 

 



 

Photo_3_3

キャロっとさんには、日本のお友達(国産原料) りんごさんみかんくん 外国のお友達(外国産原料) バナナン と レモーン がいるんですって!

みんなが仲良くなって、あの優しくて美味しい味になっているんですね。

 

 

 

最後には活発に、こんな商品が欲しいsign04こんな量で売って欲しいdashなどなど意見がいっぱい出ていました。

shine担当の池田さん、できそうなところからひとつよろしくお願いします(^◇^;)shine


国産を優先し、厳選された素材を使って豊かな味覚を育むという考え方で作られて行く、パルシステムPB商品。

しかし、まだまだ数が少ないのが残念なところsweat01
おなじみの品とともに、今後もますます頑張って新しい商品の数が増えていく事を期待しています(@^^)/~~~

 

Powered by Six Apart

ホームに戻る