港北地区くらぶ つむぎ Feed

2016年8月 1日 (月)

となりのいきもの自然観察会♪

7月29日(金)都筑中央公園にて自然観察会を開催しました。
今日は快晴sunお休みの方もなく参加者22名、絶好の自然観察日和となりました。
はじめに、全国森林インストラクターの片山篤史さんから手作りの資料をいただき、ハチが来た時などの注意事項もしっかり聞いて、さあ出発です!

Securedownload2

Securedownload1

早速、池の周りにはたくさんの生き物がいる様子。片山さんが説明をされている最中にもきれいなカワセミが飛んで来たり、「ここに何かがいる~」なんて事もしばしば^^;
虫や葉っぱや鳥…「これ、何ですか~sign03」の子どもたちの声に即答されたり、ミンミン、ジージーなど今鳴いている虫の声を聞いて 『5種類の虫の声が聞こえますね~ミンミンゼミ、クマゼミ、ヒグラシ、ニイニイゼミ…』って、あと1つメモとれませんでしたcoldsweats01…それにしても同時に鳴いている声を聞き分ける片山さん…凄いです。

Securedownload6

たくさんのセミの抜け殻を見つけては、これは何というセミなのか片山さんの資料で調べたり聞いたり、また他の生き物がいないかキョロキョロしたりして子どもたちも大忙し。
普通に遊歩道を歩いているだけなのに、簡単にオスやメスのカブトムシたちを見つける事もできました。

Securedownload3
「この公園、自然ありすぎ~shine」と言う子の声も聞こえてきました。そう、ここは、市営地下鉄センター南駅から徒歩5分の場所なんですよねhappy01

Securedownload4

エゴノキは、果皮に有毒なエゴサポニンが含まれていて、昔はそれをすりつぶして川に流して魚を気絶させて獲るという漁をしていたこともあったそう。

イヌシデは、花穂の垂れ下がる様子が、神社の玉串や注連縄などのひらひらしてる白い紙(シデ)に似ているから、そう名づいたらしい。

今まで何度も散歩に来ていましたが、たくさんの木にこうやって名前が書かれているのを見ても「ふ~ん、こんな名前か」くらいにしか思っていませんでしたが、こうやって片山さんから由来を聞くと、「へ~、へぇ~、ヘエ~」と、どっかに昔のトリビアの泉のへぇ~ボタンがないかとおもってしまうほどでしたsmile

Securedownload8

ばじょうじ谷戸休憩所で、子どもたちにパルシステムのお菓子詰め合わせを渡してひと休み。休憩所の看板にもセミの抜け殻がついていましたeyeこんなに高いところまで登って来たんだね。

Securedownload

Securedownload7

きれいな水色のトンボは、オオシオカラトンボ!

産卵している黄チョウ!

などなど、まだまだキョロキョロと周りを見ながらも時間通り11時30分ゴール地点に到着です。盛りだくさんの生きものに出会えた「となりのいきもの自然観察会♪」私たちつむぎくらぶのメンバーも参加者のみなさんと一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。

たのしく色々な事を教えて下さったインストラクターの片山さん、本当にありがとうございました。

解散した後もまた公園の中に入って行かれるツワモノ参加者さんもいましたupさて、この観察会でどんな夏休みの宿題の自由研究ができあがるのかな~ 参加された方々!ご報告をお待ちしていま~すloveletter     Y.S.



2016年6月25日 (土)

港北地区くらぶ つむぎ定例会

6月23日(木)に新横浜本部2B会議室&調理室で毎月1回の定例会を開催しました。

普段はパル商品やら子育てやらのヨモヤマ話をしてもりあがっている定例会ですが、

ただいま7月29日(金)のイベントの準備に取り組んでいます!

自然に詳しいナチュレンジャーと一緒に、身近ないきものや植物を観察する

『夏だ!飛び出せ!自然へGO! 「となりのいきもの自然観察会」』。

親子での募集になりますので、詳しくは7/4~配布のWeeklyどり~むぺいじで

チェックしてくださいね。場所は、センター南の都筑中央公園になります。

さて、定例会では交代で毎回パル商品を注文して試食できるのも楽しみのひとつ。

調理室が使えるときは、簡単なランチメニューを作っています。

今月は、横浜北エリア経営会議でもおすすめ商品として応援している

「産直小麦の冷凍うどん」を3パターンで食べてみました。

diamond オクラと長芋でネバネバうどん

diamond 焦がし油揚げの冷やしうどん (共生食品さんのレシピ)

diamond もっちりうどんdeナポリタン (共生食品さんのレシピ)

さらにさらに、「つるっと水ぎょうざ」「ピリ辛ごま白菜」「ミニスイートポテト」

「生乳50%のカフェオレ」ともりだくさんnotes

Photo_2

ネバネバうどんは、夏にはのどごしよくツルツル食べやすい!

焦がし油揚げの冷やしうどんは、油揚げが香ばしくてアクセントになる!大葉の風味がさわやか!

ナポリタンは、パスタより手軽でもちもち感がよかった!

・・・と、これから始まる暑い夏にはうれしいメニューでメンバー全員に好評でした。

来月はまた、新横浜本部でイベントの準備です。来月試食担当の私、どの商品を発注しようか

ワクワク悩みま~す。happy02

nato

2016年3月 7日 (月)

ヨガde骨盤調整しましょ♪

気になりませんか?あなたの骨盤…と、サブタイトルを付けて

『ヨガde骨盤調整しましょ♪』という企画を3月7日新横浜本部にて行いました。

とても反響が多くたくさんの方にお申込みいただきましたが、みなさまをお呼びすることができずすみませんでしたcrying

当日は、さぽねっと講師【山里悦子先生】のご指導のもと企画がスタート!

まずは、自分の体の今の状態を知り、ほぐすところから始まりました。私は、久しぶりにするヨガです。。。朝だからか?いつもの事か?体は硬そうです。それでも、先生の言われる通りに何とかついていきます。いけてます。よしよし。

Photo

あらあら?手と足が複雑に絡み合うポーズ…バランスを保つのも大変sign03山里先生は、必ず、できなければこれでも良いですという提案ポーズも言っていただけます。が、ちゃんとやりたい!!う~む。いや、、、無理はやっぱりやめておこう。。。周りを見てもみなさん、それなりのcoldsweats01ポーズで頑張っていました(笑)つむぎメンバーの一人は、ただいま四十肩の真っ最中なので片手が全く上がっていませんでした。(上げられませんでした。)

私は、四つん這いになって膝も床から持ち上げてお尻を上にあげるポーズ【下を向いた犬のポーズ】足裏をゆっくりと床につけようと、頑張るも、、、ぴりぴりぴり、、、横から見るときれいな三角になっているはずなのですが…鏡がなくて良かったです笑

Photo_4

Photo_5

色々なポーズをたくさん教えていただき、先生のきれいなポーズを目に焼き付け、自分では同じポーズができていると…たぶん錯覚…しながらも自分なりになんとかこなしていきました。そして、ようやく仰向けになって目をつむりリラックスタイム…電気も消されてなんともほっとする時間。危うく眠ってしまいそうな絶妙のタイミングにティンシャの音色が心地よく響き…起きて、また、今の自分の体の状態を見ました。さっきとはちょっと違う私。何が違う?さて(・・?でも何かが違う。達成感かしら?気持ちよくほぐれた体を確認し、ヨガは終了となりました。

山里先生heart04ありがとうございました!

ヨガ講座のあとは、パルシステムの商品を試食しながらのおしゃべりタイムhappy01sign03

Photo_6

Photo_7

健康維持のためにや保育付きで参加できる講座だったことなどなど、みなさんそれぞれの参加理由でしたが、『ヨガ』『骨盤』のフレーズがとっても気になったとのこと。充実した講座内容にみなさん大満足なご意見をいただけて、山里先生さまさまです~重ね重ねありがとうございました!つむぎくらぶメンバーも企画した甲斐がありました~flair

今日は、足元の悪い中ご参加いただいた方々本当にありがとうございました。

これからも地区くらぶつむぎは、ほのぼの楽しくのんびりとやっていきたいと思っています。

Y.S.

 

 

2015年3月26日 (木)

フェイシャルリンパマッサージ♪

2月26日新横浜本部にて、さぽねっと講師の猪又先生による「フェイシャルリンパマッサージ」を開催しました。

当日はあいにくの小雨もようのお天気でしたが、毎日子育てに奮闘していて自分の事は後回しにしているメンバーをはじめ、リンパマッサージに興味のある参加者さんたち全部で14名の参加で、先生の「触って確かめることが大切」という教えのもと、短い間でしたが実際に自分の体を触って確かめていきました。

全身に溜まった老廃物や二酸化炭素などは、静脈によって心臓まで運ばれるそうですが運びきれなかった分はリンパに流れ込むとのこと。筋肉をあまり動かさないでいたり、骨格のゆがみを放置していたりするとリンパ管が圧迫され、リンパの流れが悪くなってしまうとのことでした。

Img_7088_5

そのため

今回はお顔のマッサージとの事でしたが、まずは全員立って全身のリンパをスムーズに流すべく全身のリンパ節のマッサージから始めました。

耳下腺から頚部、鎖骨と下りて来て次は腋窩です。足は背伸びをしたまま、両手を真っ直ぐ上にあげて手のひらをグッパグッパ…

うぅ疲れるcoldsweats01

その後、肘から腋の下に向かってお肉をつまんで揺するを繰り返していきます。痛いと感じるところは、リンパがつまっている可能性が高いらしいのです。

そんなところは、イタ気持ちいい程度にマッサージしてほぐしていきましょうとの事。また、温かいお湯やお茶を入れたペットボトルにカバーをかぶせたものをほぐしたい部分にあてて、温めるというのもいいらしいです。

先生に肩から肩甲骨にかけての部分をほぐしてもらいました!

わぁおsweat01sweat01痛い痛いbearing

涙が出そうなくらい痛かったです。。。それでも、その後はスッキリ!気持ちいいflair

今回は少人数だったので参加者全員が先生にしっかり揉み解されて、痛ーい思いと気持ちいい思いができたのではないでしょうか。

P10104652_3

お顔のマッサージも、またつまんで揺するを繰り返しながらリンパ節のある部分へとリンパをスムーズに流す気持ちでマッサージしていきます。お試しに顔半分を先生にマッサージしてもらった参加者さん!

P10104682_2

あららshine右半分だけ見事にお目目がパッチリになりました!すごーい!

でもね~これは長くはもたないらしいのです。残念sweat02  だから、毎日少しずつでも続けることが大切なのだそうです。それも、夜はもう寝るだけだから朝がいいですねっとのこと。これからは、朝ちょっと早めに支度しなくちゃいけませんねhappy01

最後は、カタログでおなじみの産直小麦のカステラとクリーミーヨーグルトとアーモンド魚そしてお肌にもいいといわれるはと麦茶で歓談タイムとなり、今回の企画は終了となりました。

Piccollage

みなさまご参加ありがとうございました。そして、今回はたくさんのご応募をいただきましたが残念ながら来ていただけなったみなさま、ごめんなさい。また、次回のつむぎくらぶへのご参加をお待ちしています。

Y.S

2014年8月18日 (月)

となりのいきもの自然観察会

7月25日(金)つむぎくらぶは横浜市都筑中央公園で『となりのいきもの自然観察会』を開催しました。
夏休みと言う事もあり、大人7名・子供13名の方が参加下さいました!!
教えてくれるのは『どりーむぺいじ』でおなじみのナチュレンジャーhappy01、草木や虫の不思議ついて沢山教えてもらいました。

P1010318_4

夏と言えばせみ!!せみの産卵した穴、孵化した抜け殻探し、せみの一生など身近なのに知らない事が
いっぱい。

P1010342

だんご虫探して迷路抜け実験。くもの雄雌のちょっとこわい話などweep
植物の不思議もいっぱい

可愛らしい花なのに名前は・・・『キツネのカミソリ』

P1010328_3

げん骨に似ているので、名前は『コブシ』(笑)

P1010343_3


P1010346_4

背の高い木がてっぺんまでどのように水を吸い上げるか分かりやすい実験もしました。
里芋の葉っぱはとても水をはじきどのようになっているか皆葉っぱを触り興味津々。

P1010353

1時間半の『となりのいきもの観察会』でしたが、夏休みの思い出のひとつになったかな?
ホームページでは、ナチュレンジャーの『となりのいきもの』も掲載中ですので、よろしければご覧下さい!!
http://www.palsystem-kanagawa.coop/kankyou/ikimono/


続きを読む »

2013年10月14日 (月)

ラオスに絵本を届けよう!

地区くらぶ つむぎ ですnotes

10月7日に新横浜本部にて 『ラオスに絵本を届けよう!』 を開催。

7人の参加者が集まりました。

 

まずはラオスへ視察に行かれた杉本理事からパワーポイントを使っての報告を聞き、ラオスの教育の現状について教えていただきました。 

Dsc01390

教育より生きることに重点が置かれた生活。

数キロ離れた学校に時間をかけて通うより、家の仕事を…。

教育を受け続けるより、早めに結婚を…。

 

近くに学校がなかったり、学校で学ぶために必要なラオ語を習う場所がなかったり、たとえ教育を受けても、それを活かす場所が地元にはなかったりと、まだまだ教育環境が整わない村々。

そんな環境にいる子供たちに少しでも言葉を覚えたり知識を深めるお手伝いができたらと、日本の絵本に翻訳シートを貼る作業に移りました。

Dsc01394_2

配られたのは、日本語の絵本、コピーされた翻訳文、そして翻訳文の原本。

コピーされた翻訳文を切り取り、絵本の日本語の上に貼り付けていきます。

ラオ語は小さい丸が付いた記号のよう。上下を間違わないように原本を見ながら貼り付けました。

最後に「この本は私が翻訳文を貼りました」の下に署名をして終了。

1時間ほどで、一人約1冊完成させましたshine

Dsc01396

 

その後は、お待ちかねの(?!)ラオス風ランチheart02

メニューは…

restaurant 米沢郷のスパイシーチキンサンド

restaurant ナンプラーを使った人参のしりしりサラダ

restaurant ナムワーン

restaurant ラオスコーヒー   cafeお好みにより練乳を入れて

Dsc01406

 

ナムワーンの「ナム」は「甘い」、「ワーン」は「水」という意味。

ココナッツミルク、牛乳、茹であずき、タピオカを混ぜたデザートです。屋台などで売っていてビニール袋に入れて持ち帰るそうです。

Dsc01408_9

程よい甘さで美味しくいただきましたdelicious

ラオスコーヒーは香りが強く、味わい深いものでした。

現地のコーヒーは甘い、ということで練乳を入れて飲んでみました。

「美味しいhappy02

まったりとしたコクがありました。

ランチを食べながら、杉本理事に質問タイムflair

ラオスや東南アジア、ボランティアや海外協力、絵本を海外に届けることなどに興味を持った参加者の皆さんは、いろいろな角度から様々な質問をしてさらにラオスについて知識を深めました。

 

最後に感想を発表しながら、和気あいあいと歓談タイムnote

少人数だったおかげで、参加者全員でお話ができてとても楽しい時間となりました。

 

confident 参加者の声 confident

diamond 自分の知らなかった世界が知れてよかった

diamond 以前から興味があったが、今回やっと参加出来た

diamond 海外協力の糸口となった

diamond 日本から比較的近い国なのに、格差社会でびっくりした

diamond 細かい作業で大変だったけれど、楽しくできた

diamond ラオスの子供たちにこの絵本が届けられると思うと嬉しい

diamond この絵本を、ラオスの子供たちがキラキラした笑顔で見てくれるのかと思うと嬉しい

diamond ラオス風ランチが美味しく、大満足

diamond ラオスコーヒーがとても美味しかった

 

ラオ語の翻訳文を貼った「ぐりとぐら」「はじめてのおつかい」「かばくん」など、日本でもおなじみの絵本たちはラオスの子供たちに届けられます。

自分が翻訳文を貼って署名した本が、はるばる海を越えてラオスの子供たちに届けられると思うとワクワクしますねhappy01

また機会があれば、絵本のシート貼りをしたいな、と思ったメンバーでした。

2013年3月 5日 (火)

知りたい!!片付けのコツ

港北地区くらぶ つむぎ ですsign03

今年度は盛りだくさんの活動をしたよね~と一年間を振り返り

充実感たっぷりのつむぎメンバーたちですwink

 

さて、今年度最後の企画は 『知りたい!!片付けのコツ』 と題して

さぽねっとの吉川圭子先生にお願いしました。

人気企画のようで、たくさんの応募をいただきましたloveletter ありがとうございましたhappy01

3月4日は、お日様もいい感じのお天気でしたが最高気温が一桁という寒い中、

当日キャンセルもなくみなさまお集まりいただきました。

P1000801

片付けとは_________だ。

まず最初に考えさせられた事flairパッとひらめいた言葉でみなさんは何をあてはめますか?

私はshine基本shineって、何となくですがすぐそう思いましたsmile

ポジティブな事を書いた人とネガティブな事を書いた人、だいたい半々でしたね~

今回の講座は、特にネガティブな事を書いた方が最後には少しでもポジティブな考え方になって

もらえればいいなというような、片づけをする前の自分自身の気持ちの整理をどうすればいいのか

を考えさせられる重要な時間でしたear

P1000805


3人ずつに分かれて収納の仕方を考えました。

奥のグループは、グレーの物を要らないものと判断してお皿(収納棚)から捨て、宝物は

好きな色のピンクのお皿に入れました。

手前のグループは、収納しやすい形のものとそうでないものに分け、宝物はそれだけを

ひとつのお皿に入れました。

このように、ひとそれぞれ判断基準や価値観の違いがあるので片付けって

正解はないみたいなんですsweat01それが難しいところなんですよねsweat02

でも、今回のお話を聞いてみて自分や家族が気持ちよく生活するためには

これは要る物これは要らない物の判断基準をしっかりと持つことが大切なんだなと

改めて思いました。そして、今までやっていた片付けがうまくいってなかったら、それは

自分の行動パターンが同じだったからかも!おもいきって人に見てもらったり、全く逆の

発想で行動してみるのもいいのかも~って思いましたscissors

P1000812_3

そうそう、ちょうどつむぎメンバーの子供たちのお年頃…6歳くらいの視野を体験しました。

子供に、そこのおもちゃをちゃんと片付けなさい!!って言った事ありませんか?

子供が片付けた後を見るとまだまだ残ってるannoyって怒った記憶ありませんか?

子供の視野って狭いんですって~sweat01

水平方向に大人は150゜見えてるのに幼児は90゜

垂直方向に大人は120゜見えてるのに幼児は70゜

なんだそうです。。。

ちゃんと片付けたのにdashってうちの子たちは何度も思っていたことでしょうsadごめんよsweat02

いろいろと考えさせられる楽しい時間がもてましたhappy01参加者のみなさん

吉川先生、志水先生ありがとうございました。

2012年11月 1日 (木)

クリスマス商品試食会

  10月25日新横浜本部にて、ひと足早くクリスマス商品xmasを試食してみました。

クリスマスパーティーらしく、豪華になるように工夫して盛りつけやアレンジを加えて、

テーブルクロスをひいてみると・・・いつもの長机が素敵なテーブルにshine!?(なったと思うのですがhappy02

2_2_2


Photo_11

試食したサンプルは、以下の6品。( )内は規格と税込価格です。

restaurant ビーフシチューのパイ包み (85gx2個 ¥498)

cancer かに甲羅クリーミーグラタン (4個 360g ¥698)

taurus 産直牛のローストビーフブロック (200g ¥1580)

chick までっこ鶏手羽元フライドチキン (650g ¥980) 

fish 紅鮭スモークサーモン切落し (40gx2 ¥399)

cake こんせん生クリームケーキ (5号直径15cm ¥1780) 

Photo_5  Photo_6  Photo_7

これに、炊飯器で炊いたごはんを2種類添えてみました。

riceballにんじんのすりおろし&コンソメ&サラダ油少々でにんじんピラフ

riceball牛すじとごぼうの炊き込みご飯の素

Photo_8

サンプルの味や内容量などを確認したり、アレンジや盛りつけ方法について意見を交換しながら

和気あいあいと美味しいランチになりましたlovely。参加したみんなの感想を紹介します!

restaurant ビーフシチューのパイ包み ⇒ 味はいいけれど、シチューや具の量がもう少し多く入っているといい。カタログだとサイズがよくわからなかったが、これならちょうどよい。 

cancer かに甲羅クリーミーグラタン ⇒ 見た目がゴージャス!おいしかったがカニ肉やチーズがもっと多めだとよい。

taurus 産直牛のローストビーフブロック ⇒ ソースなしでもおいしい。お肉が柔らかい。切ってみると量も意外に多い。

chick までっこ鶏手羽元フライドチキン ⇒ レンジで温めるだけで手軽だが、ギトギトしていなくて味もよい。味付けが辛すぎず(スパイシーチキンと比べて)しっかりしておいしい。

fish 紅鮭スモークサーモン切落し ⇒ そのまま食べてもおいしい。量のわりに高め。

cake こんせん生クリームケーキ ⇒ 生クリームがしつこくなくて甘すぎず、後味さっぱりしていておいしい。フルーツをのせると高くなるので、もう少し安いとうれしい。

全体的には、みなさん「おいしいheart02」と好評でした。「既製品のものによっては、妙に味がくどかったりしますが、どれも健康的な味で、後味がよいです」という感想も。

パルシステムのクリスマス商品(年末商品もぜひ)、おいしくて身体にやさしいので、クリスマス本番もぜひお試しくださいgood

2012年10月17日 (水)

「牛乳を食べちゃおう❤」開催しました

Photo_5    Photo_6 

10月11日長津田地区センターにて、食育ぱっくん隊の方を講師に、牛乳を使ったレシピ3品を調理実習しました。

はじめに講師のデモで、牛乳と米酢を合わせてサラダ用の【カテージチーズ】flairを作りました。

300mlの牛乳を50℃くらいに温め、そこに米酢大さじ2をさっと混ぜ、そのまま静かに固まるのを待ちます。

固まったらキッチンペーパーをしいたざるにあけ、自然に水気を切ればできあがり。これで70g分できます。

このとき出た水気は「ホエー」と言いますが、もったいないのでアレンジして飲んでみました。

ホエーで作る【ハニーソーダ】flair

ホエー200ml+炭酸水200ml+はちみつ大さじ2+レモン汁適量を混ぜます。

最後に氷・レモンスライス・ミントの葉を加えれば、おしゃれなソーダの完成。爽やかでおいしいですよ~!

次は【米粉でホワイトソース】flair米粉で作るとダマにならずに手軽にホワイトソースができるのです。

まず、牛乳600mlに米粉大さじ3(30g)を入れてよ~く混ぜます。これを弱火にかけて、とろみがつくまで木べらで丁寧に混ぜます。

最後に塩小さじ1で味をととのえて完成。このホワイトソースに粒マスタード&粗挽きこしょうを加えて、鶏むね肉のソースにします。

Photo_7     Photo_8

さて、いよいよ皆さんで調理実習スタート!3班にわかれて、レシピを見ながらテキパキと進めていきます。

一品目はフライパンで作る【シーフードピラフ】fish

材料:米2合  牛乳100ml  水260ml  コンソメ1個  シーフードミックス95g ←角切りサーモンなどでも

   玉ねぎ1/4個  にんじん1/2本  カラーピーマン小1個  ホールコーン1パック(65g)  

   バター大さじ1  塩小さじ1/2  こしょう少々

①米はすすぎ、ざるにあげ水を切る。玉ねぎはみじん切り、にんじん・ピーマンは5㎜角に切る。コーンは水をきる。

②フライパンにバターを入れ、玉ねぎを炒め、米を加えて軽く炒める。

③上に野菜とシーフードミックスをのせ、コンソメ・牛乳・水・塩・こしょうを加えて蓋をして20分炊く。炊きあがったら混ぜて蒸らす。

二品目は米粉のホワイトソースを使った【鶏肉のクリームマスタードソース】chick

材料:鶏むね肉350g  A(玉ねぎスライス1/4個分・オリーブ油大さじ1・塩ひとつまみ) 

   ホワイトソース1カップ  粒マスタード大さじ1  粗挽きこしょう少々 

①鶏肉は1切れ30gくらいのそぎ切りにし、Aにつけておく。

②フライパンに①をマリネ液ごと入れ、中火で裏表を焼き、取りだす。

③そのままのフライパンにホワイトソース・粒マスタード・粗挽きこしょうを加えてソースを作る。

④鶏肉をさらにのせ、ソースをかける。(今回の付け合わせに、ほうれん草とエリンギのバター炒めを添えました)

三品目は【カテージチーズのサラダ】club

材料:カテージチーズ70g  きゅうり1本  プチトマト1パック  みず菜100g   ルッコラ(あれば)1わ

きゅうりは縞模様にピーラーでむき、3㎜の小口切り、プチトマトは半分、水菜は3㎝に切る。ルッコラは適当にちぎる。

今回はカタログでおなじみの野菜たっぷりドレッシングであえていただきました。カテージチーズが野菜になじんで、ひと味違うおいしさです。

Photo_9      Photo_11

参加者の皆さん、本当に手際がよく、あっという間に3品ができあがりましたshine各班、盛りつけもそれぞれで違いましたが、どれもちょっと素敵で豪華なランチになりましたrestaurant

手軽で簡単にできるぱっくん隊の牛乳レシピ、大好評でしたhappy01。皆さんも飲むだけじゃない、食べる牛乳レシピにぜひ挑戦してみてくださいね!

Photo_10

2012年4月 9日 (月)

「親子でおべんと作りましょ♪」開催報告 つむぎくらぶ

3月30日に新横浜本部にて、ぱっくん隊を講師に、親子でお弁当作りに挑戦しました!

4~6歳のお子さん&ママ9組が参加。まずはじめに、講師のデモンストレーションを真剣なまなざしで見つめたあとは、いざ調理実習。作るメニューはささみのピカタ、手毬おにぎり、花寿司の3品。

Photo

ささみのピカタ ⇒ 塩こしょうしたささみを麺棒でたたいて薄く延ばして具を巻く。

手毬おにぎり ⇒ ゆで人参&チーズを好きな型で抜いて、ラップに置いてから混ぜご飯2種(鮭ほぐしごはん・ひじきそぼろごはん)をのせて丸くにぎる。

花寿司 ⇒ 半分にした海苔に酢飯を広げ、用意した具をのせてナミダ型に巻く。

Photo_4   Photo_2

以上の作業に実際に取り組みました。みんななかなか手際がよく、思ったよりも早めに完成。

デモで作ったジャガイモのカレー煮・わかめひじきのマリネを加えて、それぞれのお弁当箱に自分で詰めて、完成♪

みんなでおいしくいただきました。またママのために作ってみてくれると嬉しいな~♪

Photo_3

(nato)

Powered by Six Apart

ホームに戻る