はまきた夢通信 Feed

2021年9月25日 (土)

「トイレットペーパーへの道」

9/17(金)オンラインにて、牛乳パックがどのように再生紙100%のトイレットペーパーへ生まれかわるのか?
JPホームサプライの宮治さん、マスコー製紙の阿部さんを講師にお招きしてお話を聞きました。


まずは、トイレットペーパー・ティッシュペーパー・キッチンペーパーなどそれぞれの特徴や
1回使って終わりになるパルプ100%のものと違い、再生紙100%なら環境にやさしいこと、
そして、回収はたくさんされているけどまだまだ必要量には達していないことなどのお話。
もっともっとリサイクルが必要なことを改めて感じました。


続いて、動画で工場見学。
回収された牛乳パックなどが大きな釜で水と混ぜられジャンボロールになりトイレットペーパーやティッシュペーパーの形となって
出荷されるまでの工程を見ることができとても楽しかったですnote
参加者のみなさんからも好評でした。

238 239


その後は、牛乳パックの開き方について参加者のみなさんにも聞いてみました。
ハサミを使って牛乳パックを開いている方が多かったですが
接着口から手を入れるとハサミを使わずに手で開ける、というお話に「やってみます」というお声もありました。
また、職員の門馬さんによる牛乳パックの出し方の注意点やミニクイズ、
さらにマスコー製紙さんからもクイズを出してもらい、みんなでトイレ博士⁉になりましたwink

Img_0335


最後は、トイレットペーパーを水に溶かして豆腐パックを使って紙漉き体験。
スパンコールや絵の具などを使ってオリジナルの紙を作りました!

A67359a4ee034a45ab3fe2aa49141465 7eafd95f660642f9910925a35e009ae9_2


和やかな雰囲気の中、盛りだくさんの内容でとても楽しい企画になりました。
参加者のみなさん、ありがとうございました。

2021年9月 6日 (月)

はまきた夢通信 9月号

Yokohamakita

PDF版はこちらhamakitayume_202109.pdf

2021年5月10日 (月)

はまきた夢通信 5月号

Yokohamakita_3PDF版はこちらhamakitayume_202105.pdf

2021年3月 8日 (月)

はまきた夢通信 3月号

Yokohamakita

PDF版はこちらhamakitayume_202103.pdf

2021年1月11日 (月)

はまきた夢通信 1月号

Yokohamakita

PDF版はこちらhamakitayume_202101.pdf

2020年12月 7日 (月)

はまきた夢通信 12月号

Yokohamakita

PDF版はこちらhamakitayume_202012.pdf

2020年8月10日 (月)

はまきた夢通信 8月号

Yokohakitasaisyusei

PDF版はこちらhamakitayume_202008.pdf

■8月10日(月)~8月14日(金)に、8月4回商品カタログと同時配付いたしました『はまきた夢通信8月号』につきまして、「地区くらぶじまん」記事の一部が表示されておりませんでした。(配付対象センター:横浜北センター)

(誤)健康オタクの薬剤師が2名。ダイナミックな中国料理とお菓子作りが上手な

(正)健康オタクの薬剤師が2名。ダイナミックな中国料理とお菓子作りが上手なママさんがいます!いつでも新規メンバー募集中♪

ニュースをお読みくださったみなさまに、お詫びして訂正させていただきます。大変申し訳ございませんでした。

お問い合わせ:エリア活動課 045-470-6863(月ー金 10:00-17:00)

  

2020年6月 6日 (土)

もうすぐ再開!!!

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、7月まで組合員活動も中止となっておりましたが、
いよいよ緊急事態宣言も解除され、もうすぐ組合員活動を再開する予定ですshine
公立学校も再開となり、不安を抱えながらも少しずつ以前の生活に戻りつつありますね。
ひとりひとりが感染予防を心掛け、1日も早い終息を願うばかりですね。

さて、私たち横浜北エリアも今年度の予定を計画しておりましたが、
残念ながら中止となってしまったものもありsweat01
9月以降、また企画を開催していく予定ですのでお楽しみにnote


 diamondおすすめ商品:MCCパスタソースシリーズ
 diamond産地交流:三里塚農法の会(コア・フード有機野菜セット)


✿今後の予定✿
  ●MCCパスタソース学習会
  ●年末年始商品試食会
  ●コア・フード有機野菜セットの産地、三里塚農法の会産地交流(千葉県)
  ●神奈川県助産師会による「いのちの話」

などを予定しております。
(企画は予告なく中止になる場合がございますので、ご了承ください)


企画開催が決まりましたら、「weeklyどりーむぺいじ」やエリアニュース、ブログ等で報告します!!

1日も早く、安心して暮らせる毎日になってほしいですね。
当たり前の毎日がどれだけありがたかったことか・・・今しみじみと感じています。

kumi

2020年4月 6日 (月)

はまきた夢通信 4月号

Yokohamakita PDF版はこちらhamakitayume_202004.pdf

2020年3月 9日 (月)

はまきた夢通信 3月号

Yokohamakita PDF版はこちらhamakitayume_202003.pdf

Powered by Six Apart

ホームに戻る