ブリザーブドフラワー教室
5/14(土)二子こども文化センターにて、
さぽねっと講師の方にお願いして、
プリザーブドフラワーアレンジは初体験!の方がほとんどで、丁寧でわかりやすく教えていただきました。

まずは、セットされている材料をだして、
メインの花(黄色やオレンジ、緑、青などの薔薇)の形を整えます。
針金を花のがく下の根本差して茎を作ったあと、
花の根本に小さくちぎった綿を詰めて、形を整えるのですが、
柔らかい花に力を入れるのは緊張
です。

今回は、額(壁掛けにもなります)にお花をアレンジしました。
土台のオアシスに材料を差していくのですが、
1時間半くらい、みなさん真剣に作業を続けました。
先生のアドバイスや手助けもあり、皆さん無事に完成です
。

同じ花や器を使っても、十人十色、個性的で素敵な作品ができあがりました。
うまく保存すれば3年くらいは保てるそうなので、
まだまだお家でも楽しめるという、とても満足できる講座でした。
追記・・・
この日は、お子さん連れの方がいたので、
お子さん向けに同室で生花のアレンジを行いました。
花材は、くらぶのメンバーの調達(ご主人はお花屋さん)をして頂きました。
豪華なのにとてもリーズナブル!なお花を使っての作品が、こちらです。
すてきですね!
ちょうどプレゼントを考えていたところでした。
やはり手作りがいいですね。
楽しそうな様子を拝見して、気持ちがなごみました!
投稿: さや | 2011年9月22日 (木) 15:59