2023年6月 7日 (水)

JAいわて花巻 春の交流 一日目


5月13・14日の初夏の気配を感じる季節に
JAいわて花巻 春の交流に参加してきました。

一枚の田んぼを、春・夏・秋・冬と四季を通して参加する側がお米を育てていき、季節ごとに発育を観察しながら、現地の様子や現状を知る。

こんな体験、なかなかできないのではないかと思います!


子供が年少の時に初めて参加して以来なので
8年ぶりの春の交流「田植え体験」です😃



昨年度に引き続き、県央エリアの交流産地は『JAいわて花巻』となっております。

昨年、コロナ禍で惜しくも春の田植え体験は見送ることとなりましたが
夏の草取り・秋の稲刈り・冬のしめ縄作り、そして4年ぶりとなる春の田植え
段階を踏んで、少しずつコロナ前に元に戻って良かったです😊


🌱1日目

新花巻駅に到着後、少し休憩をはさんでから田んぼに向かいました。
東和町は棚田の景色が豊かな土地です✨
まだ田植え前でしたが、苗植え付け後の鮮やかな緑色に染まる棚田を想像しながら、バスは先へと進みます🚌


田んぼに到着すると、生産者の方々がお出迎えをしてくださいました。
荷物置き場のブルーシートの上には、もう一人?もう一匹?のお出迎えも😊



子供たちは、カエルに興味津々🐸✨



さあ、これから田植えに挑戦です‼️
一家族に一人の生産者が付き添い、苗の植え方を教えていただきました。
3〜5本の苗を植え付けていく作業は
田んぼのぬかるみに脚を取られ、なかなか思い通りに身動きが取れず悪戦苦闘💦
手作業での田植え特有の腰を曲げる体勢からは、途中何度か腰を伸ばすと言った休憩を挟み、私自身、特に時間がかかってしまったような気がします💦


田植え完了↓


7家族20人名分の集大成です✨

みんなで植え付けたお米は、夏・秋と、それぞれの季節の交流参加者が手を加え、稲を見守り、収穫までつないでいきます。
そして、その収穫されたお米は、秋頃『交流玄米』として販売されます。



手作業後、コンバインを使った田植えを見学🚜
植え付けの早さに、圧倒‼️
文明の力を感じました😆



その後、宿泊先近く屋外の一画で、夕食交流会でした🍴

小山田美女会のお母さんたちが作ってくれた沢山のお料理がテーブル一面に広がり、現地の食材や味をお腹いっぱい堪能させていただきました✨


なかでも、こごみの天ぷらとごま和えがおいしくて、一家族で取り分けて食べる一皿の全てを独り占め😋
贅沢な気分😁🎵


釜で炊く『岩手ひとめぼれ』にも舌づつみを打ち、炊飯器で炊くご飯とは違う味わいを楽しみました✨


2023年6月 5日 (月)

yyわーるど 6月号

KenouPDF版はこちらyyworld_202306.pdf

2023年3月26日 (日)

古いレシピ本を引っ張り出して📙


昨日から続く雨で、久々に一日中家に引きこもっている日となり、
「こりゃ、いかん!」と重い腰を上げ、家にある材料でオヤツ作りをしました😋


キッチン用の書籍棚から、かなり年期の入った『パルシステムクッキングブック📙』を引っ張り出し、
これなら出来そう…。と、思ったものが、






『小ぶりなはっさく🍊』で作る



「柑橘ピール」です✨



はっさくを食べた後の皮と『花見糖』だけで作れます😃

レシピ本には、お好みの柑橘系(レモン、甘夏、伊予柑など)でもOK🙆‍♀️と記載されていました。

少し手間がかかりましたが、家にある柑橘で作れるので、捨てるところがなくなり、ゴミが増えずに済みます。
まさに一石二鳥!とはこのこと❗️

それに、柑橘系ピールをお店で購入すると少しお高いので、家で自家製を作ればコスパ良し👍です😋





『産直たまご』で作る



「焼きカスタードプリン」です✨


『卵』の他に、『牛乳』と『花見糖』で作りました✨

材料を混ぜ合わせた卵液をオーブンに入れたら待つだけなので簡単です✨

昔ながらのプリンといった感じでしょうか。
懐かしい味わいで美味しかったです😋




全てのレシピは、パルシステムレシピサイト『だいどこログ』より検索できます!


おうち時間をクッキングで過ごす際は、こちらをご覧ください💁‍♀️



フェアトレードを求めて山梨へ✨


バレンタインデーが終わった頃の話になるのですが、、、


私が以前から気になっていたお店
山梨県中央市にあるフェアトレードショップ『ぱるはぴ』さんにお邪魔してきました😊


こちらはパルシステム山梨が運営をしている、フェアトレード商品を扱ったお店です。




私がなぜフェアトレードショップ行きたかったかと言うと、

①カタログやネット注文で欲しい商品があっても、販売数が決まっていて、なかなか購入まで繋がらない。

②定期販売ではないため、次の注文まで時間がかかる。
もしくは販売が無くなる。

③手にとって自分に合っているものか確認したい。

④お店の方から、フェアトレードについてお話が聞きたい。

などなど…。


私はネットからパルシステム商品の注文をしているのですが、
ネット注文画面の『フェアトレードショップ』をポチりとクリックすると、
まぁ何と!
可愛い小物や、おいしそうな食品が出てくるー💕
日本にはない文化のものが出てくるので、異国情緒が感じられ、毎週のお楽しみになっているんです✨



ワクワクな気持ちを抱きながら『ぱるはぴ』さんをリサーチ🍀

まず、店内に入ると温かい空間と時の流れを感じさせない、気持ちの安らぐ雰囲気が私たちを迎えてくれました🍀



「衣料品は試着ができるので、肌触りや着心地などお試し下さい」と、声をかけていただきました😊


「良質な木綿で作られているので、着続けていくうちに生地が馴染んできますし、動きやそれによるシワの加減によって、自身の風合いに仕上がっていきます。
フェアトレードのものは流行りを気にしなくて着れますので、生地も強いですし、何年も先まで重宝できるのもポイント✨

2月のこの寒い時期でも、木綿と木綿を重ね合わせることで意外にも暖かく過ごすことができるんですよ🍀
また、この時期に静電気を感じることが無くなるのも良い所ですね😊

職人さんが手作業で作っていて、同じ刺繍デザインでも、全てがオリジナルになるんです。
私が着ているカットソーも愛用品の一つなんですよ😊」
と、少しはにかみながら見せて下さいました✨

物腰の柔らかい口調で、丁寧に一つひとつ説明をしていただいたこと、嬉しかったです✨
今でも忘れません🍀





バッグやアクセサリーなどの棚✨



インテリアや文具の棚✨


棚中央のネコのスタンプを買うか迷いましたが、結局買わず💦
後悔の嵐💦


チョコレートの種類も豊富✨




お香の棚✨



パルシステムPB商品や、環境に配慮した商品まで取り揃えてあるなんて🥹

さすが!



購入したもの✨

第3世界ショップの紅茶3種類✨
 



People Tree ポーチ✨

PB酸素系漂白剤✨
(注文忘れ品)
パックスナチュロン ハンドソープ✨
(注文忘れ品)
↑実店舗があるといつでも買いに行けますね💦
助かりました💦





道路も広くお店の前には駐車場もあるため、車でも安心です🚗
(運転に自信がない私でも大丈夫でしたー🙆‍♀️)



興味がある方はぜひ『ぱるはぴ』さんへ行かれてみて下さい❣️









追記✏️

『ぱるはぴ』さんで迷った挙げ句、買わなかったネコのスタンプ…。
帰宅してから後悔の嵐でしたが…💦



その後、運良くネット注文より購入できました❗️

ネコではなく、ニワトリですが、私的には用途が沢山あるので、重宝したいと思います😃


2023年2月27日 (月)

yyわーるど 3月号

KenouPDF版はこちらyyworld_202303.pdf

2023年2月19日 (日)

手書きで綴る「バケツ稲日記🌾」


今回、手書きで日記をつけました😃

是非、稲の成長過程をご覧ください✨


↓写真をタップすると、画像拡大されます😊




2023年1月18日 (水)

「PLA講座 『いいね!かながわ』で発見」

昨年12月8日に大和センターで林間地区くらぶ"結び葉”主催で開催しました。

何しろ、コロナ禍が始まって以来3年ぶりの企画で、活動もお休み続きwobbly

その間に大和センターが新築移転しました。

広くて・使いやすくて・エレベーターもあるのでベビーカーも大丈夫heart04

新しい大和センターは「ふれあいの森」近くにあり、 大和駅からはメタセコイアの木々が立ち並ぶ遊歩道の間を歩くとても気持ちが良い道のりです。

針葉樹だけど紅葉をするそうで、葉の色が緑から茶に変わっていました。

Kimg0163


毎月1回配布されるカタログ「いいね!かながわ」をご存知ですか?

このカタログは神奈川県の組合員限定なのです。

神奈川県内で 地産・地消すると地元産業を応援、輸送距離が短いのでエネルギーを節約して

CO2の削減につながるなど良いことがタクサン。

また1月に旬を迎える小田原レモンを使った「レモン胡椒」の作り方実演もありました。

冷凍した青唐辛子の種を除き、レモン汁と皮と一緒にフードプロセッサーを使って出来上がり。

Kimg0171_2

Kimg0173

柚子胡椒は知っているけど、「レモン胡椒って?」と興味津々eye

シンプルに スティック胡瓜に付けて早速試食しました。

ピリッとした青唐辛子と、爽やかなレモンの香りと酸味がお肉料理にも合いそうですsign03

ワックスがけや防カビ材の心配が無いからこその調味料ですねup

Kimg0176

今回の企画では1月『いいね!かながわ』に掲載予定の衣類も数点展示され、

実際に手に取って肌ざわりや風合いを見ることができました。

Kimg0177

2022年12月26日 (月)

yyわーるど 1月号

Kenou

PDF版はこちらyyworld_202301.pdf

2022年10月13日 (木)

『ツナフレーク缶』投稿写真集✨


5月30日に開催した「ツナフレーク缶の秘密を知ろう!」学習会参加者の方々から投稿のあった、『ツナフレーク缶』の

🎵美味しそう🎵

🎵作ってみたい🎵

🎵写真映えがステキ🎵

レシピを掲載します😃




こちらの『ツナフレーク缶』。

まぐろ油入り→オレンジ色
ノンオイル→みどり色
食塩無添加・ノンオイル→あお缶

と、タイプごとに缶の色が違いまして
3缶並べてみただけでも、何ともオシャレな色合いになっております✨


また、まぐろのイラストもワンポイントになっていて、ちょっぴり茶目っ気のある仕上がり❣️
キハダマグロ使ってますよアピール満載な気がするのは私だけでしょうか😆







ちなみに、このイラスト🐟
パルシステムPB商品である別メーカーの『ツナフレークパウチ』と同じものを使っているんですよ😃





さて、ここからが本題✨


学習会に参加された皆さんから頂いたお写真をご覧下さい📷✨




🐟ツナコロッケ🐟



アツアツでも、冷めて衣がしっとりしても、口いっぱいに頬張って食べたい!とても美味しそうなコロッケ✨


下準備もしっかりとされていて、ご家族に美味しく食べてもらおうと、作られた方の思いやりや優しさが感じられます💕



『ツナフレーク缶』をサラダにもお使いになられたとコメントもいただきました!


ありがとうございます😊💕




『ツナフレーク缶』はノンオイルタイプを使用し、パルシステム菜種油でカラッと揚げられたそうです!





🐟揚げ団子🐟



木綿豆腐・卵・キクラゲ・青ネギを混ぜ込み、団子状に丸めて揚げたそうです😃


おかずにもお酒のおともにもなる一品。


栄養もたっぷりと摂れて、お箸が止まらない事間違いなし!


お好みで焼き塩をパラパラと振って食べるのも美味しいとの事でした🎵





🐟ツナ素麺🐟



夏の暑い日のお昼ご飯に作られたとコメントをいただきました😃


「今日のお昼ごはんです。トマト・ツナ汁ごと・大葉をボールに入れて、便利つゆで素麺を茹でている間、浸しています。

素麺の上にボールの中味を盛って、白ゴマをふってみました。」
(コメント抜粋)


夏野菜との風味が、素麺の喉越しを更に良くしてくれそうな、味わいのある一品です✨


素麺を茹でている間にも、一手間かけている、何と丁寧なレシピなんでしょうと、圧巻✨


夏野菜の彩りと、涼しげなガラスの器がよりお洒落感を引き出し、お店で出されたような気がしてしまいます❣️




🐟ツナと若芽ひじきのオリーブオイルサラダ🐟



こちらは、パルシステムレシピサイト「だいどこログ」を参考に作られた一品。


「だいどこログ」では、きゅうりを使っているそうですが、ミニトマトに置き換えたそうです。



『ミニトマト』と『若芽ひじき』は、共にコア・フードのもので、お野菜がいきいきしていて元気をもらいました!
今まで食べたことのない『若芽ひじき』のシャキシャキとした食感と、ツナのしっとり感が真逆で、これまた面白くて、またリピートしたいと思いました!
美味しかったです❣️

との事でした😃






『ツナフレーク缶』に的をしぼり、そこから幅を広げ、また、皆さんの意見やコメントをいただき、たくさんのレシピと出会うことができました🍀

学習会に参加された方々からのお写真やコメント、本当にありがとうございます❣️


このブログを読まれている方にも、すてきなお料理の素晴らしさが伝わっているのではないかと思います✨




是非参考になさって下さい🍀



県央エリア一同









2022年10月 6日 (木)

旧小原家住宅

岩手県南部まがりや
馬と人が一緒に暮らす家のこと。
昔は、農作業や荷物運びを馬が担っていて、馬が大切にされていたため、同じ家に人と馬が一緒に暮らしていたそうです。
お昼は、小山田美女会の皆さんが作ってくれたお弁当とひっつみ汁を食べました。美味しかったです。
♪アリア♪

Powered by Six Apart

ホームに戻る