JAみどりの夏の交流会 1日目

こんにちは
ぽんたです![]()
7月5日~6日JAみどりのの夏の交流会が開催されました![]()
待ちに待った交流会![]()
神奈川の空はあいにくの雨![]()
宮城県はどうだろう![]()
そんな思いを抱えながら、東京駅銀の鈴へ![]()
今回の参加者はとってもたくさん![]()
ご家族で参加、母子参加、女性親子3代、そして多かったのが父子参加![]()

今回の行程は、生き物観察・草むしり・玉ねぎ狩りにBBQ。
そしてなんといっても「どろんこレース」![]()
お父さんの腕の見せ所ですね![]()
新幹線は今回もE5系はやぶさ。
車内広々快適![]()
初めて参加の方も多かったので、意外に子供たちが静か。
うるさいのは…ぽんたの娘2号としゅんたの息子1号2号…
親の顔が…←鏡見ろですね![]()
2時間ほどの車内、みなさんそれぞれ楽しみながら時間が過ぎてゆきます。
その間にお昼を頂きます。

こんな素敵なお弁当もありました
いいですね![]()
11時49分無事に古川到着![]()
JAみどりのの職員さんの誘導で貸し切りバスに乗り、開会式の会場へ![]()
これから田んぼとどろんこレース会場に行くので汚れてもいい格好に着替えます![]()

開会式で交流会スタート![]()
春に植えた田んぼに到着![]()
神奈川と違ってこちらはいい天気
作業日和です![]()
まずは田んぼにどんな生き物が生きているか調査![]()

片手に網、もう一方には水槽![]()
さ~どんな生き物が見つかるかな?
コアフードの田んぼなので農薬も化学肥料も100%使っていません![]()
だからたくさんの生き物が生息しているのね~

カイエビやザリガニ、ドジョウやタニシ…
カエルもたくさんいました![]()
子供たちは生き物観察講師の鈴木耕平さんの話に興味しんしん。
ニホンアカガエルとトウキョウダルマガエルの見分け方の話に食いついていました![]()
生き物観察の後は草取りのお仕事。
生産者の大子田さんの説明をしっかり聞きます。

ホタルイ…茎の丸い雑草。コメの汁を吸う害虫カメムシが卵をうみつける。
イボクサ…ランナーで増える雑草。稲に巻きつくつる草。
ヒエ…稲と見分けるのが難しい雑草。今回はパス。
それでは草取り開始![]()
ぽんたが目指すはホタルイとイボクサ![]()
イボクサは横に張っているので一気には抜けません。
ホタルイは根っこがしっかりしていて、抜くのが大変![]()
草取り作業は大変だけど面白い
大人が夢中になっちゃいます。
夢中になって一生懸命頑張って尻持ちついちゃった人も![]()

上手に草取り機を操る子たちも![]()

頑張った後はおやつタイム![]()
田んぼの上を抜けてくる心地よい風の中、頂くおやつは最高![]()
またまた食い意地の張ったぽんたは写真とらずに食べちゃいました…ごめんなさい![]()
すでにどろんこになりましたが、次はお待ちかね「どろんこレース」です![]()
バスに乗り、荻埣(オギゾネ)親友会主催全日本どろんこそりレース大会の公式会場に到着![]()
子供はもちろん、大人も参加です。

始めは「え~」なんて言っていたお母さんたちもスタートの合図がかかると本気モード![]()

服が泥だらけになるもお構いなし
走り切った後の顔はすがすがしかったです![]()
男性部門では去年の優勝者のJAみどりの若手職員を抑えて、参加者のお父さんが優勝![]()
![]()

決勝戦ではゴールでダイブのパフォーマンスも見せてくれました![]()
子供たちはもちろん大興奮![]()
![]()
年齢ごとに3組で予選。決勝は年齢差が出てしまいましたが、どの子もいい笑顔![]()
今年度は8月3日開催だそうです。応募してみてはいかがですか![]()
簡易シャワーで泥を流して、今晩の宿「ロマン館」へ向かいます![]()
荷物を置いて、温泉で汗を流したらお待ちかねの交流会![]()
ご飯は羽釜で外で炊いています![]()

お焦げ見えるかな![]()
美味しい料理がこれでもかと並びます![]()

鹿島台地区の生産者の奥さまたちが心をこめて作ってくださいました![]()

どれもおいしいんだけど、ぽんた一押し「ずんだもち」![]()
![]()
実は甘い枝豆っていうのが苦手なんです![]()
でもこれは美味しい ![]()
おかわりしちゃいました![]()
お酒も会話もどんどん進んじゃいます![]()
どろんこレースの表彰式も行われました![]()


こちらではなかなか体験できない蛍観察会もありますよ![]()
娘2号の足に蛍が止まってくれました。一緒に行きたかったのかな![]()
でも生き物は元の環境が一番だからとサヨナラ。
「真っ暗で始めは怖かったけどきれいだった~」とキラキラした目で報告してくれました![]()
楽しい交流会もお開き![]()
明日に備えて解散です。
ぽんたは冬に続き、別宿「土田畑村(どたばたむら)」へ向かいます![]()
冬と違って少しは宿を楽しめるかな![]()
「JAみどりの夏の交流2日目」へ続く![]()

冬に続き、どたばた村に泊まったのですね!景色はどうでしたか〜?
投稿: ぽにょにょ | 2014年7月17日 (木) 15:48
コメントありがとうございます

今回の土田畑村は明るい時間に見れました。
ラベンダーが咲き誇り、とてもステキでしたよ
投稿: ぽんた | 2014年7月30日 (水) 13:28