2009年 03月
おいしい紅茶の淹れ方講座
2009年 03月 30日
●おいしい紅茶の入れ方講座●
主催 多摩地区モンキーズ
2月23日多摩市民館でさぽねっと講師をお招きして紅茶のおいしい入れ方を教えていただきました。
当日は生憎の雨模様でしたが、19名の方が集まってくれました。

茶葉の基礎知識を学び、数種類の紅茶の飲み比べをしました。
おなじみのダージリン、アッサムなどの他にキーマン、独特な香りのラプサンスーションど...それぞれの味の違いに本当にびっくり!みなさん、お気に入りの紅茶を見つけられていたようです。そのほかにスパイスたっぷりのマサラチャイ、フルーツティーもとてもおいしくておしゃれでした。ゴールデンルールで丁寧にいれた紅茶は気持ちも満足させてくれるようです。一緒にお茶菓子と先生お手製の出来立てスコーンをいただきながら、各テーブルごとに話も弾みました。
最後にフェアトレードのお話もお聞きし、自分の飲む一杯がそういった国の人の為になるんだと、考えさせられました。紅茶の奥深さに触れ、世界を感じ、紅茶をもっと知りたいと思った充実した講習となりました。
.
Commented by yo at 2009-04-01 02:02 x

紅茶というと、優雅なひと時とイメージがあります。ゴールデンルール、気になります!
2009年 03月 12日
3月10日「てくのかわさき」にて開催、当日は15名の方が参加してくださいました。
「しゃけポテト餃子の皮包み」
「小エビをつかった大人用、子ども用の炒めもの2種類」
「キャベツと鮭を使って、ガーリック風味とちゃんちゃん焼き風」
などなど、たくさんのお弁当レシピの調理実習をおこないました。

講師のデモンストレーションのあと、調理実習。
時間内にできあがるのかな?と思うくらいのたくさんのレシピでしたが、
さすがは主婦の集まり!あっという間に完成しました。

できあがったメニューを各自お弁当箱のつめこんで
それぞれ個性豊かなお弁当完成!

わきあいあいと試食、お腹いっぱいになりました。

お弁当のレパートリーも増え、お腹もいっぱいになり、大満足の実習でした。
.
Commented by くみ at 2009-03-14 16:30 x

楽しいですよ!!メンバー募集中です~
最近のコメント