2009年 12月
冬野菜をおいしく使いきろう!
2009年 12月 17日
『冬野菜をおいしく使いきろう!』開催
主催 多摩地区モンキーズ
12月7日に多摩市民館で食育リーダーを講師にお迎えし「冬野菜をおいしく使いきろう!!」講座を開催しました。当日は10名の方が参加してくれました。
実習の前に、旬の野菜を食べる事の大切さや材料を無駄なく使い切る献立のコツ、一汁二菜のおはなしなどの講義を受けました。みなさんうんうんとうなずいたり、ポイントポイントで立ち上がってのぞいたりと熱心に聞かれてました!

調理では、さといもと鶏肉の中華風煮込み・さといもと水菜のサラダ・みぞれ汁を作りました。どれもあっと言う間にできあがり♪。試食では、他に先生が作ってくださった大根ごはんと大根のみそ漬けも頂きました。特にさといもと水菜のサラダはどんな感じなのかなーと思ってましたが、すごーくおいしかったです。

ベーコンとさといもをフライパンで炒めて、熱いうちに水菜と混ぜ、大根おろしの入った手作りフレンチドレッシングをかけます。このドレッシングは大根おろしのおかげで絡まりが本当に良いんですよ!さっそくうちでも作ってみたのですが、子供にも大好評でした。

試食中はテーブルごとに話しも弾み、どれもおいしかった、レパートリーが増えた、家でも作ってみたい!という声をたくさん聞けました。
みなさんも旬の野菜をたくさん食べましょう!!
食育リーダーの先生、参加してくださった方、どうもありがとうございました。
ごちそうさまでした!!
.
Commented by 珊瑚SHOW!! at 2009-12-23 10:27
大根おろしの手作りフレンチドレッシングも興味ありです!是非作り方を教えてください!!
.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.
エリア交流会開催
2009年 12月 07日
12月3日(木)、てくのかわさきにてエリア交流会を開催しました。
当日は冷たい雨にもかかわらず、17名のメンバーが集合して、わきあいあいと過ごすことができました。
まずは、おしかけ講座『石けん学習会』
かに観察に参加したメンバー多いので、水の大切さを実感することができました。
また、ボディソープのポトルを購入するのは勇気がいるので、実際に石けんのサンプルを使わせていただいて良かったと思います。

『色彩どんぶり』でお腹いっぱい!
それぞれごはんをよそったお椀を片手に、好きな具をのせてどんぶりにしました。おかげてお腹いっぱいでした。

『手作り味噌品評会」
今年は味噌作りにチャレンジしたメンバーが多かったので、少しづつ持ち寄って、お味噌汁の飲み比べをしました。同じ時期に、同じ材料で作ったのに、まったく違ったお味噌になってビックリでした。それぞれの味がでていてとても美味しかったです。

それから、子ども服などの交換会をしました。それぞれ子どもの着られなくなった服を持ち寄り、ほしい方にもらっていただきました。これもメンバー同士のいい交流になったと思います。次もやってほしいな〜という方もいました。普段なかなか顔を合わせることのできないメンバー同士、おしゃべりすることができてとてもいい機会だったと思います。
.
Commented by 珊瑚SHOW!! at 2009-12-08 17:39 x
参加できた人は貴重な体験ができたんですね(うらやましい・・・)。
今度機会があれば私も参加したいです!
お返事遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
みそ比べ、すっごくおもしろかったですよ。
なんでこんなに味が違うの!?
やはり、作る家庭の菌が違うからなのか??
見た目も、赤っぽかったり、しろっっぽかったりと
味もこくがあって、辛めだったり、甘めだったりと
作るほうもみんなに味わってもらえて満足。
作ってない人も、話が聞けて満足。
な一日となりました。
最近のコメント