2015年1月23日 (金)

宮城県JAみどりの冬の交流

 1月17〜18日、宮城県大崎市に行って来ました。

 春から始まった交流の4回目、今回の目玉はマガンの観察ですeye

 でもそれよりも、ソーセージ作りが自分のメインイベントだったり

して・・・bleah 美味しいの作れるかなあ。

 新幹線を降りて、バスで小牛田流通センターへ移動。体験一つ目は

みそ作り。茹で上がった大豆を塩と混ぜる作業、麹を細かくする作業を

お手伝い。室内の湿度はMAXsweat01sweat01sweat01 でも柔らか〜く茹でられた大豆は、

指ですぐつぶれる位、感動しました。家でここまで茹でるのは、う〜んbearing

 みそ作りのお手伝い、今日はここまで。また帰りに寄ります。宿泊場所の

ロマン館へ移動busdash

 さて、お待ちかねのソーセージ作りですよup

150117_134901

 なんと、お肉とシーズニングをまぜまぜするところから体験です。

子供部隊ががんばりました。(仕上げは大人部隊happy01

 失敗することもなく、みんな上手く豚のケーシングにお肉を詰める

ことができました。すごくたくさんできてびっくり!

Image2

Image

 参加者が作るのはここまでで。この後マガンの観察に向かいます。

 その間に、ソーセージ達はスモーク&ボイルされて美味しくなって

行きます・・・夕食の一品になるそうですheart

 マガンの観察に行く時間になって、なんと雪と強風がtyphoonsnowtyphoon

 寒いと聞いていたがこれほどとは〜!!! 沼の周辺は遮るものも

なく、真横から雪が降って来ます。マガンはたくさんいましたが・・・

写真は撮れなかったので、翌朝の飛び立ちをご覧ください。翌朝のいい

お天気と無風は快適でした〜。こんなに気候が違ったりするんですね。

 日曜日なので、マガンもちょっと寝坊したらしいです。すっかり夜が

明けていました。

150118_072401 ロマン館へ帰り、短時間でしたが温泉で体をあっため、いざ交流会へ。

 テーブルに乗り切らないくらいのご馳走です〜heart04 ソーセージも山のようですhappy02

 大人は美味しい日本酒もいただきながら、初めてお会いした生産者の方々と、

夜遅くまでおしゃべりが止まりません。リピーターの方達は再会なので、さらに

盛り上がっています。翌朝は5時起きなので、みんな早寝しなさ〜い。

 翌朝・・・みんなちゃんと起きましたねえ。子供は早速雪合戦です。マガン

見る前に、疲れちゃうんじゃないでしょうか。そしてお天気にも恵まれ、上記の

飛び立ちを見ることができました。一瞬で大量のマガンが飛び立つ光景は、

やっぱり「来て良かった〜」と寒さも忘れて思いました。

 でも今度は、あったかい時期に来たいな〜。リピーターになりますsign03

2014年12月22日 (月)

まんまる vol.77

508yokosuka

2014年11月24日 (月)

まんまる vol.76

Yokosuka

2014年11月20日 (木)

英国式 おいしい紅茶の入れ方教室 ♪

 

 11/20、横須賀センターにて、「英国式 おいしい紅茶の入れ方教室」を開催しました。

応募してくださった方が多く、にぎやかな企画となりました。

 まず初めに、茶葉の種類と量についてのお話がありました。

「へえ~!知らなかった~!」と、参加者は興味津々ear

Dsc05930

茶葉の種類によって、入れる量や、蒸らす時間が違うということを教わりました。

 次に、いよいよ、紅茶の入れ方です。”ゴールデンルール”にしたがって入れていきます。

ポイントは、沸騰直後のお湯を注ぐこと。温度が高すぎても低すぎてもいけないそうです。

ふたをして、蒸らして・・・。茶葉のジャンピングがおこれば成功shineセカンドポットに移して、

温めたカップに注いで、いただきますheart04

Dsc05932

「うわぁ~香りがいい!」「渋みがなく、おいしい!」

と、歓喜の声cafe 家事・育児から離れ、ゆったりとした時間・・。

おいしい紅茶と、パルのお菓子で、癒されましたconfident 優雅なひとときを味わうことができました。

 ほかに、ティーバックでの紅茶の入れ方や、紅茶に入れるレモン・ミルクなどについても

教えていただきました。茶葉のお土産もいただき、「おうちでやってみよう」と思える講座でした。

 ゆるふわとしては、初めての公募企画で、忙しく、大変なこともありましたが、なんとか企画を

終えることができ、ほっとしています。何より、参加したみなさんに喜んでもらえてよかったですapple

2014年10月27日 (月)

まんまる vol.75

Yokosuka

2014年10月23日 (木)

手軽で簡単にパーティーを☆年末商品試食会

10/23(木)横須賀センターにて、年末商品試食会を開催しました。

テーマは、「手軽で簡単にパーティーを!」

その名の通り、温めるだけ!盛り付けるだけ!の、簡単調理でも、おいしい商品がたくさん!!

Dsc05832

11名で、にぎやかに、おしゃべりしながら盛りつけ、試食の準備note

Dsc05849

少し早いですが、クリスマスやお正月にぴったりの商品を取り揃えての試食です。

Dsc05850スモークサーモンでチーズを巻いたり、大人気のチキンは、食べやすい大きさに切って、サラダと一緒に食べてもGOOD!

それぞれ、盛り付け方にも工夫があり、食べる前に、“目で楽しむ”こともできました。

Dsc05853_2 こんせんくんのチョコレートケーキは、新商品。どちらを食べようか・・・と、迷ってしまいますconfident

Dsc05856 いよいよ試食タイムrestauranthappy02 

「かにのグラタンは、温かいほうが、よりおいしい!」

「さば寿司は、解凍しただけ・・なのに、この味!この食感!」

「スープも、具だくさんで食べごたえがある!」

と、大絶賛shine 

「久しぶりの、おなかいっぱいランチでした~happy01heart04」と、参加者全員大満足のひとときでした。

今年の年末は、このメニューで決まり!

   【試食した主な商品】

   ・米沢郷鶏スパイシーフライドチキン

   ・こんせん生クリームケーキ / こんせん生クリームケーキ(チョコ)new

   ・かに甲羅クリーミーグラタン

   ・押寿しセット(さばの押寿し・焼きさば寿し)

   ・各種野菜

   ・野菜たっぷり和風ドレッシング(カロリー30%カット)

   ・ポークウインナー

   ・チーズで鉄分

   ・紅鮭スモークサーモン切り落とし

2014年10月 7日 (火)

JAみどりの稲刈りと秋の交流

10月4日5日、宮城県へ産地交流に参加しました。

東京駅で集合の後、やまびこに乗車して古川駅へ。

到着後、マイクロバス2台に分かれて移動し、栄農センターにて開会式をしてから、いざ田んぼへ。

田んぼではイナゴ取りをしました。

少し昔までは学校行事でイナゴ取り大会があったそう。取ったイナゴは佃煮にするのですが、今回は自然に帰してあげましたhappy02

【イナゴ取り】

2014107_030
イナゴ取り大会の次はいよいよ稲刈り体験です。

【稲刈り】

2014107_035
刈った稲は束ねて重ねます。

2014107_037 
そして、別の田んぼに移動して、靴飛ばし大会とコンバインの試乗体験です。

【靴飛ばし大会】

2014107_038_2

なんと、横須賀エリアのSさんは大人の部3位入賞しました~!!


【コンバイン試乗体験】

2014107_045 

田んぼの広さにびっくりしました。さすが米どころ宮城県です。

子どもたちは藁で遊んだりカエルやイナゴを追いかけていましたhappy02

2014107_048 
夕食は生産者の方々との交流会でした。

女性生産者の方々手作りの美味しい料理でお腹いっぱいになりました。春の交流で参加者で植えた枝豆もでてきて美味しくいただきました。つきたてのお餅で作ったずんだ餅はとっても香りが良くて絶品でした。

納豆にからめた餅も出てきましたが、枝豆・ずんだ餅・納豆、それぞれ品種が違いたくさん種類があるんだなーと驚きました。

皆さん和気あいあいと楽しく過ごしました。

 

2日目はまず、稲刈りのあとの乾燥する工程を見学しました。

2014107_049

ここでは、玄米にして乾燥させます。

お米の水分を19.5%に調整するそうです。

刈ってから16日以内にすべてのお米を終わらせるために朝から夜遅くまで作業するそうです。

1年分のお米が16日以内に、、と驚きました。

 

次は梨刈り体験に行きました。

梨の食べ比べをしました。長十郎、二十世紀、あきづき・・りんご梨というめずらしい品種もありました。

「こっちの方が好き~」と皆さん自分のお気に入りを見つけていました。

【梨狩り体験】

2014107_050

JAみどりの管内が一望できる大崎市の加御防山に行きました。

【加御防山】

2014107_053 
芝や長い滑り台で子どもたちは草すべりを楽しみました。

そして、お昼におにぎり、豚汁、きゅうりとなすのお漬物、イナゴの佃煮をご馳走になりました。

うちの子どもたちはイナゴの佃煮が気に行ってましたheart02

 

二日間はあっという間でした。

新幹線の駅へバスが出発するとき、手を振る生産者の方々に向けて「また来るからねー!!」という声も。

 

我が家では来週、予約米で注文した、宮城ひとめぼれが届きます。

生産者の方々の顔や田園風景を思い出しながら食べるご飯はきっと美味しいことでしょう。

もともとご飯が大好きでしたが、今回の体験でもっと大好きになりましたlovely

みなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

2014年9月22日 (月)

まんまる vol.74

Yokosuka

2014年8月25日 (月)

まんまる vol.68

493yokosuka

2014年8月 4日 (月)

県内産地で収穫体験! 三浦半島EM研究会 夏の収穫交流 参加報告

2014年8月3日日曜日 京急線 三崎口駅に集合して、今年も始まりました。太陽がぎらぎらと輝く中にも程よい風が吹いていたため、良い日和でした。

生産者の川島さんの圃場での収穫体験! まずは2種類のピーマンを収穫しました。

 

2014823_1771本の木にいっぱいなっているので、次々と収穫できるところが嬉しいですlovely

次はナスを収穫

2014823_180
他に、赤、黄、オレンジ色のミニトマトも収穫しました。

ぽろぽろと取ることができて面白くて写真を撮るのを忘れて夢中になってしまいましたhappy02

実るまでのご苦労も想像しながら有りがたく収穫しました。

川島さん、ありがとうございました。

 

2014823_183
バスで10分位移動して潮風アリーナへ。三浦半島EM研究会の生産者さんたちと一緒に車座になって、昼食をいただき、家庭菜園のトマトの上手な育て方を聞いたり、野菜作りの熱い情熱を語って頂いたりfuji

2014823_184お弁当のおかずには三浦半島EM研究会の生産者さん達が作ったジャガイモやナス、ピーマン、玉ネギ、カボチャが使われています!それはそれはおいしいお弁当でしたwink

2014823_188

ランチが終わったら生産者さんに質問タイム!

「キュウリはどうしてトゲトゲ?」とか「何種類の野菜を作っていますか?」などなど全家族の質問に答えて頂きました。

 

あっという間に終了時間に。今日出会った記念に集合写真を撮りました。

 

解散後、生産者の石渡さんの直売所で甘ーいスイカや玉ネギ、枝豆を買いました。

2014823_191三崎口駅のすぐそばです。

三浦半島にお住まいでしたら殊に!わざわざでも美味しいお野菜を買いに行く価値ありshine

とおススメしたくなるほど、食べ頃に育つまでお日様に当たっていて、そのとれたてを味わうのは格別ですよconfident

759_2

 

 (終)

Powered by Six Apart

ホームに戻る