2012年7月 8日 (日)

小田原交流事業 バレンシアの収穫

610日今年初めての小田原産地交流会です。

横須賀エリアからは2家族大和エリアからは1家族合計3家族の参加でした。

前日はものすごい雨だったのでとっても心配していましたが、当日は朝からとても良

いお天気で、きっと普段の行いが良いので。。。バレンシアオレンジの収穫です。

台風で被害に遭ってしまって1本の木の半分が駄目になってしまったそうですが、残

り半分の木を収穫しました。

Img_4256

木の上の方は脚立に登りそれでも届かないと所は、息子は主人に肩車してもらい楽し

そうに収穫していました。

収穫はコンテナにたくさん取れました。梅の収穫体験もさせていただきました。

いよいよ試食タイムです。

Img_4274

見た目は、表面に黒い斑点が出来てしまっているものや形が奇形になっているものも

中にはありますが、味は本当に果物の甘さは自然の甘さで格別に美味しいです。

子どもたちはお昼前で、お腹が空腹状態なのでまあ食べるわ食べるわと言う感じでし

た。

お土産にはバレンシアオレンジと梅を頂きました。

梅は梅ジュースやジャム梅酒向きだそうです。

私は梅ジャム作りにと。。。考え中です。。。

Img_4262

2012年7月 2日 (月)

コアフード牛肉学習会 開催しました!1

6月29日に本町コミュニティセンターにて19名の組合員と生産者・パルミート職員合わせて総勢26名でコアフード牛肉学習会を行いました。

コアフード牛肉ってご存知ですか?

これは予約登録制度をとっていて半年に一度の登録時期に登録しないとめったに食べられない牛肉なのです。

たまにですが、カタログにも掲載されますがそんなに頻繁ではありません。

カタログだけでは詳しいことなどが伝わってこないので、じっくりと生産者に話を聞き、コアフード牛を実際に試食してみようということで、この企画を立ち上げたのです。

来てくださったのは、宮北 輝さん。

この日のために北海道から横須賀まで来てくださいましたhappy02happy02happy02

2012_0629_132255dsc00523
とっても、お若い生産者です。

一時間ほど、宮北さんのお話を聞きました。

一時間というと長いというイメージがありますが、宮北さんの熱い思いと情熱に参加者も話に引き込まれていて、不思議と長いという気がしませんでした。

コアフード牛肉は放牧地でのびのび育てられています。

飼料は主に牧草、+その土地などで出た食品副産物

以前、榛澤牧場ではカルビーのジャガイモでしたが、宮北さんはサンマルコ食品のジャガイモだとか・・その土地ごとに違うのですね。

コアフード牛肉はパルシステム以外には出荷しておらず、とにかくパルシステム組合員という顔の見える方に出荷したい。

中途半端な商品を提供しない!!という安心・安全なものを届けるためには妥協を許さない姿勢に、この人が生産したものだから食べたいという気持ちになりました。

牧場の動画なども撮ってきてくださり、牛の様子なのも聞くことが出来ました。

次回へ続く

2012年6月25日 (月)

ノーザンび-ふ産直協議会 パート2

前回の続きです。

エゾ鹿バーガーに興味があったものの、結局シカと馬のハンバーグステーキを食べ、ノーザンびーふ産直協議会の総会に出席するため、次の会場阿寒へ向かいました。

099


総会前にすこし、阿寒湖を散策していたらマリモらしきものが落ちていた・・同行した方も「これ・・マリモだよね?」「でもこんなところに落ちているもの?」「でもどう見てもマリモだよね?」と話しながらおそるおそるそのマリモらしき物体に触れてみました。

まわりはふにゃっというスポンジのようでその割には芯がある・・そんな感触。

まだ時間もありましたので近くのお土産やさんに行きました。

するとマリモが触れるコーナーがあり触れてみたら・・やはり先ほどの物体はマリモだと結論付けました(勝手に)。

マリモは阿寒湖の真中のかなり深いところにあり、流れ着く可能性はあまりないけど、たまたま流れ着いたのではないかとお土産やさんが言っていました。

そろそろ時間ですので総会会場に向かいました。

総会では北海道各地から生産者が集まり、昨年度の取り組みや予算等のことを話し合い、来年に向けての心意気等を知る機会となりました。

・もっと組合員に向けてアピールをしなくては!チラシ作成も必要。

・チラシもそうだがHPのアップして組合員にもっとよく知ってもらいたい。

・生産者からの手紙の活用も検討していく。

・自分たちの出来ることは産直を発展させていくこと。

・北海道の大地から組合員が求めるものを追求していきたい。そのためには歯を食いしばって頑張っていきたい。

・原発の事故で稲ワラがセシウムにより汚染されコアフード牛肉も風評被害にあい、予約キャンセルも相次いだがお手紙を出して再開してくれる人もいたことがうれしかった。

など、本当に寒い北の大地に熱い思いが漲っていることを実感しました。

あまりにも、白熱した総会でしたのでカメラで撮るのを忘れてしまいました・・

北海道の生産者は厳しい環境の中でもこうして志を高くもち、誇りを持って頑張っている姿をもっと多くの組合員にも知ってもらいたいと思いました。

次回は・・・ホクチクファーム視察です。

まんまるVol.47

395yokosuka

小田原 食とみどり総会

6月24日に小田原食とみどりの総会に出席しました。

場所は下曾我・・国府津から御殿場線に乗り換え1駅先のところです。

この御殿場線・・1時間に運行が1本~2本しかなく乗り遅れると大変なことにwobblywobblywobbly

自宅からは2時間かかり到着・・ちょっとした観光ですねhappy02

会場は梅の里センター

2012_0624_095852dsc00498

梅にまつわる書籍や梅干しがたくさん展示されています。

2012_0624_095940dsc00499

緊張したまま総会に出席しました。

2012_0624_101934dsc00502

昨年の原発事故による放射能汚染は小田原にも暗い影を残してしまい、色々な取り組みにより汚染から果実を守り、安心・安全な食品を組合員に届けようという姿勢がとても感じられました。

そのほか、生産者の高齢化による次世代の担い手不足のことなど問題はあり、もしこのような活動をしてなければそのようなことも知らなかったですし、人ごとだと思っていたのだろうと地元神奈川の生産者を応援したいという気持ちが大きくなりました。

lovelylovelylovelyおまけlovelylovelylovely

総会のお土産です。

2012_0624_100541dsc00500

・足柄茶

・圧縮一番搾り菜種油

・小田原の無農薬黒米

・エコ産直発芽玄米 岩手ひとめぼれ


梅の里センター近くのお土産屋さんです。

2012_0624_095810dsc00497

大福が美味しかった。1個105円。

2012年6月22日 (金)

6月エリア会議で豆乳を投入?

6月22日に横須賀センターにてエリア会議を開きました!

その話題の中で今年度横須賀エリアが力を入れている商品について話し合いました。

それは・・・・豆乳です。

豆乳が苦手な人も是非とも豆乳が好きになってくれたら良いなheart04heart04heart04と思い、

いろいろと考えているのですが、豆乳が嫌いな人ってそのまま飲むから駄目なんだよね!じゃあ豆乳を使って何か出来ないか?という話になり、さらに最終目標として

豆乳が大っ嫌いなエリアメンバーのMさんとNセンター長が少しくらい好きになってくれたらよいね~と、話が飛躍しました。MさんとNセンター長にしてみたら迷惑な話かも知れません。でも、真剣なんですcoldsweats01

豆乳を購入してくださる人が増えれば、国産大豆を生産するために耕作放棄地もいずれは大豆畑に・・・なんて、スケールの大きいことまで考えています。

まあ・・豆腐でも、納豆でも良いのでしょうけれどもねwink

で、エリアメンバーのSさんのおススメが梅酒に豆乳を入れて飲むという提案。

実際にみんなで舐めてみました(会議中なのでごくごく飲めない)

2012_0622_102135dsc00488


梅酒を少々コップに入れて

2012_0622_102159dsc00489


豆乳を投入!!

2012_0622_123552dsc00496


Nセンター長にも舐めていただきました。

(飲んでません)

感想は・・豆乳っぽくなくて良いとのこと。

ぜひ皆さんも試してみてはいかがですか?

ちなみにこのドリンク・・名前は「梅酒に投入(豆乳)」です。

注・・罰ゲームではありません。

2012年6月21日 (木)

ノーザンびーふ産直協議会



5月24日・25日とノーザンびーふ産直協議会に出席するために北海道に行ってきました。寒いかな~と思っていましたが温暖化の影響か関東と変わらぬ暑さでした。

タンチョウヅル阿寒空港を降り立ち、タクシーの移動中にキタキツネ発見!!

関東では見られない光景についつい騒いでしまいました。

少し移動したらコアフード牛肉生産者である榛澤牧場へつきました!自己紹介をしながら榛澤さんのお話を聞いていたら突然子牛が生まれるよ~との声。

さっそく子牛の出産に立ち会うことに・・

082


テレビでは見る光景ですが、実際に見ると感動!!

牛もしっかり母の顔ですね。

榛澤さんの牧場ではアンガス種を飼育しています。アンガスは比較的寒さに強いそうです。農場のある釧路では湿地が多いので農業には適してないとのことで牧場が多かったです。餌は牧草で出荷間近になると芋にかえるとのこと。牧草で全期にわたり育ててしまうと脂身が黄色になり見た目が悪くなってしまうそうです。

094


榛澤さんの農場はとにかく広い!!

088


このトラックはカルビーから来ました!!蒸して温かいジャガイモがそのままくるそうで、娘さんが言うには美味しそうだとか・・来るサイクルは2日おきとか2週間後とかあまり決まっていないそうです。蒸したまま来て腐らないのですか?と、聞いたら乳酸菌が発酵して腐らないとのこと。

095


視察終了後、次は宿泊先である阿寒へ向かいました。

途中、お昼に寄ると・・

097_3


さすが!!北海道happy02

でも私はエゾ鹿と馬のハンバーグステーキを食べました!!美味しかったです。

同行された方はやきとり丼を注文していましたが、どう見ても鶏ではない・・

串刺しにされたエゾ鹿だったことは食べ終わってから気づくのでした・・

(長くなりそうなので次回につづく)

2012年6月13日 (水)

オニオン祭・・でも!!

5月13日に小田原ジョイファームの皆様による、オニオン祭が開催されました!!

我が家はこの一大イベントを首をなが~くして待っていました!!

玉ねぎの収穫は楽しいし、生産者ともお話しできるし

お昼に出されるカレーがとても美味しいのですhappy02

ところが!!車で高速道路の中井PAで車両が壊れ、台車がくるまで足止めに・・

約2時間後に台車が来ましたが、すでに玉葱の収穫は終わっていましたcrying

でも、まだまだ・・玉ねぎ早食いがあるではないか!!

今年は低学年の部で息子もエントリー

なんと!!優勝してしまった・・

いつもはオニオンスライスなんて食べないのに・・なぜ??

やはりこの場の雰囲気なのかしらね?

063


お姉ちゃんは、高学年の部で準優勝!!

066


よくぞやった!!二人とも・・景品はフルーツ詰め合わせです。

しばらくは果物食べ放題だ!!

ゴールデンオレンジとニューサマーオレンジは最高に美味しいheart02

来年は、姉弟対決が楽しみです!!

それにしても・・・成人女性の部と男性の部をみて思ったが・・

オニオンスライスって飲み物だったのね・・・・

(早食いというか・・飲んでいたよ・・二人とも)

2012年5月28日 (月)

まんまる Vol.46

392yokosuka

2012年4月23日 (月)

まんまるVol.45

390yokosuka

Powered by Six Apart

ホームに戻る