横須賀エリア Feed

2016年6月 9日 (木)

卵の学習会 ~おいしい『産直たまご』のヒミツ~

5月27日、横須賀センターにて卵の学習会「おいしい産直たまごのヒミツ」が開催されました。

Photo

神奈川中央養鶏から2人の生産者が来て下さり、鶏が産卵する体の仕組み、鶏の飼育の方法、飼料へのこだわりなどについて詳しく説明して下さいました。

Eggstudymeeting201605271

試食として「ほっとけプリン」、冷凍卵で作ったおにぎらず、てんぷら、目玉焼き(いずれも「産直たまご」を使用)と神奈川中央養鶏の直売所で販売しているロールケーキを頂きました。

Eggstudymeeting201605272

ほっとけプリン。お湯をはったフライパンに生地入りの容器を入れ、「ほっとく」と出来ます。

Photo_2

冷凍卵。卵は冷凍すると割れるため、必ずチャックバックなどに入れてから冷凍します。

Eggstudymeeting201605273

参加された方は冷凍卵の皮むきも体験してくださいました。

Eggstudymeeting201605274

冷凍卵のてんぷら

Eggstudymeeting201605275

冷凍卵のおにぎらず

Photo_3

冷凍卵の目玉焼き。半分にカットして焼くため、1つの卵で2つ「目玉」が出来ます。

Eggstudymeeting201605276

試食をいただきながら生産者に様々な質問をしました。卵の黄身の色、栄養、どれくらいもつかなどの疑問に丁寧に答えて下さいました。

2016年2月16日 (火)

ほっとパルティータイム

2月9日、長浦コミュニティセンターでクッキーを作り、お茶会をしました。

Fullsizerenderjpg 他のエリアで紹介され、おいしいと評判のクッキー。まずはチョコレートを刻み、材料を計りました。

Fullsizerender1 マーガリンと花見糖を混ぜて、混ぜて♪

Fullsizerender2 たまご、ホットケーキミックス、コーンフレーク、刻んだチョコレートも混ぜたら

Fullsizerender3 スプーンでまあるく薄くのばして

Fullsizerender4 オーブンで焼きましょ~♪

Fullsizerender5 170度で15分。しっかり焼けた方がサクサクします。

Fullsizerender6 焼けた~heart04

Fullsizerender7 バレンタインデーが近かったのでハート型も作ってみました。なかなか可愛いheart01

Fullsizerender8 お茶会用のワンプレート。紅茶を入れてティータイム。お話も弾みました。
結構食べ応えのあるシリアル入りクッキー。皆さんも作ってみませんか?

材料

国産粉ホットケーキミックス・・・・1袋

マーガリン・・・・・90g

たまご・・・・・・・・1こ

コーンフレーク・・・・1カップ

ミルクチョコレート・・・・1枚

花見糖・・・・・大3

 

 

2015年11月23日 (月)

まんまる vol.88

Photo_9

2015年10月26日 (月)

まんまる vol.87

552_6

2014年10月23日 (木)

手軽で簡単にパーティーを☆年末商品試食会

10/23(木)横須賀センターにて、年末商品試食会を開催しました。

テーマは、「手軽で簡単にパーティーを!」

その名の通り、温めるだけ!盛り付けるだけ!の、簡単調理でも、おいしい商品がたくさん!!

Dsc05832

11名で、にぎやかに、おしゃべりしながら盛りつけ、試食の準備note

Dsc05849

少し早いですが、クリスマスやお正月にぴったりの商品を取り揃えての試食です。

Dsc05850スモークサーモンでチーズを巻いたり、大人気のチキンは、食べやすい大きさに切って、サラダと一緒に食べてもGOOD!

それぞれ、盛り付け方にも工夫があり、食べる前に、“目で楽しむ”こともできました。

Dsc05853_2 こんせんくんのチョコレートケーキは、新商品。どちらを食べようか・・・と、迷ってしまいますconfident

Dsc05856 いよいよ試食タイムrestauranthappy02 

「かにのグラタンは、温かいほうが、よりおいしい!」

「さば寿司は、解凍しただけ・・なのに、この味!この食感!」

「スープも、具だくさんで食べごたえがある!」

と、大絶賛shine 

「久しぶりの、おなかいっぱいランチでした~happy01heart04」と、参加者全員大満足のひとときでした。

今年の年末は、このメニューで決まり!

   【試食した主な商品】

   ・米沢郷鶏スパイシーフライドチキン

   ・こんせん生クリームケーキ / こんせん生クリームケーキ(チョコ)new

   ・かに甲羅クリーミーグラタン

   ・押寿しセット(さばの押寿し・焼きさば寿し)

   ・各種野菜

   ・野菜たっぷり和風ドレッシング(カロリー30%カット)

   ・ポークウインナー

   ・チーズで鉄分

   ・紅鮭スモークサーモン切り落とし

2014年10月 7日 (火)

JAみどりの稲刈りと秋の交流

10月4日5日、宮城県へ産地交流に参加しました。

東京駅で集合の後、やまびこに乗車して古川駅へ。

到着後、マイクロバス2台に分かれて移動し、栄農センターにて開会式をしてから、いざ田んぼへ。

田んぼではイナゴ取りをしました。

少し昔までは学校行事でイナゴ取り大会があったそう。取ったイナゴは佃煮にするのですが、今回は自然に帰してあげましたhappy02

【イナゴ取り】

2014107_030
イナゴ取り大会の次はいよいよ稲刈り体験です。

【稲刈り】

2014107_035
刈った稲は束ねて重ねます。

2014107_037 
そして、別の田んぼに移動して、靴飛ばし大会とコンバインの試乗体験です。

【靴飛ばし大会】

2014107_038_2

なんと、横須賀エリアのSさんは大人の部3位入賞しました~!!


【コンバイン試乗体験】

2014107_045 

田んぼの広さにびっくりしました。さすが米どころ宮城県です。

子どもたちは藁で遊んだりカエルやイナゴを追いかけていましたhappy02

2014107_048 
夕食は生産者の方々との交流会でした。

女性生産者の方々手作りの美味しい料理でお腹いっぱいになりました。春の交流で参加者で植えた枝豆もでてきて美味しくいただきました。つきたてのお餅で作ったずんだ餅はとっても香りが良くて絶品でした。

納豆にからめた餅も出てきましたが、枝豆・ずんだ餅・納豆、それぞれ品種が違いたくさん種類があるんだなーと驚きました。

皆さん和気あいあいと楽しく過ごしました。

 

2日目はまず、稲刈りのあとの乾燥する工程を見学しました。

2014107_049

ここでは、玄米にして乾燥させます。

お米の水分を19.5%に調整するそうです。

刈ってから16日以内にすべてのお米を終わらせるために朝から夜遅くまで作業するそうです。

1年分のお米が16日以内に、、と驚きました。

 

次は梨刈り体験に行きました。

梨の食べ比べをしました。長十郎、二十世紀、あきづき・・りんご梨というめずらしい品種もありました。

「こっちの方が好き~」と皆さん自分のお気に入りを見つけていました。

【梨狩り体験】

2014107_050

JAみどりの管内が一望できる大崎市の加御防山に行きました。

【加御防山】

2014107_053 
芝や長い滑り台で子どもたちは草すべりを楽しみました。

そして、お昼におにぎり、豚汁、きゅうりとなすのお漬物、イナゴの佃煮をご馳走になりました。

うちの子どもたちはイナゴの佃煮が気に行ってましたheart02

 

二日間はあっという間でした。

新幹線の駅へバスが出発するとき、手を振る生産者の方々に向けて「また来るからねー!!」という声も。

 

我が家では来週、予約米で注文した、宮城ひとめぼれが届きます。

生産者の方々の顔や田園風景を思い出しながら食べるご飯はきっと美味しいことでしょう。

もともとご飯が大好きでしたが、今回の体験でもっと大好きになりましたlovely

みなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

2014年8月 4日 (月)

県内産地で収穫体験! 三浦半島EM研究会 夏の収穫交流 参加報告

2014年8月3日日曜日 京急線 三崎口駅に集合して、今年も始まりました。太陽がぎらぎらと輝く中にも程よい風が吹いていたため、良い日和でした。

生産者の川島さんの圃場での収穫体験! まずは2種類のピーマンを収穫しました。

 

2014823_1771本の木にいっぱいなっているので、次々と収穫できるところが嬉しいですlovely

次はナスを収穫

2014823_180
他に、赤、黄、オレンジ色のミニトマトも収穫しました。

ぽろぽろと取ることができて面白くて写真を撮るのを忘れて夢中になってしまいましたhappy02

実るまでのご苦労も想像しながら有りがたく収穫しました。

川島さん、ありがとうございました。

 

2014823_183
バスで10分位移動して潮風アリーナへ。三浦半島EM研究会の生産者さんたちと一緒に車座になって、昼食をいただき、家庭菜園のトマトの上手な育て方を聞いたり、野菜作りの熱い情熱を語って頂いたりfuji

2014823_184お弁当のおかずには三浦半島EM研究会の生産者さん達が作ったジャガイモやナス、ピーマン、玉ネギ、カボチャが使われています!それはそれはおいしいお弁当でしたwink

2014823_188

ランチが終わったら生産者さんに質問タイム!

「キュウリはどうしてトゲトゲ?」とか「何種類の野菜を作っていますか?」などなど全家族の質問に答えて頂きました。

 

あっという間に終了時間に。今日出会った記念に集合写真を撮りました。

 

解散後、生産者の石渡さんの直売所で甘ーいスイカや玉ネギ、枝豆を買いました。

2014823_191三崎口駅のすぐそばです。

三浦半島にお住まいでしたら殊に!わざわざでも美味しいお野菜を買いに行く価値ありshine

とおススメしたくなるほど、食べ頃に育つまでお日様に当たっていて、そのとれたてを味わうのは格別ですよconfident

759_2

 

 (終)

2014年6月27日 (金)

JAみどりの春の交流会

5月24日25日お天気を心配していましたが、ほどよいお天気に恵まれた春の交流。新幹線の中から、だんだんと緑が増えていく車窓を楽しみながら、到着bullettrain

今回は総勢40名ほど。マイクロバス二台で移動でしたbusbus

 

田植えをするための着替えをして団結式。

Img_0318

 

JAみどりの方の思いを感じながら、田んぼへ。

昨年は大泣きしたたんぼにも今年は親子で入ることができました。

生き物探しも久々の体験で母も楽しみました。貴重なカブトエビも見られました!

【生きもの調査】Img_0319

Img_0321 生き物調査 大人も子供も夢中ですsign01
 
【田植え体験】Img_0326肌寒い中での作業、土の中は温かく気持ちが良かったですbleah

 

 

夜の交流では本当に貴重な、楽しいお話をみなさんとできて、

いつまでも語っていたい夜でしたbleah

Img_0328<本日のお品書き>春巻き(地場産たけのこ入)、トマト(鹿島台)、 田尻ハムの盛り合わせ(掲載無…)、おぼろ豆腐・小ねぎかつおぶしのせ(涌谷)、三つ葉と菊のなめたけあえ(南郷)、きゅうりのからし漬け・大根の紅花酢漬け、いちごシェイク、フルーツサラダ、すっぽこ汁(掲載無…)

 

 

二日目の大豆の播種やたけのこ狩り、薪割り。どれも子供も大人も楽しめました。

【大豆の種まき体験】Img_0333 Img_0334 穴の中に2~3粒の大豆を入れますcoldsweats02

 

【薪割り体験】Img_0338『 ちっちゃくても わたし がんばるわ~happy02

Img_0342 『 まかせろ~! 』

 

【昼食交流】Img_0350 天気が良かったので、シートを広げて最後の昼食交流bleah
Img_0348 愛情いっぱ~い詰まったご飯で、本当に美味しかったです!!


何よりも普段は小食の子供がご飯を食べる食べる!

虫をみても「みたーい!」と大喜び。

みどりのマジックにかかった二日間。楽しかったですhappy01

2013年12月15日 (日)

いのちってすごい!生命を愛しむ誕生学

11月15日

横須賀総合福祉会館において

「いのちってすごい!生命を愛しむ誕生学」

を開催致しましたheart01

講師は、誕生学協会のバースデーコーディネーターの先生に来ていただきました。

参加者は9名で、赤ちゃんの素晴らしさや命の大切さを学ぶ、

笑いあり涙ありの内容で、

お産のDVDでは涙しweep

ウェブサイトブロックの話では皆大爆笑happy01

家庭での性の伝え方はメモする方もみられました。

近年の子どもたちは昔よりも情報が豊かな反面、

正しい知識が身についているとは限らないそうです。

家庭で出来ることとして、子ども向けの性に関する絵本をトイレに置いたり、

夕飯は家族で摂るなどのスキンシップを大切にすると良いとのことでした。

我が家には3歳と5歳の息子がいるのですが、

照れがなく素直に聴いてくれる幼稚園の時期は伝えるのにオススメの時期だそうです。

自分の言葉では上手く伝える自信がないので絵本を置いてみることにしました。

図書館で実際に見てみて選びたいと思いますheart04

講座の様子ですnote

20131120_005

2012年9月21日 (金)

摘果みかんでジュース作り

今回、子供と一緒に初めて活動させて頂きました。

当日は、天候にも恵まれ、とても良いお天気でした。

みかん畑に到着すると青々とした実がたくさん生っていました。

今年は、花をたくさんつけたにも関わらず、あまり実がならなかったそうです。

□摘果作業

さっそく、摘果の説明を受け作業をスタート。

1本の木になる果実の数を減らす事で、1個あたりの果実により多くの栄養がいき届くようにするそうです。

出荷できるのは、全体の半分くらいだそうです。

傷や病気、小さすぎる実を選んで摘んでいきました。

摘果作業は、子供達も楽しそうに「これ大丈夫?」と聞きながら実を摘んでいきました。

□ジュース作り

摘果したみかんでジュースを作りました。

たくさんのみかんを洗いザルにあげ、半分に切りジューサーで絞ります。

子供達は、力を合わせて絞っていきました。

じわ~と出てくる果汁に子供達は大喜び。

絞った果汁に砂糖を加え水で薄めるとみかんジュースの完成。

ほんのり甘くて、とても飲みやすかったです。

P1040117


P1040121_2


牛乳に原液を入れて混ぜるとフルーツヨーグルトのようになり、牛乳嫌いなお子様にも良いそうです。

自宅では、夫が原液とウィスキーを1:1で混ぜて飲んでいましたが、格別に美味しい!と言っていました。

他、みかん畑では、大きなバッタやかたつむり、セミの抜け殻を発見。

子供達も大喜びしていました。

みかん畑での体験以外に自然の中で遊ぶことも出来て、楽しい一日となりました。

また機会があれば参加したいですね。

P1040121

P1040103

Powered by Six Apart

ホームに戻る