« おしゃべりって楽しい(^^♪ | メイン | 11月3日湘南センター衣類交換会 »

2023年12月20日 (水)

活動組合員研修inジョイファーム小田原

こんにちは、くうたんです。

研修目的:現状を知り、学んだことを発信して、産地とのつながりに加え、参加メンバーと体験・感想の共有をしてつながりも実感できる場とする

ジョイファーム小田原は、キウイフルーツ、かんきつ類、玉ねぎ、梅などでおなじみの産地です。 

  ~食べる立場で作っているそうです~

肥料は有機100%

 (菜種粕や魚荒粕など自然界にあるものだけ)

農薬はゼロ

 (神奈川県の一般栽培では、農薬の使用回数は15回)

除草剤はゼロ

 (害虫の天敵も活躍している!!)

7月1日は、朝から雨でした。

Img00971

自宅から交通が不便な為、自家用車で向かいましたが、無事、小田原市梅の里センターに到着。

レインコート、長靴、傘、準備万端で梅の里センターに入りました。

受付、開会のお話しの後、キウイフルーツの圃場へ移動。

Img00970_hdr

写真は、梅の里センターを出たところです。

道路の雨の線が見えるでしょうか?

Img00973

Img00972キウイフルーツの棚の高さは、160センチの私の肩ぐらいの高さになります。上の写真・手前の青い傘の方は、前傾姿勢になっています。

Img00978

ジョイファーム小田原の大須さんと

この圃場の生産者さん、近場の生産者さん(代表取締役・鳥居さん)のお三方からお話しを伺いました。

摘果作業の説明を受けて、みんなでひと粒、試しました。

Img00983

大きさをくらべると、6倍くらい違いますよね!!

大体、1枝に5粒の実がなると、一番先端と一番後端を摘果して、真ん中の3つをそだてるのだそうです。そしてまた時期や大きさをみて、3つからも摘果したり管理をするそうです。

下の写真の木は、約40年の樹木になるそう。

なんと、成人女性の腰の太さくらい!!

Img00984

実はこの樹木、良く見ると、横に線が入っているのですが、

この作業のことを「環状剥皮」というそうで、これも花芽を管理する技の一つ!!

「先代・先々代からの知恵・技に助けられています。」とおっしゃっていましたが、

そんなに大切な技術を、私たちに話していいのか?!と、大変驚きましたが、

これも先頭にある「肥料は有機100%・農薬はゼロ・除草剤はゼロにつながっているのだなあ。」

と考えされられました。

圃場から、梅の里センターに移動して、着替えてから、

改めて、大須さんと鳥居さんにもっと詳しく教えてもらいましたよ!!

キウイフルーツ栽培にいたるまでの先人達のお話しでは、

・地域のみかん栽培の栄光と価格の暴落

・みかんの害獣被害、キウイフルーツは追熟作業を人がするため、少ない

・ゼスプリがガンガンTVCMを流しているので、全国的に有名になった。

 全国的に栽培されつつあるが、新米農家さんは主軸として確実なキウイフルーツを選ぶことがおおいそうです。

また、キウイフルーツの実はそのままだと甘くないので、鳥獣被害も少ないそうです。

じつは、ジョイファームの商品のブルーベリージャムが入ったヨーグルトや、同じく商品の青みかんシロップのジュースを試食・試飲しながらお話しをうかがっていました。

(写真を撮り忘れましたが、青みかんシロップ商品はパルシステムで扱っています。)

圃場の行き帰りの後の、ほど良い酸味がここち良くてスッキリもしました。

「美味しいキウイはこうやって作られている!」

と題した小冊子の中には、先ほどの「環状剥皮」や

5月に咲く花1つ1つに受粉の様子(花粉10g1万円!!花粉だけ捕るの雄畑もあるそう。)、

有機栽培では、先人達の知恵や研究を重ねて、今の形になったそうで、

日焼けしすぎないように管理したり、収穫してもサイズや形でわけたり、

糖度をあげていき4~5か月かけて出荷していく。

一番難しいのは、注文を予想しての追熟作業(3~4日程かかる)。

(確かに!!と思いました。)

その後でも、せん定という枝を切る作業を、冬と夏にするそうです。

一番の励みは、

「産地や商品説明が書かれている用紙の裏に書かれた応援メッセージ」

だそうです。

少しずつ国産のキウイフルーツも、やっとカタログにでてきましたから(11月)

お手紙のように書いてみてはいかがでしょうか(^O^)

活動組合員研修という事でしたが、雨の日でも参加して良かった!!と思う一日になりました。

活動組合員もいいですよ♡

~追記~

カタログに出てきたので、注文しましたよ

Img006812_2

Img006823_2

Img006824

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34266510

活動組合員研修inジョイファーム小田原を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る