« 湘南カフェテリア 3月24日発行 | メイン | 予約登録米学習会~小学生~ »

2014年4月10日 (木)

みそを作ろう!~豚汁&ぼたもち~

こんにちは。ぽんたですhappy01
春休みも終わり、新しい生活がスタートですねhappy01

3月31日に、「みそを作ろう!~豚汁&ぼたもち~」を
サンクタス湘南アネーロの丘パーティールームにて開催しましたshine

幼稚園から中学生まで20人の子どもたちと一緒に味噌作りsign03
前日から保温鍋でJAみどりのの大豆を茹でておきましたnote
みんなにジップ付袋に入れ上から手でつぶします。

P3310959

初めての作業に「豆くさい~」と言いながらもニコニコ大豆つぶし作業をしてくれましたhappy01
きれいにつぶれた子、ほぼ豆の形のままの子と色々なつぶれ具合でしたが、それも手前味噌の醍醐味note

Dscf0697

Dscf0712

仕込み前の味噌の色にみんな「???」知っているお味噌の色とはあまりに違ったからですねsmile
どんなお味噌になるかな?楽しみです。

半量は藤沢センターで、残りの半量はくらぶメンバーの自宅で寝かせます。
保管容器や保管場所でどんな変化があるか楽しみですねnote

味噌作りの後はおはぎ作りheart04

おはぎって日本人にとって親しみのある和菓子ですよねsign01
ことわざにもなってます。
「棚からぼたもち」…努力なしに予期しない幸運が舞い込んでくることsign01
ぼたもち=幸運だなんてそれだけ生活に密着していたんですねnote

ぼたもちとも呼ばれますが、地域によって「ぼたもち」と「おはぎ」の定義が違うみたいですね。

春に食べるものを牡丹の花になぞらえて「ぼたもち」
秋に食べるのを萩の花になぞらえて「おはぎ」

こしあんのものを「ぼたもち」粒あんのものを「おはぎ」

中の米のつぶし具合でなどなど
昔はどこの家庭でもきっと作っていたんでしょうが、今は作ったことのない子どもばかりdown
せっかくだから日本のお菓子を作ってみようsign03

Dscf0699

もち米とうるち米を3:2で炊き上げ、すりこぎで粗めにつぶします。

P3310970

丸めるのは熱いのでお母さんたちが頑張りますgood
子どもたちは中にあんこを入れたり、

Dscf0707

ゴマやきなこをまぶしたり…

Dscf0703

あんこ班の男の子たちが作ってくれたおはぎは、ツンツン角のたったあんこおはぎになりましたsmile
作りながら「おにぎりみたい」とか「泥だんご作りとおんなじ」と言う声も。
初めてのおはぎづくり。上手に出来ました。お彼岸は過ぎちゃったけど今度はお家で作ってねnote

P3310971

参加されたお母さんたちも「こんなに簡単に出来ると思わなかった」
「今度のお彼岸に家族で作って仏壇にお供えします」という感想を頂きましたhappy01

最後は去年仕込んだお味噌で作った豚汁とおはぎで楽しくお昼restaurant
みんな自分で作ったからか、たくさん食べてくれましたhappy01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/32194625

みそを作ろう!~豚汁&ぼたもち~を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る