5.パルシステム商品 Feed

2023年1月15日 (日)

パルシステムでヌン活ごっこ

昨年 12/9(金)、「エリアおすすめ商品焼そば&パルシステムでヌン活ごっこ」を開催しました。
テーマは「かわいい新春女子会」!

Photo

Menu

お料理セット アレンジ焼そば
産直牛肉と細切りじゃがいもの牡蠣だし醤油炒め

<スイーツ>
ハートパイ
国産りんごのアップルケーキ
こぐまのビスケット
芽吹き屋 笹もち
ミルキーフロマージュ(クランベリー)
3種のいちごアソートチョコ
大人のクランチ・芳醇なラムレーズン

<セイボリー>
ブルスケッタ風パイ
塩バタかまん

カフェインレス アールグレイティー

************

Photo_2

横浜南エリアの今年度おすすめ商品は、(株)信越明星の
『ソース焼そば』『塩焼そば』。

『ソース焼そば』は今回、麺のみ使用(粉末調味料は野菜炒め等に活用できます)。
炒めた麺に、お料理セット『産直牛肉と細切りじゃがいもの牡蠣だししょう油炒め』を
のせるだけの、豪華ながら手軽なアレンジです。

センター長から差し入れていただいた『ポークウインナー』も添えて。

************

Photo_3

また、デザートにはパルシステム商品を使って「ヌン活ごっこ」!
いま流行りの「ヌン活」気分をお家で気軽に楽しむアイデアをご紹介しました。

Photo_4

テーマが「かわいい新春女子会」なので、ハート型パイ、くまのビスケット、いちごのチョコなど
かわいいものを集めてみました。

Photo_6

今回の「ヌン活ごっこ」で、調理したのはパイ2種だけ。
ハート型のパイと、ブルスケッタ風のパイです(写真左は後日家で作った時のもの)。
ほかはパルシステム商品をそのまま活用。
洋菓子あり和菓子あり、甘いのしょっぱいの、盛りだくさん。
ちょっとずつたくさんの種類を盛り付けると楽しい!

Photo_5

センターの調理室に適当な食器が無かったので、今回は軽い2枚のお皿に紙コップをはさんで
マステで固定し、ケーキスタンド代わりにしました。
お家で手持ちの食器を使ったイメージはこんな感じ。

************

今週からやっと日常生活が戻ったところ(子どもの学校とか)だというのに
早くも1月前半が終了してしまいました。

あわただしい生活の中でもたまには、お家ヌン活ごっこでほっとひと息したいですね。

(SR)

2023年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします😊

元旦は雲一つない晴天で
我が家からも
初日の出をのぞむことができました。


さて、今年の我が家のおせち料理は
私の好きな
「かまぼこ」と「伊達巻き」だけです😂

こちらがかまぼこ。
パルシステムの
「松竹梅蒲鉾セット 80g×3」😊

切るだけで映える📸笑

大晦日に蕎麦にいれて
フライング食べしたのですが
娘がバクバク食べ止まらないので
正月分が無くなっちゃうかと焦りました😂

伊達巻きは柔らかいので
娘にカットをお願いしました🔪

これもつまみ食いが止まらない様子でした…。

ガタガタですがこれもご愛嬌🤗

この伊達巻きもパルシステムの商品で
「籠淸小田原伊達巻 225g」です😊

甘くてお魚感も残ってるし
美味しかったですよ〜🎵(M.W)

2022年12月19日 (月)

クレープつくりを楽しみました

こんにちは☀️

今日のお昼は
パルシステムの
「産直小麦のホットケーキミックス」
と「ツナフレーク」を使って
クレープにしました🥞

このホットケーキミックスは
卵なしでもおいしく作れるし
ほのかな甘みが感じられるので
お気に入りです💓

2歳の娘にも離乳食期から与えてて
どうやらめちゃくちゃ好きみたい🤤

これでパンとかクッキーとか
色々作れます🎵

こちらのツナは中に入れる具にしました😊

離乳食期には油の入っていない
緑色のパッケージの物を使っていましたが
今はこっちを使っています😊

今日の具は、
ツナほうれん草のマヨネーズ和えと
チョコバナナにしましたよ〜🎵

具は他のフルーツにしたり
生クリーム入れたり何でも🆗🙌


【材料】(2人分)
[クレープの生地]
産直小麦のホットケーキミックス 1袋
卵 1個(入れなくても🆗)
豆乳 300ml (牛乳でも🆗)

[中に入れたもの]
①ツナほうれん草
冷凍していたほうれん草 拳一つ分位
ツナフレーク 1缶
マヨネーズ 好きなだけ

②チョコバナナ
バナナ 1本
チョコクリーム 好きなだけ

【作り方】
①生地の材料をダマが無いように混ぜる

②クレープのように薄く焼く
フライパンで焼いても、レンジでも🆗

③生地が焼けたら好きな具を
くるくる巻いて食べるだけ!

これツナほうれん草です。

甘いクレープと塩気のツナほうれん草で
味が引き締まってて美味しかったです💓

普段野菜を嫌って食べてくれない
娘も食べてくれた🙌

以上、
くるくるクレープパーティーの報告でした🎉
(M.W)

2022年12月18日 (日)

クリスマス試食会

11/18(金)、横浜南センター調理室にて
「クリスマス試食会」を開催しました。

横浜南エリア主催で、オンラインではなく会場で企画をするのは
かなり久しぶりのこと。
やっとできた、と感無量です。

今年度からエリア活動を始めたばかりの2名は、
初めて直接参加者と交流する機会になりました。

************

当日のメニューは

コア・フード野付秋鮭スモークサーモンのサラダ
瀬戸内レモンドレッシングで

コア・フード野付ほたてと野付いくらのカルパッチョ
瀬戸内レモンドレッシングで

米沢郷鶏スパイシーフライドチキン
フライドポテト

カニ トマトクリームのパスタ
アーリオオーリオのパスタ
こだわり酵母 塩バターパン

こんせん純生クリームロールケーキ
ミルクティーシャーベット

コーヒー
紅茶

特にクリスマス向けでない商品を使った、手軽なメニューを提案しました。

************

Photo_2

「コア・フード野付秋鮭スモークサーモンのサラダ 瀬戸内レモンドレッシングで」
スモークサーモンは端からくるくると巻いて、花の形を作ります。
カラーピーマンは型で抜きます。いつもの食材もちょっとしたことで華やかに。

Photo_3

「コア・フード野付ほたてと野付いくらのカルパッチョ 瀬戸内レモンドレッシングで」
ほたての他に、鯛などのお刺身を使うのもおすすめです。
パルシステム『瀬戸内レモンドレッシング』は、サラダはもちろん
カルパッチョにも合います。

Photo_4

「カニ トマトクリームソースのパスタ」
サラダフレーク(カニかま)を足すとリッチで食べ応えのある感じに。
パルシステム『カニトマトクリームソース』は、パスタはもちろん肉や魚のソテーにも。
スパゲティではなくショートパスタのほうが、
時間が経ってものびにくく、冷めてもおいしいです。

Photo_5

試食ではワンプレートに盛り付けました。
メインはパルシステム『米沢郷鶏スパイシーフライドチキン』で簡単に、
自作のクリスマスツリーの旗をプラスして。
テーブルマットは、A4コピー用紙に季節のフリー素材イラストを印刷したもの。

Photo_6

ペーパーナプキンの演出もご提案しました。
簡単だけど、立体感があり華やかな「王冠」。
100円ショップのアイテムをちょっと加えるだけで特別な雰囲気に。

************

おまけ:当日ご紹介した、簡単フライドポテトのレシピ
大量の油を使わずに、手軽に揚げ物メニューが作れます。

1.じゃがいも700gは皮をむいて、たて1/6~1/8のくし切りにする。
  ※表面のでんぷんが衣のようになるので、洗わない、水にさらさない。

2.1.全体に、塩大さじ1/2、オリーブオイル大さじ1をまとわせる。
  ※お好みでにんにくチューブを加えても。
  ※ビニール袋を使うと洗い物が出ず簡単。

3.180度のオーブンで約40分焼く。

************

それぞれのご家庭で、楽しいファミリークリスマスを!

(SR)

2022年10月31日 (月)

ジョイファーム小田原 柑謝祭

Photo

10/29(土)、ジョイファーム小田原の柑謝祭、午後の部に参加しました。
午前の部・午後の部、合わせて約30組が参加の
みかん収穫体験ツアーです。

※追記:午前の部には西湘・県西エリアが参加しています。
はあと to はあと: 行ってきました★柑謝祭!

ジョイファーム小田原は、今年度の横浜南エリア交流産地で、
柑橘類・キウイフルーツ・ブルーベリー・
玉ねぎ・梅・菜花の産地です。

ジョイファーム小田原では、自然と共存する持続的な農業、
化学合成農薬や化学肥料に頼らない環境保全型農業に
取り組んでいます。
パルシステム神奈川とは、農作業体験や、
耕作放棄地を利用して柑橘を苗木から育てる取り組みなど、
様々な産地交流を行っています。
今回の柑謝祭など、収穫体験ツアーはとても人気があります。

集合場所からみかん畑までは片道30分の道のり。
当日はよく晴れて、でも暑すぎず、
歩くのにちょうどいいお天気でした。
行程の途中5カ所にみかんクイズが用意されていて、
参加した子どもたちが飽きずに歩き通せる工夫がありました。

途中、みかんの選果機と貯蔵庫を見学しました。
今の時期に生っているみかんは「早生(わせ)」といい、
収穫後そのまま出荷しますが、
この後、年末までに収穫されるみかんは、貯蔵してから
酸を抜き甘みを強めて、冬の間をかけて出荷されます。
貯蔵には(魚に使う)トロ箱が使われていて、
1箱約10キロあるそうです。
貯蔵庫ではトロ箱が天井近くまで積み上げられ
温度・湿度が管理されています。

みかん畑が見えてくると、道は急な坂になっていきました。
振り返ると、遠くに海と市街地が広がる見事な景色。
到着すると、みかんジュースがふるまわれました。
『ジョイファーム小田原の緑(あお)みかんシロップ』
で作ったさわやかな味。
甘さ・冷たさが疲れた体にしみます。

Photo_2

さて、ここからいよいよみかんの収穫体験です。
畑に入っていき、生産者においしいみかんの見分け方を
教えていただきました。
おしり側が色づいていること。軸が細いこと。
枝が下に向いている所に生っていること。
それから、感覚的に皮がやわらかいこと。
軍手をはめたままではわからないので急いで取りました。

みかんに時々見かける、ゴマのような黒い点についても
教えていただいました。
あれはカイガラムシという虫で、皮についていても
中身は無事で食べることはできるそうです。
ただし見た目が悪くなり、商品価値が下がってしまいます。
また、たくさんつくと色づきが悪くなり、
それは味にも影響するそうです。
ちょっと有っても気にしなくてよいが、
無いにこしたことはない、ということですね。

『ジョイファーム小田原の緑(あお)みかんシロップ』
は気に入ったので、解散後に直売所でおみやげに買いました。
甘くなる前のみかんをしぼってグラニュー糖と煮詰めた
シロップです。
3~5倍に水・炭酸水などで割って飲みます。
うちの子は、炭酸水より水で作るとおいしいと言っていました。

Photo_3

みかん作りのたいへんさも直接聞くことができて、
ぜひ食べて応援したいと思いました。
久しぶりに産地に出かけられて、
とても充実した一日になりました。

(SR)

2022年6月29日 (水)

相模エリアのおすすめ商品学習会『奥深いソースの世界』

6月29日、相模エリアのおすすめ商品学習会『奥深いソースの世界』に参加しました。

Img_6372

パルシステムの中濃ソースは、1950年(昭和25年)創業の山屋食品(株)の鎌ヶ谷工場(千葉県)で製造されています。

トマト、玉ねぎ、にんじん、セロリ、りんごなどの野菜や果実とともにお肉を柔らかくしたり、臭み消しの効果があるスパイス(香辛料)を使って作られるソースはパルプ質(繊維質)を除いた粘度の低い、さらりとしたウスターソース、中濃ソース、そしてフルーツソースとも呼ばれパルプ質を多く含み、とろりと甘い風味の濃厚ソースの三種類に分けられるそうです。

Img_6393

醤油に比べ塩分が少なく(食塩相当量4.7g/100mLソース、15g/100mL醤油)、ノンオイルで低カロリー(104kcaL/100mLソース)。コロッケやとんかつにかけるだけではもったいない。ハヤシライスや煮込み料理、炒め料理の隠し味にもして欲しいとおっしゃっていました。

その他にもこだわりがいっぱい。使用するお酢はNonGMO。塩はパルシステムお馴染みの『海はいのち』。砂糖は『花見糖』。味の決め手は香辛料(これは門外不出のシークレット)。市販のものに比べ、粘度が緩いのは増粘剤不使用のため。カラメル色素も不使用のため色も薄め。酵母エキスも不使用だそうです。

にんじんや玉ねぎなどの野菜は残留農薬リスク回避のため、また工場内に皮や土が入らないようにと、皮を剝いてカットされた状態で工場に運ばれてくるそうです。

ビンの中に付着している黒い点々(汚れて見えるらしい・・)は生の野菜、果実、香辛料などがたくさん含まれている証拠。パルプ質(繊維質)が沈殿するのでよく振ってから使うのが最後までおいしく食べるポイントだそうです。

プラ削減のため、ビン詰めですが、経年劣化で割れやすくなったり、ビン口が狭く洗浄しにくいなどリユース瓶にはなっていないとのことでした。

Img_6401

キャップやキャップの穴についても説明があり、パスシステムの中濃ソースは片手で開閉しやすいキャップ、穴は一文字穴を採用。落ち着いた印象で高級感のあるラベルなどなど。

Img_6397

細部までいろいろこだわったパルシステムの一品であることがよく分かった学習会でした。

Img_6399

アレンジレシピの中濃ソースで作る煮豚は、とても柔らかくてホロホロでした。残った煮汁を使ってハッシュドビーフを作りましたが、全ての煮汁は使い切れず、中濃ソースを使ったレシピは、私にとってまだまだ奥深い世界のようです。

(K.T.)

 

2022年6月26日 (日)

みんな大好き!ソース焼そば

Photo

6/23(木)、横浜南エリアの今年度おすすめ商品学習会
「みんな大好き!ソース焼そば」
をオンラインにて開催しました。

パルシステムの『ソース焼そば(産直小麦使用)』『塩焼そば(産直小麦使用)』
の商品の魅力を、メーカーの方から伝えていただきます。

もちもちの食感でやや太めの麺は、北海道JAおとふけの産直小麦
「きたほなみ」を使用しています。
国産の小麦粉は製麺しにくいこともあり、市販品は輸入小麦粉を使用するのがほとんどです。
国産小麦で作った焼そばはなかなか手に入りません。

添付ソースは、自社生産ではなく、
食品添加物である調味料(アミノ酸等)不使用のオーダーを出して
別メーカーより仕入れているそうです。
スパイス感があり、甘すぎず、辛すぎず、うまみが感じられる味わいです。
安心な材料ながらスパイシーでジャンクな味を楽しめます。

工場見学の動画は、手作り感がありながらも、とてもわかりやすく、
工程を追うのが楽しかったです。

アレンジレシピ調理の動画は、「あんかけ焼そば」も「オムそば」も
本当においしそうで、すぐに作ってみたくなりました。

休日のお昼ごはんに、今年の夏も焼そばが活躍しそうです。

(SR)

2022年6月 9日 (木)

梅シロップの季節到来

今年も梅シロップの季節到来。

6月1回に届くように早期注文していた梅が、先週金曜日に届きました。

すぐにきれいに洗って、ざるにとって写真をパシャリ。

Img_6235
乾いた頃に爪楊枝でヘタ取り。ビニール袋2つに分けて冷凍庫へ。

何年もやっていると、こんなものか。

 

次の日は、花見糖と凍った梅を交互に瓶に入れて、梅シロップ作り終了。

あれから5日。こんな感じ。

Img_6246

 

Img_6252

鮮やかだった青梅の黄緑色も、ちょっと渋い色に変わり、

瓶の底には琥珀色のシロップが溜まり始めました。

後は花見糖が完全に溶け切るまで、待つのみ。

 

梅雨の時季のジトジトは、テンションが下がり気味ですが、

爽やかな梅の香りを嗅ぎながら

梅仕事をするのは心も体もとても落ち着きます。

 

その時季だからできること、大切にしたいです。

今週末は、梅の収穫と梅干し作り体験をしに

ジョイファーム小田原の梅の里センターへ出掛けます。

とても楽しみです。

Img_6253

それから、もう一つ。

6月のカタログの表紙、横一列に並べてみてください。

イラストがつながるんです。

来週のカタログが待ち遠しいです。

Img_6249  

(K.T.)

2022年6月 4日 (土)

素材で選ぶマヨネーズ学習会

5月25日に横浜東エリアの商品学習会『もっと知りたい!素材で選ぶマヨネーズ』に参加しました。

Img_6237

製造元の丸和油脂(株)は、液体の油を加工してマーガリンやドレッシング、マヨネーズ、ピーナッツクリームなどを作っている会社だそうです。パルシステムのPB商品「素材で選ぶマヨネーズ」と「カロリーハーフ」(これは9月頃リニューアルしてPALカロリーハーフマヨネーズタイプとなるそうです。)と毎日のマーガリン(うち使ってる~。) を製造されています。

1998年販売の「マヨネーズはこれ」という商品から新たに①産直卵を使って(当時、産直卵なんかで作ったマヨネーズはなかったそうです。)、②化学調味料は使わず、③市販のものに劣らない味で④求めやすい価格を目指して(かなり無茶な要求ですね・・・)2016年4月にリニューアルされたのが今回の主役「素材で選ぶマヨネーズ」なのでした。

主な原料3つに、しっかりこだわっていらっしゃいました。

油はPB「圧搾一番しぼり菜種油」、卵は卵黄のみだけどトキワ養鶏のもの(鶏の餌のとうもろこしは非遺伝子組み換えで収穫後農薬不使用のもの)、塩はPB「海はいのち」が使われています。

トキワ養鶏の卵は、いとう鶏卵という卵を割る工場へ運ばれ、機械で1分間に600個の卵が割られている動画を見せてもらいました。(すごかった・・・スピードが早かった・・・早すぎてよく見えない・・・)さらに卵黄は春日部工場へ、1トンのタンクローリーや1斗缶、ポリバケツなどで運ばれ、マヨネーズには使わない卵白は、日光にある洋菓子のヨックモックやかまぼこ屋さん、エンゼルパイのロッテなどに供給されるそうです。卵の殻は粉砕して飼料として農家へ。が理想だけれど廃棄してしまうことが多いと言われていました。

マヨネーズ一つにしても、安心して食べられるものを作るために、ずいぶんいろんな人が関わっていることに改めて驚きました。最後に、これまでの裏技なんだったの?マヨネーズの中味が少なくなると、最後まで使い切ろうとして容器に空気をパンパンに入れて逆さにしますよね。私もそうしていました。あれは、あまりよろしくないということでした。空気に触れると風味が落ちてしまうそうです。なるべく空気を抜いて保存し、最後は容器のお尻のほうを振って出すのがおすすめという事でした。今日も一つ学習しました。

(K.T.)

2022年5月26日 (木)

特典有「みんな大好き!ソース焼そば」

Photo

私たち、横浜南エリアが主催する企画のご案内です!

横浜南エリアでは、6/23(木)にオンライン企画
「みんな大好き!ソース焼そば」
を開催いたします。

人気の『ソース焼そば』と 姉妹品の『塩焼そば』。
産直小麦を使った麺へのこだわり、おいしく調理するポイントなど、
商品の魅力を知る学習会です。メーカーの調理実演があります!

参加者特典として、実質無料で『ソース焼そば』の試食ができます。
(詳しくはご案内をよくお読みください)
資料とともにお送りするミニプレゼントもあります。
ぜひご参加ください!

(SR)

◆日時:6月23日(木)10:00~12:00

◆参加方法:Zoom

◆参加費:200円

◆参加条件:パルシステム神奈川 組合員限定

◆お申込み方法:WEB パルシステム神奈川HP イベント情報
https://www.palsystem-kanagawa.coop/event/detail/yaki20220623/

◆お申込み締め切り:募集延長しています!

※追記:お申込み締め切りを延長しています。

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp