1.横浜南エリア Feed

2020年12月 7日 (月)

憲法学習会に参加しました

12/5(土)開催 オンライン憲法学習会 「檻の中のライオン」~憲法ってなんだろう?~

に参加しました。

 

最近、オンラインの学習会が増えていますが、気軽に参加できていいですね。

午後からの学習会だったので、子どもをお昼寝させてから、参加しました。

内容についてSNSで発信しても構わないということでしたので、内容をアップします。

 

今回の講師をしてくださったのは、弁護士の楾大樹(はんどう・たいき)先生。

2時間と長い講義でしたが、難しい時事問題もわかりやすく解説していただきました。

 

内容を簡単にまとめると、

●権力は乱用されてしまう可能性が高いので、法に基づいて政治が行われるべき(立憲主義)。

●檻(憲法)を作るのは私たち。

●変えていいのかの判断は私たちがすべきであり、ライオン(国家権力)の側ではない。

 最近、ライオンが檻を壊して出てきていませんか?

●政治は立場によって、考え方が異なる人(団体)があるが、その違いを議論する前に、憲法についての考え方は共通であるはず。

 

質疑応答で「檻を壊している人たちに対して、選挙以外の方法で、行動を起こすことはできますか?」という問いに、

「今回の学習会の内容を人に話したり、著書を読んだり、SNSで発信したり、駅前でマイクをもって叫んだり。考えて行動するのはあなたです」と講師の先生は回答されていたのが、とても印象に残りました。

 

私も何かできることはないかな~と考え、このブログに残します。

また、これを機会に、自分で憲法について勉強して、子ども達に伝えていければいいなと思っています。

 

学習会を通じて、憲法は思ったより難しくないし、私たちの生活にとって、身近な存在に感じられるようになりました。

Img_20201208_174636

2020年12月 1日 (火)

総代会議 上期報告会

パルシステムの総代2年目です。
初めてのリモート参加です。
リモート参加して思ったことは、出席者さんの真剣な表情や同意の頷きなどが、眺められるな〜と。
きっとお互いに。
会場参加だと発表者しか見てなかったりするので、パソコンで皆さんの顔が画面から見えるのは新鮮でした!
しかしながら、会場での特別な雰囲気だったり質疑応答のしやすさは現場ならではなんだと思います。

総代になり、組合員個人の意見や想いがパルシステム全体に伝わるんだと実感しました。
組合員一人ひとりのために、ってこうゆうことなんだ!と。
産地の方や職員さん、みんなの顔が見えるパルシステムをもっと知れるので、周りのパル組合員に総代になることをおすすめしたいです。

(n.i)

こんせん君ファンです❣️

パルシステムのfacebookをフォローしていますか?
先月、パルシステムのfacebookにて20周年クイズに参加したところ、こんな素敵な物が当たりました!!!
こんせん君のエコバッグ♥
このエコバッグ、横長でとっても使いやすいです。自転車のカゴにもスッポリと納まりがいい👍縦長のエコバッグはどんどん上に重ねないといけないので使いづらかった…
ガンガン使っていきます!
クイズに参加して良かったです😊

(n.i)

2020年11月20日 (金)

産地交流ミニ学習会

横浜南エリアは今年度の産地交流先は、JA新みやぎ(旧みどりの)です。
一昨年去年と行った産地交流のお料理会や、現地へ行って田んぼや生産者の方と交流する産地交流の学習会を本日杉田地区センターで行いました。
お料理教室は、花巻とみどりの(新みやぎ)の2回行っています。
お料理教室の講師は、交流先の生産者の方々が横浜まで教えに来てくれます。今思い返してみると、貴重な経験をさせていただいていたんですね。コロナ禍の今では生産者さんに直接お会い出来なくなってしまい悲しいですね…
花巻のお料理教室の時は、私は横浜南エリアの活動組合員になりたてで、何をして良いかアタフタしていた記憶ばかりです。
今日エリアメンバーと振り返り、当時の調理場の雰囲気を思い出しました。
みどりのお料理教室の時は、準備から参加し手順を把握し自分の仕事が出来ました。終わった後、エリアメンバーで達成感を共有できて嬉しかったです。

パルシステムの産地の映像を観たり、現地へ行ったメンバーの話を聞きました。
現地で生産者と交流し、自分で田んぼに入ると、食べるお米に対しての気持ちが違うんだなぁと学びました。
私も産地交流へ行ってみたい!

今回はZOOMを使った学習会でした。
子どもを幼稚園へ送迎してから、急いで会議室へ向かうとゆう朝のバタバタが無く、少し落ち着いて参加することが出来ました。(n.i)

2020年11月10日 (火)

本日は南エリアの事務局会議でした(◍•ᴗ•◍)✧*。

杉田地区センターの和室で会議をしてきました!
場所を間違えて上大岡に集合してしまったメンバー(私も含む)
スタートが遅くなってしまいましたが、無事に会議が出来て良かったです(๑•﹏•)

次年度計画、産地交流、地区くらぶ交流会等々議題を進められました。(n.i)

2020年2月13日 (木)

旬の手作りみかんジャム教室

ジョイファーム小田原の生産者さんに教わり、旬のみかんを使ったジャム教室を開催しました。
「ほんもの実感!」くらしづくりアクションの行動テーマに沿った企画として
食材を無駄なくおいしく使いきるジャム作りを参加者といっしょに楽しみました。
Dsc_0200_2
pencil 作り方はとても簡単!みかんの実をミキサーにかけてお砂糖を加えます。
お好みの量でみかんの皮を刻んで一度煮こぼしたものを加えて煮込み、
仕上げにレモン汁を加えるだけ。

ポイントはみかんの白い筋は取らないこと。
ペクチンとしてジャムの粘度を出すために必要なのだそうです。

Dsc_0204_2

お楽しみの試食タイム。作りたてのみかんジャムは爽やかな香りとやさしい甘みがあり、
パンやヨーグルトにとてもよく合います。
甘さや酸味も自分のお好みで調整できるのも手作りのよいところだと思います。
Dsc_0202_2生産者さん提供の菜の花もサラダにしていただきました。
湯がかず、斜めにカットしてオリーブオイルと塩と小田原のレモンだけの味付けですが
苦みが無くとてもおいしかったです。

Dsc_0210

煮あがったジャムは熱いうちに瓶に詰めて冷やし、
脱気した後、横浜南エリアオリジナルラベルを貼ってお土産に持ち帰りました。

1581429294943_2
手軽で簡単に作ることが出来るのでうちでも作ってみたいと思いました。 S.S

   

2019年11月 8日 (金)

2019年末年始商品試食会~横浜南エリア~

10月18日(金)、横浜南センターでエリア主催の年末年始商品試食会を行いました。

メニューは米沢郷鶏スパイシーフライドチキン、焼きさば寿しとさばの押寿し、コア・フード野付ほたてと野付いくらのカルパッチョ(瀬戸内レモンドレッシングで)、こんせん純生クリームロールケーキ、国産フルーツのデコレーションケーキ、産直りんごのアップルパイ、黒豆パンケーキ、紅鮭スモークサーモンのサラダ(瀬戸内レモンドレッシングで)、特大エコシュリンプのソテー(ジェノベーゼソース、こだわり酵母塩バターパン添え)の六品。参加者とメンバー、総勢11名のアットホームな雰囲気の中でエリアメンバーの考えたメニューを一緒に作ったり、盛り付けたり、みんなですると楽しみも倍増します。

いつも思うのは、人が集まると、いろんなおうちのいろんなやり方が見えて新たな発見があるということ。今回も例に漏れず。カルパッチョの盛り付けがとても綺麗でした。特大エコシュリンプのジェノベーゼソースソテーは一尾で食べごたえ十分。ジェノベーゼソースがよく合い、残ったソースは温めた塩バターパンでぬぐって食べると二度おいしい。黒豆ケーキは家政婦志麻さんのレシピだったり・・・。ケーキ三種は11名で分けるのが大変でしたが、どれもきめが細かくなめらかで、ぺろりと食べてしまいました。

食事をしながら、お気に入りのパル商品の話や情報交換をし、試食どころかしっかりランチをいただいて、おなかも気分もにっこり満足の試食会でした。

コア・フード野付ほたてと野付いくらのカルパッチョ

Photo_2

当日のメニュー

Photo

試食会の様子

Photo_3

2019年8月 7日 (水)

コーヒー学習会を開催しました

7月12日、横浜南エリアの今年のおすすめ商品『珈匠ソフトブレンド』、

『珈匠モカブレンド』のメーカーであるユニマットキャラバンコーヒー工場より

講師のかたをお招きし、コーヒー学習会を開催しました。delicious

Dsc_2220

コーヒーの産地やコーヒー豆についての学習のあと、

おいしいコーヒーを飲むための基本的な淹れ方を実演していただきました。

Dsc_2221

その後、参加者も実際にコーヒーを淹れてみました。

講師の方のようにお湯を途切れることなく繊細に注ぐことは難しかったのですが、

時間を惜しまず丁寧に淹れることによりおいしいコーヒーが出来上がるのだと実感しました。

Dsc_2226

学習会の後は、自分で入れたコーヒーを飲みながら講師の方々とお話が出来ました。

コーヒーについて知りたかった事をいろいろ教えていただきました。

エリアメンバーの選んだコーヒーに合うお菓子もおいしくいただき、

たのしく有意義な学習会でした。

Dsc_2225

2019年7月30日 (火)

私のエコ活動(環境キャンペーン)

パルシステム神奈川ゆめコープでは、「環境キャンペーン」の一環で

みなさんんに投稿していただいた写真を使って

フォトモザイクアートを作ります。

そこで横浜南エリアでは、メンバーの「エコ」を写真でご紹介したいと思いますdelicious

Eco

洗剤はなるべくぜっけんを使います。

Eco2

摘果や傷のついた実など、捨てちゃう素材もおいしくしてもらっていただきます。

Eco4

間伐材で作ったリース

Img_4570

紙のパックを回収

1

せっけん1

2

せっけん2

P_20190731_175706_p

リユース瓶を使っています。

2019年7月29日 (月)

(株)ユニマットキャラバン横浜工場 コーヒー工場見学

横浜南エリアの今年度おすすめ商品は
(株)ユニマットキャラバン『珈匠ソフトブレンド』『珈匠モカブレンド』。
5月29日(水)、製造している工場を見学しました。
 
まずはウェルカムコーヒーをいただき、白衣・白帽を身に着けて工場見学スタート。
工場長に案内していただきます。
 
世界中から集められた原料豆は、最初に異物を除去する際、
現地のおしゃれな女性の物でしょう、ごろっと装飾品が出てくることもあるのだとか。
この後も何度も厳重に異物・品質チェックを行います。

1_3

 
コーヒーの強烈な香りに圧倒され、茶色い空気に包まれているような
焙煎フロアと粉砕フロア。
設立当時から70年を経て今も現役の焙煎機をはじめとした
設備のすぐ横を通り、作業中の方に行き合います。
独特の香り・音を直に感じることができます。

2_3

品質検査室では、コーヒーを口に含みながら産地・銘柄ごとの品質を鑑定する
カッピングを行っています。
一人ずつ検査体験させていただきました。
少し緊張しながら、ターンテーブルにずらりと並んだ12種のコーヒーを
一口ずつすするように口に含み、味わいました。

3_4

工場の皆さまの、仕事や商品への熱意・こだわり・愛が伝わり、
参加者からも「説明がわかりやすかった」「生産ラインに近く、楽しかった」と
好評の声をいただきました。
ありがとうございました。(SR)

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp