« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月30日 (木)

『キング・コーン』上映会開催しました。

1月30日横浜北センターにて『キング・コーン』上映会を開催しました。

当日は8名が参加。

Img_2256

『キング・コーン』は2009年にアメリカで上映され話題を呼んだ、まさしく『とうもろこし』の映画です。

「とうもろこし???夏にしか食べないし、そんなに食べてないけど」・・・・

 

・・・・と思ったそこのアナタ!

いえいえ!実は・・・とうもろこしは、「高果糖コーンシロップ」「コーンスターチ」「コーングリッツ」という姿に変えて、安価なアイスクリーム、炭酸飲料、クッキーなどのビスケット類などなど、今の日本人の暮らしの大半を占めるほどの勢い。決して、「とうもろこし」をくちにしてはいないとは言い切れない、とうもろこしも、いまの日本の食卓と切り離せない食事情になりつつあります。

 
映画では、大学生のふたりが、普段口にしている“とうもろこし”をもっと知っておきたいと、無謀にも農業を始めるのですが、遺伝子組み換えされた種子や強力な除草剤を使うことにより意外にも簡単に収穫に成功してしまいます。
更にふたりは収穫したコーンの行方を追って全米30州を横断する旅に出る、そこで“とうもろこし”から自分たちの体に与える、深刻な害毒の数々を目の当たりにしてゆく……という、ドキュメンタリー。

ストーリー運びも楽しく、あっという間の90分でした。ぜひ多くの皆様に見ていただきたい映画です。ぜひ機会がありましたらご鑑賞ください!!

(na)

 

 

2014年1月27日 (月)

楽食ちゃ~ぶ定例会レポ

2014年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽食ちゃ~ぶ、今年も始動ですpunchshine

今年の冬は、全国的に雪が多いですよね。

横浜は雪こそほとんどお見かけしておりませんが、

やはり、寒くて乾燥した冬シーズンです。

ちゃ~ぶも1月10日を今年初めの定例会と予定していましたが、

続々と体調不良の連絡が入り、本日に至った次第です。

ブログをご覧の皆様も、ご自愛いくださいね!

 

さて、本日のちゃ~ぶの食卓は…

Img_1126

今回のお題は、もともと1月10日開催予定だったこともあり、

「お正月に食べすぎた反省レシピ」

と当初は決めておりましたが、ときは1月も下旬・・・

というわけで、そこを視野に入れながらも、なんでもありの持ち寄りに!

ちゃ~ぶの良さは、肩ひじ張らず、よそ行きでなく、家庭の味を持ち寄る気軽さ

でもあります。お題を決めても、7人のメンバーでほとんど提案レシピがかぶることのない奇跡!

今月もおいしい時間を過ごしました。奥から順にご紹介しましょう。

Img_1123

『 いしの屋 太巻き寿司 ハーフサイズ(パルシステム商品) 』

『 ファミリーチョコレート(パルシステム商品) 』

『 こんにゃくの味噌田楽 』

 

Img_1124
『 黒ゴマきなこ (メンバー持参もの) 』

『 抹茶風味茶巾絞りレーズン入り 』

『 ねじりこんにゃくの和風さっぱり煮 』

『 ノンカップ麺 和風セット (パルシステム商品) 』

『 自家製梅干し 』

『 自家製味噌 』

『 白菜のゆず入り塩麹漬け 』

『 春菊の練りごま酢味噌和え 』

 

Img_1125
『 さつまいもの皮のきんぴら 』

『 切り昆布と豚肉の炒め物 』

『 みそ風味 鶏そぼろ 』

『 バターしょうゆ風味 ジャーマンポテト 』

『 根菜のマリネ 』

『 豚汁 』(写真には載ってません。。Hさんごめんねcoldsweats02

 

今月もお野菜たっぷり。家庭の味が集まりました。

美味しく食べながらワイワイとおしゃべりタイムdeliciousnote

「 もちよりパーティー・・・ではないよね。このメニュー 」

「 パーティーだったら、これは持ってこないよー 」

「 だねだね~ 」

「 時間がなくてもささっと持ってこれる気軽さがいいよね 」

「 よそのおうちの日常で食卓に出てくるものを食べられる機会ってないよね 」

「 持ち寄り と名がつくと、肩に力が入るよね 」

「 これって、ちゃ~ぶならではよね~happy01good 」

 

こんな会話をしつつ、あっという間に時は過ぎ・・・。

今年も、にぎやかなちゃ~ぶの食卓から、

皆さんのもとへ船出していくレシピをワイワイと考案してい行きたいと思います。

お楽しみに~!!

 

ちゃ~ぶ定例会食いしん坊レポートでしたsmilenotes

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はまきた夢通信 2月号

466kita

2014年1月10日 (金)

いわて花巻東和町冬の交流報告2

2日目は花巻出身の宮沢賢治をたどります。

宮沢賢治記念館で、賢治の小説家以外の顔を、ガイドさんが穏やかにわかりやすく

解説をしてくださいました。花巻の農業に多大な貢献をしたことを、恥ずかしながら

初めて知ることができましたconfident

つづいて、宮沢賢治童話村へ。気持ちのよい広~い広場を囲んで、賢治の童話にちなんだ

展示館が並んでいます。それぞれを巡りながら、自然を愛した賢治の世界を味わいましたbud

Img_1105_1024x768

Img_1116_1024x768

昼食は、冷凍和菓子でおなじみの「芽吹き屋」へ。道すがら、賢治が教鞭をとった

花巻農業高校を車窓から眺めましたbus

Img_1124_768x1024
芽吹き屋では、社長さんのご挨拶と、商品へのこだわり、製造に関する資料をいただき、

おいしい和菓子作りと地元への熱い想いを感じましたsign03

Img_1128_1024x768

Img_1126_1024x768
いただいたお弁当もおいしく、地元のヒエで作ったヒエめんも身体の温まるやさしい味でしたdelicious

最後に産直市場の「だぁすこ」でとれたての野菜や果物をお土産に買って帰途につきました。

この1年、春夏秋冬の田んぼの姿を見ることができました。それぞれの東和町の風景は

とても広々と美しく、稲の様子も生き物も、毎回とても楽しみでした。

東和町のみなさん、この1年お忙しい中本当にありがとうございました。

毎年購入している交流玄米も、今年は格別の味わいです。大切にいただきますheart02

1

 ・・・そして我が家のしめ縄は、こんなにありましたshineいいことありそうですよねup

(右下は小2の息子が新横浜のしめ縄づくり企画で作ったもの)

Img_1199_768x1024

nato

 

いわて花巻東和町冬の交流報告

12月7~8日、いわて花巻東和町 冬の交流に行ってきました。

冬のテーマは note しめ縄づくりと宮沢賢治のふるさと巡りnote

1日目は新花巻駅から、伝統の南部曲り屋の小原家住宅に向かいます。

途中、秋に収穫を終えた交流田を車窓から眺めてみると、たくさんの白鳥がhappy01

Img_1027_1280x960

ぬかるんだ田んぼに、落穂や生き物を食べにくるそうです。

いまは真っ白ですが、すぐに泥だらけになってしまうそうsweat01

小原家住宅に着いて、この家で育った小原さんの説明をお聞きし、囲炉裏で

暖をとった後、水車小屋も見学。ここで、稲わらを柔らかくつく作業を実演していただき

水の力をうまく利用した迫力にびっくりしましたeye

Img_1053_960x1280

Img_1060_768x1024

次はいよいよしめ縄づくりに挑戦rock稲わらで縄を綯(な)うのはコツをつかむと楽しく、

不器用で大雑把な私にもなかなか上手にできましたsign02

Img_1077_1024x768

Img_1080_1024x768
最後には松や赤い実、おめでたい飾りを選んで完成。

自前のしめ縄を飾れるなんて、来年はなんだかいいことありそうな予感ですupwardright

ここで豪華な小昼(こびる・おやつのこと)に雁月、くるみあん団子、お漬物に甘酒もいただきました。

宿に入り、ゆっくり東和温泉spaにつかった後は、おまちかねの小山田美女会の

手作りのごちそうを囲んでの交流会。大根まるごと1本の煮物に目を奪われ、

恒例のBBQや新米の餅やお雑煮、味噌焼きおにぎりにかぼちゃケーキ・・・

ぜ~んぶおいしくて、毎度おなじみ、またまたお腹が苦しくなりました・・・happy02

Powered by Six Apart

ホームに戻る