11/14『どうするどうなる?!くらしとお金 』Zoom勉強会
資産運用には興味があったこともあり
手軽に参加できるZoomで
「くらしの見直し講演会」に参加してみました。
まずは・・新しい高市政権に替わり
積極財政に大きく舵取りが変化したことが話題でした。
子育て支援の拡充方針で、予算が増えている。
1.児童手当の拡充 2.多子世帯の大学等の無償化
が柱のようです。
最近の物価高が家計が圧迫されていると思う人が多くなっているのでは!?
という本題に入ると・・
やはり、資産運用について勉強してお金を増やしていくのがベスト!
家計簿をつけて収支を管理/改善していく
そして浮いたお金を投資資金として運用に回すという手順です。
収入-将来の備え=支出
「将来の備え」=「先取り投資」
生活レベルを下げないためにも
いつもの思考を変えていかないといけないタイミングかもしれません。
また保険診断を受けて
保険の見直しやキャッシュレス決済を利用してポイント活用することも促していました。 (H)







コメント