アクセスカウンタ
アクセスカウンター
ブログ「なかよこ」とは
なかよこトップページ
Img002
パルシステム神奈川
横浜中エリアのブログです。
組合員の私たちが企画運営しているイベントの報告や地区くらぶの様子を伝えています。コメントはお気軽にどうぞ!

アクセスランキング

Powered by Six Apart

2025年9月 5日 (金)

「起立性調節障害を知ってますか」オンライン・セミナーに参加しました

先日開催された、いずい医院 泉井雅史先生による

「起立性調節障害を知ってますか」のオンラインセミナーに参加しました。

昔から旅行などで枕が変わると眠れなくなることがあり

改善できるものなのか?という気持ちから参加してみました。

実際は子育て世代の方を中心にしたお話でしたが、

参考になる部分はありました。

思春期の若者に圧倒的に多くみられる現象のようで

スマフォの見すぎや不規則な生活からくるそうです。

その場合、「生活の改善とともに待てば自然に治ってゆく。」

と先生はおっしゃってました。

しかしながら治療しないと治らない場合もあるそうです。

「治る」という判断も人によって違ってくるそうなので

完治させる!と気負わずにマイペースで経過を観察していく姿勢が大切だそうです。

疲労や肩こりが原因の場合もあるとのこと

また下半身に血液が溜まりやすい体質の人にも多いそうです。

私はこれに当てはまるのかな!?と思いながら話を伺っていました。

そういえば・・

定期的に通っているヨガ教室の先生も同じ話をしてたことを思い出しました。(H)

                         

2025年8月31日 (日)

パルシステムからのお知らせ

大好きなぶどうの季節です。
色々なぶどうを購入しています。
パルシステムには色々な種類のぶどうがあります。しかも新鮮で甘いです。
そんなパルシステムからおしらせがありました。

8月3回のお知らせ

■【お詫び】『「ぎおん元勢・京の和風おせち 三段重(宅配おせち)」添加物使用について■
いつもパルシステムをご利用いただきありがとうございます。このたび、「ぎおん元勢・京の和風おせち三段重」の「紅白かまぼこ」に、パルシステムの基準では使用を認めていない食品添加物「リン酸塩」が使われていたことがわかりました。
対象となる商品は、2019年から2024年にお届けしたものです。パルシステムでは「すり身にはリン酸塩を使用しない」という独自の基準を設けておりますが、製造元の認識違いにより、基準と異なるすり身が使用されてしまいました。
なお法令上は問題ありません。
組合員の皆様にご心配、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
今後は製造元とともに原材料の確認を徹底し、
再発防止に努めてまいります。
重ねて深くお詫び申し上げます。』

*****************

2021年に、おせちを購入しました。
「ぎおん元勢・京の和風おせち 三段重(宅配おせち)」
そのおせちについてのお知らせが届きびっくりしました。
とても誠意ある対応です。
とても信頼できました。

お知らせどうもありがとうございました。
(E)

2025年8月30日 (土)

感激のウインナー

みなさん、こんにちは。
突然ですが、「つかいっきりミニポークウインナー(皮なし)」という商品を知っていますか?

このウインナーを初めて手に取った時、感動しました。
赤ちゃん·キッズ専門のカタログオプションカタログ「yumyum」に載っています。
何に感動したのかというと、ズバリ!原材料です。
原材料は「豚肉(国産)、豚脂肪、食塩、砂糖、香辛料」のみなんです。
もちろん無塩せきウインナーです。

市販のウインナーの原材料を見ると、よくわからないものが入っていますが、これは全て知っていて、だから、安心して、子どもに食べさせられます。
我が家のパルくる便「毎週」登録、第一号の商品です。(o)

今回の試食は。

東戸塚地区で「よちよち」という地区クラブを運営しております。ぜひご参加をご検討いただけますと幸いです。

子育て世代のママ・パパが「ゆるっと 集える場」をテーマに、横浜中センタ ーを拠点として活動しています。

パルシステムの商品を試食をしながら、育児や、仕事のことなど情報交換しつつ子供と楽しんでます🧸

今回、試食したパルシステムの商品は以下の通りでございます。

・「産直鶏のプチコロチキン」
・「とうもろこしとかぼちゃのスープ」
・「産直豚肉を使ったレンジコロッケ」
・「産直小麦のかぼちゃロール」
・「ロースハムスライス」です。

「プチコロチキン」は子供たちにも非常に人気があり、食べやすく、冷めても美味しいと評判です。これまでに何度もいただいております。

「とうもろこしとかぼちゃのスープ」は非常に甘いと感じます。これはかぼちゃの甘みによるものでしょうか?

「産直豚肉を使用したレンジコロッケ」こちらは逆に甘くなく、ポテト本来の味を引き出しています。コロッケはジャガイモから作られているという感覚をしっかりと感じることができます。

「産直小麦のかぼちゃロール」は、ほんのりとしたかぼちゃの風味があります。野菜が苦手なお子様にも適していると思われます。レンジで温めなくても、ふんわりとやわらかい食感を楽しめます。何もつけずともおいしく味わうことができます。

「ロースハムスライス」を初めていただきましたが、子供が非常に気に入っておりました。ハムは2種類あり、今回はこちらを選びました。次回はもう一つの方も試してみたいと考えております。

久々にお友達にお会いできたため、とても楽しそうに遊んでいらっしゃいました。

こちらのサークルにご興味がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせいただけますでしょうか。

月齢が進み、少し目を離すと、脱出しようとすることがあり、追いかけるのに必死になっています。

(Y)

2025年8月26日 (火)

グリンピースの冷製スープ

あつ~い日が続きますが

夏には「グリンピースの冷製スープ」がオススメです!

喉越しがよく、ほのかなグリンピースの香りとコクがあります。

アマランサスと胡椒をアクセントにしてみました。 (H)

20250824_141958_3


aaaa

20250824_190023_2

2025年8月25日 (月)

シンプル丼

本日のエリア会議で、余っていたお米とうなぎのタレで『うなぎのタレ&山椒のシンプル丼』をいただきました。
ふりかけもあったのでこちらも!
とても美味しいのでカタログで見つけたからぜひ買っていただきたい一品。
うなぎのタレは商品化希望です✨️
ご担当者様お願いします🙏
どんぶりはこんせんくん💗かわいいのでお気に入りです(す)

2025年8月20日 (水)

直火炒めチャーハン

美味しいんです。

常に冷凍庫にストックしています。

今回はお弁当に持たせるため、炒めました。
レンジでチンでもよいのですが、私はいつもフライパンで。

炒め始めと、だいぶ炒まってきた頃と。

保温機能のある容器へ。

アップで1枚。

1口だけ、私が味見(!)のため、取り分けました。
味見は口実で、食べたいだけです。

1人分ずつ包装されているので、とても便利です。
オススメです!
(j)

2025年8月11日 (月)

夏休み

8月に入り、ますます暑くなっています。
子どもたちは楽しい夏休みを過ごしていますが、主婦(主夫)にとっては毎日がさらに忙しくなります。その理由をご存知でしょうか?
それは朝、昼、晩の3食のご飯作りに関することです。私たちの家庭では、毎食手作りを実現することは難しいため、朝食にはパンやシリアル、昼食には電子レンジで簡単に調理できるものを活用しております。
私の家族に人気のある2品をご紹介いたします。

こちらは、定番、ミートソースパスタです。
ほのかに甘みがあり、我が子も美味しいと申しております。国産の野菜を使用しているため、安心していただけます。また、パスタを茹でる必要がないため、準備にはフォークとお皿だけで済む点も非常に助かります。

2品目についてご紹介いたします。
こちらは子どもたちに人気のオムライスです。
使用されている食材は国産ですし、卵を使用されており、非常にふんわりな仕上がりとなっております。

疲れた時には無理をせず、毎日のことですので、手抜きではなく、手間のかからない家事にして、少しでも子どもたちとの時間を大切にしたいと考えています。
皆様もぜひ様々なおいしくて、体に良い簡単調理を活用されてはいかがでしょうか。

(Y)

2025年8月 4日 (月)

なかよこタイム Vol.198

198_2

198.pdfをダウンロード

38

38.pdfをダウンロード

2025年7月31日 (木)

「こんせんくんのトラック」紙工作

今週『こんせん72』牛乳を購入したら、パックに「こんせんくんのトラック」の紙工作が印刷されているのを息子(小学生)が見つけました!

飲み終わったあと早速、製作開始。牛乳パックをハサミで切って、楊枝を使ってタイヤをつけるだけの簡単な工作だったのであっという間に完成。

ちゃんと走るし、とってもカワイくできました♪

息子も気に入って学習机に飾っておくことにしたみたいです(*^-^*)

『こんせん72』牛乳は味が濃くておいしくて大好き!今回はカワイイ工作もついて2度楽しめました(^^)v (M)

Img_4232

Img_4236

Img_4234

Img_4239