« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

ラオスの子どもに絵本を届けよう!開催しました

9月30日、新横浜本部にて「ラオスの子どもに絵本を届けよう!」を開催し、一般組合員の方6名の参加がありました。

絵本にラオス語の翻訳シートを貼る前に、「ラオス」という国について知っていただきたかったので、ラオスに関するクイズを出しました。アジアの白地図から、ラオスや周辺の国々の位置を皆さんに聞いてみました。知っているようでいざ聞かれるとわからない・・という感じだったようですが、ラオスが周辺を中国、タイ、カンボジア、ベトナムに囲まれた山がちな国であることを知っていただけたと思います。

P1100897_300x225

日本の本州ほどの広さに東京の約半分の人口。その構成も60%をしめるラオ族のほか49(もっと多いという説もありますが)の民族が住む少数多民族のラオス。国としてまとまりを持たせるのはとても大変。歴史的にタイやベトナムから蔑視されている傾向にもあり、経済的な立ち遅れは否定できません。

ラオス語のあいさつや主食についてもクイズを出した後、NPO法人「ラオスの子ども」の紹介DVDを見ていただき、ラオスについてのミニ知識はOK!となったところで、ラオス語の絵本作りに入りました。

P1100902_300x225

今回、用意されたのは「おおきなかぶ」「しんせつなともだち」「かばくん」の3種類の本。好きな本を選んでから、翻訳されたシートを切り抜き、絵本の該当箇所に貼っていきます。ラオス語で何と書いてあるかわからないので、台紙から切っては貼り・・を繰り返していきます。いろいろとお話しもしつつ、40~45分ほどで皆さんそれぞれ1冊の絵本が完成しました!

絵本の完成後の交流タイムでは、パルシステムのPB商品のロールパンに同じくPB商品のハムと産直のきゅうりをはさんだロールサンドやお菓子を食べながら和やかにお話しができました。コーヒーはラオス風を意識して、練乳をカップに入れてからコーヒーを淹れて飲んでみましたcafe

国際交流やボランティアに興味がある方、絵本が好きな方、参加されたきっかけはそれぞれですが、ラオスの子どもたちのためになる絵本作りに参加され、皆さん達成感があったのではないでしょうか。

ラオスはインフラ整備もまだ十分とはいえず、教育設備や教師や教材の数も足りません。これからも私たちの協力活動でラオスの子どもたちの世界への扉が開けますように!

またこのような機会を作っていきたいと思いますので、今回ご都合のあわなかった方もぜひ次回お待ちしています!今回、参加してくださった皆さま、色々とお話しもできて楽しかったです。どうもありがとうございました!

radha

2011年9月15日 (木)

どうやってお米食べてる?

Dscf4167   Dscf4170

9月8日にお米企画第2弾『どうやってお米食べてる?』を新横浜本部で開催しました。

前回はお米について学びましたが、今回はご飯以外のお米の食べ方として「米粉」について、

ぷれ~んぺいじに米粉製品を掲載しているフーズテクノ株式会社の3名の方々に教えていただきました。

最初に米粉の種類、製粉方法、特徴についてのお話しを伺い、次に実際に米粉を利用した、

以下の3品の調理デモンストレーションを行っていただきました。

① シーフードグラタン

② 米粉のクレープサラダ

③ クッキー

それぞれ、小麦粉とは違う調理方法に驚きました。

①はホワイトソースに米粉を使います。ダマになりませんeye

【3皿分の分量: 牛乳500g ・ 米粉50g ・ コンソメ 2個(8g) ・ 生クリーム 30g】

はじめに、ボールに生クリーム以外の材料をいれて泡立て器で混ぜてしまいます。

玉ねぎやシーフードを炒めたところに入れて、弱火でよく混ぜると、とろみがつきます。

とろみがついたら生クリームを加えて、味を調節するだけです。

②はクレープ生地で、レタス・ハム・スクランブルエッグを巻いた生春巻き風です。

【4本分の分量: 米粉80g ・ 卵白(M)2個分 ・ 牛乳160cc】

まずボールに入れて泡立て器で混ぜます。これをごま油でうすく焼きます。

今回は卵白を使用したので白い生地になりますが、全卵でもOKです。もちもち生地がおいしいhappy01

ゴマドレッシングにつけるととっても合いました!具をいろいろ試してみたくなります。砂糖を加えて甘いデザート風にしてもOK。

Dscf4177

③はシンプルなクッキーです。思い切りこねても大丈夫eye

【80枚分の分量: バター(またはマーガリン)100g ・ 砂糖100g ・ 米粉250g ・ 卵1個 ・ バニラオイル】

バターと砂糖を白っぽくなるまで混ぜ、卵、バニラオイルを混ぜ、米粉を加えたら手でこねます。

麺棒で5~6mm厚にのばし、好みの型で抜いて、170℃のオーブンで15~20分焼きます。

Dscf4185  Dscf4186

また、今回できなかった揚げ物に利用すると、油を吸う量が小麦粉より10~20%少なく、

サクサクとした軽い食感に仕上げることができるそうですeye

フーズテクノさんの米粉は、ぷれ~んぺいじカタログはもちろん、オンライン注文画面では

いつでも購入できます。ぜひ米粉を試してみてくださいね。

また、おいしい米粉料理と一緒に、非常時の備えとなるアルファー化米も試食してみました。

お湯を注いで簡単に出来上がり、予想以上においしく、うれしいオドロキでした。

2011年9月14日 (水)

Hamakita Cafe 親子でリトミック

Dscf3912   Dscf3914

夏休み真っ最中の7月25日&8月19日の連続企画で、横浜北センター保育室にて、

Hamakita Cafe 親子でリトミックを開催しました。

さぽねっとのゆうこ先生を囲んで、歌いながら手遊び、パラバルーンやハンカチを使って

全身を動かしてみたりしたあと、親子で工作に挑戦しました。

7月は牛乳パックを使ったカエル作り。牛乳パックの箱からぴょんぴょん勢いよく飛び出す

カエル達に、みんなびっくり!!とてももりあがりました。

8月はペットボトルを使ってマラカス作り。いろいろな形のビーズやスパンコールをたくさん

いれて、音を楽しんだあとは、水をいれてキラキラにしてみました。お弁当に入れる魚の形の

お醤油入れを利用して、お魚が餌を食べに上下する仕掛けも教えていただきました。

その後、横浜北センター探検に出発!大きくてさむ~い冷凍庫に入って見たり、トラックに

乗って記念撮影をしました。

最後はパル商品のお菓子を囲んでおしゃべりを楽しみました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!また遊びにきてくださいね。

2011年9月 7日 (水)

楽食ちゃ~ぶ 定例会レポ

夏休みが明けて間もない9月5日。

休みの間のおみやげ話happy01shineやら、おみやげpresentやら、何やらワイワイと、

楽しいおしゃべりからスタートした楽食ちゃ~ぶの定例会です。

今回は、秋の企画「ごはんのおとも」に向けたレシピ展開について、

話を進めていきました。忙しい毎日に、これさえあれば!!という強い味方を

作りたい一心でメンバーみんなで知恵を出し合っていますpencil。パッパと作ること

ができて、さらにアレンジすれば調理の手間も省けるsign02 な~んて、いいと思

いませんかhappy02upwardright

 

 ところで、「ごはんのおとも」の主役は、「ごはん」ですよね。最近では、炊飯

器もハイパーに進化し、蒸気が出ないとか、様々な機能が付いたものが販売

されていて驚くばかりですeyesign01。また、土鍋で炊くとか、圧力鍋だとか、こだわ

りを持って、お米ライフを送っていらっしゃる方も多いと聞きます。

 そこで今回の定例会で、お鍋でご飯を炊いてみようという話になり、ごくごく

普通のお鍋を使用し、IHで炊いてみました。

Chabusepteireikai1

写真は、ご飯を取り分けた後のもので、美しくないものでごめんなさいbearing

お鍋でご飯を炊く方法は…

one お米を研いだ後、15分吸水させ、フタをして火にかける。

two 沸騰したら弱火にし、フタをしたまま15分炊く。

three 火を止めて蒸らしたら出来上がり

意外と簡単sign03 そして、おこげも味わえる丸ごと美味しくいただけます。

炊飯器も本当においしく炊けますが、火加減や、炊く時間、蒸らし時間を考え

ながら炊き上げるごはんもオツなものですdelicious。一度はお試しあれ!

clubdiamondclubdiamondclubdiamondclubdiamondclubdiamondclubdiamondclubdiamondclubdiamondclubdiamondclubdiamondclub

美味しいごはんは炊けました!その「おとも」たちhappy01

本日の試食品はこちらです。

Chabusepteireikai2

「ジャコ・ひじき・かつお・こんぶ・梅・しそ…etc入り 生ふりかけ」

「ショウガなめたけ お揚げ入り」

「えのきとしめじのなめたけ」

「鶏のから揚げ~新生姜の佃煮で下味つけ」

「新生姜の佃煮をから揚げ」 ↑ の鶏から揚げで下味をつけた後の佃煮を

            から揚げにしたもの。エコでおいしくてビックリでしたlovely

「ショウガなめたけ with ピザ用チーズ で揚げ餃子」

「揚げ肉団子 ショウガなめたけソース」

「ツナ缶しっとりふりかけのクリームチーズ和え  カナッペ」

「もやしとショウガなめたけの酢の物」

「香味醤油」

「ヨーグルトアイス マンゴー添え」

「ホットケーキミックスでバームクーヘン プレーン味・抹茶味2種」

そして、パル商品2品も試食しました。

Chabusepteireikai3 「三陸・宮古の真いかぶっかけ丼」

Chabusepteireikai4 「オキナワンカフェケーキ」

「真いか丼」は、解凍後ご飯に乗せるだけ。

まさに、あっという間に「いただきます」ができる一品でした。

「オキナワンケーキ」はコクのあるチョコケーキで、

別腹にあっという間に入ってしまう美味しさでした!

riceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdeliciousriceballdelicious

「ごはんのおとも」企画は、10月17日、新横浜で行う予定です。

「weeklyどりーむぺーじ」でご案内を出しますので(北エリアの方)、

参加ご希望の方は、ご応募お待ちしていますね!

以上、楽食ちゃ~ぶ定例会レポートでした。

Powered by Six Apart

ホームに戻る