2014年4月21日 (月)

楽食ちゃ~ぶ 定例会レポ

桜の季節も終わり、新緑から初夏へと向かっていくと思っていたら、

思いがけず、寒気が名残を惜しむように戻ってきちゃいましたね。

ちゃ~ぶメンバーも体調不良にあえぐ週末だったようでした。

4月の定例会の参加メンバーは3人。

のんびり、ほっこりとランチタイムを過ごしました。

 

 

今回のお題は、ちょっとハードル高く・・・。

先月の定例会が3月10日で、3・11に思いを寄せ、

防災への備えだったり、また、ストックしてきた保存食って、賞味期限近づいたら焦るよね・・・

などと話しているうちに、火を使わなくてもよかったり、保存食をつかってのアレンジだったりを

お題にしたら、実り多いものになるかも!?と、

 

「 我が家の保存食活用術 」 または、「火を使わなくてもよいお料理 」

 

てな感じにお題を落ちつけました。参加メンバー3人で持ち寄ったものとは…

 

Img_13271

右上から・・・

「 サバ缶となめたけ、ネギ、卵のお焼き 」

「 サバ缶、鮭缶と玉ねぎ、使えるカレーでドライカレー」

「 ガスコンで焼きいも 」

「 グリーンサラダ と トッピング野菜、新玉ねぎを使ったドレッシング2種」

「 岩モズク(パル商品)とめんつゆ、大葉のモズク汁 」

「 3種の豆パウチとまでッコ蒸し鶏(冷凍)とプチトマトでサラダ 」

「 スモークオイスター缶とクリームチーズを和えただけディップ」

「 ミキサーで混ぜただけのガスパチョスープ 」

 

 

そして試食開始後に、冷凍庫に入れていたのを思い出し、あわててチンして試食したのが。。。

Photo

前から気になりながらも、自宅で買うにはお値段的に冒険・・・

そこで、みんなで切ってわけながら試食してみたら、

お米はもっちり美味しくて、お肉にもしっかり味がついていて、

とっても美味でした。

ただ…、やっぱり、ママ時間のお楽しみというかんじで、子供たちがおなか一杯になるには

量が少ないなあという感じがしました。

 

 

そして、以前、メンバーの一人(私です・・)が、

「みんな、包丁ってどうやって研いでる??さいきん、ピーマンが切り落とせなくなりイライラ・・・っとしたりするけど

包丁研いでも切れ味がよくなったと思えなくて…」

 

と話したら、メンバーの一人に、手入れをきちんとしている方がいて、

「口で説明するより、やったほうがわかるかと・・・」

 

と、包丁研ぎとマイ包丁を持参で来てくれたんです(感動!!)

Photo_3

パルのカタログで買ったという砥石と包丁を

シュッ、シュッ、シュッ・・・とリズミカルに研いでいき見せてくれました。

切れ味は抜群!ちゃんとお手入れをするって、お料理上手になるわけですね

 

 

みなさんは、包丁どうされてますか?

キッチングッズのお手入れって、奥が深かったりしますよね。

こうしたお手入れもそうですが、丁寧に暮らすことは、エコにつながるし、いざという備えにも通じるのかなと

感じたりもしたお題となりました。

すべてのことを丁寧に・・・とはいかないけれど、

無駄のないように、楽しみながら、丁寧に暮らしていきたいなと思う、

実りのあるお題となりました。

 

以上、ちゃ~ぶ定例会レポートでした~。

続きを読む »

2014年3月24日 (月)

はまきた夢通信 4月号

473kita

2014年3月17日 (月)

楽食ちゃ~ぶ 定例会レポ

まだ寒さの残る3月10日、楽食ちゃ~ぶの定例会を行いました。

今日を最後にちゃ~ぶを去ることになったメンバーのお別れ会も

兼ねたランチタイムの食卓に並んだお料理はこちら。

Img_0012_2

毎月の料理の品数多さに、巷ではちゃ~ぶのメンバーは

十数人いると思われているらしいのですが、

これが収まるおなかの数はたったの7つです。

この日のメニューは

Img_0014

左から 
 フルーツあんみつ 
   フルーツみつ豆缶(pal商品)+産直小豆のゆであずき(pal商品)

 ミニチーズドッグ (pal商品)
   
 もちもちじゃがいも(チーズ入り) (pal商品)

 国産若鶏のソースカツ (pal商品)  

Img_0016

左から

  大牧農場の皮付きフライドポテト (pal商品)

  和風手捏ねピザ

  茹で野菜とインドネシア風ソース(ソースは下の写真の一番手前の瓶です)

 

Img_0017_2

奥左から

  エビコチュマヨ

  中華風肉そぼろ

  ホットケースミックスの紅茶のマドレーヌ

  白玉粉と豆腐のポンデケージョ

手前左から 

  野菜と厚揚げの炒め煮 中華風味

  ドライカレー

  かぼちゃサラダ

  ホワイトクランチチョコ

食後にはおいしいお茶が飲みたいですね。

メンバーの一人が最近教わったというおいしいお茶の入れ方です。

ポイントはただひとつ、「袋に書かれている入れ方の通りに入れる」です。

たったそれだけ?と思われるかもしれませんが、

袋に書かれている茶葉の量、お湯の量、お湯の温度、

この3つをきちんと守るだけでワンランク上のお茶のようにおいしくなるそうです。

お料理も初心に帰ってきちんと計ることで新たな発見があるかもしれません。

来月からおなかの数が6つになるちゃ~ぶですが、

おいしく楽しく活動を続けていきたいと思います。

2014年2月28日 (金)

まんぷく公募企画「すっきり♪フェイシャルリンパ」開催しました!

2月27日横浜北センターにおいて、「すっきり♪フェイシャルリンパ」の講習会を開催しました。

わたしたち「まんぷく」にとっては、昨年の「マクロビオティック料理講座」に続く2回めの

公募企画。応募してくれるひといるかな??などなど、ドキドキしながら、

くらぶメンバー5人で力をあわせ企画準備してきました。

 

当日は23名の参加。当選者全員、キャンセルもお休みもなく、全員参加!!!

素晴らしいことです!

さぽねっとの先生による講座スタート!

まず、参加者2名1組になって、お互いのカラダをマッサージしながら、温めていきます。

なにより「温める」ということは、基本中の基本。決して冷やしてはいけません。

Img_0907

この後、顔のリンパマッサージの方法を伝授いただきました。
筋肉アプローチなので、効果がてきめん!手鏡を覗くと、すぐ効果が目に見えて、楽しくなります。

Img_4954

簡単なマッサージ方法だったので、「これなら続けられそう!」という声が多数。

やはり、「凝ったまま」「むくんだまま」をそのまま「ほったらかし」が一番いけないそうです。

足のむくみがひどい方は、足の指先だけでももんであげると解消につながるそうです。

ぜひお試しください。

 

講習のあとは、参加者のみなさんで、パルシステムの商品の試食タイム。

おこわおにぎりと三色だんご・・・ちょっと春らしい試食となりました。

とてもおいしかったです!!!

Img_8615
今回は応募者が大変多く、落選の方もでてしまい、申し訳ありませんでした。

また次の企画にはぜひまた遊びにいらしてください。

私たちも「次はなにやろうか!!」と今からワクワク、また次の企画に向けて、

アンテナを張って行きたいと思います!!!

毎日もマッサージももちろん忘れずに!!(笑)

いつまでもきれいなお母さんでいたいですものね!

 

 

(N)

 

 

 

 

2014年2月24日 (月)

楽食ちゃ~ぶ定例会レポ

今月は雪に翻弄されましたね。

都会では滅多に見られない降り積もる雪に、

大混乱でした。ちゃ~ぶメンバーも、その週末に旅行にいって来られた方もいて、

帰れなくなったり、学校行事で大変な思いをしながら登校したり、

自然の厳しさを体感し、日頃からの「いざ」に対応できる物的、心的な準備、心構えの

大切さも実感しました。

さて、ちゃ~ぶ。今月はお題がまとまらず、「彩りを考えつつ・・・」

というような、何ともとらえにくいお題にしてしまったこともあり、

なんでもあり!のような、しかしながら、わくわく楽しい持ち寄りランチとなりました。

2014_0224_1

『 ミニ揚げパン(パルシステム商品) 』

『 ホットケーキミックスでケークサレ 』

『 米粉のショコラケーキ 』

『 イカのハンバーグ 』

2014_0224_2

『 スモークサーモン、ポテト、赤玉ねぎなどのリンゴ酢ドレッシングサラダ 』

『 豆腐でねったしょうゆ麹みたらし団子 』

『 花豆の煮もの 』

『 乾物のキッシュ 』

『 米沢郷鶏ささみの塩麹照り焼きと

    いろいろ野菜のリンゴ酢ドレッシングサラダ 揚げ春巻きの皮添え 』

2014_0224_3

『 カニグラタン ポテトカップ入り(パルシステム商品) 』

『 レンジで簡単 殻ごと美味しい天然えび唐揚げ(パルシステム商品) 』

2014_0224_4

『 スモークサーモン と さんまのかば焼き(缶詰)で

                         一口サラダ寿司 』

今回も、いろいろ集まって、盛りだくさん!おなかと心が満たされるランチタイムとなりました。

2014_0224_7

試食風景。食べながらの時間は楽しくって、食もおしゃべりも進みます。

そのなかで、もりあがった話

「 包丁が切れなくなったら、どうやって研いでる?」

「 新聞屋さんがときどき包丁研ぎの方へ橋渡しをしてくれるよ! 」

「 え!?知らなった~」 

「 ある程度しっかりした包丁なら、砥石でしっかりすれば切れ味よく保てるよ 」

「 ある程度って難しい・・・ 」

「 簡易包丁研ぎ。ギコギコ押したり引いたりして研ぐんだけど、切れるようにならないんだよね 」 

「 えっ???? それって一方向で研ぐんだよ 」

「 えーーー!! どうりで切れないわけだcoldsweats02 」

包丁って調理器具にはなくてはならないもの。

でも、手入れはなかなか手がかかりますよね。

メンバーの一人は、砥石でお手入れをしているのですが、

企画の際にマイ包丁持参で来てくれてます。この切れ味が素晴らしい!!

包丁研ぎを伝授してもらいたいなあと話し始めたら、

包丁の手入れひとつでいろんな話がでて、もりあがりました。

それから、こんなものも持ち寄りの一つ。

2014_0224_6

これ、ゆずの種をホワイトリカーに入れて、2か月くらいつけておいたものなんです。

いわゆる「アストリンゼン」。浸けておくことで、種の成分が溶け出し、

さらさらのホワイトリカーが、さらりのなかにとろみを帯びた化粧水ができました。

顔に使うのはちょっと怖いけれど(もちろん使えるんですよ !)、手荒れ防止に、

洗い物の後などに、さっとつけると、ちょっとしっとりしていい感じです。

ハンドクリームをつけた後のべたつきがないので、すぐに手を使えるのもうれしいhappy02

ゆずは、皮も実も、そして種も使えて、捨てるところのない、かなり使える優秀なアイテムです。

冬に逆戻りしたような2月でしたが、

来月はきっと春めいて、ウキウキと川和町の道を歩けるはず!!

ブログからも、思わずほっこりするような春風が届けられるといいなと思いつつ、

ちゃ~ぶの食卓をまた来月も楽しみにしていてくださいね!!

以上、楽食ちゃ~ぶ定例会レポでした。

続きを読む »

はまきた夢通信 3月号

470kita

2014年1月30日 (木)

『キング・コーン』上映会開催しました。

1月30日横浜北センターにて『キング・コーン』上映会を開催しました。

当日は8名が参加。

Img_2256

『キング・コーン』は2009年にアメリカで上映され話題を呼んだ、まさしく『とうもろこし』の映画です。

「とうもろこし???夏にしか食べないし、そんなに食べてないけど」・・・・

 

・・・・と思ったそこのアナタ!

いえいえ!実は・・・とうもろこしは、「高果糖コーンシロップ」「コーンスターチ」「コーングリッツ」という姿に変えて、安価なアイスクリーム、炭酸飲料、クッキーなどのビスケット類などなど、今の日本人の暮らしの大半を占めるほどの勢い。決して、「とうもろこし」をくちにしてはいないとは言い切れない、とうもろこしも、いまの日本の食卓と切り離せない食事情になりつつあります。

 
映画では、大学生のふたりが、普段口にしている“とうもろこし”をもっと知っておきたいと、無謀にも農業を始めるのですが、遺伝子組み換えされた種子や強力な除草剤を使うことにより意外にも簡単に収穫に成功してしまいます。
更にふたりは収穫したコーンの行方を追って全米30州を横断する旅に出る、そこで“とうもろこし”から自分たちの体に与える、深刻な害毒の数々を目の当たりにしてゆく……という、ドキュメンタリー。

ストーリー運びも楽しく、あっという間の90分でした。ぜひ多くの皆様に見ていただきたい映画です。ぜひ機会がありましたらご鑑賞ください!!

(na)

 

 

2014年1月27日 (月)

楽食ちゃ~ぶ定例会レポ

2014年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽食ちゃ~ぶ、今年も始動ですpunchshine

今年の冬は、全国的に雪が多いですよね。

横浜は雪こそほとんどお見かけしておりませんが、

やはり、寒くて乾燥した冬シーズンです。

ちゃ~ぶも1月10日を今年初めの定例会と予定していましたが、

続々と体調不良の連絡が入り、本日に至った次第です。

ブログをご覧の皆様も、ご自愛いくださいね!

 

さて、本日のちゃ~ぶの食卓は…

Img_1126

今回のお題は、もともと1月10日開催予定だったこともあり、

「お正月に食べすぎた反省レシピ」

と当初は決めておりましたが、ときは1月も下旬・・・

というわけで、そこを視野に入れながらも、なんでもありの持ち寄りに!

ちゃ~ぶの良さは、肩ひじ張らず、よそ行きでなく、家庭の味を持ち寄る気軽さ

でもあります。お題を決めても、7人のメンバーでほとんど提案レシピがかぶることのない奇跡!

今月もおいしい時間を過ごしました。奥から順にご紹介しましょう。

Img_1123

『 いしの屋 太巻き寿司 ハーフサイズ(パルシステム商品) 』

『 ファミリーチョコレート(パルシステム商品) 』

『 こんにゃくの味噌田楽 』

 

Img_1124
『 黒ゴマきなこ (メンバー持参もの) 』

『 抹茶風味茶巾絞りレーズン入り 』

『 ねじりこんにゃくの和風さっぱり煮 』

『 ノンカップ麺 和風セット (パルシステム商品) 』

『 自家製梅干し 』

『 自家製味噌 』

『 白菜のゆず入り塩麹漬け 』

『 春菊の練りごま酢味噌和え 』

 

Img_1125
『 さつまいもの皮のきんぴら 』

『 切り昆布と豚肉の炒め物 』

『 みそ風味 鶏そぼろ 』

『 バターしょうゆ風味 ジャーマンポテト 』

『 根菜のマリネ 』

『 豚汁 』(写真には載ってません。。Hさんごめんねcoldsweats02

 

今月もお野菜たっぷり。家庭の味が集まりました。

美味しく食べながらワイワイとおしゃべりタイムdeliciousnote

「 もちよりパーティー・・・ではないよね。このメニュー 」

「 パーティーだったら、これは持ってこないよー 」

「 だねだね~ 」

「 時間がなくてもささっと持ってこれる気軽さがいいよね 」

「 よそのおうちの日常で食卓に出てくるものを食べられる機会ってないよね 」

「 持ち寄り と名がつくと、肩に力が入るよね 」

「 これって、ちゃ~ぶならではよね~happy01good 」

 

こんな会話をしつつ、あっという間に時は過ぎ・・・。

今年も、にぎやかなちゃ~ぶの食卓から、

皆さんのもとへ船出していくレシピをワイワイと考案してい行きたいと思います。

お楽しみに~!!

 

ちゃ~ぶ定例会食いしん坊レポートでしたsmilenotes

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はまきた夢通信 2月号

466kita

2014年1月10日 (金)

いわて花巻東和町冬の交流報告2

2日目は花巻出身の宮沢賢治をたどります。

宮沢賢治記念館で、賢治の小説家以外の顔を、ガイドさんが穏やかにわかりやすく

解説をしてくださいました。花巻の農業に多大な貢献をしたことを、恥ずかしながら

初めて知ることができましたconfident

つづいて、宮沢賢治童話村へ。気持ちのよい広~い広場を囲んで、賢治の童話にちなんだ

展示館が並んでいます。それぞれを巡りながら、自然を愛した賢治の世界を味わいましたbud

Img_1105_1024x768

Img_1116_1024x768

昼食は、冷凍和菓子でおなじみの「芽吹き屋」へ。道すがら、賢治が教鞭をとった

花巻農業高校を車窓から眺めましたbus

Img_1124_768x1024
芽吹き屋では、社長さんのご挨拶と、商品へのこだわり、製造に関する資料をいただき、

おいしい和菓子作りと地元への熱い想いを感じましたsign03

Img_1128_1024x768

Img_1126_1024x768
いただいたお弁当もおいしく、地元のヒエで作ったヒエめんも身体の温まるやさしい味でしたdelicious

最後に産直市場の「だぁすこ」でとれたての野菜や果物をお土産に買って帰途につきました。

この1年、春夏秋冬の田んぼの姿を見ることができました。それぞれの東和町の風景は

とても広々と美しく、稲の様子も生き物も、毎回とても楽しみでした。

東和町のみなさん、この1年お忙しい中本当にありがとうございました。

毎年購入している交流玄米も、今年は格別の味わいです。大切にいただきますheart02

1

 ・・・そして我が家のしめ縄は、こんなにありましたshineいいことありそうですよねup

(右下は小2の息子が新横浜のしめ縄づくり企画で作ったもの)

Img_1199_768x1024

nato

 

Powered by Six Apart

ホームに戻る