2013年9月13日 (金)

『夏休み企画!マイうちわをつくろう』開催しました。

 7/24、高津区にある”大山街道ふるさと館”にて、さぽねっと講師shineをお迎えし、

cute親子で仲良くパステルアートcuteを開催しましたsign03

5~11歳のお子さんとママの13家族が参加happy02

ご兄弟姉妹の参加も多く、BABYちゃんもいたりと和気あいあいとした雰囲気で、

オリジナル・うちわ作りが、始まりました。

使うものは、パステルとgoodsweat01

パステルは削って使うのですが、子ども達に危なくないように、な・なんと一円玉で削ります。

ビックリのじぇじぇっsign02(じぇ×2くらい)eye

こすると、簡単にパステルが粉になり、指を使って色付け。自然と指先が動く~happy01

「絵が苦手な人でも、指で描くので大丈夫よ~」とear伺っていたものの、本当??

と不安に思っていた絵心のない私も、サクサクとできましたnote

色彩もキレイにでき、ママたちも子どもたちもみんなが作品つくりに夢中☆

Dscf3189

クジラの型を使ったり、シール・マスキングテープでオリジナル度がアップupwardright

「家でもやりたいね~happy01」と言うお子さんがいたり、「パステル、楽しいhappy02」というママの声が聞こえたり~。

私も同感で~すup親子全員が楽しめるnotes講座でしたsmile

1004907_227785224035670_251791429_n

 

2013年8月26日 (月)

ポップコーン 8月号

446kawasaki

2013年8月12日 (月)

ハートカフェ2013

7月31日、ハートカフェ2013に参加してきましたnote

Photo

12団体のブースが並び、それぞれとても興味深いブースでしたshine

Dcim0271_2

韓国から来日してくださった、サン自然学校の子ども達の演奏や、Kids Kotoの演奏が

ありましたnote

 

ゆめコープブースでは、フェア・トレード商品の試食・販売を行いました。

 

Cam013861 
東ティモールのフェア・トレードコーヒーは、濃くて美味しいcafeとのお声をいただきましたlovely

パンにつけて試食を行った、パレスチナのエキストラバージンオイルは大人気heart02

現地の方は、内戦の中オリーブを育てているとの事でした。

 

Cam013921 
ブースで販売した商品はほぼ完売sign01

Cam013941
報告会場では、各団体の活動報告が行なわれました。

神奈川ゆめコープの平和・国際活動の取り組みとして、ヒロシマ平和スタディーツアーなどの

報告がありました。

 

報告会の後は、クイズタイムもあり、サン自然学校の子ども達も参加してくれて、とても

盛り上がりましたheart01

 

ハートカフェでは、各ブースでのお買い物も楽しみのひとつですhappy02

パルシステムのブースでも、フェアトレードコーヒーや、黒糖かりんとう、オリーブオイルなど、

カタログよりもかなりお安く販売していました。

身近な所から、平和や国際活動を考え、感じられるハートカフェです

来年もぜひ訪れたいと思いますshine

2013年8月 4日 (日)

親子で科学遊び~キミもダチョウのたまご博士!?~

今年も夏休み恒例sign03

ハッピーママくらぶの親子企画が8月2日宮前市民館にて

開催されました。

今年は「キミもダチョウのたまご博士!?と題した

親子で科学遊び」に

8家族20人の親子が参加してくれました。

2

 
初めて見るダチョウのたまごに触って、乗って(?!)
察して・・・
 
 

3_2

 
殻にマニキュアで装飾してストラップやペンダント作り。
最後は、いつもと一味違うダチョウのたまごのホットケーキと
プリンを味わいました。
白身に弾力があるので、フンワリ美味しくできました。

__

左下が鶏卵。

大きさの違いに驚きますねhappy02

2013年7月29日 (月)

ポップコーン 7月号

442kawasaki

2013年7月25日 (木)

手作り味噌の天地返し

1月にエリアメンバーで仕込んだお味噌。

Dcim0137_4 楽しそうに仕込んでる様子note

7/22に天地返しを行いました!!

Dcim0243_2

夏休みなので子どもも一緒に。

子どもたちは泥んこ遊びを楽しんでるかのように

コネコネ・クルクル真ん丸にしてくれました。

Dcim0246_2

美味しくなぁ~れconfident

2013年7月19日 (金)

認知症サポーター養成講座

「認知症サポーター」をご存知でしょうか?「認知症サポーター」ということばはあまり知られていなくても、「認知症」ということばを知っている方は多いはずですconfident  しかし、「認知症について、正しく理解していますか?」と聞かれたら、どうでしょうsad? 

そんな知っているようで知らない「認知症」について理解を深めるために、7月9日宮前センターにて「認知症サポーター養成講座」を開催し、8名の方が参加してくださいましたsign03

講師に、パルシステム神奈川ゆめコープの福祉事業部の職員の方をお迎えし、「認知症」についてお話をしていただきましたgood

Photo_9

いろいろな事例を挙げていただいた中から、1つご紹介しますflair

認知症の方は、同じ食材をいくつも買ってしまうことがあるそうです。例えば、「今日は冷蔵庫に油揚げがあるから、スーパーに行って大根を買ってきて味噌汁を作ろうnote」と考え、スーパーへ行きます。しかし、スーパーに着くと油揚げが家にあるのを忘れて、大根と油揚げを買ってしまいます。帰宅後、家の冷蔵庫を開け、目に入った別の野菜で味噌汁を作ります。その結果、家にあった油揚げと買ってきた油揚げの2つ、大根が残ってしまいます。この行程を何度か繰り返すと、大量の油揚げが冷蔵庫に残ってしまうということでしたweep

この油揚げの事例は、計画を立てたり按配をしたりができなくなる認知症の症状の1つだそうです。もし認知症について正しく理解していれば、少なくとも、「なんで同じものを買ってきたのannoy」と怒ることはなくなると思います。そして「今日のお味噌汁は大根と油揚げだよねhappy01」という一言で、油揚げが溜まることはなくなるかもしれません。「正しく理解すること」で、認知症の方の気持ちを傷つけることはなくなるのではsign02と思いました。

 

だれにでもなる可能性のある認知症ですが、もし家族や身近な人に「あれ?いつもと違う」と感じたなら、早期に専門の医療機関を受診することが大切だそうですflair 病院へ行くのは、ハードルの高いことかもしれませんが早期に治療することで、進行を遅らせることができるそうですsign03

講座終了後、講師の方を囲んで、参加者のみなさんで質問や、おしゃべりタイムshineとなりました。

Photo_5

 

 

 

 

 

 

お話をしながら、宮前センター長自家製「梅シロップ」炭酸水割りwineをいただき、作り方もご紹介いただきましたheart04 暑い夏にぴったりのさわやかテイストでしたlovely  センター長、ご馳走さまでした sign03

Photo_7  

 

 

 

 

 

 

 

今回の講座を終えて学んだことは、「認知症サポーター」は、認知症の方や家族に対して温かい目で見守る「応援者」というです。「私も家族も絶対認知症にはならないsign01」とは残念ながら言えず、だれでもなる可能性のある病気です。正しく理解し、偏見を持たずに温かく見守る「認知症サポーター」が一人でも多く増えればいいなshineと感じていただける講座になったのでは、と思いますconfident

 

参加者のみなさん、講師の方、ありがとうございましたhappy02

(KK)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年7月 6日 (土)

大豆の豆まき

7/6(土) 小粒納豆でおなじみの(株)カジノヤさんの畑に

大豆の豆まきに行ってきました。

昨年も6月に豆まきをして、11/24に収穫

その時の納豆が先月13日に行われた、総代会で総代さんへの

お土産として配られたんです。

その納豆をおいしく頂いた我が家の長男。

朝から張り切っておりました・・・happy02


小田急線の鶴川駅からshoe10分ほどのところにある畑へ。

Dcim0180_2

 

 


豆まきのポイントを説明していただき、早速作業開始sign03

Dcim0194

 

 

 

 

 

 

Dcim0190紐に15㎝間隔でついている目印をたよりに

豆をまいていきます。

Dcim0187買い物カートのような機械(通称:ごんべい)

もあって子供たちに大人気でした。

 でもこれ、なかなか動かすのが大変で…

フカフカの土の上をまっすぐに押すのは一苦労sweat01sweat01


ちなみに畑にまく豆には赤く色づけされています。

 Dcim0183_2

Dcim0184


これは鳥に食べらないように工夫されているのだそうです。

Dcim0199

みんな黙々と作業をし続け

2時間半ほどで作業が終了しました。

朝、広~い畑を見たときにはどのくらい時間が

かかるのか不安でしたが。。。

Dcim0205

お弁当も用意して頂きました。

ひと仕事した後のご飯はとってもおいしかったですdeliciousriceball

Dcim0213

貴重な体験をさせて頂いたカジノヤの皆さん

ありがとうございましたconfident

収穫する日が今から楽しみですnotenotenote

 

 

余談ですが…朝からハイテンションだった息子。

Dcim0204

案の定というか…何と言うか…

途中で飽きて隣の田んぼでカエルを捕まえるのに

夢中になってましたwobbly

Photo

2013年7月 5日 (金)

親子ふれあい遊び

 
7月2日(火)多摩市民館にて、さぽねっと講師をお迎えして

親子ふれあい遊び」を開催しましたnotes

今回は0~2歳のお子さんがいる12家族が参加してくれました。


座って子供を膝に乗せながら手遊びをしたり、畳に寝かせて頭の先から足の裏まで

歌を歌いながらマッサージしたり。

Dcim0166_4 

いつも以上に子供とスキンシップをはかることができました。


また、子供を立って抱っこしての屈伸などは、軽いエクササイズにもなりました。


絵本の読み聞かせは音だけの内容でしたが、子供達は本に近づいて行ったり、

真似して声を出したり大喜び。


ハンカチで作ったバナナやネズミも好評でした。

最後は恒例の、試食をしながらの育児相談。

Dcim0179_7

ちょっとしたことから兄弟のことまで、いろいろ教えていただけとてもためになりました。

 参加者からは「ハンカチがちょっとしたおもちゃになるなんて。」

「普段よりもたくさんふれあえた。」との感想をいただきました。

親子で触れ合うだけでなく、同じ位の月齢の子をもつお母さん同士が交流することもでき

素敵な時間を過ごすことが出来ましたlovelyupupup

2013年6月25日 (火)

JAいわて花巻東和町 初夏の交流

春の田植えに続いて6月15、16日と岩手県花巻市の田んぼの交流に行ってきました。
私は、なぜかこの初夏の交流に行くことが多く、今回で3回目sign01
今年の田んぼは、どんな感じでしょうか。

F1000047

出発の日はムッとして朝から暑かったので、早く涼しい花巻に行きたいなあ・・・と
新幹線bullettrainの窓から外(camera)を眺めていました。
しかしsweat02東京駅から約3時間、やっと着いた東北新幹線の新花巻駅は、どんよりとcloud曇っていて
今にも雨が降りそうでした。そして、予想に反して暑いbearingsweat01

駅の改札をでるとJAいわて花巻の小原さんが、「ようこそいらっしゃいました」と笑顔でお出迎え。
前回も一緒に参加した娘は、すっかり仲良くなった小原さんとさっそく手をつないでいますcoldsweats01

F1000045

田んぼで草取り体験

駅からは全員バスに乗り込んで、一旦、今日の宿泊先のフォルクローロいわて東和に向かいました。

F1000044_3

汚れても良い服装になったら、今回のメインイベント交流米の田んぼにbus
ホテルからバスで15分ほど離れた圃場には、すでにJAの職員さんが作業をされていました。
簡単説明を受けた後、さっそく水の張った田んぼにそろりと足を入れました。
少しひんやり、でも冷たすぎない田んぼの感触は、何とも心地よい感じです。

 

F1000040
年々上手になっているようで、田んぼの稲はまっすぐにわっていますhappy02
(田植えをがんばった、春の作業の方に感謝heart04

今年は、雨も少なく田植えの終わっていないところもあるくらいと生産者の方がおっしゃっていたので、肝心の雑草が・・・あまりありませんでしたsweat02

Dscn7862_2

休憩をはさみながら、2時間半ほどの作業。

途中小雨がぱらつきましたが、今年は、田んぼの端まで、初めてたどりつきましたhappy01

F1000038

今年の田んぼは、いつもより水が多く、稲の伸びも少し短い?気がしました。農作業は天候に左右されるのを改めて実感です。

でも・・・中腰で草を取りながら進むのは、腰に来ましたwobbly。早く温泉に入りたいcrying

そして、中盤からは遊びがメインなっている娘もなぜか泥だらけ、ぬかだらけcoldsweats02

Dscn7865_2 皆さん、お疲れ様でしたhappy01
  

お待ちかねの交流会

疲れ果てた体をホテルの温泉で復活させた後は、お待ちかねの生産者の方との交流会ですbeerrestaurant

F1000036
F1000034

東和町には、お料理のエキスパート「小山田美女会」の皆さんがいらっしゃるので、

毎回のお食事が本当に楽しみなのです。

今年も無事に草取りが済んだことを祝って、参加者と生産者で楽しい交流会が行われました。

F1000032

子供たちのお目当ては、初夏の交流名物そうめん流し。 今年は、大人も参加OKだったので、おなか一杯だったのに私もたくさんいただきました。そのほか、山菜のお料理やバーベキューには地元のお肉、まあるいおにぎりには美味しいシソ味噌がついていました。

東和町のおいしいものをたくさん食べて、お料理を作っていただいた美女会の方達とお話をしてあっという間の2時間でした。

 

2日目は、東和町の味と文化めぐり

次の日は、朝からとても良い天気でした。

F1000025F1000026

写真左)毎回お世話になっている素敵なホテル  写真右)ホテルのマスコット ヤギの一家です

ホテルでのおいしい朝食をおなか一杯(またもやdelicious)を食べから
アートの町・東和町の散策に出発です。

地元でも有名sign02醸造所見学

まずは、佐々長醸造さんにお邪魔をして、社長さんの案内でおいしいお味噌とお醤油の仕込みを見せていただきました。
醤油ビンの洗浄機やお味噌を作る工程を楽しいお話を聞きながら、見学していきます。
なんと!ここのお味噌は、ベートベンの田園を聞きながら熟成しています。(優雅ですね)
ここのめんつゆは、前日の交流会のそうめん流しでも使われていたそうです。
お料理上手のお母さんたちにも認められた、おいしいめんつゆでした。
F1000023_2  F1000020
見学の後は、お買い物タイムです。
こちらのお店は、味噌や醤油の他にもおいしいお水やちょっと変わった軽食が売っているのでお邪魔するのが楽しみです。

F1000017_2
その後、商店街を抜けてfoot最寄駅の土沢駅へ。
途中、昨日草取りのお手伝いをしていただいた生産者の方が、たこやき屋さんにhappy02
東和町名物、醤油味のたこ焼き。初めて見ました。

F1000019_2  F1000016_2

さすが稲作の町です。マンホールのふたがかわいいわら娘(^_^)

みんな真剣sign01紙すき体験

駅前からバスbusに乗り、紙漉き体験の工房に向かいました。
今回の体験でも娘が一番楽しみにしていた紙漉き体験です。
観光名所の毘沙門天立像の近くにある、成島和紙工芸館で手作りの和紙を作りました。

F1000013_3 F1000010_4

先生は、なんと昨日もお世話になった生産者の方です。

真剣に頑張った後は、成島神社にあるお食事どころで昼食を頂きました。
山の中腹にある神社には、子供と若い大人達はは元気に歩いて、そうでない方はバスで向かいました。

F1000008若い大人のHさん。歩いて登って来ただけでなく、葉っぱのお面も作っていましたcoldsweats01

見晴らしの良いお部屋で、郷土色いっぱいの美味しいお昼ご飯を頂きました。

F1000007 ひっつみ汁や、川魚の甘露煮、十二穀米など

F1000005_2

食後は、みんなでトランプnote

ツアーの最後は、いつものように新花巻駅前の公園でお別れ式です。
名残惜しいのですが、秋の実りを楽しみにして、しばしのお別れです。

Dscn7998

東和町のみなさま、本当にお世話になりましたconfidentheart01

F1000002東北新幹線 E5系に初めて乗りましたsmile

Powered by Six Apart

ホームに戻る