以前メンバーがアップした、りんご食べ比べ。
私もやりたくなってしまったので勝手に第2弾。
楽しみです😃
今回のりんごは
秋田県 雄勝りんご生産同志会の
エコ・りんごセット
陽光(奥二つ)
シナノスイート(手前左)
トキ(手前黄色の2つ)
の3種類です。
陽光
果肉硬めでシャキシャキ!酸味が少なくてとっても甘くジューシー♥噛むと果汁がジュワ~っと…😋😋😋
シナノスイート
歯触りがよくて、とっても甘い!!こちらも果汁たっぷり。酸味は感じないほどなので甘さが際立ちました。
トキ
黄色い方は甘味があり、みずみずしい。酸味も少なくジューシーでした。青(手前右)の方は甘さもなく、酸味というかえぐ味が強くちょっと残念でした。
食べ比べると各々の個性がわかり面白かったです。
今回の一番はシナノスイート♥
PDF版はこちらnijinishi_202011.pdf
安全な石けんはみがきを、お使いですか?
私が今試している石けんはみがきの数々です。
パルシステムでお馴染みの
石けんの会社のものです。
もちろんパルシステムの
石けん歯みがきもあります。
毎日、数回使うはみがき。
成分をちゃんと把握していますか。
私は、化学物質が含まれていて、
食べ物の味が変わってしまう
市販の歯磨きは怖くて使えません。
今、問題視されている、
マイクロプラスチックが、
入っている物もありますね。
ずっとパルシステムの、
石けん歯みがきme・gu・ru を
使用していましたが、
ほかの物も試してみたくなったので、
食べ物を、選ぶように、
好みの石けんはみがきを、
探してみようと思いました。
いろいろな物があります。
全て環境に優しく、
安全な石けんはみがきです。
石けんはみがきにすると、朝のコーヒーや
食事がとても美味しいです。
味や香りが、ストレートにわかります。
自分の体のため、
環境のために、
石けんはみがきをみんなで、
使い続けていきたいです。
石けん生活 これからの方は
歯みがきから始めるといいですね。
11/1(日)ジョイファーム小田原の柑謝祭に参加しました🍊
ジョイファーム小田原は、柑橘類・キウイフルーツ・ブルーベリー・玉ねぎ・梅・菜花の産地です。
横浜中エリアは、今年度の交流産地をジョイファーム小田原にしていました。産地を訪れたり、生産者を招いてのジャム作り企画を予定していました。しかしコロナ禍の影響で、人気のオニオン祭や梅干しづくり、ブルーベリー収穫体験などは、すべて中止になりました。ジャム作り企画も中止😭
今回、みかんの収穫体験である「柑謝祭」は感染予防対策をして開催する事が出来ました❗️
待ち望んだ開催です😆
密にならないよう40名ずつ午前と午後の2回開催になりました。組合員の皆さんも待ち望んでいたようで、なんと800名を超える応募があったそうです。
私は午後の部に参加しました。5つのグループに分かれて生産者の方とお話ししながら、みかん畑まで上ります🍊
かなり急な坂道を30分近くかけて上ります。日頃の運動不足がすこ〜し解消されたかも。
途中、みかんの選果機と貯蔵庫の見学もしました。
選果機とは、みかんをサイズ別に分ける機械。
貯蔵庫とは、収穫したみかんを保管しておくところ。
また途中には、みかんに関するクイズが5カ所もありキツいながらも楽しく上れるようになっていました。正解は生産者の方に教えてもらうので、話も弾みます😊
やっと着いた、みかん畑は眺めが最高❗️
海もみえます。
さあ!収穫🍊
今のみかんは、早生みかん。
美味しいみかんの見分け方を教えてもらいました。軸が細くて皮の薄いもの、木の根元から離れているものだそう。
甘酸っぱくてジューシー😊
歩いてきて喉も渇いているので美味しい❗️
こんな楽しい的当てもありました。
秋空の下、とっても楽しい柑謝祭でした。
生産者のみなさん、本当にありがとうございました😊
(R)
こんにちは、うさぎCafeです。
10月のミーティングも見送りました。
秋が深まり、紅葉がきれいですね。
昨日はジョイファーム小田原での柑謝祭が開催されたようです。
ちょうど埼玉の実家で青レモンが豊作だというので、たくさんもらって来たところでした。
国産無農薬の青レモンをどのように利用しようか…ワクワクしています。
コロナ禍でお家時間が増えて、手作りマスクに熱中していたのがずいぶん前だったように
思えます。
ソーイングが楽しくなり、次は秋冬に備えて鍋つかみ作り。
![]()
好みの柄を10cmだけ購入して(少し余計にカットしてくれるので半径を少し大きく作れる
のです)、半円を重ねて(※)、円すい状になるように縫います。
可愛い三角帽子の鍋つかみが完成します。
お時間があったらぜひお試し下さい。
※キルティング2枚、綿生地1枚の3枚合わせが良いと思います
【次回のミーティング】未定です
これを見てるほとんどの方は活動組合員と思います。
しかし、他の活動に興味のある方に向けて書きます♪
こんな世の中になってみんなで集まる企画も出来ずに活動なんて出来るの?
って思っている方も居る事と思います。
出来ます![]()
毎月の会議はリモートになりましたが、気の合う仲間と話せるお楽しみです。
異常気象の中頑張る産地の近況も知る事が出来ます。
気になる商品の工場見学や生産者さんとの交流も、自宅に居ながらする事が出来ます。
外出を控えめにして代わり映えのしない毎日…
そんな人は是非無理なく参加出来る組合員活動をしてみませんか?
ご近所さんと気になる事をおしゃべり……地区くらぶ
テーマを決めてじっくり学習……チーム活動
幅広くパルシステムやメーカー・産地等と繋がる……エリア会議
スタイルに合わせてあなたの生活のエッセンスになる事と思います♪
お試し参加も出来るので、興味のある方はエリア活動課にお問い合わせ願います。
最近のコメント