みそができました!
こんにちは!もっちーです![]()
みなさまは覚えていますか?今年の1月に平塚エリア経営会議でみそを仕込んだことを![]()
みそ作りの様子はこちら![]()
そして7月には天地返しを行いました![]()
天地返しの様子はこちら![]()
私達にとって初めての味噌づくりだったので、おいしくできるかが不安でした![]()
そして、10月21日にみその容器を開けてみました![]()
エリアの味噌は蓋つきのバケツで、センターの味噌はタッパーで作りました![]()
(↑画像がどうしても縦になってしまい、直せませんでした(~_~))
エリアの味噌は天地返しをしましたが、センターの味噌は天地返しをしなかったようです![]()
2つの味噌の材料はまったく同じで、作った日も保管しておいた場所も同じです。
しかし色も香りも全然違いました
不思議~![]()
(↑上がエリア経営会議のみそ、下がセンターのみそ)
エリアのみそはまろやかな香りだったのですが、
センターのみそは開ける前からかなり強い刺すような香りがしていました。
そのため私は「センターのみそはもしかして失敗?
」と思っちゃいました![]()
センター長ごめんなさい![]()
今井センター長がみその上にできた白い部分を取り除いて混ぜていました。
そして試食
いっちゃんが地元でとれた新鮮なきゅうりを持ってきてくれたので、
エリアのみそとセンターのみそをつけて食べ比べ![]()
「うまいっすね!」「おいしい!」「こっちと全然味が違う!」などと話しながらモグモグ…![]()
みんなの手が止まらなかったためきゅうりの減りが早かったです(笑)
エリアのみそはまろやかで塩気が弱く女性的、
センターのみそは塩気が強くてとがっている男性的な味でした。
どちらのみそもおいしくできましたよ~![]()
みそづくりってなんとなく難しそうだと思っていましたが、
意外と簡単においしくできるものなんだと思いました![]()
私達が作ったみそは11月30日(土)に大さん橋ホールで開催される
パルゆめつなごう展(商品展示会)に出品します![]()
もっちーときこりの女房は手作りみそ自慢のステージ企画に参加します![]()
みなさまもパルゆめつなごう展に遊びにいらしてくださいね!




コメント