2024年1月21日 (日)

10月のご報告!!

出先で富士山を見かけるたびに「きれい!」と言ってしまいますfuji

こんにちは。クックです。

昨年10月25日に、ふらっとパル茅ケ崎で、クリスマス年末年始試食会を開催しました。

その時の皆さんの試食の感想だけ、先にお知らせしていたのですが・・・

肝心の、会の模様をお知らせしそびれておりましたcoldsweats01

20231025_094758

テーブルとスクリーンをセットして、奥で開催前にスタッフミーティング。
今日のメニューの再確認などを行い、さぁ楽しむぞshineと、メンバーが一致団結up

Img_0556


まずは、エリアおすすめのこめ豚。

今回は、冷凍のものをご用意。

Img_0587

なぜ、アルミホイルの上に?

Photo_4


これは、本来前日から冷蔵庫でじっくり解凍したほうがドリップが出ずに美味しく食べられるのですが、準備の都合上、それが出来なかったため。

少しでも早く解凍できるように、熱伝導の良いアルミホイルにくるんで解凍する!という技ですflair

               私、カワウソのアイディアですhappy01upwardrightupwardright

今回は、これをしゃぶしゃぶpig

Img_0553

付け合わせのジャガイモの皮むきをしつつ、パルシステムオリジナルの包丁をさりげなくアピール!

切れ味良くて、使いやすいと好評ですshine

20231025_102333

センター職員さんが、研修の一環で来てくれていたので、色々と手伝ってもらいました。
写真は、デザートのケーキを等分に切るにはどうしたらいいか、メンバーと試行錯誤しているところcake

20231025_110640

そうこうしているうちに、参加者の皆さんが集まりました。

試食の準備が終わるまで、まずは藤沢センターの港谷センター長タイムclock

20231025_111044

パルシステムのリサイクルについて、動画を見ながら説明。

皆さん、メモを取りつつ真剣に聞いてくれていましたpencil

Img_0535

今回の試食のうち、真ん中に写る茶色い麵・・・大地のパスタは、パルシステム神奈川のオリジナルカタログ「いいね!かながわ」の商品です。

Img_0539

防災の意識から、水戻しにチャレンジsign01

本来茹でる時間×10分(大地のパスタは6分茹でなので、60分)水につけておく、というもの。

あ、この知識ですか?ちょっとpcインターネットで調べましてcoldsweats01

Img_0582

左が茹でたもの。右が水戻ししたもの。

水戻しした後、今回はパスタを茹でたお湯をかけてみましたが、1分茹でると粉っぽさも抜けて通常茹でたものと遜色なし、という話も。

水戻しの方がもちもちして美味しいかもsign02なんて感想もありましたdelicious

防災だけでなく、普段も使える技。水につけて、他の食材の準備だったり家事をしてるうちに出来ちゃいますものねrestaurant

20231025_

さ。盛り付けも佳境です。

Img_

Photo_7

コーヒーと紅茶をご用意しましたが、コーヒーはフェアトレード商品の豆を、メンバーがドリップ。美味しいと大好評でしたcafe

紅茶は、「いいね!かながわ」で選びました。和紅茶で、柔らかい美味しさです。

20231025_121146

参加者の皆さんと一緒に調理するには、ちょっと狭めな、ふらっとパル茅ケ崎。そこで・・・メンバーの作っている様子を写真や動画で撮り、その場で編集→試食の前に見ていただくことにしました。

Photo_2

にゃんたさん、がんばりましたheart04

先ほど書いた、こめ豚の解凍方法やパスタの水戻しのことなど、説明を加えながらスライドショーkaraoke

20231025_113431

出来上がり!

しゃぶしゃぶしたこめ豚や、大地のパスタ、付け合わせの野菜を、産直バジルのジェノベーゼソースやカニのトマトクリームソースで各自味付けして、食べていただこうと、ご用意しましたbread

「こめ」推しの湘南エリアなので、米粉入りクロワッサンこめたまごなど、こめ豚以外も、こめ商品を選びましたriceball(ご飯じゃなくて、パスタにしちゃいましたがbleah

そして・・・いただきますdeliciousrestaurant

20231025_113551

メンバーやセンター長、研修中の職員さんもテーブルについて、試食しながら交流タイム。
食事の感想や、普段どんな商品を注文しているか、センター長や職員さんに

日ごろの疑問を聞いてみたりと、大盛り上がりhappy01

20231025_121451

先ほどケーキを切り分けてくれていた職員さん。

今度は「いいね!かながわ」のチラシについて、当日お願いしたのに快く、そしてとても丁寧に説明してくださいましたsign01

20231025_125933

時間はあっという間。名残惜しい気持ちを抱えつつ、集合写真を撮って、お開きとなりました。

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございましたsign03

Tiran

tiran.pdfをダウンロード

そして・・・藤沢センター、港谷センター長からの、おまけclover

ちょっと前に、藤沢センターから商品が配送されいてる皆さんのもとには、カタログと一緒に入ってたのですが(気付きました?)・・・多くの皆さんにぜひ知っていただきたくてjapanesetea

クリスマス年末年始試食会の商品は、普段のカタログに載っているものもあります。知覧茶も含め、よろしくお願いしますtaurus

2024年1月17日 (水)

2024年

皆さま、こんにちは。クックですleo

2024年になって、はや17日。いかがお過ごしでしょうか。

1月1日に、令和6年能登半島地震

そして今日は、阪神・淡路大震災(これは、災害名。正式名称は、平成7年(1995年)兵庫県南部地震というそうです)が発生した日。

weep

元日から。とにかくビックリしました。

皆さまのご家族、ご友人、お知り合い・・・ご心配な方もいらっしゃることでしょう。

中学生の集団避難のニュースに触れ、一人の母としても心が痛みます。

改めて、平和って、平穏な日常って、尊いと思うばかりです。

パルシステムでも緊急募金が始まっています。

今は、募金などを通じて被災地に心を寄せ続けることが、一番大切なのかなと思っています。

clover

さて。湘南エリアの2024年に目を向けますと・・・年度内のエリアの企画は終了しましたが、「こめ知識」は、まだまだ募集中riceball

皆さまのお知恵を、ぜひ書き込んでみてくださいpencil

と、いいつつ、気持ちは次年度に飛んでいたりしますsmile

「こめ」と「米粉」推しの湘南エリア。夏休み前に、米粉の学習会を開催しますsign03

米粉って、皆さん使ってますか?使ってて疑問など、ありませんか??

今後、イベントinfoなどで募集しますので、ぜひご参加くださいsign01

お待ちしておりますhappy01

riceball

色々なことが起こる世の中ですが、だからこそ、毎日を楽しく充実させて過ごせたら良いなとおもっております。

2024年も、湘南エリアをよろしくお願いいたしますconfident

Photo

2023年12月21日 (木)

11月3日湘南センター衣類交換会

こんにちはsunぽんたですhappy01
早いものでもう12月sign03
あと10日したら2024年うさぎさんから辰に代わりますねsweat01
こんなに暖かい12月だと本当にクリスマスやお正月が来るのsign02と思ってしまいますね

でも油断しているとクリスマス付近から年始にかけて寒くなるようなので体調管理に気をつけてよい年末年始を過ごしましょうnote

 

さて11/3(金)湘南センターで衣類交換会を行いました
当日は近隣の保育園の運動会もあり、父兄の方や、地域の方々も多く来場し大盛況heart04

Photo

Photo_2

今回の湘南センターのイベントでは、衣類交換の他に、パンの販売会や恩納もずくの試食そしてサンゴの基台に絵を描こうというお子さんに喜んで頂けるようなイベントも同時に開催note

Photo_3

Photo_4

地球温暖化による海水温上昇によりサンゴは危機に瀕していますsad
パルシステムでは2009年よりPB商品「恩納もずく」の利用代金の一部をサンゴの基台植え付けに活用するなどの取り組みを行っているんですsign03
協力団体と年間約1000本のサンゴの基台を植え付けています

今回その基台に絵を描いてもらいましたnote
衣類交換会を通じてになりましたが、子供たちにこの活動の物語を説明し
「サンゴ礁がいっぱいあるときれいな海になって自然環境が良くなるんだよー」と言うと
「書く書くー」と笑顔で答えてくれましたheart04

Photo_5

子供たちが楽しそうにサンゴの基台に絵を描いてる姿がとてもほっこりして嬉しくなりますねlovely

すでに海中に植えられた基台で育ったサンゴが産卵し、また新たなサンゴが増えていますheart04
今回子どもたちが書いてくれた基台も将来新しいサンゴを生み出す…考えただけでワクワクしますねhappy01

Photo_6

参加してくれたみなさんに喜んでもらえてメンバーも職員も開催してよかったな~と喜んでいますshine
定期的に湘南センターで開催したいと思いますのでその時はぜひぜひ遊びに来てくださいsign01

※以前にも湘南カフェテリアブログ記事にも【もずくとサンゴについて知ろう!】(22/6/17)を書いていますのでCHECKしてみてくださいsign03

2023年12月20日 (水)

活動組合員研修inジョイファーム小田原

こんにちは、くうたんです。

研修目的:現状を知り、学んだことを発信して、産地とのつながりに加え、参加メンバーと体験・感想の共有をしてつながりも実感できる場とする

ジョイファーム小田原は、キウイフルーツ、かんきつ類、玉ねぎ、梅などでおなじみの産地です。 

  ~食べる立場で作っているそうです~

肥料は有機100%

 (菜種粕や魚荒粕など自然界にあるものだけ)

農薬はゼロ

 (神奈川県の一般栽培では、農薬の使用回数は15回)

除草剤はゼロ

 (害虫の天敵も活躍している!!)

7月1日は、朝から雨でした。

Img00971

自宅から交通が不便な為、自家用車で向かいましたが、無事、小田原市梅の里センターに到着。

レインコート、長靴、傘、準備万端で梅の里センターに入りました。

受付、開会のお話しの後、キウイフルーツの圃場へ移動。

Img00970_hdr

写真は、梅の里センターを出たところです。

道路の雨の線が見えるでしょうか?

Img00973

Img00972キウイフルーツの棚の高さは、160センチの私の肩ぐらいの高さになります。上の写真・手前の青い傘の方は、前傾姿勢になっています。

Img00978

ジョイファーム小田原の大須さんと

この圃場の生産者さん、近場の生産者さん(代表取締役・鳥居さん)のお三方からお話しを伺いました。

摘果作業の説明を受けて、みんなでひと粒、試しました。

Img00983

大きさをくらべると、6倍くらい違いますよね!!

大体、1枝に5粒の実がなると、一番先端と一番後端を摘果して、真ん中の3つをそだてるのだそうです。そしてまた時期や大きさをみて、3つからも摘果したり管理をするそうです。

下の写真の木は、約40年の樹木になるそう。

なんと、成人女性の腰の太さくらい!!

Img00984

実はこの樹木、良く見ると、横に線が入っているのですが、

この作業のことを「環状剥皮」というそうで、これも花芽を管理する技の一つ!!

「先代・先々代からの知恵・技に助けられています。」とおっしゃっていましたが、

そんなに大切な技術を、私たちに話していいのか?!と、大変驚きましたが、

これも先頭にある「肥料は有機100%・農薬はゼロ・除草剤はゼロにつながっているのだなあ。」

と考えされられました。

圃場から、梅の里センターに移動して、着替えてから、

改めて、大須さんと鳥居さんにもっと詳しく教えてもらいましたよ!!

キウイフルーツ栽培にいたるまでの先人達のお話しでは、

・地域のみかん栽培の栄光と価格の暴落

・みかんの害獣被害、キウイフルーツは追熟作業を人がするため、少ない

・ゼスプリがガンガンTVCMを流しているので、全国的に有名になった。

 全国的に栽培されつつあるが、新米農家さんは主軸として確実なキウイフルーツを選ぶことがおおいそうです。

また、キウイフルーツの実はそのままだと甘くないので、鳥獣被害も少ないそうです。

じつは、ジョイファームの商品のブルーベリージャムが入ったヨーグルトや、同じく商品の青みかんシロップのジュースを試食・試飲しながらお話しをうかがっていました。

(写真を撮り忘れましたが、青みかんシロップ商品はパルシステムで扱っています。)

圃場の行き帰りの後の、ほど良い酸味がここち良くてスッキリもしました。

「美味しいキウイはこうやって作られている!」

と題した小冊子の中には、先ほどの「環状剥皮」や

5月に咲く花1つ1つに受粉の様子(花粉10g1万円!!花粉だけ捕るの雄畑もあるそう。)、

有機栽培では、先人達の知恵や研究を重ねて、今の形になったそうで、

日焼けしすぎないように管理したり、収穫してもサイズや形でわけたり、

糖度をあげていき4~5か月かけて出荷していく。

一番難しいのは、注文を予想しての追熟作業(3~4日程かかる)。

(確かに!!と思いました。)

その後でも、せん定という枝を切る作業を、冬と夏にするそうです。

一番の励みは、

「産地や商品説明が書かれている用紙の裏に書かれた応援メッセージ」

だそうです。

少しずつ国産のキウイフルーツも、やっとカタログにでてきましたから(11月)

お手紙のように書いてみてはいかがでしょうか(^O^)

活動組合員研修という事でしたが、雨の日でも参加して良かった!!と思う一日になりました。

活動組合員もいいですよ♡

~追記~

カタログに出てきたので、注文しましたよ

Img006812_2

Img006823_2

Img006824

おしゃべりって楽しい(^^♪

師走ですね。いかがお過ごしですか?クックですleo

12月6日、ふらっとパル茅ケ崎にて、4エリア コラボおしゃべり会

開催しましたsign03

4エリア?おしゃべり会?なんのこっちゃですよねcoldsweats01

それぞれのエリアで、毎年色々な企画を開催しているのは、ご存じかと思いますが・・・

企画に参加くださった皆さんと、「もっと深くお話したい!」「エリア活動をはじめとした、パルシステムの活動の楽しさを伝えたい!」と常々思っていまして。

その思いを、4エリア合同で実現させたのが、今回のおしゃべり会ですshine

4エリアとは・・・県央西湘・県西相模、そして湘南4つです。

それぞれのエリアの年間おすすめ商品を試食として準備して、皆さんをお迎えしました。

エリアとはsign02・・・エリア活動については、こちらpcsign03

参加者の皆さんがそろったら、自己紹介からスタートup

早速、パルシステムの様々な組合員活動について、メンバーお手製のスライドショーを使ってご紹介。

Img_0659_2

知ってるもの、初めて聞いたものなど、説明に聞き入ってくださいました。

その後は、それぞれのエリアが発行しているエリアニュースを見てみたり、参加者、メンバーそれぞれのお気に入り商品をプレゼンしたりして、話が膨らみましたhappy01

「私、それ食べたことある!」「使ってる!」などなどshine

調理に入っていたメンバーを呼びよせて、話が盛り上がる一幕もありました。

そして、お待ちかねの試食タイムrestaurant

4

<それぞれのエリアの年間おすすめ商品>

clover県央・・・三陸産わかめ

生産者さんとの交流で教えてもらった、ジャガイモと油揚げとわかめの煮物

交流産地の、岩手ひとめぼれriceball

clover西湘・県西・・・リユースびん

煮物の味付けに、便利つゆ

ご飯のお供に、味つけえのき茸

clover相模・・・産直小豆のあずきもなかアイス(抹茶)

      こんせんくんチョコもなかアイス

実は、産直小豆のあずきもなかアイスもおすすめだけど、今回はお預けhappy02    

clover湘南・・・日本のこめ豚カタ・モモ切落し 徳用

キャベツと炒めて塩で味付け

※写真は、なめ茸とアイスの参戦前でしたねcoldsweats01

県央エリアの煮物は、まずジャガイモを炒めてから、油揚げ。最後にわかめなんですって!

塩蔵わかめの戻し方にも、ちょっとしたコツがあるそうなので・・・県央エリアのエリアニュースをご覧ください。

このブログの一番下に、リンクを貼ってありますgood

Photo_4

それぞれのエリアの年間おすすめ商品をプレゼンしながら、いただきますdeliciousrestaurant

美味しさも加わり、さらに話が盛り上がりました。

大人が持つと、ちょっと小ぶりに感じるもなかアイスも、小さなお子さんのおててには、ピッタリサイズheart02

その可愛いさに、癒されるひとときもlovely

「うちの高校生はあっという間に2個食べちゃうよ!」とか、「冬もアイスは売れるらしいね!こたつでアイスとかnotes」なんて話も出たりしてsmile

Photo_2

話すテーマも何も決めずに始まった会でしたが、とても盛り上がり、30分オーバーで楽しく終了しましたheart04

それぞれのエリアの年間おすすめ商品について、詳しく知りたくなったでしょ?

県央「yyわーるど

西湘・県西「はあとtoはあと」

相模「エリア@さがみ

湘南「湘南カフェテリア

それぞれのエリアが、ブログにて学習会で学んだことをお知らせしています。

それぞれのエリアのエリアニュースもアップされています。

じっくり読んでみてくださいねnotes

Photo_6

2023年11月27日 (月)

おすすめ商品 センターチラシ

こんにちは。にゃんたです。

湘南エリア おすすめ商品「日本のこめ豚」のセンターチラシが配付されましたが、ご覧になりましたか?

配付されないエリアの方、「気が付かなかった!」と言う方は、こちらからご覧ください。

Fujisawa1_2

fujisawa.pdfをダウンロード

Shonan1_2

shonan.pdfをダウンロード

2023年11月26日 (日)

美味しいものは、すぐ消える!

ちょっと前まで暖かだったのに・・・寒くなりましたね。

気付けば、12月まであとちょっとrun

こんにちは。クックですleo

湘南エリアのブログを読んでくださる皆様にはおなじみと思いますが、集合型の定例会→試食restaurant→ブログにアップ、が恒例となりましたbleah

と、いうわけで・・・スタートsign01smile

11_2

タイトルから連想できた方は、いるでしょうか・・・sweat01

そうです。盛り付けた後や、ひとつひとつの写真を、撮るのをすっかり忘れましたwobblydown

それだけ、美味しかったんだと思ってください。

そして、この後に続く感想を読んで気になった商品は、ぜひカタログで探して、お試しくださいませdeliciousnote

産直米の焼きおにぎり

riceballサイズ的にもパクッと食べられてお米っていいなと再確認できますね。
riceballお醤油の風味もあり、おいしかった。手軽にでき、大きさも小ぶりなので、ちょこっと食べるのにちょうどいい。

riceballお醤油味がちょうどよく、味付けもシンプルでお米の美味しさが引き立ちます。
冷めても固くならないのがいいですね。

riceballレンチンで、醤油の味がして美味しい。幼稚園児のおやつにいい大きさ。

riceballプラ削減の政策によりプラスチックのシートがなくなり、おにぎり8個がゴロゴロと入っていて、ストックもしやすい。

鹿児島若鶏照焼チキン(2022年度 組合員開発商品)


chick昔から好きな商品ですが、組合員開発で更に美味しさが増した気がしました。柔らかくて食べやすいです。
chickお肉がやわらかくて、味付けもおいしかった。「たれ」を販売してほしいです。大きさがちょっと小さめなので、お弁当・朝食などにいいと思う。

chickなんといっても柔らかく、絶妙な味付けです。箸が止まらない美味しさ。

chick香ばしくて美味しい。鶏肉の甘さが感じられる。

chick小さめサイズの若鶏が2つ。食べ盛り男子の前に出したら、2つが一瞬で無くなること間違いなし。どんぶり・サンドイッチなどなど、レンチンでお手軽な美味しいおかず。私も「たれ」が欲しい!

サラダベースはるさめ中華

clover食べ過ぎや飲みすぎの翌日に合いそうだなと思いました。美味しくてあっさりしていました。

cloverしっかりした味付けで、もう一品ほしい時に便利。

clover味付けがしっかりしていながら酸味が強すぎずとても食べやすかったです。
野菜の存在感もあってあと1品欲しいときにピッタリです。

clover味が濃い。きゅうりとか足しても、美味しそう。

clover初めて食べて、すっかりお気に入り。うちの子も好きそうなので、次にカタログに載ったら頼みます!

ベイクドチーズケーキ

cakeまろやかなチーズの風味で好みの味でした。切り分けてフルーツや
クリームを添えてもよい、アレンジができる商品だと思いました。

cake最近食べた中では一番美味しいと感じました。濃厚なのにしつこくないのでいっぱい食べたくなりました。

cakeしっとりと濃厚なのに、しつこくなくておいしい!!
また買って食べたいと思えるおいしさでした。

cakeいい塩味。甘さだけじゃないし、美味しい。

cakeしっとり濃厚で、とにかく美味しい。カタログやパッケージに書いてあるサイズ以上の存在感だった。

気になる商品は、見つかりましたかsign02sign02

そして、今年度の湘南エリアは「お米」推しなのでriceball

こめ知識の書き込みも、引き続きよろしくお願いいたしますねsign03Photo_2

2023年11月15日 (水)

クリスマス・年末年始試食会

こんにちは。にゃんたです。

10/25 ふらっとパル茅ヶ崎にて「クリスマス・年末年始試食会」を開催しました。

クリスマスの「早割」が始まっているので、試食会参加者の感想を紹介いたします。

クリスマスの注文の参考にしてみてください。

20231025_113431

・日本のこめ豚モモうすぎり

Img_0556_4


☆やわらかくておいしかった

☆あっさりしていて、いくらでも食べられそう。

☆おいしいが、うちは「バラ」の方が好み。野菜とミルフィーユにして食べてます。

☆しゃぶしゃぶしても硬すぎない食べやすさを感じた

☆ジェノベーゼ・カニクリームにしゃぶしゃぶしました。普通に美味しかったです。

  

・鹿児島若鶏ローストチキン 

Img_0567_2

   

☆毎年の定番です

☆こんがりと焼き色もおいしそう。実際おいしかった。

☆レンジでできるのを知って、今度買ってみようと思いました。      

☆思った以上に柔らかくてびっくりした。

☆皮までおいしかった。  

☆レンチンでもお肉がふわっとしてて美味しいのを実感 

☆時間が経っても、パサつきなく、おいしく食べました。

 

・紅鮭スモークサーモン切落し

Img_0541_2

  

☆くせが強くなく、子どもでも食べられそう。

☆安定の美味しさ

☆盛付け時に感じましたが、パッケージにより、大きさが違いました。グラムでそろえているのかもしれませんが、大きい1枚の半分サイズで1枚だった。

       

・北海七宝漬け     

Img_0540_2

   

☆おいしかった

☆お高いけど、もう少し食べたいと思ったので、奮発するか検討中 …欲を言えば、倍量欲しい。おいしい。

      

産直バジルのジェノベーゼソース 

Img_0544_2


☆初めて食べました。子どもも食べられそうなので、今年は買ってみたいと思う。

☆パスタにかけるイメージでしたが、野菜、ジャガイモ、豚肉にも合いました。

☆いろいろ使えそうです。

☆産直になってバジルが濃く感じるようになった気がする 国産になった為、パッケージサイズが小さくなっていた。
    

・カニのトマトクリームソース 

Img_0545_2


☆間違いないおいしさ。

☆いろいろ使えそうです。

☆なんにでも合う。ストックしておこうと思う。

☆ゴロゴロ入ったかにの身が、より美味しく感じた

☆美味しかった。時間が経っても分離しない。

    

・チョコレートケーキ  

Img_0542_2

   

☆甘すぎずおいしかった。また食べたい味。

☆ちょうどいい解凍具合でおいしかった。

☆子どもも好き。たまにご褒美で食べる。安い時に購入している。

☆解凍の仕方(半解凍・解凍)でだいぶ違う。

☆こってり美味しいのでハーフサイズが欲しい 

☆ 参加者も話していたが、半分サイズや、1/3など、マイサイズ (1 人だけのご褒美サイズ)があるといい

    

・大地のパスタ  *少量を水で戻してみました 

Img_0551_2

 
☆おいしかった。水で戻すやり方が勉強になった。

☆今度頼んでみます。

☆水戻しの後、熱湯をかけるともちもちしておいしかった。

☆見た目も食感も、そばみたい

☆油で和え時間が経ったら、細くなったように感じた。普通に美味しかった。

    

・米粉入りクロワッサン

Img_0552_2


☆子どもが好きです

☆ストックできるパンにも米粉入りがあって嬉しい

☆普段、単体で食べると軽すぎて、足りない。お腹が満たされないから、何かしら挟んでいる。(たまご、スライスチーズやハム、焼いた豚肉や牛肉)

    

・その他

☆つけ合わせの野菜もおいしかった。

☆冷凍野菜は、野菜高騰の中活用できると思った。

☆冷凍ブロッコリー、少し水っぽいけどお弁当とかで少し使うには

良いかも。

☆余ったゆでたまご、卓上に出したら、その場でキレイになくなった。
☆有機コーヒー、まろやかな味わいで、とっても美味しかったです‼️
☆じゃがいも、蒸したおかげで、形の崩れもなく、うまく皿に盛れた。素朴な味で美味しかった。
☆ミニトマト、パルシステムの包丁のおかげもあって、キレイに切れた。彩りに必須。

Cid_ii_jmj44l6c9


企画の報告は後日アップします。

もう少しお待ちください。

2023年10月30日 (月)

湘南カフェテリア 10月30日発行

ShonanPDF版はこちらshonancafe_202311.pdf

2023年9月29日 (金)

藤沢 港谷センター長の稲日記

Cid_ii_jmj44l6c9_2

にゃんたです。

9月になったのに、まだまだ暑い日が続いています・・・

さて、藤沢センター長より「バケツ稲」のお知らせが届きましたので、ご紹介いたしますね。

藤沢センター 港谷センター長の「稲日記」

Flower_ine

藤沢センターで育てているバケツ稲(田んぼ作っちゃえで藤沢の田んぼ)の私のエピソードを少し。エリアニュースで入りきらないぶん分をブログで紹介します。
 
<4月> 
2023年春、事の始まりは産直交流課よりバケツ稲やりませんかと4月に種もみ(品種:ひとめぼれ)と肥料、栽培マニュアルが送られてきました。(毎年送ってくれます)
 
今までもバケツ稲に挑戦しては失敗をしていてあまりやる気はありませんでした。
 
<5月>
今年はお米の授業にも参加しているし、子どもたちと一緒に育てている気持ちでやってみよう!と遅ればせながら5月頃に芽出しをスタートしました。
5月中旬に芽が出て面白くなり、更に5月下旬になりどんどん伸びている!と思った矢先に・・・
苗にカビが生えて元気がなくなってしまいました。う~ん。難しい。
このままでは全滅してしまう。。。sweat02
 
<6月>
どうせダメになるなら最後のチャレンジで土に植えたら元気になるかもとセンターの植木ゾーンをスコップで掘り、水が切れない作りにしてみました。
 

20230613_2


そうしたら元気がなかった苗たちが、なんと翌日には立ち上がっているではないですか!

20230620


肥料を追加し、水を切らさず雑草を取り除く。
毎日出勤のときに稲の前を通るようになりました。
こうやって作物に愛情が湧くんだなと感じました。
「強風には倒れていないか」「大雨には流されていないか」心配になる自分がいる。
 
 
6月終わりにセンターの中沢職員が本格的田んぼを作ってくれて移すことに。

20230630

<7月>
本格的田んぼのおかげで10センチぐらいの稲が、7月末には50センチぐらいまで急成長!
もの凄い暑さと陽当たりのおかげで元気な稲!sun

20230703


 
<8月>
8月21日に稲に白い花とお米になる実?がつき始める(感動)
 

20230821

お米の花粉が私の鼻水とくしゃみを生む(イネ科花粉アレルギー)
8月末には「大きく穂が育ったなぁ」と感じるぐらい育てた喜びが湧き上がってくる。

20230831

20230831_2

 
<9月>
9月18日稲穂のお米が入っている実?が茶色くなってくる。
いよいよ収穫が近いのかなとワクワクしている。

20230918_


9月22日稲穂が重さで垂れ下がってきている・・
これは「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざにあるなぁと思いながら写真を撮る。

20230922

Photo_8

まだ育てている途中ですが9月22日時点までの成長日記でした。


Powered by Six Apart

ホームに戻る