湘南カフェテリア Feed

2021年11月 1日 (月)

湘南カフェテリア 11月1日発行

ShonanPDF版はこちらshonancafe_202111.pdf

2021年8月 2日 (月)

湘南カフェテリア 8月2日発行

Shonan

PDF版はこちらshonancafe_202108.pdf

2021年5月31日 (月)

湘南カフェテリア 5月31日発行

Shonan_2

PDF版はこちらshonancafe_202106.pdf

2021年4月 5日 (月)

湘南カフェテリア 4月5日発行

Shonan

PDF版はこちらshonancafe_202104.pdf

2021年3月29日 (月)

湘南カフェテリア 3月29日発行

Shonan

PDF版はこちらshonancafe_202103.pdf

2021年2月17日 (水)

東日本大震災から10年

大寒も過ぎ、2月にしては暖かい日が多いですねhappy01
このまま暖かな春が来てくれればいいのに~と願っていますsun

3月11日で東日本大震災から10年たちますね。

先日の地震が10年前の余震とはびっくりでしたねcoldsweats02
まるで昔のことではないよ。忘れるなと言われているようでしたsweat01

あの日、ぽんた家は小学校1年生の娘2号が帰宅し、それぞれ自宅で過ごしていました。
はじめは全く気が付かず、2号が「ママ?地震?」と聞いてきたのですが、ぽんたは???
「揺れてないよ~…」と言うか言わないかでグラグラsweat01

とうとう来たか!関東大震災 sweat01sweat01
急いでテーブルの下へdash

祖母が関東大震災経験者で、幼少期から地震時の行動をよく聞いていたにも関わらず、テーブルの下にしか潜れなかったcrying
我が家の被害は玄関にあった水槽の水があふれただけ、ちょっと大きな地震だったかな?と安心したのもつかの間、
東北での甚大な被害を知ることに…crying

あの当時はみんなが水、乾電池、カップラーメン、米を買い占め、スーパーから消えたcoldsweats02
関東大震災が来ます来ますと言われている神奈川県民も同じように買い占めに走ったdash

いざ、震災が来たらどうする??
早いもん勝ち??coldsweats02

そうならないように“ローリングストック”しよう!としきりに言われてきましたsign01
震災当時は多くの家庭で“ローリングストック”がおこなわれてきたと思います。
10年たって3日分の水、食料ありますかsign02
ガスボンベ、電池にも使用期限があるんです。こちらもローリングしてくださいね。

必要量は各家庭の人数、構成によってもかなり違います。
赤ちゃんがいる家庭ではおむつも必要ですよね。
小さい子供のいるご家庭ではお菓子も必要です。

メンバーの家庭でのストック

Photo_2玄関に水をストックしているそうです。

Photo_3 あくまでも参考ですが…幼稚園児のいる3人家族での持ち出し袋です。

ぽんた家では缶詰、レトルト食品(冷凍もの含む)を必ず週1回食べています。
私の仕事の遅い日になんですけどね~coldsweats01

湘南エリアでは9月(防災の日にちなみ)、3月に防災用品の見直しの声掛けをしています。
ご家庭で今一度、被災時の行動、ストック量の確認、防災用品の見直ししてみませんか?
見直しのタイミングは育った地区によっても違うと思います。
神奈川出身だと9月1日に防災意識が高まりますが、出身地によっても地域防災の日があったりと…それぞれのタイミングにぜひ家族で防災への意識を持ちましょうshine

断捨離、ミニマリストも憧れますが、生きていくために必要なストック量をまずは3月に一緒に見直しましょうsign03

我が家はこんなものをストックしていますsign01などコメントで教えてくれると嬉しいですnote

2020年12月21日 (月)

湘南カフェテリア 12月21日発行

Shonan

PDF版はこちらshonancafe_202012.pdf

2020年11月23日 (月)

湘南カフェテリア 11月23日発行

Shonan1PDF版はこちらshonancafe1_202011.pdf

Shonan2PDF版はこちらshonancafe2_202011.pdf

2020年8月24日 (月)

湘南カフェテリア 8月24日発行

Shonan_4PDF版はこちらshonancafe_202008.pdf

2020年7月10日 (金)

いかがお過ごしですか?

お久しぶりです!

はじめましての方もいらっしゃるかしら?

旧藤沢エリア、現湘南エリアのぽんたです♪

ブログ担当でなくなってから早4年…

書き方すっかり忘れましたcoldsweats01

今年上期はコロナの影響で今まで経験したことのないことばかりだったと思います。

私たち活動組合員も活動休止sweat02

いつまで??このままじ~っとしてるの??

いやいや受け身が苦手な湘南エリアメンバー

勝手にミーティング開催sign03しかしsocial distancing(感染拡大を防ぐため、物理的距離を保つこと )が大事sign03

なのでオンラインミーティングsign015月に初開催しました。

PCに疎いメンバーもいて、うまく入れなかったりもありましたが無事ミーティング成功heart04

活動の今後のことはもちろん、生活の中で変わったこと、感じたことを話しました。

高校生、中学生を持つ保護者は「行事がどんどん削られてる」「部活が出来なくて、大会もない」「勉強が心配」「受験どうなるの?」とマイナスな話もある中「親離れしていく年代だけど、外に行かれないから一緒の時間が増えた」「家族でゆっくりご飯が食べられるようになった」などよかったことの報告もありました。

私事ですがぽんたの娘1号は昨年夏より留学していたのですが、大学からの強制帰国指示のため、3か月残し帰国crying

本来であれば3年前期の単位は取れないはずだったのですが、履修登録が間に合いオンラインではありますが受講できています。留学も8か月出来たので残念半分、単位の心配がなくなってホッとしたといった感じです。就職活動もスタートに間に合ったようです。

娘2号は体育命少女ですが、体育祭中止、陸上大会地区レベルから全国レベルまで中止…6月まで学校は登校禁止、7月までは部活もできず。こんな状態に焦ったのか、いつもは「勉強しろ!」といってもしないのに自分から机に向かい課題プラス高校1年生の復習をし始めました。もちろん大好きな陸上の自主練は言われずともなのですがcoldsweats01

学校が始まってから先生から言われた一言が「ほんとに自粛してたか?」といわれるくらい焼けていましたcoldsweats01

私の仕事での自粛等もあり、家庭の収入は減ったり、マイナス面もありますがこればかりは誰のせいでもないので、できることの模索ですねhappy01

東京の感染者数増加で神奈川もどうなるかわかりません。でも今後全体的な自粛要請はないと思われます。そんな中での行動も「自分で考える」が大事になりそうですね。

コロナだから・・・と後ろ向きになりすぎず、共生していくことがこれからの課題ですね。今後は自分で考えて動くということが大切なんだなsign01と感じたコロナ自粛期間でした。

Powered by Six Apart

ホームに戻る