藤沢エリア Feed

2014年2月23日 (日)

みそ作り

こんにちはsunぽんたですhappy01
1月30日藤沢センターで2回目のみそ作りをしました。
去年のちょうど同じ日に城南地区くらぶMOWMOWのメンバーで初めてのみそ作りをしたんですよheart04
お味噌って日本人にとってはとっても身近な調味料shine
でも作り方って大変そうと言うだけでよくわからないdown
難しいんじゃない?大変でしょ?家庭の器具で出来るの??
というメンバーの声を聴きながらのチャレンジでした。
カタログに挿入されている作り方のチラシを参考に手探りでの作業。
その模様は「味噌作りました」をご覧ください。

今年も大豆はJAみどりのの大豆です。

Dscf0592

ぽんたも去年の春の交流で大豆の播種体験してきました。
この大豆は、交流で利用されるので流通はしていませんが
こうして同じように育った大豆と思うとちょっと嬉しいですねhappy01

大豆は前の日から水に浸し、保温なべで茹でます。
この保温なべ、とっても便利。
大豆を入れて火にかけ、沸騰したら保温容器に入れて放置。
翌朝までおやすみなさい・・・sleepy

用意するものはこれだけ

Dscf0585

前回つぶすのはフードプロセッサーsign01でも今回は手でつぶしました。

ジッパー付の袋に入れ、熱いのでタオルで上からつぶす
簡単につぶれるのに、参加者もびっくりsign03

Dscf0590

つぶす作業も個人差が出ました。
粗めにつぶす人(ぽんたですsweat01)、細かくつぶす人。
みんなでワイワイ、盛り上がりながらの作業は楽しかったですよ~heart04

Dscf0588

塩と麹を混ぜて、つぶした大豆と混ぜます。

Photo

みそ玉を作り、容器に「えいsign01」と投げ入れ、空気が入らないように表面をならす…
これを繰り返して全部詰めておしまい。

コツはきちんを消毒することsign03
これだけと言ってもいいくらい簡単です。
去年作ったお味噌もとってもおいしかった~lovely

Dscf0596

この色がきちんとしたお味噌色になるまで、このまま寝かせますsleepy
秋が楽しみですheart04

2014年1月17日 (金)

絵本の翻訳シート貼り&エリア交流会

新年あけましておめでとうございますbottleぽんたですhappy01
今年も不定期ながらブログ頑張っていこうと思っていますので、コメント下さいね~heart04
そして藤沢エリアメンバー一同、色々魅力的な企画を考えていきますので
よろしくお願い致しますhappy01

1月17日藤沢労働会館にて「絵本の翻訳シート貼り&エリア交流会」を行いました。
藤沢エリアで活動している活動組合員は3つの「くらぶ」に分かれていますflair
湘南台地区…湘南バンビ
城南地区…MOWMOW・COWCOW
くらぶが違うとなかなか同じ藤沢エリア所属でも顔を合わせないメンバーが多いんですsign01
そこで交流を深めるため、交流会を催しましたnote
せっかくみんなが集まるのだから、何かやろうsign03
ということで、2013年にラオスへ教育現場視察へ行かれた理事さんの学習会&
みなさんから寄付された絵本へのシート貼りをしましたshine

flairここでラオスの情報をflair
ラオスはタイのお隣で、東南アジアでは唯一、海のない内陸国。
神奈川県の10倍ほどの面積に
横浜・川崎・相模原・藤沢市民を合わせたくらいの人口。
その中に49の民族が集まる多民族国家
急激な経済成長とともに格差が広がっているそうですsweat01

Dscf0112

ユニセフは衛生問題はもちろん、子供たちの教育問題にも力を入れているそうです。

2006年と比べ、2011年の調査ではかなり県別就学率が向上したようですが、
まだまだレベルの低いエリア(赤)もありますcrying

Dscf0114

5歳未満児の死亡率は減少しているようですが、
小学校の留学率と退学率は高いそうですdown

理由は
①就学前教育(幼稚園のような感じ)は22~23%しか受けていない。
②山間部で通学が不便、小学校5年間を続けられない。
③小学校を終了してもラオ語がわからず、読み書きができない。
④小学校を終了しても中学校進学率が低い。

???日本でも幼稚園は義務教育でないはず。
小学校にも行くのも大変ならば必要ないのではsign02

いえいえ!49の民族がいるということはそれぞれに言語を持っているのですsign03

学校ではラオ語(共用語)で教育が行われているので、
そのラオ語を学ぶことがまず必要だそうです。
なるほど。急に英語の学校に入っても言葉がわからなければ、学習自体がわからないですよねsweat01

日本のように素晴らしい教育を受けて、いいところに就職したい。というためではなく、
生きるための教育だそうです。
14~15歳での結婚出産も珍しくはなく、
読み書きができることで衛生知識(薬を使ったり)が上がるとのことhappy01
それによって失われなくてもいい命が助かるそうですsign03

しかし、小学校は5年制だそうですが3年生までしか通わない(通えない)子が多い…
特に女の子は、農作業を手伝うため就学を断念する子も…切ないですね
sweat02

以前にもタイのことを書いたように、女性が主になって農作業に従事しているようです。

Dscf0123

訪問中もやじ馬で集まるのは男性ばかりだったようで…shock

モバイルティーチャー(巡回教員)を導入し、退学率の高い地域で
先生が移動しながら授業sign01

3年間で5年間の70%をこなすそうですsign03

Dscf0130

パバー村での授業風景。1年・2年生のみが通っているそうです。
この村では人口257名(内女性127名)、高卒者1名、中卒者1名だそうです。

そんなラオスへ送る絵本を組合員さんたちから寄付していただきましたhappy02

でもラオ語を読むこともおぼつかない子供たちが、日本語を読めるわけがないdown
というわけで、私たちがラオ語に訳された紙を絵本に貼りましたnote

切って貼るだけsign03
かんた~んと思っていたのですが、まず文字の上下もわからないsweat01
なんて書いてあるかもわからないsweat01
切っては見本を確認しながら貼るという作業の繰り返しsweat01

Photo_6

ちなみにこれで「しろいうさぎとくろいうさぎ」と書いてあるそうです…
読めますかsign02


Dscf0140

Dscf0142

それぞれ40分から60分ほどで1冊仕上げられましたhappy01

「どんな子たちが読んでくれるんだろうheart04
「これが教科書のようにラオ語の勉強になるのかなnote
なんて想像しながら作業しました。

最後に自分の名前を記入して終了shine

その後は交流会cafe

Dscf0144_2

試食品を食べながら、色々な話に花が咲きましたcherryblossom
次年度はどんな活動がお互いにできるでしょうねhappy01
藤沢センターから配送されているみなさんheart04
ぜひ、この輪の中に入りませんかnote

さてぽんたは明日からJAみどりのの冬の交流へ行ってきますnote
蕪栗沼でのマガンのねぐら入り、飛び立ちを見てきますねscissors
お天気サイトを見ると…-6度sweat01
寒そ~snowですが、向こうで待っていてくださる
生産者さんのあたたかい笑顔で暖まってきますheart04

様子はまた戻ったら報告しますね~shine
では、いってきま~すdash



2013年12月16日 (月)

『藤沢のすくすくパン豚』でBBQ 藤沢からおいしいを発信!

こんにちはhappy01ぽんたですheart04

11月14日 藤沢のすくすくパン豚でおなじみ平川農場さんにて
『藤沢のすくすくパン豚』でBBQ  heart04happy01heart04藤沢からおいしいを発信!heart04happy01heart04
を開催しました。

藤沢のすくすくパン豚を予約して下さっている組合員さんもまだの組合員さんも参加して下さいました。
参加動機は牧場などで見るのは牛が多いので豚pigの育っているところが見たかったとか
是非食べてみたかったrestaurantという方も

平川さんのお宅に到着し、始めのあいさつが終わるといつもの定番「白装束」に着替えて豚舎見学dash

Pb140009 
ひなたは暖かい日だったのですが、ちょうど防寒になって良かった見たいですねnote

Pb140015Pb140017 
これがパン。以前はパンのまま搬入されていて、こちらでパン粉にしていたのですが、
今ではこの状態で来るようになったそうです。
細かいパン粉状態だと他の餌と一緒に管理できるそうですnote

何度かぽんたはお邪魔しているのですが、いつもいつも思うのは
「こんな町中で養豚をやっているなんてすごいsign03」と思います。
臭い対策もとても努力されています。
どうしても生き物なので排泄物は出るもの。それを堆肥に変え、乾燥させる。
びっくりするくらい臭いが軽減されるんですよshine

Pb140024 
そして来るたびに感じるのが平川さんご夫婦のお人柄lovely
正直、豚舎に大人数入ること、ご自宅でBBQをさせていただくことは少なからず大変なことだと思います。
にもかかわらずいつもにこやかに迎え入れていただいて、色々な質問にも答えていただいていますhappy01
豚に対する熱意もお話の端々にあふれていますheart04
人もそうですが、愛情たっぷりheart04で育つことがどれだけ健康な状態を維持するのに重要かということですねflair

Pb140027 
今回は藤沢エリア経営会議主催ということで、にゃんた議長率いる私たちが頑張らなきゃup
だったのですが、参加者の方々とお話が盛り上がってしまって
すっかり参加者のように楽しんでしまいましたshine

Pb140067 
平川さんの奥さまもどこにいるのかがわからないくらい参加者の皆さんに溶け込んでいらっしゃいましたshine
差し入れして下さったお庭の柿もとってもおいしかったですnote

Pb140054

Pb140062お肉はシンプルに塩コショウsign03焼肉のたれも用意しておきましたが、そのままで食べられる方も多かったですねhappy01
やわらかく、脂があっさりとしているのが人気なんでしょうねsign01

参加者の皆さんにはお腹いっぱいになるまで召し上がっていただきました。
もちろん我々もheart04
その日の夕飯を作るのがおっくうになるくらいでしたsmile

2013年11月 4日 (月)

相模エリア主催『豆腐工場へ行こう!!』に行ってきました!

こんにちはshineぽんたですhappy01
またまたごぶさたcoldsweats01
いつの間にか気温がすっかり下がってしまってsweat01
冬がすぐそこまで来ている感じですねsweat02

先日、我がエリアのくうたんが工場見学に言った模様をレポートしてくれたので
アップしますねnote

 

10月1日(火)相模エリア主催『豆腐工場へ行こう!!』で
共生食品(株)に行ってきました!

見学前に、絹・もめん豆腐の試食(国産大豆の産地によって品種・風味・成分など違うそうで、作るお豆腐によって配合を変えているそうです)

 

*国産大豆は 北海道のゆきほまれ・佐賀のふくゆたかを今は使っているそうです。

北海道のゆきほまれ:油脂分が多くタンパク質が少ない。煮ると甘味がある。

佐賀のふくゆたか :豆腐にした時、固くなりやすい。

それぞれ混ぜ合わせて、1年間使用。その日によって、やわらかい・かたいがある。

 

また、お豆腐用の豆乳を美味しく試飲しました。(市販品はタンパク質が10~11%、こちらでは15%の濃度だそうです)

 

~~ 工場見学スタート~~

 

・工場に入るには、マスク・不織布帽子・衿付きの膝あたりまである上着を着用後、職員の方にローラーでコロコロしてもらった後、スリッパから長靴に履き替えました。

粘着シートで小さなほこりなど取り、空気が出るボックスで2人づつあびる→手を60秒洗い→センサータイマー→センサー水道→センサー消毒液をして→入場。

入口付近には、虫よけの青い細長いライトもあり、以前見学した、パルミートを思いだしました。

工場案内では、2班に分かれ、ベテラン説明員と工場長・部下のグループになりました。

部下の育成の為にと、質問や説明をすべて答えさせる、酷かもしれないが”愛のむち”に皆さんご協力して下さい。と丁寧にお話している工場長の人柄がいい感じでした。

 

工場長から、職員の何気なく行っている動作は、実はかなり熟練しないとできないことをさらりと作業しているとお話がありましたので、手さばきなどじっくり拝見しました。

 

まずは、お豆腐を見学。

にがりは凝固が早いけど、風味はいいそうです。

こちらの工場では、温度が高いとすぐに反応してしまうので、大豆を煮て濾した豆乳の温度をさましてからにがりを打つ(入れる)そうです。ある市販品では、にがりを植物油でコーテイングして豆乳にまぜる。まざってから超音波でコーテイングをとる。(たぶん高温のままでしょうか?)最近では、乳化剤不使用との表示があるものを見かける。表示はされていないのもあるので、見分ける方法として、水を入れた容器に豆腐を入れ、2~30分おいて窓際に置く。ギラギラしたら使っているということ。

Dscn1032 
絹豆腐は80℃を10℃までさげてから、にがりを加えてかき混ぜる。にがりは温度が高いと反応が高いので、下げてからいれる。そのままだとむらがでる。80℃まで加熱してから固める。

Dscn1054 
成分にサポニンがある為、工程上、泡が発生するのですが、市販品では泡消しが入っているが、こちらでは一切使っていないそうです。(いかに泡を少なくするかでなめらかさが決まるのだそうです)

 

厚揚げ豆腐では、揚げたてを拝見!

油をろ過しながら循環して減った分だけをつぎたしている。1週間に1回は全取り替え。毎日酸化をチェック菜種油の一番搾りで5分間あげます。絹・もめん両方ありますが、見学したのはもめん豆腐でした。(両方あるのは知らなかった!)

Dscn1063

Dscn1071

Dscn1080 
次に、産直冷凍うどんも見学しました。生地から麺に切り出す工程では、麺を1本ひっぱりましたが、ものすごくのびてビックリしました。

Dscn1086

*うどんはゆでて時間がたつと劣化するので、すぐに冷凍する。

*麺は上下に切っているのではなく、人が包丁で切るようにこだわっている。(機械)

*34度で冷凍。13~18分で通過。短時間でしないとうどんがのびてしまう。

*地下水は1日に400t排出。25メートルプールが300tなのでそれより少し多い。相模原は地下水の規制がない(厚木・平塚は許認可制)ので自由に使える。

使った水は、社内の処理施設で巡廻させてバクテリアに食べてもらって、市の基準になってから放水している。

 

そして見学後に、産直冷凍うどんの凍結前の茹でたて(すごくこしがあり、噛みごたえがあっておいしい!!)や、揚げたて厚揚げ(もめん・表面カリッ、中ふわっとして、お豆腐じゃないみたい。初食感でとってもおいしかった!!)を試食しました。

 

工場長のお話で、お豆腐は、いろんな呼び方があり、いなり、やっこ、ちはや豆腐、田楽、などありますが、昔からの伝統食で食べられてきたからこそたくさんの言葉・理由があると教えて頂きました。

 

~~工場長のお話~~

・いなり(形:お米の俵 神様に奉納)

(△いなりはキツネの耳(キツネの獲物であるねずみ、キツネのいる所はねずみがいない。天保大地震のちょっと前からうたわれている。)

・やっこ(大名行例でお手伝いしたやっこ達の半纏のマークに似ているから、江戸洒落)

・こうや豆腐(ちはや豆腐:真田ゆきむら・伊達正宗の表兵食)

・田楽(農耕民族なので田植えの時に神を祭った) 

・助六寿司の由来(愛人の名前が「あげまき」で、「揚げ(いなり)」と「巻(細巻)」が入っているから、江戸の洒落)

 

<お豆腐豆知識>

・大豆を洗ってひたす時間は?

夏:8時間 冬:15時間

 

・お豆腐1丁作るのにどれくらいの大豆を使うの?

1丁300g作るのにもめん豆腐は110gの大豆、絹豆腐は90gの大豆。

また、大豆10㎏からできるおからの量は、10㎏(水をすって重量も増えるから)

おからはその日のうちに、業者が取りに来て(産業廃棄物として料金を支払っている)、群馬で穀物飼料になっている。最近では、ペットのトイレやきのこ類の栽培のぬかの代わりにおから床もある。

9月の工場案内は週に3~4回あったそうで、会社的に受け入れを積極的にしていてオープンな会社だと思いました。参加してとっても楽しかったです。

くうたんレポートありがとうございましたhappy01

面白そうですねshineぽんたの子ども時代は近所に豆腐屋さんがあり、
ボールを持って買いに行ったものです。大きな水桶に豆腐が泳いでいましたshine
たった30年ほど昔なんですが・・・
でも作り方は機械になっただけであまり変わらないんですねnote

2013年6月21日 (金)

「もずく」でサンゴの森づくりへご応募ください

こんにちはぽんたですhappy01

藤沢エリア企画で「もずく」でサンゴの森づくりの募集をしていますhappy01

みんなの「食べる」で産地を応援

「もずく」で「サンゴの森」をどのように支援するの?
産地のことを知って、食べることで産地を応援しましょう。交流産地のJAみどりのと
平川農場の紹介もします。試食をしながら楽しい時間を過ごしましょう。

日 時:7月1日(月) 10:30~12:30
場 所:藤沢センター (小田急線 長後駅よりバス15分 西葛原バス停下車)
参加費:300円
保 育:あり
締 切:WEB・FAX 6月23日(日)

10a

2010年に植え付けをしたサンゴが2013年5月30日の夜10時過ぎ、満潮時に初めて産卵しましたheart04

P5300159

神秘的ですよねsign01

恩納もずくを購入することで利用代金の一部がサンゴの植え付け資金になっているんですよnote

そんなお話も聞けちゃうかもsign02

試食も盛りだくさんheart04

藤沢エリアおすすめ産直ものばかり
JAみどりのの 宮城ひとめぼれ
恩納もずく
藤沢のすくすくパン豚
JAみどりのでの交流で作った味噌を使ってお味噌汁

どれもおいしいですよheart04

6月23日までの募集ですnoteぜひご応募くださいhappy02

2013年5月30日 (木)

「親子ふれあいあそび」

こんにちはsign01 ぽんたですhappy01
とうとう関東も梅雨入りしましたね~rain

雨はあまり喜ばれないものですが、生き物にとっては大切な雨rain
特に植物にとっては恵みの雨なので、しばらくは雨を楽しみましょうnote

さてさて5月14日初めて海老名にて企画を開催いたしましたshine
海老名も藤沢エリアなのですが、メンバーの居住地が藤沢近郊なので
なかなか話が上がらなかったんですよdown
海老名近郊の皆さんごめんなさいsweat01

第一弾は親子企画になりましたnote
ぽんたは所用があり参加出来なかったので、今回はにゃんた議長のレポートですsign03

5月14日 海老名市文化会館にて 
エリア企画 にこにこ隊「親子ふれあいあそび」を開催しました。
藤沢エリア企画としては、海老名での初開催でしたが、11組の親子が参加してくれました。
はじめはみんな緊張していましたが、にこにこ隊の楽しい歌と、
手遊びでみるみる笑顔になっていきました。

P5140002

エリアメンバーは「自分の子もこんなかわいい時があったよね~」と言いながら、
子供たちの笑顔に癒されました。

にこにこ隊の遊びは、アンパンマンの手遊びや、あおむし君が出てきたり、
ぴょんぴょんカエル出てきたりと盛りだくさん。
一つ一つの遊びをうまくストーリでつないでいて、子ども達は、途中で飽きることもなく、
最後まで楽しそうに遊んでいました。
藤沢エリアの企画では、にこにこ隊の方によくお願いしますが、
その手際の良さにいつも感心してしまいます。

P5140009

遊びの後は、みんなでおやつを食べながらのおしゃべりタイム。
子供たちはあっという間にお菓子を食べてしまい、会場内をのびのびと遊んでいました。
参加したママたちは、「今まで遠い会場の企画ばかりだったので、今回参加できてよかった」
「また海老名で開催してください。その時はまた参加します」と、海老名での開催は大盛況でした。
エリアメンバーも参加した皆さんの笑顔を見て、ぜひまた海老名で開催しようと思いました。

P5140030
エリア企画の翌週には、 城南地区くらぶCOWCOW主催
にこにこ隊「親子ふれあいあそび」第2弾を開催いたします。
この様子は、またあらためて、ご報告いたします

藤沢エリアは、これから活動の場を広げていきたいと思っています。
お近くで開催の際は、皆さんもぜひご参加ください。

以上さすがにゃんた議長がお送りいたしましたkaraoke

大盛況だったようですね。海老名近郊で新しいくらぶができるといいですねhappy01

次回はどんな企画にしましょうか?

5月はたくさん色々なイベント、企画に参加させていただきました。
これから随時アップしていきたいと思います。
掲載の順番が前後するかもしれませんが、見ていただけたら嬉しいですnote

2012年11月 5日 (月)

クリスマスパティーの予行練習はいかが?

こんにちはsign01
今年も残すところ残り2カ月
朝晩の冷え込みに布団が恋しいぽんたですhappy01

 

10月30日明治市民センター 2F調理室にて
藤沢エリア経営会議主催 「クリスマスパティーの予行練習はいかが?」を開催いたしましたbar

 

14名の参加者の皆さんの班分けからスタートsign01
以前の研修会で教えていただいた誕生日順に並び、区切って4班に分かれましたshine
「私、4月」「ここ8月よ~」などなど
初対面でも皆さん自分で並ぶ位置探してくださいましたhappy02

 

さてさてせっかくパーティーですので、素敵な演出をheart04
星型の器、クリスマスツリー、ブーツのクラフトを皆さんで作ってみましたhappy01

作り方は後日UPしますねscissors

 

Dsc05685 

 

グラスマーカーなどもいかがでしょうnote

 

Dsc05706
ピアスを使ったものですbar
キャッチャー(ピアスの後ろの留め具)がシリコンのものだと飲むときにもずれませんwink

 

restaurantメニューは盛りだくさんrestaurant

 

Dsc05683 

 

クリスマスおすすめ商品から
xmas米沢郷鶏スパイシーフライドチキン(骨なし)徳用8枚入り
xmas鹿児島若鶏ローストチキン(骨付きもも) 2本
xmas産直牛のローストビーフブロック
xmasこんせんくんロールケーキ
xmas紅鮭スモークサーモン切落とし

 

そして藤沢エリアですから
pig藤沢のすくすくパン豚 モモ(塩コショウで焼きました)
pig藤沢のすくすくパン豚 小間切れ(塩麹につけて焼きました)

 

wineカニのトマトソーススパゲッティー
wineジェノベーゼスパゲッティー
wineとまとまとを使ったスープ
wine新商品のスティックパン
wineポンデケージョ
wineグリーンサラダ

 

すごいメニューでしょshine

 

各班で調理スタートbell

 

Dsc05688

 

さすが皆さんnote
日頃からキッチンでお料理なさってるだけあって、手早いdash
あっという間にワンプレートの出来上がりsign03

 

 

Dsc05696 Dsc05697_2 Dsc05698_2

 

 
Dsc05699_2

 

とりわけの班もありましたflair

 

皆さん美味しそうにlovely

 

藤沢のすくすくパン豚もしっかりプレートの一員restaurant
感想でも「塩麹につけた小間肉は柔らかくてとてもジューシー」
「モモ肉も肉本来の味が楽しめて美味しかった」などなど

 

xmasクリスマスの参考になったでしょうかsign02restaurant

 

2012年6月11日 (月)

親子のふれあい遊び&おしゃべりタイム

ぽんたですhappy01企画から約2週間過ぎてしまいましたがsweat01

 

531日(木)長後市民センターで開催された

藤沢準備会企画「親子のふれあい遊び&おしゃべりタイム」の報告ですhappy01

11組の親子が参加してくださいましたsign01

そのうち7組の親子がこういった企画には初めて参加という事lovely

Photo_2

 

はじめお母さんも子供たちも、見ず知らずの人たちの中で、不安そうでしたが、にこにこ隊の手遊びや歌が始まると、みんな「にこにこ」笑顔になって、とても楽しそうでしたnote

 

今回は小さな子もたくさんいたので、お母さんのお膝の上でできる遊びが中心chick

あおむし君のお話では、パペットのあおむしが、おなかがすくとおにぎりやケーキをもぐもぐ食べ、

やがてきれいなチョウに変身sign03ひらひらと舞うチョウを見て、子供たちは大喜びhappy02

Photo_3

その後のおしゃべりタイムでは、子育てについての意見交換をしたり、エリア企画についての意見をいただきましたheart04

地区くらぶに興味を持って下さった方もいて、新たな地区くらぶができたらうれしいなnote

今回は、長後近辺だけではなく、茅ヶ崎・海老名など広範囲から参加していただきましたhappy02

小さなお子さんを連れて、電車を乗り継いだりはやはり大変sad

今後は活動範囲を広げて、藤沢・茅ヶ崎などでも企画を開催していけるように頑張りますup

 

Powered by Six Apart

ホームに戻る