みなさん、こんにちは。
地域くらぶ「よちよち」は、子育て世代のママ・パパが「ゆるっと 集える場」をテーマに、横浜中センターを拠点として活動しています。
パルシステムの商品を試食をしながら、育児や、仕事のことなど情報交換しつつ、子どもと楽しんでいます。
前回のブログは企画「Let's親子deリトミック」の紹介でした。今回は普段の活動について紹介します。
普段の活動は保育室で行います。保育室にはおもちゃがあって、子どもたちは遊びたいおもちゃを出して、自由に遊び、親たちはその傍らで情報交換というおしゃべりをしています。
今回もいろいろな話をしました。
例えば、今年度から保育園に子どもを預け始めたメンバーに保育園選びの方法や保育園に子どもを預けるメリット、デメリットを聞きました。
後半は試食タイムです。
今回はぶどう(デラウェア)と国産具材を使った子ども用ドリアソース、国産小麦の紅茶とりんごのパンです。
デラウェアはメンバー全員が今までパルシステムで青果を頼んだことがなく、どんなものなのか知りたかったということもあって、選びました。
試食を出す際も一工夫。
試食の準備をしてくれたメンバーは子どもたちが食べやすいようにと房から実を取ってくれただけでなく、ぶどうの実がどんなふうについているかを子どもたちがわかるように一房だけそのままで持ってきてくれました。食育です。
今回もあっという間に過ぎた2時間でした。
【今回の試食】
·デラウェア
·国産具材を使った子ども用ドリアソース
·国産小麦の紅茶とりんごのパン
こちらのサークルに興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。(o)
最近お腹が空かないのですが、食事を摂らないと体力が低下したり、
風邪をひきやすくなったりするため、何か食べる必要があると考えています。
しかし食欲が湧かず、野菜ジュースを飲んでいました。
coopで「ちっちゃなカリントウ」というお菓子を見つけました。
ヘルシーな、おからが原材料なので体にも良さそうですよね。
子供も大好きで気に入って食べていました。
最近パルシステムでも似たようなお菓子を見つけました。
こちらは「カリコロ おからリング」というものです。
早速試してみることにしました。
原材料の違いは、貝殻未焼成カルシウム(ホタテの貝を粉末にしたもの)のみです。
味に関しては大きな違いはないように感じられます。
食べ比べることで明確な差は見られませんでした。
形状には差異があり、若干カリコロの方が塩味が強いように思いました。
興味をお持ちの方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
(y)
こんにちは、うさぎCaféです。
実は今まで、↑eの上にチョンをつけられずにいたのですが突如としてつけられるようになりました。
CaféのCは大文字で、後は小文字。そして、eの上にチョンがつくのが正しい表記です。
退会した初期結成メンバーがおしゃれに…と考えてくれた表記なのです♡。
【今月のテーマ】企画練り
11月に予定している企画の内容や日にちの候補を決めました。
少しづつ準備を進めていきたいと思います。どうぞお楽しみに♪。
そして、今日はホットケーキミックスを使ってスイーツ作りもしました。
それだけではお腹が満たされないので、お昼ごはんにお赤飯とゆで卵も調理しました。
炊飯器での超簡単ケーキはモチモチして少し酸味を感じられて甘さも控えめ。
ヨーグルトの風味が残っていたのか?!良く分かりませんでしたがメンバーからの差し入れの梅ジャムも添えてとても美味しくいただきました。
冷やしたらより一層美味しそうです。おススメです。
みんなでワイワイしながらのスイーツ作りや調理は本当に楽しいです!!!
<HMを使った簡単ケーキの作り方>
材料:卵:2個、砂糖:大さじ2、ヨーグルト:400g、ホットケーキミックス:150g
作り方:材料を上の順番でよく混ぜ合わせ、炊飯器のお釜に入れてスイッチをONする
※炊飯器の大きさにもよるので、スイッチが切れたあとに生地が竹串にまだついてくるようならば加熱を追加してください
【今月の試食】
産直小麦のホットケーキミックス、こんせんくんヨーグルト(低脂肪)、産直たまご(赤玉)
【次回の予定】7/14(月)10:30~13:00 横浜中センター 保育室(&調理室)
企画練り(企画申請書の作成、イベントinfo原稿作成&提出)、ケークサレ作り
※試食は「産直小豆あずきバー」と「毎日クロワッサン」を発注し、ホットケーキミックスの残りが1袋(200g)あるので、炊飯器でケークサレも作ります。
出席メンバーは飲み物、試食に必要なものの他、ケークサレの具に入れたい野菜やチーズ、ウインナーなどがご自宅にあればどれか一種類程度を持参してください。
最近はなんでも値上がりで大変です!
たまごも高いですが、パルシステムのたまごが安心です。
パルシステムで購入した、たまごの、紙のたまごパックをパルシステムに返却すると
ポイントがいただける事はご存知でしたか?
リユース・リサイクル品を提出します「パルRポイント」という商品名で検索すると出てきます。
毎回、買い物カゴに入れるのを忘れてしまいますが。。。。
買い物かごにいれて、リサイクル品を提出して、注文ボタンを送信すれば、ポイントをGetできます。
今流行りのポイ活です。
洗って乾かしておいたヨーグルトのパックがない?!
家族が親切にゴミ箱へ捨てていました😭
次回からは、とっておいてね♪ とお願いしました。
パルのヨーグルトのカップ、まとめ袋、牛乳パックなどもリサイクルポイント対象です。
驚きましたが、ジュースなどがはいってた紙パックの内側が銀色のもの(ABパックというそうです)も
回収していただけます。😲
配達の方にお渡しするだけなので、みなさんもリサイクル品を提出して
環境と自分に優しい👍ことをしましょう😄
(Y)
最近のコメント