2016年11月23日 (水)

11月エリア定例会・・・後のお楽しみ

昨日は宮前センターでエリア定例会でした。
いつもはここ1ヵ月の間に行われた企画や産地交流、学習会などの報告を雑談も交えながらあーだこーだ話し合いするのですが…この日はみんな簡潔に報告。
朝からソワソワしてましたhappy02
なんでかって??
会議の終わりにメーカーさんとの交流会を予定してたんです。 わざわざ川崎まで3メーカーも来てくださったんですよー。


Dsc_2049


まずは… 株式会社 丸藤さん


Dsc_2051


渋滞に巻き込まれながらも千葉から駆けつけてくださいました。 お風呂ブラシがいちおし商品のようで、ブラシ一本一本日本製だそうです。デザインもステキでしたよー アルカリウォッシュを使っての掃除のやり方も教えて頂きました。大そうじ…頑張ろうっと。


続いては 千倉水産加工販売会社さん


Dsc_2053


試食に出してくださった“脂ののったあじ一夜干し”は皮がスルリとむけて本当に脂が載っていておいしかったです! 青魚アレルギーのある子どもがいるメンバーはこれなら安心して食べさせられる!と大喜びでした。 東北にある工場は震災で被災してしまい一時期は使えなかったとか…この日の朝も大きな地震があり、13時頃まで屋上に避難していたそうです。


3社目は トーエー食品株式会社さん


Dsc_2054



ノンカップ麺でおなじみのメーカーさんです。 小麦粉は国産で添加物や科学調味料を使用していないこちらの商品。個人的には手軽で食べた後の胃もたれがなく、かかせない商品の1つです。

最後はメーカーさんもメンバーも仲良く記念撮影。


Dsc_2057



3社とも土曜日に開催されるパルゆめつなごう展に参加されるそうで、またお会い出来るのが楽しみですnotenote

2016年11月22日 (火)

わたしのまちの戦争の記憶〜見て 聴いて 学ぶ を開催しました

10月19日(水)、川崎エリア経営会議の平和企画、「わたしのまちの戦争の記憶〜見て 聴いて 学ぶ」を開催しましたconfident
参加者及び主催者計14名で、明治大学生田キャンパス内にある、明治大学登戸研究所資料館を訪問しました。

まずはDVD鑑賞ですtv
登戸研究所資料館が開館するまでのDVDを鑑賞しました。

次に、学芸員の方に説明していただきながら、各展示室を見学しました。

登戸研究所資料館では第1展示室から第5展示室までがあり、それぞれテーマに沿った資料が展示されています。

第1展示室では、登戸研究所の組織図など、登戸研究所の全容と歴史が概観できました。

第2展示室では、電波兵器や風船爆弾について紹介されていました。
こちらは実物1/10の模型。
偏西風に乗って北米大陸まで到達するための意外なハイテク技術についてパネルで解説されていました。

第3展示室では、スパイが使用する特殊インクや毒物・生物兵器について紹介。
戦争の恐ろしさを改めて痛感しました。

第4展示室では、偽札製造と中国における偽札使用について展示されていました。
戦争の裏側を垣間見る展示室でした。

第5展示室では本土決戦に備えて移転した長野県に残された実験器具などが展示されていました。

こちらは登戸研究所時代に暗室として使用されていました。

入口は光が入らないようクランク式になっており、電気を消すと真っ暗!でした。

そのご敷地内の登戸研究所の史跡を案内していただきました。

倉庫跡
湿気が多かったですcoldsweats01

消火栓
正面にある五芒星は、陸軍のマークです。

旧本館一体
ヒマラヤ杉並木・車寄せなどが当時の姿のまま残っているとの事です。

動物慰霊碑
裏には陸軍登戸研究所とありました。

弥心神社
当時は研究(知恵)の神をまつっていたとのことです。

展示資料館は、じっくり見るのであれば、時間がいくらあっても足りない内容ですが、学芸員の方がとてもわかりやすく解説してくださいましたshine

「2010年に設立された資料館になるので、研究はまだまだこれからです。新しく発見されたもの、展示にふさわしい状態にあるものを随時追加で展示していきます」
との事でした。

これからも、戦争という暴力の愚かさを忘れることなく平和を噛みしめることができるような活動を積み重ねていけたらと思います。

2016年11月21日 (月)

ポップコーン 12月号

Kawasaki PDF版はこちらpopcorn_201611.pdf

2016年10月24日 (月)

ポップコーン 11月号

Kawasaki PDF版はこちらpopcorn_201610.pdf

2016年10月 6日 (木)

「夏休み!とうもろこし収穫体験」・・・その後

 7月に開催した、群馬野菜くらぶでの「夏休み!とうもろこし収穫体験」

その後の報告ですhappy02sign01

当日は参加者の皆さまから生産者の方々へメッセージをカードに書いて

いただきお送りしました。

そしてこの度、野菜くらぶさんより、メッセージカードを職場に掲示くだ

さっている写真が届きましたsign03 

Dsc_8090_9

Dsc_8089

 「おいしい野菜をつくってくれてありがとう」「とうもころしおいしかった」

メッセージカードには、生産者の皆さまへの感謝の言葉やとうもころしの

美味しさに感動した言葉がたくさんありましたheart01

これからも、産地の方々を思い浮かべながら食卓の野菜をいただきたいですconfident

野菜くらぶの皆さま、ありがとうございましたshine

 

2016年9月26日 (月)

ポップコーン 10月号

Kawasaki_2 popcorn_201609.pdf

2016年9月 6日 (火)

ちびっ子リトミック

7月25日(月)に、親子企画 「ちびっ子リトミック」notesを開催しました。
今回は、7組のお友達とママに参加してもらえました。
以前にも、さぽねっとでお世話になっているリトミックの「ゆうこ先生virgo」をお招きして、1時間半ほどの時間を親子で過ごすことが出来ました。

Attachment00notes

新聞紙を使って、子供の大好きなビリビリ破く、そのあとは雨や海に見立ててのごっこ遊び、お部屋いっぱいに広がった新聞紙片も先生の考えた楽しい遊びにあっという間に、子どもたち自身がきれーいにお片づけしてくれて、!!happy01

Attachment01こどもが一番嬉々としていたシーンlovely

Attachment02たーくさん体を使ったあとのペープサートは、こどもたちもゆっくりお座りして聞き入ってました。

参加してくださった皆さんからも、loveletter感想を送って頂きました。shineshine
heart01先生が話している内容は半分くらいしかわかっていないようでしたが、彼なりに動いて120%楽しめたようです。
ビニールテープや新聞紙を使ってあんなに発散できた上に、遊びながらお片づけが終わってしまうところに感動をおぼえました。
また、機会があれば参加したいです。
heart01ゆうこせんせいの指導、遊びのテクニックとっても良かったです。
翌日から早速朝からハンカチであそんでいます。最後のパネルシアターは、おとなの私も見入ってしまいました。
heart01むすめはとっても楽しかったようで、今日はたのしかったね〜って、ずっと言っています。
特にビリビリの新聞の海の中から、お魚をさがしたのが良かったみたいで。沢山見つけたよ!と思い出しては自慢していました。
パネルシアターもめずらしくずっとお座りできましたし、注目できたので、お話が楽しかったのだと思います。
親の私は、新聞紙とビニール袋と輪ゴムを使ったパンチボール作りに、かなり夢中になってしまいました。
shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine
先生のアイディアあふれる遊びの広がりには、さすが保育のスペシャリストだな〜catfaceと感心しきりでした。
また、このような親子のふれあいを深められる機会を設けられたらなと思っています。
参加してくださった皆様&ゆうこ先生、本当にありがとうございました。confident

2016年8月29日 (月)

ポップコーン 9月号

Kawasaki_3 PDF版はこちらpopcorn_201608.pdf

2016年8月16日 (火)

ブルーベリー狩り

8月6日金曜日、小田原までブルーベリー狩りに行ってきました。人生初のブルーベリー狩りで 前日からワクワクが止まらずなかなか寝つけませんでした。

最寄駅の下曽我駅からジョイファームまでは思ったよりも少し遠くて、暑さに負けそうになりました。

ブルーベリー畑に着くと、宝石のようなブルーベリーがドッサリ。毎日どんどん実っていくので、毎日収穫しないといけないそうです。赤い実がまだ熟していないもので、青い実が食べ頃のものです。2種類のブルーベリーが植えてあって、ホームベルとティフブルーという種類でした。

可愛いミノムシがたくさんいましたが、害虫のようです。

チームに分かれて収穫量の競争をしたり、勝ち残りのクイズ大会があったり、今までよりも生産者さんとの距離が縮まった気がしました。みなさんとても気さくな方ばかりで、親近感が持てました。


とれたてのブルーベリーは甘くてジューシーでとても美味しかったです。頂いたブルーベリーのババロアもとても美味しくて、子どもたちもまた行きたい!と言っているので、来年も参加したいと思いました。庭にも木を植えてみよう!という事になり、どの種類を植えようか調べています。

広島原爆記念日の日に、家族揃って美味しい食べ物を口にできたことを感謝しつつ、生産者さんみなさんがこれからも健康で長く美味しい作物を作ってくださることを願います。

親子ふれあい遊び2016

7月14日火曜日、多摩市民館で親子ふれあい遊びをしました。3ヶ月から2歳の子どもたちを含む8組16名の参加がありました。


小さいうちから子どもの目を見て話しかけ、名前を呼んであげること、身体のを隅々まで触って触れ合うこと、ギュッと抱きしめることの大切さを教わりました。

身体中お母さんにマッサージされ、音楽に合わせて体を動かした子どもたちはとても気持ちよくなったのかみんなグッスリと途中から眠ってしましました。

最後に試食をしながら先生に離乳食や断乳について相談をすることができました。初めてお会いした方ばかりでしたが最後は皆さん楽しそうに帰って行かれて来年も是非企画したいなぁと思いました。

Powered by Six Apart

ホームに戻る