アクセスカウンタ
アクセスカウンター
ブログ「なかよこ」とは
なかよこトップページ
Img002
パルシステム神奈川
横浜中エリアのブログです。
組合員の私たちが企画運営しているイベントの報告や地区くらぶの様子を伝えています。コメントはお気軽にどうぞ!

アクセスランキング

Powered by Six Apart

« 缶詰3兄弟 | メイン | 秋の彩り りんごセット 2022 »

2022年10月25日 (火)

知りたい!味と香りの足柄茶

足柄茶を知り、美味しく飲むための企画を
開催いたしました。

なにげなくいただいている日本茶。
美味しく入れる事が出来ますか。
今回、「神奈川県農協茶業センター」の
加藤さんにお話をお聞きしました。

お茶の種類、世界の茶種別生産量、
生産地などを詳しく教えていただいてから
足柄茶の事をお聞きしました。


摘採した、茶葉は、収穫するとすぐに
発酵が始まってしまいます。
発酵を止めるために、荒茶工場へ運ばれて蒸されます。
その後、粗揉、揉捻、中揉、精揉、乾燥と加工されて
荒茶が、出来上がります。
この間、しっかりと管理されて
人の目、人の手で、何度も確認します。

出来上がった、荒茶は
長さ、太さが、まちまちであるため
機械でふるいにかけたり、切断し形を整えます。
その後、茎や粉などを取り除き、
きれいに選別されます。
荒茶は水分が残っているため乾燥し青臭さを取り
香りと味を引き立たせます。
そして選別したお茶をブレンドし、
均一したお茶にします。


美味しくお茶を淹れる
ポイントは、四つです。

●お湯の量
●お湯の温度
●茶葉の量
●茶葉の浸出時間

こちらを、丁寧に、
教えていただきました。

お湯の量をきちんとはかります。
お湯は、カルキ臭をなくすために、
沸騰させてから、80℃にします。
湯呑に、一回入れると5〜10℃下がるので、
お湯の温度を下げながら、湯呑に入れ
必要な量を急須に入れます。

茶葉の量は、一人分2グラムです。
ティースプーン一杯で、約2グラムです。

足柄茶は、浅蒸茶なので、30〜40秒浸出します。
深蒸茶は、1分浸出します。


急須を回しながら、湯呑に少しずつ均等に、
注ぎ分け、最後の一滴まで注ぎます。
急須に、余分な水分を残さないようにします。

加藤さんが、美味しく淹れたお茶を
理事が試飲しました。
香りがよく、とても甘いそうです。


ほうじ茶を作ろう!

フライパンに茶葉を投入します。
休む暇なくヘラで、焦げないようにまぜます。
香りや、色の変化を確認しましょう。
煙が出ますので、火災報知器が鳴らないように
換気をして下さい。
煙の量が増え、赤茶色に変色したら出来上がりです。
余熱で、焦げてしまうので、
紙の上に広げて冷まします。
ほうじ茶ができました。
ほうじ茶は、熱湯で淹れます。
番茶、紅茶も、熱湯で、淹れます。

時間があっというまに過ぎてしまいました。
たくさんの、質問や疑問にお答えいただいた、
加藤さんに、感謝です。

「知りたい!味と香りの足柄茶」
企画参加の、皆さんです。
お疲れ様でした。

飲んだ後の茶葉は、掃除に使う事は、ありますが、
佃煮にして、食べる事が、できるそうです。

自宅にある、茶葉を
ミルで、粉にしてから溶かして飲んだり、
ヨーグルトにかけてみたり、
お菓子の材料として、使用したり。。
いろいろ試してみたいです。
忙しくしていても、丁寧にきちんと
お茶を淹れる事が、できるように、
余裕のある時間を過ごしたいですね。
(E)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34254315

知りたい!味と香りの足柄茶を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿