アクセスカウンタ
アクセスカウンター
ブログ「なかよこ」とは
なかよこトップページ
Img002
パルシステム神奈川
横浜中エリアのブログです。
組合員の私たちが企画運営しているイベントの報告や地区くらぶの様子を伝えています。コメントはお気軽にどうぞ!

アクセスランキング

Powered by Six Apart

« 2025年4月 | メイン | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月31日 (土)

「日本のこめ豚」で串カツ

以前、パル仲間の方に「美味しいから試してみてね」とお勧めしてもらった「日本のこめ豚」ひれブロックを使って串カツを作ってみました。肉の味が濃く肉質も柔らかく、揚げてもヒレ肉ならではのさっぱりさで、とっても美味しかったです。家族からも好評でした♪

Img_3624

Img_3626

Img_3630

つけダレは自分でブレンドしました。

ウスターソース…大さじ3 みりん…大さじ3(少し甘めが好きな方は大さじ4) 水…大さじ4

を混ぜ、鍋でひと煮立ちさせて冷まします。

串カツ屋さん風のつけダレの味になり、おススメです。(M)

鶴見センターまつりに行ってきました

本日開催された鶴見センターまつりへ。
メーカー・産地・地域団体のブースが出展していてたくさんの試食や販販売品が!!🥰

2階ではミニ・ハートカフェ💕

そしてパル・ソルジャーさん🔥
つみきで遊ぶパル・ソルジャーさんを激写しました😂

朝から雨でしたが来場者が続々と…大盛況でしたね
エリアのみなさん、職員のみなさん準備等ご苦労さまでした!楽しく参加させていただきました🙌(S)

2025年5月29日 (木)

「環境に優しく、お財布に優しい」

最近はなんでも値上がりで大変です!
たまごも高いですが、パルシステムのたまごが安心です。

パルシステムで購入した、たまごの、紙のたまごパックをパルシステムに返却すると

ポイントがいただける事はご存知でしたか?
リユース・リサイクル品を提出します「パルRポイント」という商品名で検索すると出てきます。
毎回、買い物カゴに入れるのを忘れてしまいますが。。。。

買い物かごにいれて、リサイクル品を提出して、注文ボタンを送信すれば、ポイントをGetできます。

今流行りのポイ活です。

洗って乾かしておいたヨーグルトのパックがない?!
家族が親切にゴミ箱へ捨てていました😭
次回からは、とっておいてね♪ とお願いしました。

パルのヨーグルトのカップ、まとめ袋、牛乳パックなどもリサイクルポイント対象です。

驚きましたが、ジュースなどがはいってた紙パックの内側が銀色のもの(ABパックというそうです)も
回収していただけます。😲

配達の方にお渡しするだけなので、みなさんもリサイクル品を提出して

環境と自分に優しい👍ことをしましょう😄


(Y)

育児のお助け商品

みなさん、こんにちは。

今日は日々育児を行う中でとても助かっているパルシステム商品を紹介します。

それは「YUMYUMベビーソープ」です。

パルシステムのベビーソープの紹介文を読むと、

「『YUMYUMベビーソープ』の原料は、天然の界面活性剤(※)である「石けん」と水だけ。(中略)石けんならではの泡切れのよさで、肌に洗浄成分が残りにくく、赤ちゃんの肌や髪をやさしく洗い上げることができます。
※界面活性剤とは、水になじむ親水基と油になじむ新油基のふたつの性質をもち、水と油を混じりやすくする物質。」

とあります。

「赤ちゃん用なら当たり前じゃないの?」って思っていたのですが、当たり前じゃないんです。

実家に帰省した時、他社製品を使うと、YUMYUMベビーソープの泡切れの良さがわかりました。

お湯を1、2回多くかければいいといえばそれまでですが、赤ちゃんとのお風呂はそれさえも時短できるならしたいので、YUMYUM ベビーソープはありがたいです。

大きいボトルは日常使いに、小さいボトルは旅行用に揃えています。(写真は小さいボトルです。)

我が家の育児の必須アイテムです。(o)

2025年5月27日 (火)

「白だし学習会」

横浜中センターでは、5月21日に素材がいきる白だしを使った「白だし学習会」開催されました。

白だしの希釈の仕方を教えてほしい。お料理のレパートリーを広げたい! 

「素材がいきる白だし」についてもっと知りたい! というご要望のあるパルの白だし愛用者さんたちがたくさん集合してくれました。

Photo

にんべんフーズから講師の方から、溶き卵を簡単にふわとろにするコツを伝授!

ふわとろ卵スープの調理デモの様子に

参加者の方々から「こんなに簡単に出来るの~!!」

とお声が上がりました。

Photo_2

調理デモの後は、待機していたスタッフが、ワンプレートランチを配り

参加者の皆様で試食!

Photo_3

パルシステムの簡単に出来る商品からチョイスした献立です。

《ワンプレートメニューの内容》

・だし茶漬け:素材がいきる白だし、しらす(PB)、ねぎ、ごはん

・揚げなすの煮びたし:冷凍の揚げなす、便利つゆ、かつおぶし

・だし巻き:素材がいきる白だし、卵、(花見糖)

・豆いっぱい卯の花

B

素材がいきる白だし」と姉妹商品の「便利つゆ」で簡単にできるレシピも紹介されました。

煮物や茶碗蒸し、うどんだしだけではもったいない

もうあと一品ほしい!というときに大活躍してくれる

和洋中万能なダシですね!

と皆様にご満悦いただけたひと時でした。


A

T.H

2025年5月26日 (月)

なかよこたいむ 5月号 vol197号

197_page0001_2

197.pdf

2025年5月19日 (月)

うさぎCafe(お散歩しました)

こんにちは、うさぎCafeです。

今日は5月のミーティングがありました。

脳トレ、しばらくお休みしていましたが再開しました。

メンバーが意欲的に取り組むその姿が本当に素晴らしいですhappy01

 

【今月のテーマ】春のお散歩

毎年恒例になりましたが、隣接するこども植物園のバラが見頃の季節なので植物園へ向かいました。

なんと!!!門が閉まっていて、今日は休園日だったのです。

毎月第3月曜日が休園日➔地区くらぶ誕生14年目にして新たな情報…。

きっと、今までそれをうまくくぐりぬけて今日に至っていたのでしょうね。

まさかのアクシデントでしたsweat02

なので、近隣を軽~くお散歩して、横浜中センターへ戻って敷地内をぐるりと回ってみたら新たな発見もありました。

こんせんくんの看板で事務所への入口が分かりやすくなっていましたflair

今日は近隣のお庭に咲く花々や道端でたくましく咲く雑草を観察しながら春の花々を楽しみました。

Polish_save

(最下段は近隣のお庭に咲いていた花々です)

 

【今月の試食&感想】

八女はな姫中玉トマト ➔糖度も高くてバランスが良い、果皮はもっとやわらかいと期待していた?!

骨までパクパク北海道産さんまの味噌煮 ➔解凍ですぐ食べられるので便利、味付けが良い

産直大豆のもめん豆腐小分け ➔豆の風味が良い、柔らかめで好き、消泡剤不使用で安心

 

【次回の予定】6/23(月)10:30~13:30  横浜中センター会議室3  ※変更になりました

企画練りをスタートします。

今月...行けなかったのでsweat01こども植物園へお散歩に行けたらなぁとも思っています。

試食として、ホットケーキミックス、こんせんくん低脂肪ヨーグルト、産直たまごを発注して炊飯器でケーキを作ります。

出席メンバーは、飲み物(お湯は沸かせます)、カップ、お皿、カトラリー、(⇚センターの備品で良ければ必要ないです)をご持参ください。

また、メンバーからの提供で「ささげ」を用意しますので、苦手でなければ「もち米(又はうるち米でもOK)」をご持参ください。昼食にお赤飯を炊いて食べましょう。

もちろん、個人的に昼食をご持参いただくのもOKです。

2025年5月18日 (日)

土曜日の朝食

配達が週末に近いので、パンの賞味期限はクリア!ということで毎週どれにしようかとカタログとにらめっこしています。

今週は「産直小麦の抹茶クリームパン」

パンもクリームもしっとりしていて、甘さも丁度よく美味しい💚

それに合わせて

「有機紅茶」
有機栽培の和紅茶です。

和紅茶は苦味がなくて飲みやすいです。
ちょっと気分が上がる土曜日の朝食の一部を紹介しました。
(j)

2025年5月 1日 (木)

『ハートコープのふぞろい生しいたけ』

毎月、定期的に届くしいたけです。
地産地消・社会貢献の
しいたけです。
新鮮で、肉厚です。
炭火で焼いたり
スープや味噌汁に、
炒めたり、
炊き込んだり。
パスタソースにも。。。

新鮮なうちに冷凍するとうまみが凝縮され
栄養価もアップするそうです。


もう定期お届け予約
申し込みしましたか?

春、真っ盛りですね。
チューリップが綺麗でした。
(E)