アクセスカウンタ
アクセスカウンター
ブログ「なかよこ」とは
なかよこトップページ
Img002
パルシステム神奈川
横浜中エリアのブログです。
組合員の私たちが企画運営しているイベントの報告や地区くらぶの様子を伝えています。コメントはお気軽にどうぞ!

アクセスランキング

Powered by Six Apart

2021年7月17日 (土)

梅干しづくり♪

6月12日にオンラインで開催された「みんなで一緒に梅干しづくり♪」に参加しました。ジョイファーム小田原より、とても立派な十郎梅がセットになった梅干し作りキットが届きました。
実は梅干し作り初…私でも梅干しがちゃんと作れるでしょうか💦

今回作るのは塩分18%の梅干しです。
梅を洗ってなり口を取り、チャック付きの袋に塩と一緒に入れます。「なるべく空気を抜く」が難しい…
後で知ったのですが、ストローで空気を吸う方法がありました😅

3日ほどで水分(梅酢)が出てきました。
毎日ゆすって梅に梅酢がかかるようにします。

ずーっと梅雨空で、なかなか梅干しが干せませんでしたが、やっと梅雨明けしたので干しました!

ひっくり返しながら3泊4日干します。完成が楽しみです😊梅酢は煮沸した容器に入れました。ごはんを炊くときに少し入れたり、おにぎりの手水にもおすすめとのこと。
自分で作ると愛着が湧きますね。(す)

2021年7月14日 (水)

ハーブが香るホットクレンジングジェル

食品以外にも色んな商品を取り扱うパルシステムですが、ずっと気になっていたクレンジングジェルを買ってみました!

ハーブが香るホットクレンジングジェル

割と新しい商品ですね。パッケージもかわいいです。パルのカタログには他にも良いクレンジングがあると思いますが、これは名前の通り、じんわりと温かくなるのがポイント!クレンジングって私にとっては面倒なもので嫌だったのですが、このジェルなら、良い香りと温かさで、自然と顔マッサージができ、結果メイクの落ちも良くなります。香りと温度に癒されて、洗ったあとは、とてもサッパリします!

使用成分はこんな感じです。
「乾いた手に取り」と書いてあるので、今のところ、ぬれないように使っています。今まではぬれた手でもOKというものを使って、お風呂のときにさっさっと終わるようにしていましたが、このジェルはとても癒されるので、洗面台で使うのが楽しみになりました。嫌いだった作業が楽しみに変わるってビックリ!

今は夏なので、冬だったらもっと楽しく効果的に使えるなぁとワクワクしています。(の)

2021年7月 2日 (金)

あんずのその後。。。


パルシステムから届いた、
あんずは小ぶりですが
とても綺麗なあんずでした。
追熟後、コンポートを作りました。


綺麗に種が取れました。
レシピの砂糖を花見糖100グラムに変えました。
優しい味になりますね。


甘酸っぱいコンポートが出来ました。
明日の朝、ヨーグルトに入れましょう。
すぐになくなりそうです。


雨の日のドライブで、
紫陽花とネムノキの花を見つけました。
(E)



翌日の
アプリコットヨーグルトです。

https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/9972?fromSearch=1

2021年6月30日 (水)

私のお気に入り (3)

「カップシフォンケーキ」

カタログに載ったら必ず購入するスイーツです。
とても懐かしい味がするのです。
箱はとても大きいので、(12,6×13,5×11,4)
うちでは、届いたら即解凍です。
フォルムも、可愛いです。
中に生クリームがたくさん入っています。


「緑みかんシロップ」

2021/04/30の記事
2020/08/26の記事

メンバーが教えてくれたあおみかんのシロップです。
ソーダ水で割ると、さっぱりした気持ちの良い味です。
口コミによると、ジョイファーム売店では、
グラニュー糖が入っていない物があるそうです。
私も絶対に欲しいです。


「瀬戸内レモンドレッシング」

こちらを知るまでは、オリーブオイルと塩、ビネガーで
サラダをいただいていました。
瀬戸内レモンドレッシング!大好きな味です。
さらにレモンを絞ると生野菜が美味しくなります。


今月は、梅とらっきょうを漬けました。
今は、あんずの追熟中です。
コロナ禍で、丁寧な手仕事になった様に思います。
(E)

大豆を植えました

おうちで大豆を育てよう2021に申し込みをしました。納豆でお馴染みのカジノヤで育てているものと同じ品種のようです。
種が届いたのは6月上旬でしたが、同封のマニュアルには6月下旬にまくとよく育つとか書かれていたのでのんびりしていたら本日6月30日💦
明日は大雨の予報なので急いで植えました。

家庭菜園をしているのですが、畑の土と枝豆の相性が悪いようで育ちませんでした。連作障害ってやつでしょうか??
なので新しい土でプランターで育てることにしました。5日前後で子葉が出てくるとのこと。
楽しみです😊

最後に…
庭のアジサイがきれいに咲いたのですが、色が半々になっていました。このように咲くこともあるんですね。(す)

2021年6月15日 (火)

ワンプレートランチ

カタログ『コトコト』におうちで和アジアンと題して、おいしそうなお料理が並んでいましたね♪
我が家の休日のランチは、バパッと簡単に作れて見栄えが良ければ良いかなぁ~という感じです。
彩りが良ければ、まあまあ栄養バランスも大丈夫かな、と。

ミーゴレン風

さばのみぞれ煮の冷やしそば

タコライス風

これから暑くなってくると、お素麺の出番が増えそうです。

2021年6月14日 (月)

JAいわて花巻

毎日食べるお米、みなさんはどちらの産地のが好きですか。普段は予約米を食べていますが、月1の予約米で足りない分はカタログから色々試しています。
今回ご紹介したいのはこちら!

JAいわて花巻「ひとめぼれ」です。
このおいしいお米が、今たくさん倉庫に保管されていて、もっと食べてほしいという声を聞きました。

この通り、つやつやのきれいな粒。

ごはんの食レポはあまり得意ではないのですが、炊き立てはもちろん、お弁当で冷めてから食べてもおいしいし、カレーやチャーハンにも良い感じ。暑いと冷たい麺類を選びがちですが、お米ももっとたくさん食べよう!と思いました。(の)

2021年6月 3日 (木)

うさぎCafe(紫陽花の季節)

こんにちは、うさぎCafeです。

6月に入りましたね。

メンバーの1人からコロナのワクチン接種(1回目)が無事に終わったとの情報が入りましたflair

引き続きミーティングはお休みです。

横浜中センターの隣のこども植物園の紫陽花がちょうど見頃になってきたので紹介しますhappy01

Polish_20210602_175121069

紫陽花も色々な種類がありますが、特に小ぶりのヤマアジサイはとても優しい印象です。

メタセコイアの並木の陰でひっそりと咲いていました。

果樹園では梅の実が大きく実り、いよいよ収穫の時期のようです。

皆さんは梅シロップ?、梅酒?、梅干し?、...?、今年は何を作りますか?!

手作りのものは格別に美味しいですね。

関東地方も梅雨入りでしょうか。

2021年5月31日 (月)

私のお気に入り ⑵

「五目炊き込みご飯の素」

うちでは2合で炊いているので、
小さじ3杯ほど調味液を減らして炊いています。
調味液は、その日のお味噌汁や、
煮物に入れてしまいます。
にんじんと、「カットうすあげ」を
入れると、さらに具だくさんの
炊き込みご飯になります。
翌日のお弁当にも、とっても喜ばれます。

「カットうすあげ」

この商品を使うまでは、
焼いた油揚げを切って冷凍にしてました。
冷凍庫にあると、とっても便利!
そして安全!
もうお使いですか?


「アップルパイ」
「オレンジパイ」
「苺みるくワッフル」
「メープルワッフル」

もちろんパルブレッドもファンですが、
今の時期、コンビニへ行きたくないので
コーヒーとパンを持って
近場ドライブに出かけています。
ロングライフパン、便利です。


なかよこタイム 5月号 Vol.177
ご覧になりましたか。
私の担当でした。
楽しさが伝わりましたか。
メンバーが作ったロゴ
かっこいいですよね。


もうじき梅雨入りでしょうか。
雨の日は、紫陽花が綺麗です。
(E)

2021年5月24日 (月)

なかよこタイム 5月号 vol.177

YokohamanakaPDF版はこちらnakayoko_202105.pdf