アクセスカウンタ
アクセスカウンター
ブログ「なかよこ」とは
なかよこトップページ
Img002
パルシステム神奈川
横浜中エリアのブログです。
組合員の私たちが企画運営しているイベントの報告や地区くらぶの様子を伝えています。コメントはお気軽にどうぞ!

アクセスランキング

Powered by Six Apart

2020年8月26日 (水)

緑みかんシロップ🍊

私のおすすめ。「緑みかん」と書いて「あおみかん」シロップ。今年度、中エリアと交流している🍊ジョイファーム小田原🍊の商品です☺️緑みかんは、摘果した幼果から作られています。我が家では炭酸で割って飲むのが一番人気。爽やかな酸味がたまりません。

ぜひ一度お試しあれ。

2020年8月25日 (火)

アジの干物

暑い日が続きますね。横浜市は小学校も中学校も夏休みが終わり、学校再開してます。暑さとマスク着用のため、いつもより多めに飲み物を持たせています。

さて、パルシステムのカタログも少し落ち着いてきて、1人1個までの制限が緩和されました。1人1個のときは家族分の個数が買えなかったので、ずーっとガマンしていたのがこちら↓

アジの干物です。いろんな産地のがあり、どれもおいしいですが、久しぶりの注文はコレでした。焼き上がりも写真に撮ろうと思っていたのですが、楽しみすぎて、撮るのを忘れ食べてしまいました(笑) とーってもおいしかったです。

2020年8月13日 (木)

はじめまして!横浜西エリアです

YokohamanisiPDF版はこちらyokohamanisi_202008.pdf

梅干しが出来上がりました。

梅干しを作っていたみなさん、
出来上がりましたか。
暑くて辛かったけれど、
梅干しには良いお天気でしたね。
私の梅干しも出来上がりました。

パルシステムの、ジャムの瓶を
使っています。
小梅の塩漬けがなくなったら、
リユースびんなので、通い箱に入れて戻します。

6月17日に漬けました。
今年もパルシステムの梅は、
新鮮で良い香りがして形も綺麗な梅でした。

昨年、2019年の梅干しです。
今年の新米と一緒に食べるのが楽しみです。
今年の梅干しは、寝かせて
美味しくなるのを待ちます。

2018年の梅干しです。
赤紫蘇を、ゆかり(ふりかけ)
に変えようと思っています。
梅干しは、お茶漬けにいれたり、
煮物を作る時にも使えます。
大切に作った梅干しは、2年たった今でも、
安心して食べる事が出来ますね。


2020年8月 3日 (月)

梅仕事

皆さん、今年の梅仕事は何を作りましたか。
私は、梅シロップ
梅の炭酸シロップ煮
梅の醤油漬け
梅干しを仕込んでいます。
全て、パルシステムの、『だいどこログ』の
レシピで作りました。
今年初めて作った、醤油漬けの醤油の香りが
素晴らしく、冷奴がごちそうになりました。
梅の炭酸シロップ煮は、作った翌日に
シロップも梅も食べることができます。
今年はシロップを煮詰めたものを、ヨーグルトに入れて楽しんでいます。
味のバリエーションが増えて、色々な梅を楽しむ事が出来ました。

梅雨が明けたので、朝から
梅干しを、干しています。
梅酢も日にあてています。
今年は、一晩中外に出せる様に
網を買いました。
干物や干し野菜も作れるようです。

今年は時間がたくさんあったので
のんびり、ていねいに梅仕事ができました。
この時期のお楽しみは、
梅の実をいれたソーダ水です。
ほんのり優しい甘さです。
パルシステムの、花見糖を使いました。
沖縄と鹿児島のさとうきびで作られています。



すっきり爽やかな、やさしい梅ソーダ水。
ぜひお試し下さいね。

ステイホーム中に。。。①

梅雨が明けましたね。
今年は、おうちにいる時間がたくさんあったのでいろいろな事にチャレンジした方が
多かったのでは?
私はらっきょうと、ニンニクの醤油漬けを作りました。
らっきょうは、洗って皮をむき、お湯をかけて
らっきょ酢に漬けるだけです。
どちらもパルシステムで購入しました。
とても簡単で、フレッシュな美味しい
らっきょうが出来上がりました。

ニンニクの醤油漬けは、最初に、酢に漬けてから、醤油に漬けると、美味しくなるそう!
私は1ヶ月、酢に漬けてから、
小豆島のしょうゆに漬けました。
ニンニクを漬け終わったお酢は、
ガーリックビネガーになり、
ドレッシングや料理の味付けに、使っています。
ニンニクは、そのままでも、刻んでも使えて、
醤油も、万能調味料として使っています。
ステーキを焼く時にニンニクを一緒に、
ソースにも、醤油を使ったところ、
味に深みがでて、とても美味しくなりました。


グレープシードオイルに、ニンニクを漬けて、
炒め物に使いましたが、
あっというまに、なくなってしまいました。
パルシステムのお料理セットの油は
全てこのオイルを使って、さらに美味しくなり
毎日の料理に便利に使えて、
味のレシピがひろがりました。
ステイホームで見つけた、新しい調味料です。
来年は、みんなで集まって
おしゃべりしながらいろいろ作りたいですね。

ステイホーム中に。。。②

今年は残念なことに、小梅も、梅も
数量制限がありましたね。
パルシステムの小梅の塩漬けは毎年、
両親や友達がとても楽しみにしてくれています。
1キロですが、大事に作りました。

5月25日に漬けて、


https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/1050?fromSearch=1


毎年、このレシピで作っています。


6月17日に重石を取りました。

梅酢もピクルスや漬物、
塩の代わりに少量使うと、香りがよいです。
重石にもなった、パルシステムの
「海はいのち」
安全でまろやかな、お塩です。

下の写真は、おととし作った
4キロの小梅の塩漬けです。
お裾分けの時に
毎年掲載されるカタログの
レシピと一緒にプレゼントしています。

2020年8月 1日 (土)

バンダナ当たりました♪

今年パルシステム神奈川ゆめコープは、20周年を迎えました。本来なら大規模なイベントが開催されるのでしょうが、なかなか難しいですよね…

今回たまたま見つけた
「パルシステム神奈川ゆめコープ設立20周年記念Facebookプレゼントキャンペーン」に応募してみました。簡単なクイズに答え正解すると抽選で30名に【設立20周年記念バンダナ】が当たるというもの。

応募したことを、すっかり忘れていたのですが当選したとバンダナが届きました♪
それがこちら

野菜のイラストとこんせんくん。
調理企画のときなどに、このバンダナを使いたいなと思いました。早く、その日が来ますように!

こちらのキャンペーンは、来年3月まで毎月実施されるそうです。
ぜひ応募してみて下さい。

2020年7月20日 (月)

うさぎCafe 草餅の簡単な作り方

こんにちは、うさぎCafeです。
蝉が鳴き出し、この蒸し暑さ!!!、いよいよ夏本番でしょうか。
メンバーで集合して水羊羹でも作りたいなぁと思ったものの、ミーティングを開催できない
日々が続いています。
ふと、和菓子が食べたくなったので草餅を作りました。

Dsc_1050

季節感ないですけど(-_-;)、ヨモギパウターが残っていたので…。
このヨモギパウダーは生のヨモギの香りには劣りますが、いつでも手軽に作ろうという
気になれるので
おススメです。

とても簡単なので、もし、食べたくなったらぜひ作ってみてください。
作り方を紹介します。

<材料> 10個分
上新粉 250g
水   350cc

ヨモギパウダー 適宜(5~7g程度を5倍の水の量で10分もどす)
餡   500g (10個の餡子玉をつくっておく)

<作り方>
① 耐熱ボウルに上新粉と水を入れてよく混ぜる
➁ ラップをかけて電子レンジで5分30秒ぐらい加熱する
③ 大きなラップの上にヘラでかきおとし、大きめにカットしたラップの中央にひとまとめにする
④ 水でもどしておいたヨモギを加える 注意:①で混ぜてしまうレシピも有ります
⑤ ラップの4つ角を利用して中心に向かって1→2→3→4の順番にもみこむ

⑥ 20回ぐらい繰り返しし、よくもみこむ
⑦ 10等分に分けて丸め、餡子玉を包む

今回はパルシステムのカタログに載っていた餡を初めて使用しました。
甘すぎない糖度で美味しかったです↓↓↓

Img_5640

しかし、個人的な意見ではありますが残念なことが2つありましたweep
①餡が少しゆるめ
➁カップの容器では均等割りに不向き

餡子玉を作る、生地に包む、その工程でとても苦労しました。
同じように餡子玉を包むあんぱんも作りたいので、カップの容器ではなく、袋に入ったやや硬めの
違うタイプの餡もパルシステムのカタログに載せて欲しいなぁ・・・。
(小豆からの餡作りは手間がかかるのでお許しくださ~いcoldsweats02)

手作りは格別に美味しいですgood



2020年7月15日 (水)

自粛の副産物

自粛期間中にせっせと作ったものがあります。

見覚えありますか?

正解はこれでーす。!

✨パルシステムのポテトチップス✨
のり、しお、コンソメの袋で作りました。
このペン立てにしているサイズで16袋でしょうか。 家族の体重も増えましたが😅
捨てたら「ゴミ」も、別の「モノ」に変身させてみました。環境問題に少~しだけ貢献できてるかな??
今度はもう少し大きいのを作ってみよう🎶