2013年8月 8日 (木)

もずくでサンゴの森づくり①

こんにちはhappy01ぽんたですsun

暑~いdown食欲がないsad(でもやせないんですがsweat01)
そんなぽんたを含む夏バテさんにお勧めなのが「もずく」ですよ~

7月1日に藤沢センターにて~もずくでサンゴの森づくり~が開催されました。

皆さん「もずく」って知ってますかsign02

ってふざけている訳ではありませんよflair
もずくの語源は「藻に付く」から「もづく」⇒「もずく」
海草ではなく、根がない・花も咲かない「海藻」です。

Photo

私たちが食べているもずくは大きく分けて2種類の原藻なんです。

3_2

太もずく…
          ナガマツモ科の“オキナワモズク”

          太くて中が空洞。
          シャキシャキの歯ごたえが特徴。
         市販品の多くはこちら。

糸もずく…
          モズク科の“モズク”

          細くて表面がヌルヌルしています。
          ツルツルの食感が特徴。

 

 

ぽんたも知りませんでしたsweat01
糸もずくって太もずくの早生?というより太もずくを“モズク”だと思っていましたcoldsweats01

 

では恩納もずくは??

Photo_2糸もずくの一部で恩納1号という品種だそうです。
特徴は太もずくと糸もずくのいいとこどり。

シャキシャキの歯ごたえとツルツルの食感が特徴です。
恩納村でしか栽培されておらず、収穫量は沖縄のもずくの1%にも満たないそうです。

その養殖の方法は
fish種付け
網を水槽に入れ種を加え、胞子が着くのを待つ
fish中間育成
網を芽出しに適した浅い海域で芽出しまで育てる
fish本張り
養殖場で網がもずくで真っ黒になるまで成長
この間こまめに手作業で雑藻を取り除きます
fish収穫
掃除機のようなポンプで吸い上げます。
水揚げされたもずくは船上でも丁寧に雑藻を取り除きます。

今年、この収穫の直前4月7日の爆弾低気圧によってほとんど流されてしまったんですcrying
結果本年度の収穫量は目標の10%程度の大不作だそうです。
自然相手なのでしょうがないとはいえ、大変な事実ですねsweat01

 

もずくを食べるとサンゴの育成に協力していること知っていましたか?

もずくの利用代金の一部が恩納村の「サンゴの森」づくりの費用に充てられるのです。


なんでサンゴが育たないといけないの?

サンゴは今、世界的に危機的状況にありますsweat01
・オニヒトデの繁殖によるサンゴの食害down
・地球温暖化による海水温上昇が原因のサンゴ白化現象(死ぬ)sweat01

H10年には世界的に白化現象がおきたそうです。
沖縄では80%、恩納村では95%が白化impact
つまり母サンゴが死んでしまうので卵を産むサンゴがいないということです。

恩納村では漁協が中心となってオニヒトデの駆除や
サンゴの保護と植え付けによるサンゴの再生活動をしています。

サンゴ礁を積極的に守る里海づくりだそうです。
サンゴ礁が豊か(海が元気)だとおいしいもずくが出来るそうですsign03

4里海づくりを推進するために2009年11月、
恩納村(行政)・恩納村漁協(生産者)・井ゲタ竹内(メーカー)・パルシステム(消費者)

で『恩納村美ら海協議会』が設立されました。

植え付けってどうやるのでしょう??
漁港そばの陸上施設での苗作りからスタートdash
植え付け用に育てられたサンゴの一部をを挿し木のように専用の基台に針金で固定flair
このままだと波などに負けてしまうので1ヵ月間大切に施設で育てられます。

とうとう海に出発ですが小さいうちは魚に食べられてしまうので籠に入れられ海中へheart04
半年から9カ月育てられます。その後1㎡あたり13本植えられます。

Photo_312本は新しいもの、中央には過去に植え付けられてスズメダイなどの魚のすみかになっている大きなものを植え付けます。
そうすることによって新たに植え付けられるサンゴの生存率が高くなるそうですhappy01

今年5月30日に『恩納村美ら海協議会』で植え付けたサンゴが産卵しました。P5300159一般には卵から産卵までには5~6年かかるといわれますが、
基台に固定し植え付けるため、
約3年で産卵しました。とても幻想的heart04
幼生は海流に乗り1週間漂い生育に適した海域に定着するそうです。

本州でも静岡や石川にもサンゴ礁があるんですってsign03
海流に乗るので沖縄での活動が他のサンゴ礁のためにもいいんですね

またまたぽんたのブログ特徴の「長ブログ」になってしまったので
試食についてはその②でお伝えしますね

 

2013年8月 6日 (火)

親子で学ぼう!「身近なお天気のはなし」

こんにちはsunぽんたですhappy01

8月に入り、日中暑いと思いきや、夕方ゲリラ豪雨・・・rain
不安定な天気がつづきますね。

先日、藤沢エリアのくらぶ企画に参加してきましたsign03

ちょうどお天気のことで、楽しかったんですよheart04
娘2号も雲を作ったりnote

どんな企画だったかは、にゃんた議長にバトンタッチしてレポートしてもらいますhappy02


7月23日(火)藤沢市労働会館にて、

城南地区くらぶ COWCOW企画 
(社)日本気象予報士会 サニーエンジェルスによる

親子で学ぼう!「身近なお天気のはなし」を開催しました。
くらぶメンバーも含め17組の親子(総勢36名)が参加いたしました。

お天気クイズ、ペットボトルを使って雲の作成、マシュマロを使った減圧実験。
風速ゲーム。カミナリの紙芝居など、とても盛りだくさんのメニューです。

まずはじめは、お天気クイズ!
大人も子どもも、みんな元気に答えていました。

Dsc_0982

炭酸キーパーを使って、雲を作ります。
一生懸命押して、圧力をかけます。
だんだん押すのに力を使い、結構大変そうでした。

 

 

 

 

Dsc_0986

良く見えるかな?
ふたを開けると、雲ができます。

 

 

 

 

 

P7230141

松ぼっくりは、水にぬれると、しぼんでしまいます。
幼稚園のお子さんにとって、松ぼっくりの実験は
とっても不思議だったようです。

風速ゲームに参加したお子さんは、
どうやったらもっと強い風がおこせるのか
知りたいと言っていました。

 

 

 

P7230176

マシュマロの実験は、みんな興味津々。
中の空気を抜くと、マシュマロは大きくなる?
小さくなる?

 

 

 

 

 

 

P7230185

コーヒーの缶に穴をあけ、空気を抜くと、中からコーヒーが出てきます。そして今度は空気を入れていくと…巻き戻しのように元に戻って行きました。

最後はカミナリの紙芝居。
この時期良く発生するカミナリのことなので、みんな真剣に聞いていました。

 

 



どの実験も、みんな楽しそうに参加していましたが、マシュマロを使った実験は
特に盛り上がり、実験で使ったマシュマロを子供たちは食べたかったようです。
みんなで「食べた~い」の大合唱!!
しかし、実験で使ったものなので、マシュマロはあきらめてもらい、
代わりに用意したお菓子などを配り、子ども達も満足してくれました。

N 
交流会では、お天気に関する絵本(本)の紹介をして頂きました。
長い夏休み、本を読む機会も多いと思いますので、
ぜひ選択の候補に入れてみてはいかがでしょうか?

余談ですが、COWCOWメンバーは、皆同じマンションに住んでいます。
いつも近い会場で企画を行いますが、今回は、みんなでバスに乗って移動です。
帰りバスを降りてすぐ雷の音が聞こえてきて、子ども達は
「さっき勉強したばっかりだよね!」「急いで帰らなきゃ~」と話していました。
ちゃんと聞いてたんだなぁと思って感心しました。
子ども達とバスに乗ってなんだか遠足みたいで楽しかったです!

今回は講師である、サニーエンジェルさんの活動を取材するため、
TVの取材も入りました。

子ども達が楽しそうに実験をしている様子や、
インタビューなど8月に放映される予定です。

これもまた、とてもよい夏の思い出となりました。

BSフジ 「be ポンキッキーズ ママポン」
8月10日(土) あさ8:00~8:30放映予定

この企画には、たくさんの方に応募していただきましたが、
会場の収容人数などもあり、今回は抽選とさせていただきました。
落選となった方は本当にすいませんでした。
来年他のエリアで、サニーエンジェルスさんの企画が開催されると思いますので、
その時は、ぜひ参加してみてください。

また、サニーエンジェルスさんは8月13日(火)川崎にある東芝科学館
「今日からママもお天気博士!」を開催予定です。
こちらも是非行ってみてください。

もう1つ情報です!
8月12日~13日明け方にかけ、三大流星群の一つ
ペルセウス座流星群が見られるそうです。
ご家族で、夏の夜空を見上げてみませんか?

 

にゃんた議長ありがとうございました。
ぽんたも膨らんだマシュマロ食べたかったcrying
膨らんだマシュマロはかたくなり、食感が悪いらしいんですsweat01
すごく大きくなったからいいな~って思ったのにsweat02

ペットボトルで作る雲sign01びっくりでした。
炭酸が抜けないようにするグッズ(炭酸キーパー)で中の気圧を下げて、
(水と制汗剤は同じく入っています)
一気にふたを外して雲が作れましたが、一般家庭にはないと思うので、
下記の方法でもやって下さいましたsign01

Resize0744

ペットボトルに少量の水と制汗剤(シューっというスプレータイプ)を入れて
ふたをし、ぎゅ~っと押して手を離すと・・・
あら不思議sign03ペットボトル内に雲ができました。
ちょっと薄い雲ですが、雲は雲note

 

どうあおいだら一番風速が出るのか、是非この夏の自由研究にいかがですか?
ちなみに1位の子は3.4m/sでしたscissors

 

 

2013年7月29日 (月)

湘南カフェテリア 7月29日発行

442hujisawa

2013年7月27日 (土)

JAみどりのから♪②

こんにちはsunぽんたですhappy01
夏休みの予定を娘たちに毎日聞かれ…なにしようか頭を悩ませる日々down

そんな中、JAみどりのより素敵なメールが届きましたnote

春の交流で植えた大豆がもうこんなに大きくなったんですねhappy02

6月にはかわいい双葉状態だったのに、たった1月ちょっとでこんなにsign01
植物の生命力ってすごいですねsign03170

 

 

今は養分を蓄えるために葉が生い茂る時期だそうです。173
8月半ばには花が咲くとのことshine
それもまた楽しみですねnote

今、畑ではトンボが飛びまわっているそうですhappy01176

 

2013年7月26日 (金)

JAみどりの夏の交流会2日目

JAみどりの夏の交流会1日目②より

おはようございますsun2日目です。 
旅行の朝は早いぽんたですが、いつも娘2号には負けます。
荷物の整理をして、身支度をし、食堂に集合restaurant
前回も書きましたがボリューム満点の朝ごはん。
美味しく頂きましたheart04

まずはバスで蕪栗沼まで移動dash

Resize0543
昔、一時期田んぼだったこともあるとこだそうです。

冬になるとガンの飛来で有名な場所ですsign01
冬の交流ではがんのねぐら入りなどの観察もありますよflair

湿地の中では鳥たちが子育て中のようで、色々な鳴き声がしていましたear

ここでも生き物観察です。Resize0547Resize0553
田んぼでは水槽のメダカ用の網で生き物観察しましたが、今回は魚網です。

ザリガニや雷魚の赤ちゃん、スジエビ、ヌカエビもいました。

ぽんたの旦那さんは大のエビ好き。
これをパパのお土産に連れて帰ってもいいsign02と娘2号。
鈴木先生に伺うといくつかの約束を守るならとのことsign03
・大事に持って帰る。
・地元の川に逃がさない。
・大切に飼う。
しっかり約束をしてペットボトルで連れて帰ることにしましたnote

素敵なものを拾った方もheart04
Resize0564_2
蛇の抜け殻!

昔から抜け殻を大事にするとお金持ちになれるって言いますよねdollar

続いてバスの移動先は…加護坊山です。
昨晩の真っ暗とは違い気持ちの良い草はらですheart04
Resize0570
頂上の眺めは最高sign03
下りは段ボールで草すべり!と行きたかったのですが
昨日の雨でしけっていて滑らないsweat02

Resize0730
でも子供用のプラスチックそりに子供2人乗ると滑りますdash
残念ながら大人は体験できませんでしたが、
子供は大満足sign01

お昼はBBQrestaurant
生産者さんたちが忙しい中、美味しく焼いてくれました。
Resize2

お腹いっぱいResize0581Resize0
娘2号は「帰りたくない~」と生産者さんに訴えていました。

ぜひホームステイさせてこき使ってやってください(笑)

次は稲刈りですねnoteいいな~いいな~heart04
ぽんたは娘2号の運動会なので行くことができませんsadが、
ぜひぜひ参加してみてくださいねsign03

きっと行ったことでお米に対しての愛着が変わりますよsign01


PS:
1匹もかけることなく無事ぽんた宅に到着したえびちゃんずsign01
今では元気に水槽内を泳ぎ回っています。

Resize0515_2
スジエビはきれいな筋が出てきましたheart04

卵を抱えていたのもいたようで、小さなえびちゃんたちもいますlovely

JAみどりの夏の交流会1日目②

JAみどりの夏の交流会①より 

宿に着いたらまずは汚れた体をさくらの湯spaで洗い流し、交流会です。Resize0517_3準備をお手伝いしましたが、カラフルなミニトマトheart04  ちょっとフライングでお味見smile
甘くておいし~heart04

今回もおいしそうな食事のオンパレード 
Resize0523
シソ巻きの漬けものは中になすとキュウリが入っています。

鶏の甘酢もおいし~heart04
美味しい料理ももちろん、生産者さんたちとのお話に花が咲きます。
 Resize0527
そんな中、外に2重の虹が  子供たちは大喜びで見に行きました。

後で聞いたら飲んでいた組は気がつかなかったそうです。

Resize0535
それぞれの家族が頑張ったで賞をいただきました。

ぽんた家は娘2号がどろんこレース2位だったで賞ですscissors


たくさんのお土産と子供たちには手書きの生き物のマグネット。
JAみどりのマークは職員の星さんが、生き物は職員の菊田さんが作ってくれたものです。
Resize0534
子供たちはJAの職員さんが用意してくださった花火をやりに。

ぽんたはそのまま話し込んでいました。
花火の様子ははあとtoはあと平塚をご覧くださいnote

花火の後は蛍の観察会flair
バスで加護坊山へ向かいます。
真っ暗でここで置き去りになったら、大人でも泣いちゃうかも?
Resize0721
でも蛍観察にはばっちりです。

ここでも鈴木先生のお話を聞きながら観察ですhappy01たくさん蛍がいます。
大きい子や大人は沢に下りてみましたが、ぽんたは小さい子組とお留守番。
待ちぼうけの子供たちが「やっほ~」と呼ぶとなんと蛍が近づいてきましたlovely
みんな面白がってやっていたら、沢に降りた組は「早く帰ってこいかと思った」そうです。
ごめんね~bleah

宿に戻り、娘2号ともう一度お風呂に汗を流しに行きましたspa
その後ぽんたはもう少し生産者さんとの時間を楽しみましたが、娘2号はお休みタイムsleepy
一人で布団を敷いて寝てくれました。私の分もきちんと敷いておいてくれましたheart04

それではまた明日sleepy
JAみどりの夏の交流会2日目に続くdash

 

JAみどりの夏の交流会1日目①

こんにちはhappy01ぽんたです。暑いですね~

報告が遅くなりましたが7月6日7日とJAみどりの夏の交流会に行ってきましたsign01

今回もお供は娘2号scissors

泥んこになるうえ、暑さ対策もあり、荷物がたくさん。
まるで海外旅行?な感じで出発sign03

東京駅には1番乗り。
他のパルシステムさんもどこかへ交流のようで、
こんせんくんの旗が2か所に立っていました
参加者は大人9名子供10名。
小学生が多いので元気いっぱいの2日間になりそうな予感ですheart04

今回もうれしいことに「はやぶさ」車体のやまびこで出発bullettrain

古川駅に着くとJAみどりのの職員さんたちがお出迎えしてくれました。
駅からバスで営農センターへ移動 dash汚れてもいい服に着替え、開会式です。
素敵なプレゼントもいただきました。JAみどりののキャップsign01

みんなでお揃いですheart04
Resize0608 
この間、雨がポツポツ…sweat02
営農センターに着いたらかなりの降りになっていましたrain
晴れ女のぽんた。雨具なんて持ってきてないdown

田んぼについてもちょこっとポツリポツリsad
ところが生き物観察のために
蕪栗沼っこくらぶの鈴木先生の説明を聴いているころには
雨はどこかへhappy02

雨具を使うことなく、生き物観察スタートheart04
生産者さんが前もって魚をとる道具にウシガエル(死んじゃったもの)を入れて
用水路に置いてくださっていたものを開けたら、
ザリガニがわんさか入っていました。
ウシガエルの大きさとグロテスクさに大人は引いていましたが、
子供は興味深げに観察していましたsign01

Resize_3
春の交流会と同じく田んぼの中で生き物を捕まえます。
予想通り元気いっぱいの子供たち。いっぱいの生き物を捕まえました。
カイエビ、ガムシの幼虫、色々なトンボのやご、タモロコ、ドジョウ、チビゲンゴロウ、
ヒラタガムシオケラ、ザリガニ、カタイロアメンボなどなどたくさん捕まえてきましたsign03

カタヒロアメンボは肩が広いからその名がついたということですが、
肩はどこだろうと盛り上がりました。

余計な農薬や薬を使わないので田んぼが“元気”なんですね!

Resize1 
メインの草むしり!
稲と稲の間を進みながら草むしりをします。
踏み込むたびにブチブチsweat01 根を切ってる どうしようsad
あせっていると生産者さんたちが「今、根を切ってもきちんと成長するから大丈夫」とのことflair
よかった~頑張って草むしりsign03
取れた雑草は丸めて田んぼに足で沈めます。
子供たちは「稲が肌に当たってかゆい」だの「つかれた」だの…役に立ちませんsmile
生産者の皆さんごめんなさいsweat01

お待ちかねのおやつタイムcakeResize0658
いいのかな~働かざるもの食うべからずsign02とは言われず、
美味しいおやついただきながらバス移動dash
すでに全身泥だらけになった子供たちはバスに乗れず、別便で運ばれましたfoot

続いては今回初めての企画ですsign01Resize0675
荻埣(オギゾネ)親友会さんたちが毎年やっていらっしゃる
全日本どろんこそりレース大会の公式会場にて
どろんこそりレースに
参加させていただきました。

Resize0683
みんな大喜びで会場へ。大人も童心に帰っての競技でした。

意外に簡単に見えますが、かなりぬかるんでいるので実際には足がなかなか進みません。
大人もかなり本気モードです。
だいぶしようかと思いましたが、後のことを考えてしまい踏みとどまりました。
娘2号は…すっかりはまっています。
Resize0692 
温水シャワーを借りて、着替えて宿ロマン館に向かいます。

続きはJAみどりの夏の交流会1日目②note

2013年7月22日 (月)

6月定例会議

こんにちはsunぽんたですhappy01

またまたブログアップが疎かになってしまいましたsweat01ごめんなさい。
溜まっていた記事、順次アップして行きますのでお付き合いくださいsmile

6月25日に藤沢センターにて6月定例会が行われました。
今回はぽんた欠席sweat02

お米の学習会の感想発表やパルミート見学の感想も行われたそうですflair

今回の試食はこちら

riceballちぎり揚げ風がんも      
お弁当によいサイズ。
下味も多少ついていておいしい。
かみごたえがあっていい。
程よい味でおやつにも良い。
ふわふわしいておいしかった。

riceball冷凍たい焼き(カスタード)  
皮がもちもちでおいしい。
クリームが甘すぎなくてよい。
かみごたえが柔らかく程よい。
大きさもよい。
解凍をしっかりしたほうがおいしい。
フライパンで軽く焼くと皮がパリッとしていいかもしれない。

riceballみたらしだんご餅   
手も容器も汚さず、おいしいみたらしだんごが食べられてうれしい。
子供でも食べやすいと思った。
中からみたらしのたれが出てきて驚き
個包装なので、少し食べるのによい。

みたらしは食べにくいと思っていたが、中にたれが入っているので、食べやすくなっている。

ぽんたもみたらしだんご餅いただきましたが、
個包装になっていて一口でぱくsign01中からみたらしのたれが出てきますheart04
要注意は手がどんどん進んでしまうことsweat01
数を決めないといつの間にか1袋なくなっちゃいそうですhappy02

 

2013年6月24日 (月)

湘南カフェテリア 6月24日発行

438hujisawa

2013年6月21日 (金)

「もずく」でサンゴの森づくりへご応募ください

こんにちはぽんたですhappy01

藤沢エリア企画で「もずく」でサンゴの森づくりの募集をしていますhappy01

みんなの「食べる」で産地を応援

「もずく」で「サンゴの森」をどのように支援するの?
産地のことを知って、食べることで産地を応援しましょう。交流産地のJAみどりのと
平川農場の紹介もします。試食をしながら楽しい時間を過ごしましょう。

日 時:7月1日(月) 10:30~12:30
場 所:藤沢センター (小田急線 長後駅よりバス15分 西葛原バス停下車)
参加費:300円
保 育:あり
締 切:WEB・FAX 6月23日(日)

10a

2010年に植え付けをしたサンゴが2013年5月30日の夜10時過ぎ、満潮時に初めて産卵しましたheart04

P5300159

神秘的ですよねsign01

恩納もずくを購入することで利用代金の一部がサンゴの植え付け資金になっているんですよnote

そんなお話も聞けちゃうかもsign02

試食も盛りだくさんheart04

藤沢エリアおすすめ産直ものばかり
JAみどりのの 宮城ひとめぼれ
恩納もずく
藤沢のすくすくパン豚
JAみどりのでの交流で作った味噌を使ってお味噌汁

どれもおいしいですよheart04

6月23日までの募集ですnoteぜひご応募くださいhappy02

Powered by Six Apart

ホームに戻る