2022年10月 7日 (金)

<夏休み企画>海の中は、どうなってる?〜みんなで考える海の環境〜

7月27日(水)まなびパル講師の岡村さんによるWEB学習会「海の環境学習会」を開催。 

おとな8名こども9名の計17名の方が参加してくださいました。

学習会は、日本の3ヶ所の海で行われている活動をメインに動画を見ながら説明を受けました。

35_1_7

「恩納村の海」では、1998年から珊瑚の植え付けを開始し2013年頃から珊瑚の産卵が確認され、海水の透明度が上がり珊瑚のおかげで酸素と養分も発生し、もずくの成長の促進に繋がるとのことでした。

「野付の海」では、海水温度の上昇によりホタテの稚貝の生育が悪くなるということを知りました。

野付では、持続可能な漁業を目指し、「100年かけて海を取り戻す」を目標に山に植樹活動をし湧水が復活したとのことでした。

また資源管理型漁業として帆立の稚貝を放流し4年後に収穫というサイクルでおこない植樹などの活動により豊かな海を次の世代に繋いでゆくという想いを聞きとても感慨深かったです。

また「種子島の海」では、ウミガメの卵の生育温度が適温を超えてしまうと卵がメス化してしまうとも知りました。

温暖化により水面上昇してしまった事による気候難民問題、海へ流れてしまったプラスチックごみによるマイクロプラスチックの問題もありました。

そして盛りだくさんの学習会のあとの質問タイム。

手をあげ積極的に意見交換していた子どもたちの姿に頼もしさを覚えました。 おとなも子どもも広い視野から海の環境について学べた学習会でした。

全ては、つながっているのだなと改めて感じた1日でした。(T)

50_4

2022年10月 3日 (月)

湘南カフェテリア 10月3日発行

ShonanPDF版はこちらshonancafe_202210.pdf

2022年9月14日 (水)

こめ粉?こめが飼料?

この記事の下書きを始めたのは、7月下旬でしたが・・・すっかり9月。

子どもが成長しても、ママ業に夏休みはありませんcoldsweats01

台風、また発生しそうですね・・・。クックですleo

さて。オンライン定例会と試食のブログアップが定番化した湘南エリアですが、7月のテーマは、「こめ粉を使った商品、こめを飼料にした商品」

でしたcoldsweats01

こめ粉と聞いて浮かぶのは、こめ粉パンあたり?

メンバーは、どんなものを頼んだのかしら。

pcオンライン定例会の利点の一つに、試食を家族で楽しめる、というところがあると思いますrestaurant

Photo

Photo_2

生姜焼きにしました。

肉の味がしっかりしてました。

きゅうりとトマトは実家産です。

pigメンバーと共有した瞬間

「美味しそう!」の声が。ご実家の愛情たっぷりお野菜と一緒だと、なおさらdeliciousですよねsign01

Photo_3

頼んだのですが、私がいないときに息子が食べてしまい、味見ができてないんですsign01と、衝撃のsign02報告。

息子さんが料理をする、という点にびっくりするメンバーもsmile

息子さんに、味の感想を聞かせてほしかったのですが、シャイボーイでした・・・次の機会には、ぜひお聞かせ願いますhappy02

Photo_4

おや?同じ商品ですね。

Photo_5

なるほど。普段、パルくる便で毎週届く豚肉と食べ比べですって。

Photo_6

左側の、ほうれん草の上に載せたのが、こめ豚。右側の、人参&ピーマンの上が、パルくる便の豚肉・・・見た目は、分かりませんねhappy02

味の違いを感じるために、塩だけで炒めました。

こめ豚は、筋がしっかりしていて、肉感が強い。脂身が濃い。(長男)

テスト勉強し過ぎて頭が働いてないけど、より美味しいのは分かる(長女)

きめ細かい気がする。脂身が美味しい。すっかりお気に入り(母)

ちなみに?お野菜も塩もお皿も(笑)すべて、パルシステムのものですsmile

pigマメ知識pig

強火で一気に炒めたくなる豚肉ですが・・・ぜひ弱火でじっくり、にチャレンジしてみてください。しっとり美味しくなりますよheart02

Photo_2

お。新たな商品。産直こめたまごですね。

湘南エリア今年度のおすすめ商品、もずくや、土用の丑の日・・・うなぎもいますねrestaurant

Photo_4

たまごのパッケージの裏側ですね。安心安全chick

Photo_5

割ってみました。黄身の色は、エサによって変わるのですが・・・

ご自宅のたまごと比べて、なにか違いはあるかしらsign02

Photo_6

飼料にこめ粉を使っている、こめたまごを、うな丼に使いました。
少しトロトロになるようにしました。

うな丼のタレの甘辛さに、たまごがいい感じのアクセントになって美味しかったです。

暑い夏を乗り切るのにピッタリのメニューですねshine

美味しい香りが漂ってきそうdelicious

Photo_2

Photo_10

カタログでは、なかなか見かけない商品ですね。でも、アレルギーっ子の母として、ちょっと気になってた商品の一つでもあります。

さて。食べた感想は?

cake

アレルギー対応用のパンケーキミックス
記載の通り、たまごも牛乳も入れませんでしたが冷めても、もちもちで美味しかったです
アレルギーのない人用にたまごや牛乳を入れた作り方があるといいな
ジッパーが付いているので使い切らなくていいのもうれしい

ウインナーを入れてアメリカンドック風にしてみました

Photo_11

今度試してみようっとnotes

皆さんも、気になった商品、お試ししてみてくださいね~happy01heart04

2022年9月 3日 (土)

夏休み企画 親子で学ぶ防災講座

台風、心配ですね・・・こんにちは。クックですleo

一つ前の記事、読んでいただけましたか?

湘南エリアは年に2回、防災について考えています。

https://palsystem-kanagawayume.lekumo.biz/yume11/

上記の記事にもありましたが、月18日木曜日、オンライン開催にて、湘南エリア所属の地区くらぶ「茅ヶ崎地区ごちゃまぜくらぶ」が、夏休み企画を開催しました。

メンバーからの報告をお読みくださいませhappy01

夏休み親子でご参加をと思い企画した防災講座。災害時に役立つパッククッキングをメインに防災備蓄の計算方法もお話しさせていただきました。

本来ならば会場にお集まりいただき一緒に調理するリアル開催を望んでいたのですが、世の中の状況からオンライン開催とさせていただきました。ZOOMの画面越しに、希望者には一緒にパッククッキングを体験してもらう、私たちにとっても初めての経験で説明がきちんと伝わるかは正直不安なところでもありました。

Photo

当日は9家族15名さまにご参加いただき、事前に用意したレシピでパッククッキングの準備をしていただき、親子で調理してくださった方もたくさんいらっしゃいました。出来上がりはそれぞれ、ご飯がちょっと固かったり途中袋に穴が開いたりのアクシデントもあったりしながらも、概ねおいしく出来上がったようでした。

Png

パッククッキングの調理の合間にトイレットペーパーを使った我が家の備蓄の量の測り方をお伝えし、調理が出来上がったらそれを食べながら質問や感想をいただくフリータイムに。皆様から活発にご意見ご質問もいただけました。パッククッキングに参加いただいたお子さまからも、おいしかったと感想をいただけて私たちもほっとした講座となりました。

Photo_2

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

end

いかがでしたか?参考になったでしょうsmile

パッククッキング、土日のランチに、ちょっとお試ししてみる、なんてのも良いかもしれませんねup

追加のお知らせsign01

今月9月のどりーむぺいじ、ご覧になりましたか?

https://www.palsystem-kanagawa.coop/about/dream/

風水害から身を守る、という特集記事を読み進めると・・・今回のブログの主役「ごちゃまぜくらぶ」さんも、取材されていますsign03

ご自身を、ご家族を、守るヒントに、ぜひご一読くださいhappy01

2022年9月 1日 (木)

防災用品見直しませんか

1_3

2_2

3_2

4_2

5_2

6_2

7_2

8_2

9_2

10_2

91.pdfをダウンロード

2022年8月 6日 (土)

私の「推しもずく」新横浜本部編

こんにちは。にゃんたです。

私の「推しもずく」投票、新横浜本部の結果です。

1_7

2_3

3_3

4_2

以上 結果報告でした。

15.pdfをダウンロード

2022年8月 1日 (月)

湘南カフェテリア 8月1日発行

Shonan_2PDF版はこちらshonancafe_202208.pdf

2022年7月15日 (金)

残念なお知らせ・・・

最近、梅雨が戻ってきたのか?と思わせるような天候の日々ですねrain

こんにちは、クックですleo

新型コロナウイルスの陽性者が、爆発的に増えてきましたね・・・。

湘南エリアでは、8月に2年以上ぶりに皆さんと実際に会って行う企画「サンゴの基台作り」を計画中でした。

しかし昨今の状況下、”集まる”ことの不安が高まり、メンバーで話し合いました。

そして、「中止」という決断を下すこととしました。

一つ前の記事「もずくとサンゴについて知ろう!」の最後に告知をしていたことで、参加してみたいと思っていてくださっていた方。

予定を開けていてくださった方。

すみませんでした。

でも・・・とても残念ではありますが、ご理解いただけると幸いです。

今後、このブログなどを通じて、もずくやサンゴの事など、発信していけたらと思っています。

次の湘南エリアは、7月27日に「海の環境学習会」をオンラインにて開催。

応募に当選した方には、順次資料などが届きますので、お楽しみにsign01

今回不参加の皆さんは、ブログやエリアニュースでの報告をお待ちくださいねhappy01

2022年6月17日 (金)

もずくとサンゴについて知ろう!

サンゴともずく?

16254131178443

学習会に参加する前は、双方の関係性がいまいち分かっていませんでした。

どうやらサンゴは、サンゴに住みついた「褐虫藻」が光合成で作った栄養をもとに育ち一定の密度を超えると余分な褐虫藻を排出するらしく、それがもずくのエサとなるとのこと。なるほどである。

「サンゴがいないと美味しいもずくが食べられない?」ということらしい。

サンゴがあることで恩恵を受けているのは、もずくだけではなくサンゴを寝ぐらとするたくさんのお魚さんたちと恩恵の輪は、果てしなく続きます。しかも好循環な上に綺麗な海まで作ってしまう。

なんと素晴らしい活動でしょう。漁協のみなさん、井ゲタ竹内さんパルシステム、消費者のみなさんの愛の好循環の成果だなと感じました。

そんな好循環のおかげで日本のもずくの生産量のうち沖縄産が98%です。

そのうち96%が「太もずく」、4%が「糸もずく」らしく「糸もずく」はかなり貴重なようです。

その育て方は、種付け、収穫、洗浄(手洗い)全てにおいて手作業の貴重品。

漁協のみなさんが、愛を込めて作ってくださっている姿勢に感動しました。

「糸もずくを食べてほしい」という想いがオンライン上ではありましたが、ひしひしと伝わってきました。「ぜひ食べてみたいし、組合員のみなさんにも食べていただきたい。」と思いました。

それと最後にもう一つ感動したお話サンゴの養殖に使う基台「マグホワイト」というものもあるのですが、環境に配慮した材料 ニガリ(マグネシウム)と炭酸カルシウム(サンゴを砕いたもの)を固めたもので作られていて、セメントは使われていないとのことでした。

セメントを使うとあくが出てしまうとのことで、どれだけ配慮されているのだと感動しきりでした。

今後も7月8月と海に関わる学習会が続きます。

7月27日(水)「海の中はどうなってるの?みんなで考える、海の環境」 申込締日7/10

8月17日(水)「みんなで考える、海の環境 サンゴの基台作り」 申込締日8/7

16254126017062


ご興味のある方ご参加お待ちしております。

注文するときの楽しみが、10倍いや100倍増えること間違いなしです。(T)

Cid_ii_jmj68rk01_4

2022年6月 6日 (月)

試食、何にする?

6月になり・・・関東甲信、梅雨入りですってねsprinkle

いかがお過ごしですか?こんにちは。クックですleo

湘南エリアのオンライン定例会では、2カ月に1回、試食をしています。

5月のテーマは

「コア・フード」

https://www.pal-system.co.jp/item/cultivation-standard/

flair

「コア・フード」とはどういう意味ですか?

https://faq.pal-system.co.jp/faq_detail.html?id=155&category=&page=1

エリアメンバーの中でも、すぐに思い浮かぶのは、コア・フード=野菜や果物。

でも、実はそれ以外の商品もあるんですtaurusriceball

と、いう訳でsign02

それぞれ、選んでみましたsign03

Photo_2

・トマト
甘すぎず、酸っぱすぎず、
体に染み渡るおいしさ。


トマト嫌いな上の子が、これは食べれるといった。
硬めでいい。


ちょっとモソッとしている。もうちょっと柔らかくてもいい。


ホッとしたトマトの味だった。


・キウイフルーツ
安定の甘さ。

Photo_3

Photo_4

義弟誕生日に、両方使って盛りました。

わおflairおしゃれで美味しそうsign01

義弟さん、幸せですねぇbirthday

Photo_5

Photo_6

NZ産有機サンゴールドキウイ


酸味のあるグリーンキウイのほうが好みですが、このゴールデンキウイは、やさしい甘さで、おいしかったです。
届いてすぐだと固いので、届いてから1週間後に食べましたが、熟れすぎてなくて、我が家にはちょうどいい食べごろでした。
グリーンもいいけど、たまにはサンゴールドキウイもいいですね。


以前、有機栽培のキウイの公開確認会に参加したことがあります。生産者の方がとても手間をかけて育てていることを思い出しました。


キウイのカットは娘の担当です。
切りやすくて、娘にもできます。料理をしない高2女子ですが・・・

sign01キウイが被ったhappy02

娘ちゃん、お疲れ様でしたsign03

6月2回の産直通信(カタログと一緒に配送されてくる、カラーチラシ)が、ちょうど?NZ産有機サンゴールドキウイでした。

生産者さんの思いが詰まった記事、ぜひご一読をsign01

あれflair聞いたことありますか?”公開確認会”

https://www.palsystem-kanagawa.coop/action/koukai-kakunin/

5月号の『月刊どりーむぺいじ』では、商品は違えど、公開確認会の様子がレポートされています。

配送と一緒に返しちゃったわcryingという方、パルシステム神奈川のホームページでデジタル版が読めちゃいますsign03

あれ。試食のお話から、ずれちゃいましたね。

話を戻しましょうhappy02

Photo_7

青果以外の商品登場up

Photo_8

エコ・チャレンジのサニーレタスと、簡単サラダ(簡単すぎるcoldsweats01

スモークの香りが、ふわっと香り、自然の色味で、塩味はそこまで強くないんだけど、大満足の美味しさ。

Photo_11

スモークサーモンは、コア・フードの野付のが一番美味しいsign03という、「おふくろの味はパルシステム」な息子のお気に入りの食べ方。

全形一枚の海苔に、ご飯とスモークサーモン・・・。

これを2本。大満足の顔をしてましたhappy02sweat01

エコ・チャレンジは、最初のリンクでご確認をpc

野付?と思ったあなたsign01今後の湘南エリアの企画に、ちょっと出てくる予定ですbleah

お次は?eye

コア・フード地鶏シャモ手羽元

肉そのものの味わいがしっかりあって、骨離れも良く食べやすかった

ただ肉付きが少し少ない様な気がする

そして、美味しさのあまり、写真を撮り忘れてしまったと・・・。

残念!皆さん、想像してお楽しみくださいhappy02

あと1人、メンバーはいるのですが今回はお休みsweat01

気を取り直して。

湘南エリアでは、6,7,8月と、企画を計画中flair

6月の企画は、開催を待つばかりとなったので、エリアニュースや、このブログでの開催報告をお待ちください!

そして、7月27日,8月17日に、ぞれぞれ日付は決まり、企画内容推考中。

これから募集なので、weeklyどりーむぺいじをチェックしてくださいねheart04

Powered by Six Apart

ホームに戻る