2020年2月12日 (水)

エリア交流会

 2月4日、麻生センターにてエリア交流会を開催しましたnotes

エリア、高津地区くらぶF&F 宮前地区くらぶハッピーママのメンバーが集まる1年に1度の機会です。

今回は、さぽねっと講師による「気功のある暮らし」を行いました。

C100da9d478c4420a5df64ee8dd59d32

まずは気功ストレッチと、気功独特の動きである仙人長寿功で、身体を動かしました

自分の弱いところを見つけ、意識することが大切だそうです。

次に座学で、気功養生法を学び、

7f141a94df304241b1d06c9c196ae6e3



最後には、パルシステム商品のランチをたべながらおしゃべりしましたrestaurant

食で大切なことは、添加物を身体に入れないこと、悪い物を排出できる体に整える事だそうです。

気功は、元気の源を作り出すもの、とのことでした。

これからも、くらぶ、エリア共、元気に楽しい企画を開催しますhappy01

2020年2月 3日 (月)

ポップコーン 2月号

Kawasakikita PDF版はこちらpopcorn_202002.pdf

2020年1月 6日 (月)

ポップコーン 1月号

Kawasakikita_2 PDF版はこちらpopcorn_202001.pdf

2019年12月28日 (土)

手作りパン講習会 第3弾!

11月19日、てくのかわさきの調理実習室にて 、(株)パルブレッドさんをお招きして『手作りパン講習会』を開催しました。

この企画も第3弾となりましたが、今回も本当にたくさんの方にご応募いただきました☺️

今回作ったパンは
・クリームとチョコの2色パン
 ・焼きカレーパン
 ・塩バターロール の3種類!

まずは 講師の平田さんから、会社のこだわりや材料についてのお話…

計り知れない企業努力のお陰で、私達は安心・安全な美味しいパンがいただけるんですよね😌
改めて感謝✨


そして いよいよ作業開始…
まずは捏ね作業!

皆さんに分けると扱いやすい量ですが、
実は講習会が始まる前に 平田さんが仕込んでくださったのは この量↓↓↓

さすがにこの量を手で混ぜて捏ねるのは、プロでも大変💦💦


さぁ〜 私達も頑張って
捏ねる、捏ねる…

お次は 100回‼︎っと課せられた 叩きつけ…

この頃には 皆さんの額には汗がじんわり(笑)

頑張った分、「美味しくな〜れ💖」の想いはしっかり生地に伝わってるはず👍


発酵を経て、それぞれのパンの大きさに切り分けたら、皆さんお待ちかねの成形作業に…

余った生地を使って、各自で自由に目印をつけるのですが、アイディア色々で これがなかなか面白い❗️

焼き上がってみたら、2色パンのはずが なぜか3色パン(⁈)になってるグループも(笑)
 

焼き上がる度に歓声が上がり、
皆さん、自作のパンにご満悦の様子!
やっぱり手作りって良いですね😉

焼き立ては ジュワッとバターがしみでる塩バターロールも美味しかったのですが、今回の一番人気は “焼きカレーパン” だったようです😋

アッという間に時間が過ぎていきましたが、どのグループも 作業を進めていくうちに仲良く打ち解け、楽しそうな笑い声が会場に響いていました😄

参加の皆さんからは、『先生の説明もわかりやすく、とてもfriendlyな雰囲気の良い講習会でした』『丁寧に教えてくださり、安心して楽しめました』『グループの方たちとも話しをしながら おいしく楽しく試食できました』などなど、嬉しいお声をたくさんいただきました😊

2019年11月 4日 (月)

ポップコーン 11月号

Kawasakikita  PDF版はこちらpopcorn_201911.pdf

2019年10月31日 (木)

神奈川のすくすくパン豚学習・交流会

10月16日に麻生市民館料理室で、「神奈川のすくすくパン豚学習・交流会」を開催しました。
当日は(株)パル・ミートの方より、大切に育てられているパン豚についてお話を伺いました。質問にも丁寧に答えていただきました。パン豚が匂わないのはなぜかとの質問に「水とエサにこだわって育てているから」との回答がありました。
学習会の後は、パン豚のロース部分とバラ部分のおいしい焼き方を教わり、実際に皆で焼きながらいただきました。
試食をしながらの交流会は、和気あいあいと自己紹介等しながら終了しました。
「学習会でパン豚の事を学び、交流会では、おいしいパン豚をお腹いっぱい食べれて、頭も胃も大満足」との感想がありました。

2019年10月24日 (木)

年末年始おすすめ商品試食会を開催しました

10月24日に麻生市民館にて年末年始おすすめ商品試食会を開催いたしました。

段々と肌寒くなり今年ももう早いもので残り約2か月となりましたね。

今回の企画では年末年始にぴったりの御馳走を用意しましたbirthday

Dsc_0515

まずは商品活動課の金川さんから商品の説明をしてもらいました。

北海道野付の海wave飼料にこだわりの米沢郷鶏chick貴重な国産バジルなどbud

商品のこだわりや産地のこと、アレンジ例も教えていただきました!

Dsc_0509

 

商品について期待がグンッとあがったところで調理開始ですhappy02

いくらや数の子は本来はゆっくりと冷蔵庫解凍なのですが、時間の都合上流水解凍となりました。

押寿司セットは〆サバと焼き鯖の2種類のお寿司のセットですがレンジ調理後蒸し時間が重要!

フライドチキンはレンジで簡単調理ができます。

Dsc_0510

あっという間に調理も終わりテーブルの上がとってもにぎやかになりましたlovely

Dsc_0511

みんなでワイワイと試食と歓談を楽しみましたhappy01

中でも皆さんに好評だったのが押寿司セットでしたfish

フライドチキンは胸肉なのに柔らかく食べ応えがありました!

ロールケーキも冷凍なのにふわふわで大人気cake

いくらや数の子はいつもパルシステムで頼んでいる方もいて納得のおいしさです!

Dsc_0512

実際に通い箱に入っているところから解凍や調理をすることで

実際に注文した時をイメージしてもらえたかなと思います。

年末年始おすすめ商品は事前注文すると割引もあるので皆さん要チェックですよshine

Dsc_0513

商品のこだわりや美味しさを知り

一足先にクリスマス・お正月気分を味わえましたxmasfuji

2019年9月30日 (月)

ポップコーン 10月号

Kawasakikita_2

 PDF版はこちらpopcorn_201910.pdf

2019年9月 2日 (月)

ポップコーン 9月号

Photo_5 PDF版はこちらpopcorn_201909.pdf

2019年8月 5日 (月)

ポップコーン 8月号

Kawasakikita PDF版はこちらpopcorn_201908.pdf

Powered by Six Apart

ホームに戻る