アクセスカウンタ
アクセスカウンター
ブログ「なかよこ」とは
なかよこトップページ
Img002
パルシステム神奈川
横浜中エリアのブログです。
組合員の私たちが企画運営しているイベントの報告や地区くらぶの様子を伝えています。コメントはお気軽にどうぞ!

アクセスランキング

Powered by Six Apart

2012年5月28日 (月)

なかよこタイム Vol.81

392naka_2 

2012年5月27日 (日)

新聞紙型でカステラ焼きました

こんにちは、東戸塚地区くらぶ うさぎCafeです。
5月24日(木)に横浜中センターのキッチンにて、
新しいメンバーもそろって初めての定例会。

新聞紙の型を使って、カステラを焼きましたheart04
材料を混ぜて焼くだけ。混ぜるのと焼くのに時間が掛かるけれど、
とても簡単ですflair

新聞紙の型はこんな感じ。アルミホイルを内側に敷いて使います。
ネットで検索すると作り方が出てくるよ。
(オーブンに入れても燃えないで繰り返し使えますsign03
Photo_2

焼いている間におしゃべり。エリア経営会議の報告の他、
最近気になっていること、これからやりたいことを話しました。
いい匂いがしてきて…焼き上がりupこんがりおいしそうlovely
Photo_3

すぐにラップで包みます。こうすると焼き立てふわっふわ~が、
カステラのぎっしりしっとりな感じになるんですって。
冷蔵庫で冷やすとさらにGood!happy01
Photo_4 2012052423020000

おいしかったのでレシピを紹介します。参考にしてね!
新聞紙型でカステラ
birthday材料(18cm×18cmのカステラ型)
 卵(M) 6個
 砂糖  225g
 強力粉 150g
 蜂蜜  大さじ3
 牛乳  大さじ3

birthday作り方
1、をボールに割りいれる。直径30cm以上の大きなボールがよい。
2、蜂蜜牛乳をコップに入れてレンジで少し温め、混ぜておく。
3、ハンドミキサーで1を10分かくはん。(ミキサーの強さ強)
4、砂糖を一気に入れ、全体に白っぽくなるまでかくはん。
5、4に2を入れ、3分かくはん。(ミキサーの強さ中)
6、強力粉を2、3回に分けて入れながら、トータル3分かくはん。(ミキサーの強さ中)
7、新聞紙型に流し込み、気泡をつぶして、150℃(予熱あり)のオーブンで60分焼く。
8、焼きあがったら熱いうちにラップでくるみ、型押しし一晩ねかせる。

次回定例会は6月28日(木)午前10時~横浜中センター会議室です。
羊毛フェルトをみんなで作ってみようと思っています。
横浜中エリアの組合員さんで見学したい方、
お気軽にお問合せください。

2012年5月25日 (金)

被ばく体験を聞きました

今日、横浜そごう9Fの市民フロアで行われた
ヒロシマ平和スタディーツアー説明会」に参加しました。

ツアーに参加できるのは小学5年生~高校生で、
まだうちの子は対象外ですが、
貴重な被ばく体験や昨年のスタディーツアーの報告を聞きました。

被ばく体験をお話しくださった方は、とても穏やかなお人柄で、
静かに、力強く語るその様子に、平和への祈りを感じました。
恐怖だけで終わらないで、今自分でできることは何かを考えるようになりました。

スタディーツアー、参加できる子はうらやましいなぁ…。
私がその年齢のときに、あったらよかったのに。
そう思うくらい、内容が濃くて、楽しく真剣に学べるプログラムという印象を受けました。
ボランティアの方や看護師さん、生協職員さんたちがバックアップするツアー。
きっと子どもにとっても、その家族にとっても、かけがえのない体験になるでしょう!

パルシステム神奈川ゆめコープの組合員さんの
お子さん(年齢制限あり)なら、参加ができるそうです。
日程など、興味のある方はこちらを参考に→ヒロシマ平和スタディーツアー説明会

受付開始が6月4日(月)~
近くなるとこちらに応募要項が載るそうです。→イベント情報

お問い合わせ
地域活動支援課 045-470-6863(月-金 10時-17時)

2012年5月17日 (木)

お弁当レシピ♪

5月8日の企画でつくったお弁当のレシピを紹介します!
参加できなかった人も、ぜひおうちでも試してみてください。

お料理の写真はひとつ前の企画報告の記事を参考にしてねbleah

食材はパルシステムのカタログより。
(レシピの提供:食育ぱっくん隊)

flair手まりおにぎりflair
お米 2合
野沢菜ちりめん 適宜
カリカリ梅 適宜
炊き込みわかめ 適宜

1. 米は普通に炊く。
2. 炊きあがったご飯を3つに分け、それぞれに野沢菜ちりめん・カリカリ梅・炊き込みわかめを混ぜ込む。
3. ラップに②を適宜取り、丸く絞り、絞った部分のラップをもってくるくると5回くらい回すと丸い形になる。一人各1個、3種類作る。

flair野菜の肉巻きflair
豚カタモモ切落し 180g
にんじん 小2/1本
もやし 1/4袋
葉ネギ 2本
梅干(なくてもよい) 1個
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
小麦粉 少々
菜種油 小さじ1

1. 豚肉はなるべく大きめのところを使って細長く広げ、小麦粉を薄く振る。
2. にんじんは5cm位のせん切り、葉ねぎは5cmに切る。洗ったもやしとにんじんを皿にのせ、ラップをして1分加熱する。
3. ②の野菜の水気をよく切って、①で巻く。4本作る。
4. 梅干しの種をのぞいて、包丁で細かくたたく。酒・しょうゆ・みりん・たたいた梅干をよく混ぜておく。
5. フライパンに油を熱し、③の巻き終わりを下にして入れ、中火で蒸し焼きにする。転がしながら肉全体に火が通ったら④を入れ、まんべんなく肉巻きにからませる。
6. 皿に取り、冷めたら半分に切る。
※野菜は水気の出ないものなら何でもよい。

flair卵とミックスベジタブルのカップ焼きflair
卵 1個
ミックスベジタブル 大さじ2
マヨネーズ 大さじ1
花見糖 小さじ1/2

1. 卵は溶きほぐし、ミックスベジタブルとマヨネーズ・花見糖を加え、よく混ぜる。
2. アルミカップ(小)を2枚重ね、①を4つに分けて入れる。
3. オーブントースターのトレイにクッキングペーパーを敷き、②をのせて6分焼く。
※ミニトマトのチーズ焼きと一緒に焼くと時間短縮

flairミニトマトのチーズ焼きflair
ミニトマト 8個
粉チーズ 大さじ1

1. ミニトマトはヘタを取り、よく洗って水をふき取り横半分に切る。
2. クッキングペーパーの上に①をのせ、粉チーズを振る。
3. オーブントースターで5~6分焼く。

flair青菜のおひたしおかか和えflair
小松菜(青菜) 1/2わ
削り節 3g
しょうゆ 小さじ1

1. 小松菜は3cm長さに切り、ゆでて冷まし水気をよく絞る。
2. ①にしょうゆを加えよく混ぜる。
3. ②に削り節を加え、ふんわりと混ぜる。


どれも普段おうちにある材料がほとんどです。
作った感想など、どしどしコメントくださいね!

お弁当づくり体験しました!

_
5月8日(火)に横浜中センターで
「ささっとつくる、かんたん彩り弁当」企画を開催しました。

ご指導くださったのは食育リーダーのぱっくん隊のみなさんshine
自分や家族にぴったりのお弁当箱の容量を教えてもらいました。
__2

調理デモでは、あっと言う間につぎつぎとおかずが完成sign01
みんなで手毬おにぎりをつくり、おかずを自分のお弁当箱に詰めて…
__3 __4

食育リーダーさんのお弁当。
中身は3種類の手毬おにぎり、野菜の肉巻き、ミニトマトのチーズ焼き、
卵とミックスベジタブルのカップ焼き、青菜のおひたしなど。
(写真クリックで拡大してじっくり見てね!)
__6

参加してくださった方のお弁当heart04
__8__9

センター職員さんも一緒にお待ちかね試食・交流スタートhappy02
いただきま~すnote
__7

どれもおいしくて、その後、お弁当づくりに大活躍です。

肉巻きもソースに梅干しが使ってあり、これからの季節にGoodscissors
朝、全部を用意するのは大変そうだけれど、まずは夕食のおかずなどで、
このレシピに挑戦してみたいsign01という声がありました。

参加してくださったみなさんも、お弁当の感想、その後挑戦して思ったことなど、
気軽にコメントしてくださいね。

ぱっくん隊のみなさん、参加者のみなさん、ありがとうございましたhappy01

2012年4月23日 (月)

地区くらぶ うさぎCafe

はじめまして。「地区くらぶ うさぎCafe」です。
幼稚園~小学生のママたちが集まってできた、くらぶですhappy01
東戸塚・南区の辺りで活動開始です。
みんなでのんびり好きなことができたらいいなと思ってますheart01

5月のミーティングは
5/24(木)10:00-12:00 横浜中センター会議室です。

一緒に楽しむメンバー募集中sign01

横浜中エリアニュース なかよこVol.80

390naka

2012年4月16日 (月)

カタログ登場

4月に入りパラパラカタログをめくっていると「商品開発チーム」がかかわった商品が目にとまります。

3月に東京プリンスホテルで行われた報告会で紹介されていた各パルシステム商品開発チームの商品が、

カタログ紙面に登場してますeye

神奈川の2商品もそれぞれ6月ごろ販売予定とのことで、今から楽しみにしていますheart04

熟・旨・キ・ム・チーム、「炊き込みご飯たべたいな」チームのみなさまお疲れさまでしたdelicious

4月エリア経営会議

桜と花粉が舞い、春らしくなってきました。
みなさま、お元気でしょうか。
新年度が始まりました!

横浜中エリアの4月エリア経営会議は
4/20(金)午前10:10~横浜中センター会議室です。

組合員が開発に協力した商品を試食する予定ですdelicious

2012年4月 3日 (火)

ジャムの反応

「3月にでる新商品なんですが~」と2/9『PB商品の報告&試食会』で試したあのジャムを買ってみました。家族の反応は・・・おもしろいdelicious・・・乳酸菌入りのレモンジャムでした。